X



リニア中央新幹線を予測するスレ98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/03/21(土) 20:03:37.72ID:DJc465uu
このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。

【重要】
リニア計画自体の是非(賛否や問題提起)については別のスレに隔離するつもりですので少々お待ちください。
0750名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 16:41:59.14ID:/IIeJLtM
>>749
3連投しなくてはいられないほど、悔しくていてもたってもいられなかった事は良く分かった

難波はリスクを提示しろとか、標高を入れた図を出せとか言ってきたと具体的に言ってるのに、
明確じゃないとか言い出すのは、明確の概念が異次元なのかな?
第一、委員たちが「静岡の資料は分かり易い」と言ってるのに、JRにこれまで理解できなかったのなら、
それはJR側の理解力に問題があることに他ならないじゃん

あと、知ったかで恥ずかしい限りだが、ポンチ絵というのは技術屋でも大学の研究室でも普通に使うわ
仮に百歩譲って使わないとしても、意味が分からない言葉を確認しないJRこそコミ障そのものだろ
0751名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 17:18:52.19ID:gkI744gF
>>750
有識者会議の事務局が静岡県から国交省に変わっただけで、
会議が進むようになったことは、静岡県がのらりくらりやってた証拠だよ
0752名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 17:29:03.10ID:VQqkhJIj
>>746
県とJR海の過去のいきさつを詳細に把握している
わけではないので細かいことは知りません。

静岡県の要求で立ち上がった有識者会議であり、
JRは謝罪と反省を述べているのだから、グダグダ
言わずに今後の推移を見守るのが筋というもの
でしょう。
0753名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 18:16:05.08ID:/IIeJLtM
>>751
一般人の感覚からすれば、同じことを言われても県から言われるのと、
国の省庁から言われるのとで態度をガラッと変えるのは、
どっちかを侮って軽く見ている、恥ずべき行為なんですけどねえ

まあのらりくらりでも良いけど、JRはそれに対応しきれなかった無策無能という事だ
委員から批判されてることを否定したいがために、JRが無能という側面も明らかになったね
0754名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 18:43:37.29ID:gkI744gF
>>753
静岡県の有識者会議では、揚げ足ばかりとっていた
説明を工夫してもわかりにくいの一点張り、こっちはどうなんだと論点をずらしたり
川勝から足止めしとけと指示が出て、難波が実行していたんだろう
一方、国交省の有識者会議では、問題の本質を突く質問をシンプルに投げかける
答える方も答えやすいということだね
0755名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 18:56:48.10ID:oANQQhNk
>>754
糞ボケ名古屋東海社畜うぜぇ消えろ
0756名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 18:59:42.36ID:91AUtRVw
>>744
>鉄道局も国土交通省も関係ない。
>大井川な河川法での権限管理の責任者は静岡県知事だから、
>Yesとなる筈がない。

違います。
河川法上の河川管理者は国であり、静岡県はその権限を委譲されているに過ぎません。
国は河川管理者の権限を都道府県より取り上げることが可能です。
0757名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 19:04:50.31ID:/IIeJLtM
>>754
ハイハイ、そんなにJRの無能っぷりをアピールしたいんなら、別に止めないですよ
面白いから、頑張ってもっとどんどんどうぞ

川勝からの指示で難波に翻弄されて、「工期は切迫」しても泣き言言ってるだけなんですね
子供の言い訳みたいですけど、そんなので本当にリニアを作る気有んの?
0758名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 19:45:02.01ID:/96R1eFl
JR東海でもつくりたがってるのは御大だけでしょ
他はすべてやめたがってる
0760名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 21:20:52.23ID:91AUtRVw
は?
河川管理者を国が取り上げることについて河川法に明記してあるだろ。
赤羽一嘉氏が「静岡県を大井川の河川管理者から外す」と言えば、静岡県は大井川に対し何もできなくなるよ。
0761名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 21:55:38.94ID:QLqAeItH
Yahooトップに「リニア開業遅れの可能性示唆」と載ってるな
カルト自公と国交省も焦ってる焦ってるw

今月の新幹線利用者は前年比で91%減だし、極力乗らなければリニアは要らなくなるな
0762名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 22:00:54.43ID:QLqAeItH
 JR東海の金子慎社長は29日の記者会見で、リニア中央新幹線に関し、6月中に静岡県内での
トンネル工事に向けた準備を再開しないと「2027年の開業が難しくなる」との認識を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bed7775f3d5acd12d0c3bdbe05e7b075d41bd97

