X



リニア中央新幹線を予測するスレ98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/03/21(土) 20:03:37.72ID:DJc465uu
このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。

【重要】
リニア計画自体の是非(賛否や問題提起)については別のスレに隔離するつもりですので少々お待ちください。
0716名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 22:57:12.41ID:GW8/lOdT
東海道新幹線の長期運休はJR海の存続の危機に
関わってくるからね。自腹ででも急いで作らなければ
ならないでしょ。

2030年代半ばごろから南海トラフ地震の発生予測
期間に突入する。
0717名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 23:04:16.40ID:XfXXYoPC
>>715
南海トラフ巨大地震で名古屋が無事なワケがない
東京〜大阪のリダンダシー確保なら、リニア中央新幹線よりも北陸新幹線の方が重要になる

南海トラフ地震により、西日本太平洋側の火力発電所・送電設備は被害を受けるのでは?
そうなったらN700Sの4倍もの電力を必要とするリニアには電力を供給出来なくなるのでは?

余震が続く中、速度規制がかかり速達性も確保できなくなるでしょ?
0718名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 23:08:37.38ID:XfXXYoPC
>>716
南海トラフ地震に備えて内部留保を確保しておくことは出来ないの?
0719名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 23:17:08.87ID:GW8/lOdT
>>717
緊急事態の折、リニアは最高速度で走らなければ
ならない理由はないよね。地下区間の安全性の
高さ、復帰の速さは証明済みだけどね。

>N700Sの4倍もの電力を必要とするリニア

これ初耳ですけどネタ元教えてもらえますか。

>>718
リニア建設をやめて内部留保をため込みますか。

あなたがJR海の経営者ならリニア建設と内部留保、
どちらを選択しますか。
0720名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 23:25:08.47ID:wnNozHbG
>>716
つまり、2037年の大阪延伸前に南海地震でリニアは終わると
静岡関係無しに、あのクソ列車は要らねぇな

原発再稼働が必要になるくらい電力使うし、デメリットしかない
0721名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 23:26:10.87ID:tBCBnduj
>>717
あんたの言っていることはデタラメ

>南海トラフ巨大地震で名古屋が無事なワケがない
南海トラフ地震の名古屋の震度は6強が想定されていて、当然ながら、リニアはその震度に耐えられる設計

>東京〜大阪のリダンダシー確保なら、リニア中央新幹線よりも北陸新幹線の方が重要になる
大阪延伸は早くて2046年、南海トラフ危険時代は2034年頃から始まる
つまり、12年以上、リダンダンシーのない状態が続く
0722名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 23:31:04.69ID:tBCBnduj
>>720
あんたの言っていることはデタラメ

https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/faq/
Q:消費電力はどれくらいですか。
A:ピーク時の消費電力(瞬間値)は、名古屋開業時で約27万kw、大阪開業時では約47万kwであり、
電力会社の居給与力の範囲内で十分賄えるものと考えています。
0723名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 23:36:04.30ID:/j/Pwj76
>>722
トンヘの言う事なんか信用出来るかよw
最近では社長が国交相に注意されとるのに

ま、500km/hで走ればN700の3倍以上の電気を使うのも当然だがな
ただ、そこまでして高速化する必要性は無いから
0724名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 00:06:09.86ID:VQqkhJIj
>>720
名古屋まで開通していれば、新幹線に乗り継ぎ
できる可能性が高いですね。
0725名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 00:08:40.69ID:VQqkhJIj
電力消費が乗客一人当たり3倍の電力消費量より、
所要時間が半分になることの経済効果の方が
はるかに高いことは、リニア反対派に人たちは見て
見ないふりをするのだよねw
0726名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 00:08:43.27ID:yJvqqIpn
ずっと一方向からの主張を繰り返す匿名の5ちゃんねらーが一番信用できんよ

