X



リニア中央新幹線を予測するスレ98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/03/21(土) 20:03:37.72ID:DJc465uu
このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。

【重要】
リニア計画自体の是非(賛否や問題提起)については別のスレに隔離するつもりですので少々お待ちください。
0587名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 19:21:38.02ID:L9D/Up5q
全国版NHKなどはJR東海擁護が目立つとも感じられるが、国営メディアなどに対して働き掛け等の事実はないのだろうか。
ともあれ、ご説明と言ってものぞみ12本ダイヤ、ここの取り巻き達も相変わらずで、何らかの通告にせよ従来の持論と変わりもないだろう。
0588名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 19:26:57.01ID:rI8qFWpR
>>585
適当に出してつじつまが合わなくなってしまったJR東海。
0589名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 19:29:39.16ID:rI8qFWpR
辺野古基地とは話が違う。
民間企業が河川法に従わないなら永遠に不可能なだけの事。
0590名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 19:30:12.78ID:HBmJs5ev
>>586
抵触していると静岡県が客観的事実とともに示さない限り、河川法には抵触していない。
少なくともJR東海の出した資料では河川法に抵触する箇所は全くない。
0591名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 19:32:55.63ID:HBmJs5ev
>>589
静岡県が河川法を与えられた権限以上に濫用しているのだから、静岡県の要求は棄却できる。
0593名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 19:34:58.41ID:rI8qFWpR
>>591
JR東海が正しいデータ示さなければ、すべては白紙。
すでに白紙となった。
0594名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 19:45:06.20ID:L9D/Up5q
新型コロナの自粛期間中、川勝知事の県民向けコメントには、人生や将来を考える時間に、というのがあった。
教育者らしいコメントだが、現在はコロナの影響で国民生活の変容も求められている。
中国の全人代も経済成長率の発表を控えているらしい。
国民が路頭に迷わない為にも、一流の経済学者の指導には県民だけではなく、国民的な期待感もあるのではないか。
0595名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 19:47:12.01ID:tIWPlqKB
JR東海が国に泣きついて開いてもらって、
静岡推薦の委員を排除してもらった専門家会議ですら、
JR側の説明に対してあれだけボロクソに言われてるのに…
0596名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 19:49:42.29ID:L9D/Up5q
>>590
沢が枯れるとか、水量が減るとか、汚染水希釈工法とか。
0597名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 20:00:53.29ID:L9D/Up5q
従来の静岡県との協議も、指導的側面、工法なども含めた技術的な側面もあるのではないか。
山梨工区とはトンネル構造物で連担している。
静岡県との協議の最中にも掘削工事を継続し、協議内容の履行もできないまま施工期限を背景に許可を強いて工事を継続するのは脱法行為にならないだろうか。
0598名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 20:10:51.82ID:L9D/Up5q
ご説明と称しては面会を要求しては、掘削工事を継続する実態、手法に問題ないだろうか。
国交省専門家会議の前近代的との形容も大多数の見方に近いのではないか。
反論、指摘を一切受け付けず、意味不明の超越的権限を以って崇高な使命、これはカルトの話であって、客観的な明証性を重視する専門家会議すら蔑ろにする立場。
単にJR東海が施工を継続する時間的な便宜、既成事実化に要する時間稼ぎのための専門家会議になっていないだろうか。
0600名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 20:43:17.86ID:L9D/Up5q
JR東海側に危機感という点で、例えば愛知県の環境アセスの委員長だからダメと言っている話ではなくして、瀬戸の万博会場の手法と南アルプスでは、気候も異なり規模や与える影響度も違う前提も必要ではないか。
山体の緑被も流出係数、流達時間に影響し、下流側には防災や利水に直結する。
こうした連関や、トンネル工事に伴う地質構造、大量の地下水の表流化による自然環境への影響などを専門家の知見から解析、その是非を検討することが必要とされて会議されている。
JR東海に於いても事後の環境行政、建設事業者にも影響する意味で、全く重要な国策的議論と認識する必要ないだろうか。
0601名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 21:07:45.21ID:L9D/Up5q
今季の富士登山は、吉田、須走、御殿場口を閉鎖。五合目に行くこともできない。
10月のIOCで東京五輪の延期開催可否が決まるらしい。
JR東海も軽挙妄動を愼むように、取り巻き達に通達でも出す方が良いのではないか。
国策と言えば国策だろうし、優先順位を間違えてはいけない。
売上減少は気の毒だが、県を跨ぐ往来には依然注意すべきで、域内の対応を粛々と進める方が良いのでは。
主要駅の検疫施設、乗車時に検温など。
最近、使えそうな役立ちアイデアはNHK静岡もバンバンやっている。
JR東海にも先ずは応分の責任を果たさずに、崇高な使命もない話だろうと。
0602名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 21:41:54.52ID:eDOJr8TR
2016年に静岡県が空港駅を断念するまではリニアに対し穏便だったが、それ以降、態度を急変した
静岡県がゴネるのは、空港駅誘致に失敗したからだよ