永遠に開業しなくていいぞ
移動需要を無理に増やすJRトンヘはさっさとくたばれや
0763名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 22:13:10.72ID:q5H+43JD
東海自爆
名松線、参宮線、飯田線、身延線
廃線くる?
0764名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 22:14:29.13ID:q5H+43JD
葛西の先走りのせいで東海が溜めたお金が溶けていく
0765名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 22:53:01.44ID:gkI744gF
基地外静岡県から大井川の河川管理者権限を剥奪すべきだね

国交大臣は静岡県知事の「恥を知れ」発言に不快感
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200529-00010009-satvv-l22
赤羽国交大臣:「率直に言ってびっくり。一般的に県民を代表する知事職という重責にある方が、自身の部下ではない者を名指しで、あのような表現で非難したことは、一般的にはこれまでなかったのではないか」
おととい、知事は専門家会議について、全面公開されておらず「透明性に欠ける」として、水嶋鉄道局長を名指しで「恥を知れと言いたい」などと批判していました。
これに対し、赤羽国交大臣は報道機関への説明や傍聴、議事録の公表によって透明性は担保されていて、委員から不満もないとして知事の発言を一蹴しました。
赤羽国交大臣:「静岡県が求めている会議の全面公開との要件は基本的に満たしているものだと考える」
知事は問題解決のため、大臣との面談を要望していましたが…。
赤羽国交大臣:「水嶋鉄道局長を信頼して全て任せていて、有識者会議も順調に進んでいるので、この問題については知事にご足労いただく必要はないと思っている」
0767名無し野電車区
垢版 |
2020/05/29(金) 23:59:32.72ID:91AUtRVw
あ、これやばいな。
政府による静岡攻撃が始まる。
0769名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 07:15:46.34ID:vawb/tsx
ごね得を許すと奴らは一気につけこんでくる。
国とJR東海は辛抱強く交渉を進めて欲しい。
0770名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 07:23:34.41ID:WrnbS5qn
JR東海のごね得を許さないとは勇ましいですね。
0771名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 09:30:33.26ID:XjgAQ7l0
リニア工事が全国紙に載り始めましたね。
静岡県は準備工事を認めますかね。
静岡県の度量が試されるときですね。
0772名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 09:33:23.72ID:Gtv8W8ru
危険なゴミムシ寄生虫韓唐になんか接続するな
静岡県知事は超絶有能やな、完全に計画を叩きのめしてほしい
0773名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 09:38:12.25ID:XjgAQ7l0
そもそも論として、静岡県はJR海になにを
求めているのかな。
トンネル湧水の全量戻し? それとも大井川
水量が減らないことの完全保証?
0774名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 09:40:36.83ID:Gtv8W8ru
>>771
ベクコロ過言寄生虫超絶国賊シナチョンコエベンキ偽日本とか地上からけさなあかんからな
0777名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 14:53:45.35ID:snx3zfxR
>>773
環境破壊するな、とかそんな感じなんですかね?
0778名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 15:34:07.16ID:jaAR4HiL
そもそも、あんな源流部で川の水が減るような工事は、
今どき確実に環境問題になるから、静岡が求めなくても認められない

でも、減るか減らないかは結局掘ってみないと分からんから、
水が減らないことの担保として、全量戻しを要求してんじゃないの?
本質的な要求は、トンネル工事が原因の環境問題を起こさない事だろ
0779名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 15:47:11.25ID:P2CDWsae
東海は
新幹線で儲けすぎて天狗になりすぎてる
他のJRの苦労を味わうがいい
0780名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 15:59:12.50ID:XjgAQ7l0
昨日のJR海の記者会見でリニア静岡問題が
全国的な注目を集めることになりましたね。

有識者会議への注目度も上がるでしょう。
お互いの発言や行動も注目される。
静岡県やJR海ははどんな姿勢で会議に
臨むかな。
0781名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 18:18:07.74ID:Gtv8W8ru
>>776
はあ、日本でないおまエラキチガイ国賊韓唐寄生虫がふざけたこと抜かすな
0782名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 18:25:31.30ID:ueAuh0/0
>>779
国鉄の借金を一番背負ったのは、どこの会社か忘れたの?