それはさておき某有名YouTuberがリニア静岡問題について中立的立場から取り上げてて分かりやすいなと思ったので、興味のある方は是非各自でググって見ていただきたい
0727名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 00:10:46.95ID:VQqkhJIj
>>726
もったいぶらないでズバリ教えてくださいw
0729名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 00:16:46.09ID:yJvqqIpn
>>727
あんまり好きじゃない人もいるだろうし賛否両論もあるかなと思ってあえて出さないでおこうかなと思ったけど、一応リンクだけ貼っとく
https://youtu.be/hMcvTQjQX9Q
0731糸田
垢版 |
2020/05/29(金) 00:41:05.64ID:Xerddi6c
        ∧_∧   ________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 自らが 統合失調 鉄ヲタだ
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0732名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 00:43:03.57ID:VQqkhJIj
>>728
そこはググって見てみましたが、どこに説得力が
あるんですか? それにN700Sの4倍とは
どこにも書いてないし。

>>730
そのサイト読みましたか? 内壁コンクリートの
剥離じゃないですか。

>>729
なんか30分以上あるようなので、後日見さして
もらいますw
0733名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 02:08:27.58ID:EJPZ8J/R
>>725
>>電力消費が乗客一人当たり3倍の電力消費量より、
所要時間が半分になることの経済効果の方が

“乗客一人当たり3倍の電力消費量”の信頼できるソースを教えて下さい。
0734名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 02:25:59.59ID:EJPZ8J/R
>>732
ハイ。読みました。
0735名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 07:01:43.77ID:OG4A1/O2
>>712
JR東海やリニア推進派の、自分たちにだけ都合の良い甘々な考え方が良く分かるご意見ですね
そう言う姿勢で物事を進めているから、何年経っても事態が進まないんじゃないすか?
0736名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 10:25:21.45ID:gkI744gF
静岡メディアの偏向報道が静岡県民を狂わせている一つの要因

「知事と会う理由ない」国交省局長、大臣の面会否定 リニア会議
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5d49bb731d5ac554f07b74667d9ef2c9bc065f1
県内の報道機関の報道について「ニュースソースが偏っていると感じる。
事実と報道機関の見解とを明確に区別した上で、論が分かれる場合は両論を紹介してもらいたい」と求めた。
0737名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 11:19:44.81ID:KpIM0590
JR東海・金子社長がコロナ下強行開催のリニア有識者会議で「大ひんしゅく」【サンデー毎日】
https://news.yahoo.co.jp/articles/10959047c44655d7d8578bfdff41c5dbf69651e6

JRトンヘの社長は猿でも猫でも良いわw
のぞみ増発しとけば儲かるんだから、誰がやっても同じ
0738名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 11:57:50.70ID:UGmNxKw3
ともあれ、ヤード設置場所、面積的にも許可は難しいだろう。
国土交通省の審議に圧力を掛ける狙いとしても、工事着手の容認になってしまう。
山小屋閉鎖で救援体制も弱くなるではないか。作業小屋も撤収しないならば、道路寸断に備えて、食糧、医薬品などの備蓄はあるのだろうか。
0739名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 12:17:46.73ID:UGmNxKw3
>>701
中部国際空港の需要不足が発端。静岡空港がこれの埋め合わせに駆り出されている。
そもそも、中部圏というのは経済圏域として存在するのかも疑わしい。
0740名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 12:21:15.40ID:UGmNxKw3
>>736
河川法の審査になる。
その意味で清濁併呑というのはなくて許可か不許可しかない。
鉄道局長は許可を示唆しているのではないか。
0741名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 12:44:44.32ID:VQqkhJIj
>>733
乗客ひとりを1キロ運ぶ場合の電力消費量が
新幹線の3倍ということですね。

