X



リニア中央新幹線を予測するスレ98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/03/21(土) 20:03:37.72ID:DJc465uu
このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。

【重要】
リニア計画自体の是非(賛否や問題提起)については別のスレに隔離するつもりですので少々お待ちください。
0678名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 22:14:20.84ID:b0N9DEmY
>>677
容認も何も、JRが口約束すらしない事を期待してないだけ
0679名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 22:33:36.28ID:TWgzyd4A
>>677
東海がいつ大増発を静岡の為にすると?
東海が言ってるのはリニアが新大阪開通までは
静岡に対して増発は考えられないって言った
だけ。
静岡がリニア以前から増やしてくれと数十年
陳情しても無視しといてリニア工事したいからと
言って数十年後に増えるかもしれないと?
そんな戯言なんてどーでもいいわw
今回のコロナでわかったが東海が停めたければ
停めるし減らしたければ減らす。それだけ。
0681名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 22:41:17.04ID:BXksd6ak
というより、今の新幹線で、1時間あたり、のぞみを2本、ひかり1本とこだま1本に変えればいいだけ。
ひかりは2本増やしてもいいね。のぞみ利用者はもう増えない。

出張の多くは、地方とのコミュニケーションとりと、半ばあそびだったようだから、是が非でも必要ではなかった。
人数も何人もいくのも無駄で1人で十分なことが多かった。
経営が苦しいといいながら、日本企業はこんな無駄なしきたりをよく今まで続けてきたものだ。
だからだめになるんだよ。
0682名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 22:42:00.84ID:TWgzyd4A
それと静岡県民はリニア名古屋開通時に
増発とのぞみ停車は確約だと思っていた節が
あって去年の新大阪開通まで増えないと大々的に
報道された時のインパクトは相当な物。
あれで静岡には新幹線ダイヤ的メリットは
ないと周知され静岡がまとまった気がする。
被害は即時。
メリットは妄想の上数十年後。
補償はなし。
東海の現状サービスは最低。
これは日本全国どこでも無理だと思うぞ。
0683名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 23:10:23.59ID:S9Dy+ZOT
大都市部のJR在来線や私鉄でもないのに最大で1時間15本(17本予定)は多すぎた
無駄に移動してたのがバレた今、コロナが収束しても出来るだけ移動を抑えるしかない罠
0684名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 23:14:13.93ID:6Aigr8zZ
>>679
大阪全通時の増発増停車は明言している。
ただし何本増えてどこに停まるかは言っていない。
静岡県内停車は増えないかも?w

名古屋開通時には増えるとも増えないとも言って
いない。口を濁している。
0685名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 00:38:28.38ID:QNIcMDAH
>>675
浜岡原発を永久停止し、静岡空港駅を設置する場合を指すのだろうか。
浜岡原発再稼働を推進、加えてJR東海が南海トラフ地震で静岡が壊滅するとか言う話で、この地域の人達を移住させろという意味だろうか。
新疆ウイグル自治区のウイグル人強制収容所は中国政府は教育施設と主張しているが、人権上も問題視されている。
阪神淡路大震災では新幹線施設も被害が生じている。建設から半世紀での老朽化は、リニア建設にも当て嵌まるのではないか。
委員の趣旨がわかりにくいが、JR東海の一連の主張、建設理由などには名古屋側の人権意識の問題を指摘したい。
一般論として、未利用地という認識ではなく、国土保全と農地の多面的機能を併せて考えれば良いのではないか。
静岡県が壊滅的被害と言う想定に照らせば、浜岡原発再稼働は考慮する必要もないにせよ、使用済各燃料、廃棄物も貯蔵されている。
中部電力の対策、或いは原発立地自治体への地域振興の不備の問題になるのではないか。
原発再稼働を徒らに煽る効果となると、政治性の排除には逆行しないだろうか。
0686名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 00:44:46.67ID:dKG+C6Bk
ひかり、こだまを増発できるように、新幹線の一部を造線すればいいんだよ。
とくに曲線のきついところを直線にすれば速度も上げられる。
リニアつくるよりよほどお金がかからないし有益。
リニアはのちのち維持管理だけでも莫大な金がかかり経営を圧迫する。
0687名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 00:46:12.66ID:QNIcMDAH
>>666
世界農業遺産「静岡水わさびの栽培」。
資材置き場、ヤードの建設地にも自然環境、営農環境の保全は考慮される必要ないだろうか。
0688名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 01:26:37.05ID:QNIcMDAH
国策と言うならば、分割民営化の趣旨に遡って、四国、北海道の救済上、経営一元化が必要という意味になるのではないか。
鉄道局とJR東海、JR東海とJR各社、一体どういう話をしているのか、協議内容は開示されているのだろうか。
国策とか、分社化のエリアだから、とか言われても流域にとっては意味不明。これで理解を強いるのも無理がないだろうか。
国交省委員のみならず国民の多くも、自然保護、環境配慮に関するテクノロジーに限界を感じているのではないか。
環境負荷の低減化技術の現状を以って、100万トンのコンクリート打設。
これが許可になれば、国立公園山体のトンネル掘削に歯止めがなくなる。
日本の自然を大切に考えるアジア各国民、世界の反応も冷ややかではないか。
0689名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 03:59:50.07ID:QPcoP6CE
>>645-646
問題はリニアに注ぎ込む銭が
これまで程にあるのかってことだろう?
東海はこの程度では潰れないが、
リニアに入れる金が足りないのでは?
JRグループの再編さえ囁かれているのに。

