>>602
JR東海にしても必要性の議論を避けているな。
掛川駅と近すぎるからダメなのだと。
やはり請願駅は詐欺商法ではないか。
掛川駅が開業した直後に旧国鉄は民営化されJR東海になった。
国鉄当時の信義則的な契約一切が反古になり、旧国鉄の債務返済を優先。
新会社に引き継がれなくても良い話になった。
全幹法の解釈は分からないが、のぞみ大増発を沿線負担の請願駅が支え続け、駅設置の便益性は水や環境との交換条件にされている。