この「3倍」はリニアMLX01と新幹線700系との
比較であり、現在はリニアL0系→L0改良型、
新幹線N700→N700Sと進化しており、その値が
どうなっているかデータはありませんね。JR海は
現在「電力消費3倍」を使用していないようです。

https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/briefing_materials/library/_pdf/lib09.pdf
0742名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 12:59:32.63ID:VQqkhJIj
>>735
前回JR海社長発言について国交省から注意を受け、
今回会議冒頭でJR海は「大変申し訳なく、重く受け
止めている。 この反省に立って、この会議で科学的・
工学的な議論が進められるように、説明責任者とし て、
真摯に対応してまいる。」と述べています。

静岡側はこの発言を了としないのですか。以降の静岡
側のデータや数値についての意見は「批判」というより
「指摘」でしょう。これらについて次回以降是正してください
というもの。

あなたのものの見方に偏りがありませんか?
0743名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 13:10:45.56ID:/IIeJLtM
>>742
アンタが言う「指摘」の前に、静岡の副知事から、
「JRはリスク提示や分かり易い説明という要望にずっと答えてくれない」
とコメントされていて、それに対して委員は何も「指摘」せず、
「静岡の説明や資料は分かり易かった」と評価してますね。

別に、要望を放置していると委員が認めた、などと言いはしませんが、
あれが只の「指摘」だと思うんなら、さっさと静岡の「指摘」に応じてれば良かったんでは?
0744名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 13:36:25.66ID:9HuBgrj0
>>740
鉄道局も国土交通省も関係ない。
大井川な河川法での権限管理の責任者は静岡県知事だから、
Yesとなる筈がない。
0745名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 13:52:45.69ID:VQqkhJIj
>>743
それらは今後の会議におけるJR海の姿勢を
見ていけばいいだけ、お互いデータの出し合いに
よって「有識者」がどちら側に妥当性があるか
判断していくのでしょ。


県知事は今度は大臣に会わせろとか、ものごとを
先に進めようとする意志があるのか、ちょいと疑いを
持ったりしています。会議の情勢を見守っては。

国交省主催の有識者会議は静岡側の要求では
なかったっけ?
0746名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 14:26:10.60ID:/IIeJLtM
>>745
関係無い話に反らして、都合の悪い点には答えないのがいかにもという感じですが、
要するに、同様の内容を指摘されても、静岡には長年答えようとはせず、
有識者の指摘でやっと重い腰を上げようとしているという事でよろしいですか?
0747名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 15:29:48.93ID:gkI744gF
>>743
第2回有識者会議で、今回やっとわかりやすい資料が出たと難波が言ったのがコレ
静岡県がわかりにくいと言い続けていた理由は「ポンチ絵がない」という単純なことだった
つまり、静岡県は「わかりにくい」というのではなく「ポンチ絵を出せ」と具体的に指示すれば良かったんだよ
静岡県のコミュニケーションの問題だよ

JR東海ポンチ絵
https://i.imgur.com/JRhL1BD.jpg
静岡県ポンチ絵
https://i.imgur.com/4QPx3xH.jpg
0748名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 16:02:25.09ID:gkI744gF
ちなみに「ポンチ絵」は役人の世界で日常的に説明に使うが、研究開発分野ではほとんど使われない
難波は何十年も国交省にいてポンチ絵に慣れ親しんでいたが、JRの技術屋には無縁だったろうと思う
0749名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 16:10:03.11ID:gkI744gF
国交省の有識者会議になって、わかりやすい資料が出てきた理由は、国交省の有識者の質問が明確ということ
1例を挙げれば「大井川河川減少量よりもトンネル湧水量が多い理由は?」と具体的に質問すれば、的確な答えが返ってくる
静岡県の有識者会議では「わかりにくい」というだけで、具体的に何がわかりにくいのかJR側に伝わっていなかった
コミュ障だったんだと思う
0750名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 16:41:59.14ID:/IIeJLtM
>>749
3連投しなくてはいられないほど、悔しくていてもたってもいられなかった事は良く分かった