なんと真っ先に営業マンがガチでテレワーク始めたからな。
取引先もオンラインなら回れる件数が飛躍的に増えると。
これでは出張が大幅に減る。
0690名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 09:05:13.54ID:3voT/oWB
国に泣きついて開いて貰い、全面公開の約束も破って匿名議事録にした有識者会議で、
委員からボコボコに批判されるリニア工事…
実名だと委員に不利益ってのは、批判されたJR側が嫌がらせするって事か?
0691名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 09:54:52.70ID:tBCBnduj
>>690
JR側は会議に出て発表してるから誰からの質問か当然わかっている
陰湿な嫌がらせするのは村八分、土人衆の悪習が残る人達でしょう
0692名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 10:37:37.39ID:GW8/lOdT
>>690
議事録読んだけど、工事が批判されているか?
0693名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 11:31:36.16ID:tBCBnduj
>>689
阪神淡路大震災では、山陽新幹線の高架が被害を受けた
それ以来、東海道新幹線の高架に鉄板を巻くなど、想定される震度での補強はされている
だからと言って絶対大丈夫とは言えない
JR東海はほとんどの収益を東海道新幹線に頼っており、実際、新型コロナの影響で1-3月期の純利益は85%減少した
南海トラフ地震で東海道新幹線が壊滅的な被害を受けた場合に収入源を失うリスクよりも、
コストはかかるがリニア中央新幹線建設によりリダンダンシー確保を選択した高度な経営判断だよ
0694名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 13:41:05.79ID:3++SNXTd
当然今回きようなことがあればリニアも停まってたわけだが
0695名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 13:45:35.86ID:3++SNXTd
>南海トラフ地震で東海道新幹線が壊滅的な被害を受けた場合に収入源を失うリスクよりも、
>コストはかかるがリニア中央新幹線建設によりリダンダンシー確保を選択した高度な経営判断だよ

南海トラフがおきる時はリニアも停まってるよ。
設備に致命的な打撃が生じている可能性もある。
0696名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 13:55:14.80ID:tBCBnduj
>>694,695
何言いたいのかよくわからんが、状況確認のため一時的に停まるのは仕方ない
復旧のために何か月も止まるのでなければ経営的にダメージを受けない
想定震度の小さなルートを通り、設計が新しく、脱線しないマグレブ方式の優位性は変わらない
0697名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 13:57:52.32ID:0u87HcVj
首都圏直下型が起きたら都内・神奈川は死ぬし、南海地震が起きたら大阪も死ぬ
うん、別に東海地震だけの問題じゃないな