2010年7月2日、第5回中央新幹線小委員会、静岡空港駅設置と抱き合わせでリニアCルート支持を表明
2010年〜現在まで、JR東海は空港新駅を全面否定
2013年9月20日 JR東海が環境影響評価準備書を静岡県に提出(トンネル処理なしで河川流量約2トン減)
2014年3月25日 知事意見「工事中、供用後とも河川流量を減少させるな」
2014年4月3日 知事は防災拠点としての活用を念頭にJR東海に空港新駅再考求める
2014年11月4日 JR東海が環境影響評価書事後調査計画書を静岡県に提出(トンネル処理なし、導水路自然流下で河川流量椹島地点で0.7トン減)
2014年12月2日 知事意見「河川流量減少の兆候があった場合には報告、公表すること」
2016年2月1日、H28年度予算案、空港新駅の調査等費用として10億円確保、しかし不執行
2017年1月17日 JR東海が環境影響評価書事後調査報告書を静岡県に提出(トンネル処理なし、導水路自然流下で河川流量椹島地点で0.7トン減)
2017年4月3日、知事意見「トンネル湧水全量を恒久的かつ確実に大井川に戻せ」
2017年10月10日、知事会見「リニアは静岡県にメリットなし、勝手にトンネル掘るな」
0603名無し野電車区
垢版 |
2020/05/22(金) 22:50:34.53ID:C/L/+N/f
>>602
JR東海にしても必要性の議論を避けているな。
掛川駅と近すぎるからダメなのだと。
やはり請願駅は詐欺商法ではないか。
掛川駅が開業した直後に旧国鉄は民営化されJR東海になった。
国鉄当時の信義則的な契約一切が反古になり、旧国鉄の債務返済を優先。
新会社に引き継がれなくても良い話になった。
全幹法の解釈は分からないが、のぞみ大増発を沿線負担の請願駅が支え続け、駅設置の便益性は水や環境との交換条件にされている。
0604名無し野電車区
垢版 |
2020/05/23(土) 00:23:15.15ID:tS/7X7b6
>>81
水害多発して林道崩落、実験車両は火を吹き、焼岳は群発地震、新年になって新型コロナに見舞われ新幹線利用者が消滅。名古屋の駅前不動産の損失補填にも早期開業、南アルプスの環境破壊が期待される状況に。
これが1年足らずの出来事となると。
1日でも早くも気持ちは分からなくないが、急がば回れ、区間開業止む無しの現実路線も必要になっていないか。
0605名無し野電車区
垢版 |
2020/05/23(土) 03:44:03.05ID:lLkpgWOF
>>599
リニア建設計画とJR東海の幹部が東海道新幹線と一体的と明言している。
東海道新幹線は東京大阪間を結ぶ国民的資産としての性格に対して、東京大阪の利便性を建前に、名古屋側の地域利権特化の意図が鮮明になっている。
仮に国鉄の分割民営化が、資産や権益の地域分与である場合にも、長期債務返済の分割経緯や全幹法を踏まえた取扱を原則とするならば、JR東海のリニア建設では一体的な経営を明言した時点で、鉄道局の認可に遡って、国民に対する背任性が生じているのではないか。
東京大阪間の鉄道権益が国民の権益から、実態として地域利権に置き換わる場合にも、それが全幹法、分割民営化の経緯が由来であることを無視できるだろうか。
リニア中央新幹線の目的を東京大阪間の短絡とした上で国鉄時代に建設された東海道新幹線を同じ目的とした上での経営一体化は全幹法に抵触しているのではないか。
0606名無し野電車区
垢版 |
2020/05/23(土) 04:12:20.63ID:jAf6rwvO
新幹線利用者はもう戻り始めてる
東海道新幹線は来月から通常運行
0607名無し野電車区
垢版 |
2020/05/23(土) 04:30:14.89ID:jAf6rwvO
>>605
なんであんたが勘違いしているのかは知らないが、中央新幹線および第二東海道新幹線は最初から東海道新幹線のバイパスとして計画されたものであり、当然のことながら東京名古屋間及び大阪名古屋間でのバイパス機能も兼ねて計画されている
つまり首都圏及び京阪神圏と同時に中京圏も受益することは元々の計画通りであって、何も国の決定の意図に反するところはない