民間企業が利益を上げて、社員に給料を支給して、国や自治体に納税する。会社が利益を出すことは、社会への貢献にもなる。
0784名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 18:51:39.07ID:0Y7df37F
>>782
一番の金づるを手に入れたのがJR東海。
だから当然のこと。
0785名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 19:05:45.23ID:Gtv8W8ru
“消えた”東京の陽性者162人 保健所と医療機関の報告に差

 新型コロナウイルスのPCR検査で陽性になったと医療機関などから報告があったのに、東京都発表の感染者数に含まれていない人が百六十二人もいることが分かった。
最初の報告に誤りがあったのか、感染者数が間違っているのか。原因は判明しておらず、都が確認を急いでいる。 (岡本太)
 陽性者の報告はほぼ毎日、都が速報のため医療機関から検査結果を聞き取って集計表を作成し、ホームページで公表。一方の感染者数は保健所からの正式な報告を基に、都が確定情報として
日々発表している。陽性判明から都に報告が届くまでの時間差があるため、若干のずれは生じるが、本来はほぼ一致することになっている。
 ところが二十九日時点での両者の累計人数を見ると、陽性者数は感染者数より百六十二人も多い。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/32226?rct=national

チヨンこエベンキ韓唐は嘘しかつきません。日本ちゃうからな
0786名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 07:57:28.13ID:vi9yv6k+
>>780
有識者会議がやっと始まった所で、しかも水量予測について色々指摘されて宿題貰った所なのに、
当て付けのように「6月中に着工しないと間に合わない」なんて会見しちゃったんだから、
委員たちの心境としてはさぞ穏やかじゃないだろうな
これで、会議が6月中に着工の結論を出すようなことが有れば、世間には茶番と見られること間違い無し
0787名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 08:22:51.36ID:XupIaiBd
>>786
6月中に着工というのは、ヤード整備、つまり、樹木を伐採したり、整地したりすることだ
川勝は林道整備を進めよと言っているが、その同一線上の話
トンネル本体工事とは別に、これらの整備は静岡県や静岡市にも役立つので、どんどん進めればよい
0788名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 09:34:17.30ID:4Me4k350
>>782
リニアは赤字だからトンヘ自身にも迷惑な物件だな
トンヘの労組も反対しとるし、各都府県は環境破壊されるし、ゼネコン以外誰得な物件だな

リニア工事の難航は、いつまでも右肩上がりが続くと思い込んだトンヘ自身のせいw
これだから昭和国鉄気取りの老害は嫌だわ
0789名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 10:10:34.02ID:LJviaMmN
>>786
着工とはトンネル本体工事ではなく、そのための
準備工事のこと。工事ヤードへの道路整備など。

これさえ知事は難色を示しているが、ここまでくると
工事妨害が目的ではないかと思えてくるね。
0790名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 10:17:21.95ID:/YAtFdvh
東海の狙いである
なし崩しを阻止したいのは当然
0791名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 10:21:17.90ID:LJviaMmN
着工の決め手は知事の許可権限だから、
なし崩しもなにもない。
世間的な注目度は高まったが、それがJR海に
良と出るか県側に良と出るか、まだなんとも
言えないね。
0793名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 11:37:20.88ID:S1QLy/rZ
>>791
世の中の流れは、JR東海と後ろ楯の鉄道局以外はNOに思われる。
0794御大
垢版 |
2020/05/31(日) 11:43:26.27ID:hYm8s3R0
社員の年金がリニアで溶けてゆく
0796名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 11:52:45.70ID:0VMQJ5Wy
覆水盆に返らず。
あべが辞めて火災がこの世を去ったらリニアなんかやめとはならないのかね。
あへ信者と火災信者は似ている。静岡叩きも同類であろう。
0798名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 11:55:52.96
>>796
長野県はリニア前提で道路整備始めてるから止めとなった時の恨みは凄いだろうね
0800名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 11:56:54.10ID:3AzvPE9v
>>794
安部統一チヨンこエベンキと死滅して当然の国賊会社やん
なんの気にもならんわ
0803名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 12:05:45.55ID:LJviaMmN
>>801
5ちゃんのアンチ全判がこんな感じでしょ。
0804名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 12:23:34.13ID:3AzvPE9v
>>801
はあ、差別じゃない事実だ
忖度エベンキとかもはや、政府とすら言えない
それにくっつく国賊企業なんて日本には要らん
0805名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 12:24:51.93ID:3AzvPE9v
エベンキ倒壊から東はもともと日本でないから日本から除籍にしよう
糞チヨンこエベンキがわきまくってどうにもならんからな
0806名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 12:42:44.22ID:JTjS5zT4
>>798
JR東海社長の挨拶とかも、静岡側の着工が遅れて皆様ご迷惑をかけている。
こんな内容だからな。
0807名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 12:48:19.74ID:JTjS5zT4
>>796
次は公明から担げば、JR東海側は安心らしい。
新型コロナ対策で飲食業を優先したのは、先の消費税軽減税率導入の騒動と小規模事業者への配慮込み、公明も安倍さんに救われている方だな。
0808名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 12:54:41.74ID:JTjS5zT4
>>789
トンネル工事との一団性は否定し難い話では。
これがある限り、仮に営林目的としても、自然生態系に影響する外来種の持ち込みなどは環境省が難色するだろう。
0809名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 13:01:36.16ID:JTjS5zT4
ヤード建設とは資材搬入を目的として、多数の車両が往来する前提になる。
当にこれによる環境、水資源、自然保護なども含めて鉄道局が会議をやっている。
鉄道局の会議だから、JR東海は着手可能と考えるのだろうか。鉄道局長の注意、社長の謝罪とも矛盾する。面従腹背の実態だろう。
0810名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 13:16:50.93ID:LJviaMmN
>>808
工事基地は人間が居住、生活できる移行地域内だよ。