トンヘ信者は東海地震だけ観て騒ぐな
0698名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 13:59:44.80ID:3++SNXTd
南アルプス山中はフォッサマグナが通る。ほかも幹線道路・鉄道から離れた救助困難な場所ばかりだ。
JR東海のお手盛り評価はだれも認めてない。そもそもリニアは東海道に近すぎる。

コロナで一カ月間利用者ゼロに近かったが、テレワークでとくにこまらなかった。
もうそのことを皆が知ってしまった。人が移動しなければならない不要不急の仕事は少ないのだ。
どうしても人が移動したければ北陸新幹線を京都付近で、万一のときのために東海道と線路
だけでもつないでおけばよい。
0699名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 14:03:09.39ID:GW8/lOdT
仙台の地下鉄は数日で復旧したがな。
津波浸水を言うヒトがいるが、名古屋も
新大阪も浸水想定域外じゃん。
0700名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 14:06:10.87ID:GW8/lOdT
>>698
それを言ったら青函トンネルはどうなのよ。
トンネル非常口までは工事期間中大型
トラックが頻繁に行き来するのだが。
0701名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 14:09:18.75ID:tBCBnduj
>>698
静岡県はデータ捏造の常習犯だから、他人も捏造しているに違いないと思うんだね

静岡県は需要予測データを水増し捏造して静岡空港を開港した
静岡空港には多額の国税が投入されており、虚偽予測はまさに税金泥棒
国交省も実態調査し、レポートにまとめている

初年度搭乗者数 県予測 138万人、実績 36万人(2009年)
開業10年後搭乗者数 県予測 147万人、実績 72万人(2018年)

各予測・実績比較
札幌線 県予測 50万人、中止の会予測 14万人、実績 12万人
福岡線 県予測 24万人、中止の会予測 15万人、実績 14万人
沖縄線 県予測 15万人、中止の会予測 7万人、実績 7万人

国土交通省による「静岡空港の需要予測について」の検証レポート(改訂2版)
〜 流動量水増しの意図とトリックについて 〜
http://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/build_town/tochisyuyo/pdf/sankou4.pdf
0702名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 14:10:43.19ID:3++SNXTd
上海リニアも速度300キロに落して「無用の長物」と化しているそうだ
0703名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 14:23:27.61ID:tBCBnduj
>>702
空港シャトルだから、定刻通り走ってくれればリニアの必要性はなかったんだよ
2人ならタクシーの方が安上がりだっていうし
その点、リニア中央新幹線は需要の多い大都市間を結ぶ期待の星だ
0704名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 14:27:20.31ID:3++SNXTd
空港シャトルないしアトラクションとしてしか使い道がないのがリニアなんだよ
鉄道技術としては役に立たないのだ。
最初は役に立つように見えたが役に立たなかった。
だから上海も延伸できないし、他でもつくってない。
日本政府が無料で技術供与しても相手にされない。
0705名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 14:41:44.46ID:tBCBnduj
>>704
自分の矛盾する発言に気づかないの?
上海リニアは無用の長物 → 空港シャトルないしアトラクションとしてしか使い道がないのがリニア
0706名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 14:47:02.59ID:3++SNXTd
利害関係者としてはやめられない気持ちはわかるが、客観的にいってだめなのがリニア高速鉄道。
空港シャトルか遊園地アクセスとか中の移動の乗り物くらいしか役立たない。
それだって、ふつうの鉄道か、モノレールか、新交通システムの方が優れている。
0707名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 15:00:17.98ID:GW8/lOdT
地下鉄で上海都心まで行けるのに、郊外で
乗り換えさせられるリニアをだれが使うのかって
ことさ。

距離が短く乗り換えもあるから全然時短には
ならない。430キロ体験の観光アトラクションに
なり下がっている。それもなくなったら、使う価値
ある?
0708名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 16:17:29.30ID:rSHyb1HE
>>692
2回目の議事録読んで、JR側が批判されてるように見えないなら、
最早何言っても批判にはならなさそうだな
0710名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 17:09:03.58ID:GW8/lOdT
>>708
JRにもう少し詳しく、わかりやすいデータや図を
提出してほしいとの要望ですね。