また東海道新幹線との一体化した運用についてだが、それは今もJR各社や大手私鉄がやっているのと同じで、ドル箱路線で稼いで地域路線を維持するという至極真っ当なやり方
(例:東は首都圏で稼いで東北の路線を維持、海は新幹線で稼いで在来線を維持)
0608名無し野電車区
垢版 |
2020/05/23(土) 06:06:27.98ID:NiORIi3X
>>607
今のご時世、大手私鉄で、単体で収益が望めないような新線を開発しようとしてるのは、
リニア、北海道新幹線、長崎新幹線なんかを作ろうとしているJR各社だけだろ
大手私鉄がやっているのは、過去の負債を地域に忖度して維持しているだけ
0609名無し野電車区
垢版 |
2020/05/23(土) 06:30:00.33ID:63hGAVM+
>>606
先日乗ったけど、自分専用車両だったよ。
0610名無し野電車区
垢版 |
2020/05/23(土) 07:06:03.94ID:ZH7xP/8e
>>603
静岡空港駅(仮称)は空港利用者や地域人口が少なく、需要を見込めないのが問題
静岡空港の2019年搭乗者数は約79万人で1日あたり2000人ちょっと
搭乗者全員が駅を利用したと仮定しても、新富士駅1日利用者数4000人の半分でしかない
中国人旅行客はリムジンバスを使い、県内利用者は無料駐車場を使い、高額な新幹線の需要は小さい
また、新幹線も空港も供用中であり、空港駅を作るためには別にバイパストンネルが2本必要
こんな場所にバイパストンネル作るくらいなら、熱海駅のバイパスを作った方がよほど有効だろう
0611名無し野電車区
垢版 |
2020/05/23(土) 08:16:01.98ID:CvQ/gtOs
初めて文書で面会を要請、しかも内容が6月までに準備工事始めないと間に合わないか
前後の事情を踏まえると、国交相から反省させられ有識者会議では座長から注意され
水予測データの信頼性も指摘されてかなり不利な立場に置かれている
難航が容易に予想できるから、今度の会談では相当な手土産を用意して一気に打開に向けて話を進める可能性が出てきたな
手土産の内容があまりに豪華すぎれば他の沿線からもゴネが発生しかねないし、どの程度で収拾を図るか見物かもしれない
リニア水問題基金みたいな大げさなものを用意したりとかだとやりすぎ感があるから、ほんとどの程度になるんだろうな
0612名無し野電車区
垢版 |
2020/05/23(土) 09:14:40.47ID:ZH7xP/8e
川勝のせいで完成が遅れたら、目ん玉飛び出るくらい損害賠償するんだろうね
0613名無し野電車区
垢版 |
2020/05/23(土) 10:02:59.01ID:L3oiNgi/
ホテルや旅館ですら廃業が相次いでるのにJRトンヘのキチガイぶりは露骨だな
人口どころか新幹線利用者すら減る一方なのに昭和脳極まりだなw
0614名無し野電車区
垢版 |
2020/05/23(土) 11:12:42.57ID:ZH7xP/8e
>>613
自転車操業のホテルや旅館と一緒にすんな
0615名無し野電車区
垢版 |
2020/05/23(土) 14:37:32.76ID:HIvdSqeZ
>>613
ホテル廃業したら余計に日帰り需要増加で新幹線・リニア需要が増えるな。
0616名無し野電車区
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:18.74ID:iNhIWTUE
>>612
相変わらず印象操作がしたいだけの
馬鹿かよ
0617名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 00:59:05.92ID:PDgkEttq
>>612
普通に考えて無理だろう。
小委員会だったか、施工者JR東海側主張の南アルプスルート案には静岡側、長野側からの反対意見が頗る多いことも指摘されていた。
河川法が難しいことは当初から予測されていて、果たしてそうなっている。
0618名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 01:26:53.01ID:PDgkEttq
>>610
静岡は先ず請願駅で懲りている。
仮に妥結した後にも二段値切りが当然の名古屋文化を知る機会にはなったが。
新幹線駅設置は先ず、運行するJR東海が必要性を良く認識した上でなければ上手くいかない。
例えば南アルプスルートの交換条件になどと言う設置理由が馴染まない。
これまでの請願駅について、設置段階では旧国鉄との協議でも必要性などを踏まえて検討され設計されている。掛川駅の例では静岡浜松間は駅間距離が長い等。
JR東海になって一転厄介者にされてしまったが、これまでの東海道新幹線の収益効果に照らせば、静岡空港駅にせよ全額JR負担により設置されるべき性格であって、南アルプスの水と交換となる筋ではない。
リニア開通後の東海道新幹線は請願駅を含む静岡県で利用者を掻き集めるしか方法がなく、静岡空港駅はその意味で検討されることになる。
大井川の水と静岡空港駅では取引にならない。
ともあれ、JR東海は静岡県の利便性を後回しにし、全額地元負担の請願駅を値切りすぎである。
これまでの経緯もあれば、県民、利用者にはJR東海の手形ではなく、実際の列車ダイヤ、運賃料金での判断になるのは仕方ないのではないか。
0619名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 05:44:56.23ID:L5LEDZ+e
特急列車から新幹線になって宿泊業が萎れたように、
新幹線からオンライン会議や在宅勤務が増えたら鉄道業も打撃を受けた