難波はリスクを提示しろとか、標高を入れた図を出せとか言ってきたと具体的に言ってるのに、
明確じゃないとか言い出すのは、明確の概念が異次元なのかな?
第一、委員たちが「静岡の資料は分かり易い」と言ってるのに、JRにこれまで理解できなかったのなら、
それはJR側の理解力に問題があることに他ならないじゃん

あと、知ったかで恥ずかしい限りだが、ポンチ絵というのは技術屋でも大学の研究室でも普通に使うわ
仮に百歩譲って使わないとしても、意味が分からない言葉を確認しないJRこそコミ障そのものだろ
0751名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 17:18:52.19ID:gkI744gF
>>750
有識者会議の事務局が静岡県から国交省に変わっただけで、
会議が進むようになったことは、静岡県がのらりくらりやってた証拠だよ
0752名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 17:29:03.10ID:VQqkhJIj
>>746
県とJR海の過去のいきさつを詳細に把握している
わけではないので細かいことは知りません。

静岡県の要求で立ち上がった有識者会議であり、
JRは謝罪と反省を述べているのだから、グダグダ
言わずに今後の推移を見守るのが筋というもの
でしょう。
0753名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 18:16:05.08ID:/IIeJLtM
>>751
一般人の感覚からすれば、同じことを言われても県から言われるのと、
国の省庁から言われるのとで態度をガラッと変えるのは、
どっちかを侮って軽く見ている、恥ずべき行為なんですけどねえ

まあのらりくらりでも良いけど、JRはそれに対応しきれなかった無策無能という事だ
委員から批判されてることを否定したいがために、JRが無能という側面も明らかになったね
0754名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 18:43:37.29ID:gkI744gF
>>753
静岡県の有識者会議では、揚げ足ばかりとっていた
説明を工夫してもわかりにくいの一点張り、こっちはどうなんだと論点をずらしたり
川勝から足止めしとけと指示が出て、難波が実行していたんだろう
一方、国交省の有識者会議では、問題の本質を突く質問をシンプルに投げかける
答える方も答えやすいということだね
0755名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 18:56:48.10ID:oANQQhNk
>>754
糞ボケ名古屋東海社畜うぜぇ消えろ
0756名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 18:59:42.36ID:91AUtRVw
>>744
>鉄道局も国土交通省も関係ない。
>大井川な河川法での権限管理の責任者は静岡県知事だから、
>Yesとなる筈がない。

違います。
河川法上の河川管理者は国であり、静岡県はその権限を委譲されているに過ぎません。
国は河川管理者の権限を都道府県より取り上げることが可能です。
0757名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 19:04:50.31ID:/IIeJLtM
>>754
ハイハイ、そんなにJRの無能っぷりをアピールしたいんなら、別に止めないですよ
面白いから、頑張ってもっとどんどんどうぞ

川勝からの指示で難波に翻弄されて、「工期は切迫」しても泣き言言ってるだけなんですね
子供の言い訳みたいですけど、そんなので本当にリニアを作る気有んの?
0758名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 19:45:02.01ID:/96R1eFl
JR東海でもつくりたがってるのは御大だけでしょ
他はすべてやめたがってる
0760名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 21:20:52.23ID:91AUtRVw
は?
河川管理者を国が取り上げることについて河川法に明記してあるだろ。
赤羽一嘉氏が「静岡県を大井川の河川管理者から外す」と言えば、静岡県は大井川に対し何もできなくなるよ。
0761名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 21:55:38.94ID:QLqAeItH
Yahooトップに「リニア開業遅れの可能性示唆」と載ってるな
カルト自公と国交省も焦ってる焦ってるw

今月の新幹線利用者は前年比で91%減だし、極力乗らなければリニアは要らなくなるな
0762名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 22:00:54.43ID:QLqAeItH
 JR東海の金子慎社長は29日の記者会見で、リニア中央新幹線に関し、6月中に静岡県内での
トンネル工事に向けた準備を再開しないと「2027年の開業が難しくなる」との認識を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bed7775f3d5acd12d0c3bdbe05e7b075d41bd97