次回第3回から科学的な考証が始まるよう
なので、客観的な結論が出ることを期待したい
ところ。

100%の結論は出るわけがないので、県は
どのあたりで妥協するか見もの。それによっては
世論も違ったものになるでしょう。
0711名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 17:20:07.81ID:3Cbyf6BJ
>>710
JRはリスクの見積もりというものをどう考えているのか分からないとか、
JRの資料や説明は自分達の正当性を主張しているばかりで、
相手に内容を理解してもらおうという意図が感じられないとか言われてますけど
0712名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 17:50:20.66ID:GW8/lOdT
>>711
オレも詳細に議事録を読み込んだわけではないけれど、
次回以降でそれらを是正してくださいねと要望されて
いるんでしょ。正当性云々も科学的考証で判断されて
いくのでしょう。

JR海は拒否していましたっけ。
0713名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 19:30:41.09ID:0EBmOfUu
馬鹿韓唐エベンキがやってくれとる


埼玉で新たに2人

東京都 15
神奈川 *7
北海道 *6
埼玉県 *2
愛媛県 *1
千葉県 *1
石川県 *1
空港検 *2

現在 33人

リニアとか生ゴミベクコロ韓唐寄生虫には無理やな、はやく、更地にしてしべりやにでも送ったれや
0714名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 20:10:34.77ID:nRLzuotf
>>693
崩れ具合見ると東海さんなんかよりも、n(以下略

リタンダンシー確保ならそれこそ北陸回りの新幹線の方が地理的に良いのでは?
スジが空いたことで米原経由の再検討も容易だしね。

地震で断層動いてるとこに突っ込んだらさぞや凄いだろうねえ。
0715名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 22:15:54.86ID:tBCBnduj
>>714
北陸新幹線の大阪延伸は早くて2046年
需要の大きな名古屋を通らないし、北陸周りで東京-大阪は少なくとも4時間かかる
まるで東海道新幹線の代替にはならない
0716名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 22:57:12.41ID:GW8/lOdT
東海道新幹線の長期運休はJR海の存続の危機に
関わってくるからね。自腹ででも急いで作らなければ
ならないでしょ。

2030年代半ばごろから南海トラフ地震の発生予測
期間に突入する。
0717名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 23:04:16.40ID:XfXXYoPC
>>715
南海トラフ巨大地震で名古屋が無事なワケがない
東京〜大阪のリダンダシー確保なら、リニア中央新幹線よりも北陸新幹線の方が重要になる

南海トラフ地震により、西日本太平洋側の火力発電所・送電設備は被害を受けるのでは?
そうなったらN700Sの4倍もの電力を必要とするリニアには電力を供給出来なくなるのでは?

余震が続く中、速度規制がかかり速達性も確保できなくなるでしょ?
0718名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 23:08:37.38ID:XfXXYoPC
>>716
南海トラフ地震に備えて内部留保を確保しておくことは出来ないの?
0719名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 23:17:08.87ID:GW8/lOdT
>>717
緊急事態の折、リニアは最高速度で走らなければ
ならない理由はないよね。地下区間の安全性の
高さ、復帰の速さは証明済みだけどね。

>N700Sの4倍もの電力を必要とするリニア

これ初耳ですけどネタ元教えてもらえますか。

>>718
リニア建設をやめて内部留保をため込みますか。

あなたがJR海の経営者ならリニア建設と内部留保、
どちらを選択しますか。
0720名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 23:25:08.47ID:wnNozHbG
>>716
つまり、2037年の大阪延伸前に南海地震でリニアは終わると
静岡関係無しに、あのクソ列車は要らねぇな

原発再稼働が必要になるくらい電力使うし、デメリットしかない
0721名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 23:26:10.87ID:tBCBnduj
>>717
あんたの言っていることはデタラメ