今は無駄な通勤や出張を抑えるのが最優先だな
リニアは要らない子
0620名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 05:45:14.08ID:bJ3cneOm
>>617
静岡県は南アルプスルート推しだよ

<第5回中央新幹線小委員会 2010年7月2日議事録より抜粋>
川勝知事:リニア中央新幹線ができますと縦でつなぐことができます。
東海道工業地帯というのが海岸部にございますけれども、天竜の北のほうは大変な過疎地帯です。
しかしながら、飯田と浜松を結ぶ三遠南信自動車道が整備され、また、リニア新幹線が飯田を通ることになれば、
大きなネットワークになります。したがって、過疎地域はとても喜ばれる。
それからまた、静岡市と甲府が中部横断道路で結ばれ、リニアが甲府を通ることで、北陸までの大きなネットワークになります。
そうしますとそこも活性化する。したがって、過疎地域の人が非常に喜ばれる。
つまり、日本の中央のところがやや元気がないことに対する縦軸への弾みができてくるということでございます。
https://i.imgur.com/u7rtddA.jpg
0621名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 06:37:18.19ID:JTQ+uwlt
>>620
ハイハイ、事前環境評価前のお話がどうしたって?
お次は、静岡空港にまつわる妄想のお話ですか?
それとも、川勝と議会との喧嘩の話かな?

そもそも、元々反対していなかった人たちまで批判に回してしまう、
JR東海の対応のまずさと信用の無さを、そんなに語りたいの?
0622名無し野電車区(静岡県)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:01:56.24ID:bJ3cneOm
>>618
請願駅で懲りてるのはJR東海の方だよ
なぜポツンと単独駅なんて作っちゃったの?

本数や場所に問題アリ?「残念な新幹線の駅」10選をピックアップ
https://news.livedoor.com/article/detail/13923952/
1)新富士駅(東海道新幹線)
2)三河安城駅(東海道新幹線)
3)岐阜羽島駅(東海道新幹線)
0624名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 12:39:08.30ID:g+8yNYds
>>623
緊急宣言中と比べたら少しは回復するだろうし、去年や2年前の水準に戻る事は無いだろう
人口減少もオンライン利用増加も時代の流れだ

