2016年に静岡県が空港駅を断念するまではリニアに対し穏便だったが、それ以降、態度を急変した
静岡県がゴネるのは、空港駅誘致に失敗したからだよ

2010年7月2日、第5回中央新幹線小委員会、静岡空港駅設置と抱き合わせでリニアCルート支持を表明
2010年〜現在まで、JR東海は空港新駅を全面否定
2013年9月20日 JR東海が環境影響評価準備書を静岡県に提出(トンネル処理なしで河川流量約2トン減)
2014年3月25日 知事意見「工事中、供用後とも河川流量を減少させるな」
2014年4月3日 知事は防災拠点としての活用を念頭にJR東海に空港新駅再考求める
2014年11月4日 JR東海が環境影響評価書事後調査計画書を静岡県に提出(トンネル処理なし、導水路自然流下で河川流量椹島地点で0.7トン減)
2014年12月2日 知事意見「河川流量減少の兆候があった場合には報告、公表すること」
2016年2月1日、H28年度予算案、空港新駅の調査等費用として10億円確保、しかし不執行
2017年1月17日 JR東海が環境影響評価書事後調査報告書を静岡県に提出(トンネル処理なし、導水路自然流下で河川流量椹島地点で0.7トン減)
2017年4月3日、知事意見「トンネル湧水全量を恒久的かつ確実に大井川に戻せ」
2017年10月10日、知事会見「リニアは静岡県にメリットなし、勝手にトンネル掘るな」