>南海トラフ巨大地震で名古屋が無事なワケがない
南海トラフ地震の名古屋の震度は6強が想定されていて、当然ながら、リニアはその震度に耐えられる設計

>東京〜大阪のリダンダシー確保なら、リニア中央新幹線よりも北陸新幹線の方が重要になる
大阪延伸は早くて2046年、南海トラフ危険時代は2034年頃から始まる
つまり、12年以上、リダンダンシーのない状態が続く
0722名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 23:31:04.69ID:tBCBnduj
>>720
あんたの言っていることはデタラメ

https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/faq/
Q:消費電力はどれくらいですか。
A:ピーク時の消費電力(瞬間値)は、名古屋開業時で約27万kw、大阪開業時では約47万kwであり、
電力会社の居給与力の範囲内で十分賄えるものと考えています。
0723名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 23:36:04.30ID:/j/Pwj76
>>722
トンヘの言う事なんか信用出来るかよw
最近では社長が国交相に注意されとるのに

ま、500km/hで走ればN700の3倍以上の電気を使うのも当然だがな
ただ、そこまでして高速化する必要性は無いから
0724名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 00:06:09.86ID:VQqkhJIj
>>720
名古屋まで開通していれば、新幹線に乗り継ぎ
できる可能性が高いですね。
0725名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 00:08:40.69ID:VQqkhJIj
電力消費が乗客一人当たり3倍の電力消費量より、
所要時間が半分になることの経済効果の方が
はるかに高いことは、リニア反対派に人たちは見て
見ないふりをするのだよねw
0726名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 00:08:43.27ID:yJvqqIpn
ずっと一方向からの主張を繰り返す匿名の5ちゃんねらーが一番信用できんよ

それはさておき某有名YouTuberがリニア静岡問題について中立的立場から取り上げてて分かりやすいなと思ったので、興味のある方は是非各自でググって見ていただきたい
0727名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 00:10:46.95ID:VQqkhJIj
>>726
もったいぶらないでズバリ教えてくださいw
0729名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 00:16:46.09ID:yJvqqIpn
>>727
あんまり好きじゃない人もいるだろうし賛否両論もあるかなと思ってあえて出さないでおこうかなと思ったけど、一応リンクだけ貼っとく
https://youtu.be/hMcvTQjQX9Q
0731糸田
垢版 |
2020/05/29(金) 00:41:05.64ID:Xerddi6c
        ∧_∧   ________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 自らが 統合失調 鉄ヲタだ
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0732名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 00:43:03.57ID:VQqkhJIj
>>728
そこはググって見てみましたが、どこに説得力が
あるんですか? それにN700Sの4倍とは
どこにも書いてないし。

>>730
そのサイト読みましたか? 内壁コンクリートの
剥離じゃないですか。

>>729
なんか30分以上あるようなので、後日見さして
もらいますw
0733名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 02:08:27.58ID:EJPZ8J/R
>>725
>>電力消費が乗客一人当たり3倍の電力消費量より、
所要時間が半分になることの経済効果の方が

“乗客一人当たり3倍の電力消費量”の信頼できるソースを教えて下さい。
0734名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 02:25:59.59ID:EJPZ8J/R
>>732
ハイ。読みました。
0735名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 07:01:43.77ID:OG4A1/O2
>>712
JR東海やリニア推進派の、自分たちにだけ都合の良い甘々な考え方が良く分かるご意見ですね
そう言う姿勢で物事を進めているから、何年経っても事態が進まないんじゃないすか?
0736名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 10:25:21.45ID:gkI744gF
静岡メディアの偏向報道が静岡県民を狂わせている一つの要因

「知事と会う理由ない」国交省局長、大臣の面会否定 リニア会議
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5d49bb731d5ac554f07b74667d9ef2c9bc065f1
県内の報道機関の報道について「ニュースソースが偏っていると感じる。
事実と報道機関の見解とを明確に区別した上で、論が分かれる場合は両論を紹介してもらいたい」と求めた。
0737名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 11:19:44.81ID:KpIM0590
JR東海・金子社長がコロナ下強行開催のリニア有識者会議で「大ひんしゅく」【サンデー毎日】
https://news.yahoo.co.jp/articles/10959047c44655d7d8578bfdff41c5dbf69651e6