永遠に開業しなくていいぞ
移動需要を無理に増やすJRトンヘはさっさとくたばれや
0763名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 22:13:10.72ID:q5H+43JD
東海自爆
名松線、参宮線、飯田線、身延線
廃線くる?
0764名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 22:14:29.13ID:q5H+43JD
葛西の先走りのせいで東海が溜めたお金が溶けていく
0765名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 22:53:01.44ID:gkI744gF
基地外静岡県から大井川の河川管理者権限を剥奪すべきだね

国交大臣は静岡県知事の「恥を知れ」発言に不快感
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200529-00010009-satvv-l22
赤羽国交大臣:「率直に言ってびっくり。一般的に県民を代表する知事職という重責にある方が、自身の部下ではない者を名指しで、あのような表現で非難したことは、一般的にはこれまでなかったのではないか」
おととい、知事は専門家会議について、全面公開されておらず「透明性に欠ける」として、水嶋鉄道局長を名指しで「恥を知れと言いたい」などと批判していました。
これに対し、赤羽国交大臣は報道機関への説明や傍聴、議事録の公表によって透明性は担保されていて、委員から不満もないとして知事の発言を一蹴しました。
赤羽国交大臣:「静岡県が求めている会議の全面公開との要件は基本的に満たしているものだと考える」
知事は問題解決のため、大臣との面談を要望していましたが…。
赤羽国交大臣:「水嶋鉄道局長を信頼して全て任せていて、有識者会議も順調に進んでいるので、この問題については知事にご足労いただく必要はないと思っている」
0767名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 23:59:32.72ID:91AUtRVw
あ、これやばいな。
政府による静岡攻撃が始まる。
0769名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 07:15:46.34ID:vawb/tsx
ごね得を許すと奴らは一気につけこんでくる。
国とJR東海は辛抱強く交渉を進めて欲しい。
0770名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 07:23:34.41ID:WrnbS5qn
JR東海のごね得を許さないとは勇ましいですね。
0771名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 09:30:33.26ID:XjgAQ7l0
リニア工事が全国紙に載り始めましたね。
静岡県は準備工事を認めますかね。
静岡県の度量が試されるときですね。
0772名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 09:33:23.72ID:Gtv8W8ru
危険なゴミムシ寄生虫韓唐になんか接続するな
静岡県知事は超絶有能やな、完全に計画を叩きのめしてほしい
0773名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 09:38:12.25ID:XjgAQ7l0
そもそも論として、静岡県はJR海になにを
求めているのかな。
トンネル湧水の全量戻し? それとも大井川
水量が減らないことの完全保証?
0774名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 09:40:36.83ID:Gtv8W8ru
>>771
ベクコロ過言寄生虫超絶国賊シナチョンコエベンキ偽日本とか地上からけさなあかんからな
0777名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 14:53:45.35ID:snx3zfxR
>>773
環境破壊するな、とかそんな感じなんですかね?
0778名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 15:34:07.16ID:jaAR4HiL
そもそも、あんな源流部で川の水が減るような工事は、
今どき確実に環境問題になるから、静岡が求めなくても認められない

でも、減るか減らないかは結局掘ってみないと分からんから、
水が減らないことの担保として、全量戻しを要求してんじゃないの?
本質的な要求は、トンネル工事が原因の環境問題を起こさない事だろ
0779名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 15:47:11.25ID:P2CDWsae
東海は
新幹線で儲けすぎて天狗になりすぎてる
他のJRの苦労を味わうがいい
0780名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 15:59:12.50ID:XjgAQ7l0
昨日のJR海の記者会見でリニア静岡問題が
全国的な注目を集めることになりましたね。

有識者会議への注目度も上がるでしょう。
お互いの発言や行動も注目される。
静岡県やJR海ははどんな姿勢で会議に
臨むかな。
0781名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 18:18:07.74ID:Gtv8W8ru
>>776
はあ、日本でないおまエラキチガイ国賊韓唐寄生虫がふざけたこと抜かすな
0782名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 18:25:31.30ID:ueAuh0/0
>>779
国鉄の借金を一番背負ったのは、どこの会社か忘れたの?