無駄に利用者増やす気の鉄道会社は悪な時代だ
0625名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 00:11:58.83ID:TKx3rwoJ
>>624
最後の一文は流石にふざけすぎ
もっとまともなことは言えないのか
0627名無し野電車区
垢版 |
2020/05/26(火) 18:09:16.11
>>626
逆に東海を罵倒してた奴の方が開示されそうだよな
個人を中傷したような書き込み多いし
0628名無し野電車区
垢版 |
2020/05/26(火) 18:16:17.77ID:hgZLXHGW
どっちもどっちの気がするがねえw
0632名無し野電車区
垢版 |
2020/05/26(火) 19:38:09.70ID:1ptIUXyo
そんなので開示とかならごちゃん廃止やわ
言論統制に等しいわ
憲法違反な
キチガイ国賊韓唐偽日本ならやりかねんが
マジで廃国に持ち込んだるわ
0634名無し野電車区
垢版 |
2020/05/26(火) 19:54:41.93ID:0JWrzMe6
根拠のない推測でな。
静岡が東海に今まで無視されてたから
同じだと思ってる馬鹿
0635名無し野電車区
垢版 |
2020/05/26(火) 20:03:37.09ID:DOcFU2e5
リニアが絶望的になったからJR東海一味は大慌てなのが分かる。
0636名無し野電車区
垢版 |
2020/05/26(火) 20:09:21.13ID:Z0ykbdhX
 会議の透明性を求める県の抗議に「ゼロ回答」です。リニア工事の有識者会議が限定的な
公開になっていることについて、国交省から回答を受け、川勝知事は「甚だ遺憾である」とコメントしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf099efab959a8afc05d6238206ad8950b1a0fb

リニアの全線開業は中止だな
名古屋ー飯田と甲府ー品川だけでいい
0637名無し野電車区
垢版 |
2020/05/26(火) 20:56:11.78ID:DOcFU2e5
リニアは中止しかなさそう。
あるいはいったん白紙とし、JR東と合意できれば諏訪湖経由。
0640名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 00:36:05.14ID:DQM4SFh3
JR東海や静岡や愛知等はここの一部の書き込みを名誉毀損として訴えてもいいと思う
0641名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 00:47:02.26ID:bxHVRmL9
>>614
あれだけ利益が恒久的に減って建設事業続けられんの?
誰も計算してないし。
0643名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 07:07:38.16ID:Y2Aex22w
とりあえず予定通りの開業はもう厳しくなってる気がする。
0644名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 10:19:02.34ID:adw55NFy
2027年になれば今より通勤や出張は減ってリニアは要らなくなる
全てはJRトンヘの判断ミスとコロナのせいだなw
0645名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 10:20:28.17ID:FKmO7mt3
JR東海は年間の利益が1/3落ちても計算上は黒字
つまり4ヶ月半ずっと普段の1割しか乗客が居ないという極端な状況にならない限りは黒字
しかも運行本数削減でコストを減らしているので実際にはそれ以上の惨状になっても赤字にはなかなかならない
0646名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 10:23:30.72ID:q/avEert
つか
今中間期は赤字確定だろ
恐らく3年程度の開業遅れは視野
それまでに静岡を説得できるかがカギ
だが静岡に大幅譲歩しないと無理だわな
やっぱ中止か?
0647名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 10:42:12.63ID:FKmO7mt3
>>646
ここまで進めて静岡部分のために全部捨てるってのはあり得ないから、無理ならルート変更して通すのが妥当かと
0649名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 12:03:53.98ID:Nkdl2u/R
リニア中央新幹線と在来東海道新幹線の経営一元化。これも後出しではないかな。
分割民営化は旧国鉄の長期債務返済の為と理解されている。経営基盤が弱いJR三島には生殺与奪の影響も生じ得る。
静岡が許可を出せばこれらも静岡の責任にされかねない。
不採算各社の救済策としての再国有化の選択肢もあるのではないか。
0650名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 12:10:33.55ID:Nkdl2u/R
>>620
南北が重要と言っている。
南北軸、縦軸とか用語を故意に外してないか。
0651名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 12:31:01.83ID:Nkdl2u/R
>>623
旅館、ホテルの客室案内なども動画推奨やソーシャルディスタンス。静岡県内各施設には対策基準で指導が出ている。県境を跨ぐ移動も暫くは自粛要請。
0652名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 12:47:04.01ID:Lxzb9l4W
大手メーカーもテレワークに移行してきているようだよ
これまでのような出張文化は戻ってこない
0653名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 12:48:59.24ID:HouqLZ36
>>652
良い事じゃないか
ITが未発達で景気良かった昭和じゃないのに出張しまくりなのが異常だったな