JRトンヘの社長は猿でも猫でも良いわw
のぞみ増発しとけば儲かるんだから、誰がやっても同じ
0738名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 11:57:50.70ID:UGmNxKw3
ともあれ、ヤード設置場所、面積的にも許可は難しいだろう。
国土交通省の審議に圧力を掛ける狙いとしても、工事着手の容認になってしまう。
山小屋閉鎖で救援体制も弱くなるではないか。作業小屋も撤収しないならば、道路寸断に備えて、食糧、医薬品などの備蓄はあるのだろうか。
0739名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 12:17:46.73ID:UGmNxKw3
>>701
中部国際空港の需要不足が発端。静岡空港がこれの埋め合わせに駆り出されている。
そもそも、中部圏というのは経済圏域として存在するのかも疑わしい。
0740名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 12:21:15.40ID:UGmNxKw3
>>736
河川法の審査になる。
その意味で清濁併呑というのはなくて許可か不許可しかない。
鉄道局長は許可を示唆しているのではないか。
0741名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 12:44:44.32ID:VQqkhJIj
>>733
乗客ひとりを1キロ運ぶ場合の電力消費量が
新幹線の3倍ということですね。

この「3倍」はリニアMLX01と新幹線700系との
比較であり、現在はリニアL0系→L0改良型、
新幹線N700→N700Sと進化しており、その値が
どうなっているかデータはありませんね。JR海は
現在「電力消費3倍」を使用していないようです。

https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/briefing_materials/library/_pdf/lib09.pdf
0742名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 12:59:32.63ID:VQqkhJIj
>>735
前回JR海社長発言について国交省から注意を受け、
今回会議冒頭でJR海は「大変申し訳なく、重く受け
止めている。 この反省に立って、この会議で科学的・
工学的な議論が進められるように、説明責任者とし て、
真摯に対応してまいる。」と述べています。

静岡側はこの発言を了としないのですか。以降の静岡
側のデータや数値についての意見は「批判」というより
「指摘」でしょう。これらについて次回以降是正してください
というもの。

あなたのものの見方に偏りがありませんか?
0743名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 13:10:45.56ID:/IIeJLtM
>>742
アンタが言う「指摘」の前に、静岡の副知事から、
「JRはリスク提示や分かり易い説明という要望にずっと答えてくれない」
とコメントされていて、それに対して委員は何も「指摘」せず、
「静岡の説明や資料は分かり易かった」と評価してますね。

別に、要望を放置していると委員が認めた、などと言いはしませんが、
あれが只の「指摘」だと思うんなら、さっさと静岡の「指摘」に応じてれば良かったんでは?
0744名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 13:36:25.66ID:9HuBgrj0
>>740
鉄道局も国土交通省も関係ない。
大井川な河川法での権限管理の責任者は静岡県知事だから、
Yesとなる筈がない。
0745名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 13:52:45.69ID:VQqkhJIj
>>743
それらは今後の会議におけるJR海の姿勢を
見ていけばいいだけ、お互いデータの出し合いに
よって「有識者」がどちら側に妥当性があるか
判断していくのでしょ。


県知事は今度は大臣に会わせろとか、ものごとを
先に進めようとする意志があるのか、ちょいと疑いを
持ったりしています。会議の情勢を見守っては。

国交省主催の有識者会議は静岡側の要求では
なかったっけ?
0746名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 14:26:10.60ID:/IIeJLtM
>>745
関係無い話に反らして、都合の悪い点には答えないのがいかにもという感じですが、
要するに、同様の内容を指摘されても、静岡には長年答えようとはせず、
有識者の指摘でやっと重い腰を上げようとしているという事でよろしいですか?
0747名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 15:29:48.93ID:gkI744gF
>>743
第2回有識者会議で、今回やっとわかりやすい資料が出たと難波が言ったのがコレ
静岡県がわかりにくいと言い続けていた理由は「ポンチ絵がない」という単純なことだった
つまり、静岡県は「わかりにくい」というのではなく「ポンチ絵を出せ」と具体的に指示すれば良かったんだよ
静岡県のコミュニケーションの問題だよ