民間企業が利益を上げて、社員に給料を支給して、国や自治体に納税する。会社が利益を出すことは、社会への貢献にもなる。
0784名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 18:51:39.07ID:0Y7df37F
>>782
一番の金づるを手に入れたのがJR東海。
だから当然のこと。
0785名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 19:05:45.23ID:Gtv8W8ru
“消えた”東京の陽性者162人 保健所と医療機関の報告に差

 新型コロナウイルスのPCR検査で陽性になったと医療機関などから報告があったのに、東京都発表の感染者数に含まれていない人が百六十二人もいることが分かった。
最初の報告に誤りがあったのか、感染者数が間違っているのか。原因は判明しておらず、都が確認を急いでいる。 (岡本太)
 陽性者の報告はほぼ毎日、都が速報のため医療機関から検査結果を聞き取って集計表を作成し、ホームページで公表。一方の感染者数は保健所からの正式な報告を基に、都が確定情報として
日々発表している。陽性判明から都に報告が届くまでの時間差があるため、若干のずれは生じるが、本来はほぼ一致することになっている。
 ところが二十九日時点での両者の累計人数を見ると、陽性者数は感染者数より百六十二人も多い。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/32226?rct=national

チヨンこエベンキ韓唐は嘘しかつきません。日本ちゃうからな
0786名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 07:57:28.13ID:vi9yv6k+
>>780
有識者会議がやっと始まった所で、しかも水量予測について色々指摘されて宿題貰った所なのに、
当て付けのように「6月中に着工しないと間に合わない」なんて会見しちゃったんだから、
委員たちの心境としてはさぞ穏やかじゃないだろうな
これで、会議が6月中に着工の結論を出すようなことが有れば、世間には茶番と見られること間違い無し
0787名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 08:22:51.36ID:XupIaiBd
>>786
6月中に着工というのは、ヤード整備、つまり、樹木を伐採したり、整地したりすることだ
川勝は林道整備を進めよと言っているが、その同一線上の話
トンネル本体工事とは別に、これらの整備は静岡県や静岡市にも役立つので、どんどん進めればよい
0788名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 09:34:17.30ID:4Me4k350
>>782
リニアは赤字だからトンヘ自身にも迷惑な物件だな
トンヘの労組も反対しとるし、各都府県は環境破壊されるし、ゼネコン以外誰得な物件だな

リニア工事の難航は、いつまでも右肩上がりが続くと思い込んだトンヘ自身のせいw
これだから昭和国鉄気取りの老害は嫌だわ
0789名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 10:10:34.02ID:LJviaMmN
>>786
着工とはトンネル本体工事ではなく、そのための
準備工事のこと。工事ヤードへの道路整備など。