最近の社畜は徘徊老人のごとく、無駄に出張してたのが証明されたな
0654名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 13:40:33.66ID:DQM4SFh3
>>653
無駄の方が大きかったのであればここまで経済が悲惨なことにはならん
0655名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 14:05:52.06ID:FW0OIn1U
>>654
1989年・・・ひかり7本・こだま4本
2019年・・・のぞみ10本・ひかり2本・こだま3本

バブル時代より明らかに本数多いのに経済は停滞中
新幹線栄えて経済衰退だなw
0656名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 14:15:12.83ID:WwqCJHcO
同じ論理をインターネット、携帯電話、大学進学率に適用出来そうだなw
0657名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 14:40:49.32ID:Lxzb9l4W
羽田アクセス線とか全然ムダ
こういうものをつくって日本が元気になったような錯覚を起こしているだけ
ここ20年位、こういうものをいっぱいつくってきたが何の効果もなかった
0658名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 14:45:26.34ID:Loay3WEk
ちょっとは経済の上限ってものを考えような
バブル現象が起こった理由も知らんのか?
0659名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 14:55:26.01ID:og2+18yo
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
0660名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 16:16:12.73ID:Ic3hS8CA
まあルートの変更というか、修正Cルートだな
0661名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 17:08:00.80ID:Lxzb9l4W
リニアをやめることで地球温暖化抑止にも貢献する
0662名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 18:01:52.96ID:fHJzrPKV
テラハってキチガイ国賊チヨンこエベンキ不治のくそ演出やん
あほくさ
こんなんで暑くなってるエベンキ偽日本チヨンこエベンキ国会ってなんなのはやく、びいにで焼き払えや
0663名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 18:06:49.11ID:6Aigr8zZ
日本語? どこかの国の言葉を日本文字で書いたもの?
0664名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 18:09:55.87ID:GTdnVi1v
2020モンドセレクション最高金賞受賞
「藤枝の水」

南アルプス、良い水なんですよ。
0665名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 18:11:18.22ID:GTdnVi1v
2020モンドセレクション金賞受賞
「藤枝の水」
0667名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 19:18:14.91ID:fHJzrPKV
 4月15日に新型コロナウイルス感染を公表、約1か月に及ぶ長期入院の結果、退院した石田純一(66才)のウオーキング姿をキャッチした。

 退院から2日後のこと。石田は、都内の高級住宅街をイエローとオレンジの蛍光色のド派手なスポーツウエアに、上着はトレードマークの“プロデューサー巻き”という格好で歩いていた。目撃者によれば、キョロキョロ周囲を気にする様子だったという。

 石田は、肩で息をしていて、苦しそうに走ったり歩いたりしいたそうで、写真のように、時折、マスクを外して豪快にくしゃみをしていたという。

バッチい国賊韓唐

こんなかすしか韓唐シナチョンコエベンキにはおらんのやで
0670名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 19:43:50.47ID:S9Dy+ZOT
>>666
リニアが建設されたら、もっと水源が減るな
減り行く移動需要より水資源のが重要なのは猿でも解る
0671名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 19:46:17.77ID:mhJGh7Oc
>>670
分からないふりしてウソを並べていたJR東海の本質がバレてしまった。
0672名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 20:11:45.72ID:8xNGwEo7
地域ごとの状況を考えると大井川の水需要の方が減るけどな
0673名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 20:34:01.08ID:BvhEPVxo
>>672
第1回有識者会議でも、30年後の大井川水需要を調査しろと静岡県に宿題が出ていた
0674名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 21:09:39.92ID:FLjB5e5K
>>672
大井川の水需要が減るという根拠は?
人口が減って生活用水が減少するかも知れないが、
農業・工業用水が減るとは限らない。

逆に、ダムの堆砂が進行し貯水容量が減少して水不足が加速するかも知れない。
0675名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 22:06:25.48ID:TWgzyd4A
>>674
減らない根拠は?
減ると始めに言ったのは東海だ。
それから二転三転言うことがコロコロ
変わるし静岡に全くメリットはない。
こんな不透明な状況なら認められない。
そもそも静岡はリニア関係なかった。
勝手に最短だからと安易な考えで静岡を
無視して決めたのが間違い。
じっくり協議するから待て!
0676名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 22:07:41.90ID:TWgzyd4A
と言うことだよな!
0677名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 22:10:05.22ID:6Aigr8zZ
メリットが全くないと吹聴することが静岡県民を
だましていることになるんだが。