JR東海ポンチ絵
https://i.imgur.com/JRhL1BD.jpg
静岡県ポンチ絵
https://i.imgur.com/4QPx3xH.jpg
0748名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 16:02:25.09ID:gkI744gF
ちなみに「ポンチ絵」は役人の世界で日常的に説明に使うが、研究開発分野ではほとんど使われない
難波は何十年も国交省にいてポンチ絵に慣れ親しんでいたが、JRの技術屋には無縁だったろうと思う
0749名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 16:10:03.11ID:gkI744gF
国交省の有識者会議になって、わかりやすい資料が出てきた理由は、国交省の有識者の質問が明確ということ
1例を挙げれば「大井川河川減少量よりもトンネル湧水量が多い理由は?」と具体的に質問すれば、的確な答えが返ってくる
静岡県の有識者会議では「わかりにくい」というだけで、具体的に何がわかりにくいのかJR側に伝わっていなかった
コミュ障だったんだと思う
0750名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 16:41:59.14ID:/IIeJLtM
>>749
3連投しなくてはいられないほど、悔しくていてもたってもいられなかった事は良く分かった

難波はリスクを提示しろとか、標高を入れた図を出せとか言ってきたと具体的に言ってるのに、
明確じゃないとか言い出すのは、明確の概念が異次元なのかな?
第一、委員たちが「静岡の資料は分かり易い」と言ってるのに、JRにこれまで理解できなかったのなら、
それはJR側の理解力に問題があることに他ならないじゃん

あと、知ったかで恥ずかしい限りだが、ポンチ絵というのは技術屋でも大学の研究室でも普通に使うわ
仮に百歩譲って使わないとしても、意味が分からない言葉を確認しないJRこそコミ障そのものだろ
0751名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 17:18:52.19ID:gkI744gF
>>750
有識者会議の事務局が静岡県から国交省に変わっただけで、
会議が進むようになったことは、静岡県がのらりくらりやってた証拠だよ
0752名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 17:29:03.10ID:VQqkhJIj
>>746
県とJR海の過去のいきさつを詳細に把握している
わけではないので細かいことは知りません。

静岡県の要求で立ち上がった有識者会議であり、
JRは謝罪と反省を述べているのだから、グダグダ
言わずに今後の推移を見守るのが筋というもの
でしょう。
0753名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 18:16:05.08ID:/IIeJLtM
>>751
一般人の感覚からすれば、同じことを言われても県から言われるのと、
国の省庁から言われるのとで態度をガラッと変えるのは、
どっちかを侮って軽く見ている、恥ずべき行為なんですけどねえ

まあのらりくらりでも良いけど、JRはそれに対応しきれなかった無策無能という事だ
委員から批判されてることを否定したいがために、JRが無能という側面も明らかになったね
0754名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 18:43:37.29ID:gkI744gF
>>753
静岡県の有識者会議では、揚げ足ばかりとっていた
説明を工夫してもわかりにくいの一点張り、こっちはどうなんだと論点をずらしたり
川勝から足止めしとけと指示が出て、難波が実行していたんだろう
一方、国交省の有識者会議では、問題の本質を突く質問をシンプルに投げかける
答える方も答えやすいということだね
0755名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 18:56:48.10ID:oANQQhNk
>>754
糞ボケ名古屋東海社畜うぜぇ消えろ
0756名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 18:59:42.36ID:91AUtRVw
>>744
>鉄道局も国土交通省も関係ない。
>大井川な河川法での権限管理の責任者は静岡県知事だから、
>Yesとなる筈がない。

違います。
河川法上の河川管理者は国であり、静岡県はその権限を委譲されているに過ぎません。
国は河川管理者の権限を都道府県より取り上げることが可能です。
0757名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 19:04:50.31ID:/IIeJLtM
>>754
ハイハイ、そんなにJRの無能っぷりをアピールしたいんなら、別に止めないですよ
面白いから、頑張ってもっとどんどんどうぞ