これさえ知事は難色を示しているが、ここまでくると
工事妨害が目的ではないかと思えてくるね。
0790名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 10:17:21.95ID:/YAtFdvh
東海の狙いである
なし崩しを阻止したいのは当然
0791名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 10:21:17.90ID:LJviaMmN
着工の決め手は知事の許可権限だから、
なし崩しもなにもない。
世間的な注目度は高まったが、それがJR海に
良と出るか県側に良と出るか、まだなんとも
言えないね。
0793名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 11:37:20.88ID:S1QLy/rZ
>>791
世の中の流れは、JR東海と後ろ楯の鉄道局以外はNOに思われる。
0794御大
垢版 |
2020/05/31(日) 11:43:26.27ID:hYm8s3R0
社員の年金がリニアで溶けてゆく
0796名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 11:52:45.70ID:0VMQJ5Wy
覆水盆に返らず。
あべが辞めて火災がこの世を去ったらリニアなんかやめとはならないのかね。
あへ信者と火災信者は似ている。静岡叩きも同類であろう。
0798名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 11:55:52.96
>>796
長野県はリニア前提で道路整備始めてるから止めとなった時の恨みは凄いだろうね
0800名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 11:56:54.10ID:3AzvPE9v
>>794
安部統一チヨンこエベンキと死滅して当然の国賊会社やん
なんの気にもならんわ
0803名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 12:05:45.55ID:LJviaMmN
>>801
5ちゃんのアンチ全判がこんな感じでしょ。
0804名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 12:23:34.13ID:3AzvPE9v
>>801
はあ、差別じゃない事実だ
忖度エベンキとかもはや、政府とすら言えない
それにくっつく国賊企業なんて日本には要らん
0805名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 12:24:51.93ID:3AzvPE9v
エベンキ倒壊から東はもともと日本でないから日本から除籍にしよう
糞チヨンこエベンキがわきまくってどうにもならんからな
0806名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 12:42:44.22ID:JTjS5zT4
>>798
JR東海社長の挨拶とかも、静岡側の着工が遅れて皆様ご迷惑をかけている。
こんな内容だからな。
0807名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 12:48:19.74ID:JTjS5zT4
>>796
次は公明から担げば、JR東海側は安心らしい。
新型コロナ対策で飲食業を優先したのは、先の消費税軽減税率導入の騒動と小規模事業者への配慮込み、公明も安倍さんに救われている方だな。
0808名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 12:54:41.74ID:JTjS5zT4
>>789
トンネル工事との一団性は否定し難い話では。
これがある限り、仮に営林目的としても、自然生態系に影響する外来種の持ち込みなどは環境省が難色するだろう。
0809名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 13:01:36.16ID:JTjS5zT4
ヤード建設とは資材搬入を目的として、多数の車両が往来する前提になる。
当にこれによる環境、水資源、自然保護なども含めて鉄道局が会議をやっている。
鉄道局の会議だから、JR東海は着手可能と考えるのだろうか。鉄道局長の注意、社長の謝罪とも矛盾する。面従腹背の実態だろう。
0810名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 13:16:50.93ID:LJviaMmN
>>808
工事基地は人間が居住、生活できる移行地域内だよ。

西ノ島上陸じゃあるまいし。
0811名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 13:18:45.56ID:JTjS5zT4
>>782
旧国鉄の長期債務返済の為に、分割民営化している。旧国鉄時代から東京大阪間の新幹線は高収益とされている。
JR東海は東海道新幹線、リニアを含めて国有資産を継承している。
リニア中央新幹線と在来の東海道新幹線の一体経営も、JR各社間で経営支援するスキームがあるのだろうか。
分割民営化では各社独立採算だが、JR北海道、JR四国は収益悪化で見込みも厳しい。
JR東海の経営陣は旧国鉄の新幹線総局由来とすれば、当然に民営化の経緯は承知している筈。
仮にJR北海道、JR四国が倒れる場合、当時の人達に責任を押し付けるだけでは間に合わず、JR東海、鉄道局にも責任が生じないだろうか。
0813名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 13:37:03.38ID:JTjS5zT4
>>771
ここが首山堡。
新幹線の高収益、打ち出の小槌に関心はあっても長年、高収益を支え続けている沿線地域を蔑ろにすればこうなる必然。
0814名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 13:47:20.45ID:JTjS5zT4
>>812
分割民営化のエリアだから、国策だから、南アルプスルート一択と言っている。
これで流域を抑え込むのは至難だろうに。
旧国鉄の長期債務返済に協力しているのは東京、大阪の新幹線利用者だけではない。
0815名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 13:48:48.08ID:JTjS5zT4
>>798
どこの路線だろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況