ひかり増発増停車が大幅に遅れることになるんだが、
静岡県民はそれを容認しているのかな。
0678名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 22:14:20.84ID:b0N9DEmY
>>677
容認も何も、JRが口約束すらしない事を期待してないだけ
0679名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 22:33:36.28ID:TWgzyd4A
>>677
東海がいつ大増発を静岡の為にすると?
東海が言ってるのはリニアが新大阪開通までは
静岡に対して増発は考えられないって言った
だけ。
静岡がリニア以前から増やしてくれと数十年
陳情しても無視しといてリニア工事したいからと
言って数十年後に増えるかもしれないと?
そんな戯言なんてどーでもいいわw
今回のコロナでわかったが東海が停めたければ
停めるし減らしたければ減らす。それだけ。
0681名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 22:41:17.04ID:BXksd6ak
というより、今の新幹線で、1時間あたり、のぞみを2本、ひかり1本とこだま1本に変えればいいだけ。
ひかりは2本増やしてもいいね。のぞみ利用者はもう増えない。

出張の多くは、地方とのコミュニケーションとりと、半ばあそびだったようだから、是が非でも必要ではなかった。
人数も何人もいくのも無駄で1人で十分なことが多かった。
経営が苦しいといいながら、日本企業はこんな無駄なしきたりをよく今まで続けてきたものだ。
だからだめになるんだよ。
0682名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 22:42:00.84ID:TWgzyd4A
それと静岡県民はリニア名古屋開通時に
増発とのぞみ停車は確約だと思っていた節が
あって去年の新大阪開通まで増えないと大々的に
報道された時のインパクトは相当な物。
あれで静岡には新幹線ダイヤ的メリットは
ないと周知され静岡がまとまった気がする。
被害は即時。
メリットは妄想の上数十年後。
補償はなし。
東海の現状サービスは最低。
これは日本全国どこでも無理だと思うぞ。
0683名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 23:10:23.59ID:S9Dy+ZOT
大都市部のJR在来線や私鉄でもないのに最大で1時間15本(17本予定)は多すぎた
無駄に移動してたのがバレた今、コロナが収束しても出来るだけ移動を抑えるしかない罠
0684名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 23:14:13.93ID:6Aigr8zZ
>>679
大阪全通時の増発増停車は明言している。
ただし何本増えてどこに停まるかは言っていない。
静岡県内停車は増えないかも?w

名古屋開通時には増えるとも増えないとも言って
いない。口を濁している。
0685名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 00:38:28.38ID:QNIcMDAH
>>675
浜岡原発を永久停止し、静岡空港駅を設置する場合を指すのだろうか。
浜岡原発再稼働を推進、加えてJR東海が南海トラフ地震で静岡が壊滅するとか言う話で、この地域の人達を移住させろという意味だろうか。
新疆ウイグル自治区のウイグル人強制収容所は中国政府は教育施設と主張しているが、人権上も問題視されている。
阪神淡路大震災では新幹線施設も被害が生じている。建設から半世紀での老朽化は、リニア建設にも当て嵌まるのではないか。
委員の趣旨がわかりにくいが、JR東海の一連の主張、建設理由などには名古屋側の人権意識の問題を指摘したい。
一般論として、未利用地という認識ではなく、国土保全と農地の多面的機能を併せて考えれば良いのではないか。
静岡県が壊滅的被害と言う想定に照らせば、浜岡原発再稼働は考慮する必要もないにせよ、使用済各燃料、廃棄物も貯蔵されている。
中部電力の対策、或いは原発立地自治体への地域振興の不備の問題になるのではないか。
原発再稼働を徒らに煽る効果となると、政治性の排除には逆行しないだろうか。
0686名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 00:44:46.67ID:dKG+C6Bk
ひかり、こだまを増発できるように、新幹線の一部を造線すればいいんだよ。
とくに曲線のきついところを直線にすれば速度も上げられる。
リニアつくるよりよほどお金がかからないし有益。
リニアはのちのち維持管理だけでも莫大な金がかかり経営を圧迫する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況