川勝からの指示で難波に翻弄されて、「工期は切迫」しても泣き言言ってるだけなんですね
子供の言い訳みたいですけど、そんなので本当にリニアを作る気有んの?
0758名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 19:45:02.01ID:/96R1eFl
JR東海でもつくりたがってるのは御大だけでしょ
他はすべてやめたがってる
0760名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 21:20:52.23ID:91AUtRVw
は?
河川管理者を国が取り上げることについて河川法に明記してあるだろ。
赤羽一嘉氏が「静岡県を大井川の河川管理者から外す」と言えば、静岡県は大井川に対し何もできなくなるよ。
0761名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 21:55:38.94ID:QLqAeItH
Yahooトップに「リニア開業遅れの可能性示唆」と載ってるな
カルト自公と国交省も焦ってる焦ってるw

今月の新幹線利用者は前年比で91%減だし、極力乗らなければリニアは要らなくなるな
0762名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 22:00:54.43ID:QLqAeItH
 JR東海の金子慎社長は29日の記者会見で、リニア中央新幹線に関し、6月中に静岡県内での
トンネル工事に向けた準備を再開しないと「2027年の開業が難しくなる」との認識を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bed7775f3d5acd12d0c3bdbe05e7b075d41bd97

永遠に開業しなくていいぞ
移動需要を無理に増やすJRトンヘはさっさとくたばれや
0763名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 22:13:10.72ID:q5H+43JD
東海自爆
名松線、参宮線、飯田線、身延線
廃線くる?
0764名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 22:14:29.13ID:q5H+43JD
葛西の先走りのせいで東海が溜めたお金が溶けていく
0765名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 22:53:01.44ID:gkI744gF
基地外静岡県から大井川の河川管理者権限を剥奪すべきだね

国交大臣は静岡県知事の「恥を知れ」発言に不快感
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200529-00010009-satvv-l22
赤羽国交大臣:「率直に言ってびっくり。一般的に県民を代表する知事職という重責にある方が、自身の部下ではない者を名指しで、あのような表現で非難したことは、一般的にはこれまでなかったのではないか」
おととい、知事は専門家会議について、全面公開されておらず「透明性に欠ける」として、水嶋鉄道局長を名指しで「恥を知れと言いたい」などと批判していました。
これに対し、赤羽国交大臣は報道機関への説明や傍聴、議事録の公表によって透明性は担保されていて、委員から不満もないとして知事の発言を一蹴しました。
赤羽国交大臣:「静岡県が求めている会議の全面公開との要件は基本的に満たしているものだと考える」
知事は問題解決のため、大臣との面談を要望していましたが…。
赤羽国交大臣:「水嶋鉄道局長を信頼して全て任せていて、有識者会議も順調に進んでいるので、この問題については知事にご足労いただく必要はないと思っている」
0767名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 23:59:32.72ID:91AUtRVw
あ、これやばいな。
政府による静岡攻撃が始まる。
0769名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 07:15:46.34ID:vawb/tsx
ごね得を許すと奴らは一気につけこんでくる。
国とJR東海は辛抱強く交渉を進めて欲しい。
0770名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 07:23:34.41ID:WrnbS5qn
JR東海のごね得を許さないとは勇ましいですね。
0771名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 09:30:33.26ID:XjgAQ7l0
リニア工事が全国紙に載り始めましたね。
静岡県は準備工事を認めますかね。
静岡県の度量が試されるときですね。
0772名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 09:33:23.72ID:Gtv8W8ru
危険なゴミムシ寄生虫韓唐になんか接続するな
静岡県知事は超絶有能やな、完全に計画を叩きのめしてほしい
0773名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 09:38:12.25ID:XjgAQ7l0
そもそも論として、静岡県はJR海になにを
求めているのかな。
トンネル湧水の全量戻し? それとも大井川
水量が減らないことの完全保証?
0774名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 09:40:36.83ID:Gtv8W8ru
>>771
ベクコロ過言寄生虫超絶国賊シナチョンコエベンキ偽日本とか地上からけさなあかんからな
0777名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 14:53:45.35ID:snx3zfxR
>>773
環境破壊するな、とかそんな感じなんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況