西ノ島上陸じゃあるまいし。
0811名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 13:18:45.56ID:JTjS5zT4
>>782
旧国鉄の長期債務返済の為に、分割民営化している。旧国鉄時代から東京大阪間の新幹線は高収益とされている。
JR東海は東海道新幹線、リニアを含めて国有資産を継承している。
リニア中央新幹線と在来の東海道新幹線の一体経営も、JR各社間で経営支援するスキームがあるのだろうか。
分割民営化では各社独立採算だが、JR北海道、JR四国は収益悪化で見込みも厳しい。
JR東海の経営陣は旧国鉄の新幹線総局由来とすれば、当然に民営化の経緯は承知している筈。
仮にJR北海道、JR四国が倒れる場合、当時の人達に責任を押し付けるだけでは間に合わず、JR東海、鉄道局にも責任が生じないだろうか。
0813名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 13:37:03.38ID:JTjS5zT4
>>771
ここが首山堡。
新幹線の高収益、打ち出の小槌に関心はあっても長年、高収益を支え続けている沿線地域を蔑ろにすればこうなる必然。
0814名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 13:47:20.45ID:JTjS5zT4
>>812
分割民営化のエリアだから、国策だから、南アルプスルート一択と言っている。
これで流域を抑え込むのは至難だろうに。
旧国鉄の長期債務返済に協力しているのは東京、大阪の新幹線利用者だけではない。
0815名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 13:48:48.08ID:JTjS5zT4
>>798
どこの路線だろうか。
0816名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 13:55:43.95ID:JTjS5zT4
>>773
南アルプス山体の保全だろう。
水害、旱魃リスク、加えて水質悪化は福島第一のような風評被害につながる可能性。
即ち水質と水量を資産にしている地域がそれを失うリスクが生じている。
東京大阪選出の議員が皆、南アルプスルートに賛成とする前提も違うのではないか。
0817名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 13:58:31.50ID:JTjS5zT4
>>782
国策と言うならば、分割民営化が国策。
JR東海が国策会社。
0819名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 14:45:02.16ID:cvPyE6Cn
アホの韓唐エラハリキチガイ国賊に
国策なんて成り立つかよ
それって半頭シナチョンコエベンキ傀儡偽日本国賊やんけ
0821名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 21:24:57.25ID:qdIld+WD
河川法の権限を静岡県から取り上げたところで、そのまま許可とはならないからね。
国土交通省の河川局が相手になるが、甘々な審査をする保証なんてない。

鉄道局に対して県だったのが鉄道局に対して河川局になり相手はより強大になる。
0822名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 00:55:44.09ID:xXc88L8v
いや国土交通省含め官僚は甘々だろ笑

一番怖いのが、斜坑なしで掘り進めることになって開業後も
20km非常口無しとかになること
0823名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 11:44:19.10ID:4VpR7+NJ
>>698
>南アルプス山中はフォッサマグナが通る。

何言ってだこいつ(´・ω・`)
0824名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 12:07:51.84ID:nu/u7jGm
5年前の青函トンネル発煙トラブルですら地上に脱出するまで6時間くらい掛かったのに、
もしリニアでトラブルあったらどうなる事やら
0825名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 13:26:13.78ID:/0nSB6Zb
>>824
青函トンネルは地上への通路は海岸沿いの
竜飛、吉岡定点にしかないからね。

南アトンネルは長さ20キロで非常口7ヵ所。
非常口までは道路が整備されバス乗り入れ
可能。

トンネル内で走行不能になった場合は対抗列車が
隣接して乗り移るか、他の列車に牽引してもらう。
乗客がトンネル内に降りるのは列車火災でトンネル内に
停車してしまった場合のみ。
0827名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 17:29:30.05ID:/0nSB6Zb
>>826
非常口までのすべての道路が立山黒部
アルペンルートのようになると思ってる?
トンネル保守は定期的に行われるのだから、
除雪はされるんじゃないの。

先進抗は幅7mあるからマイクロバスぐらいは
はいれる。歩ける人は歩いて、そうでないヒトは
クルマで外に出られる。
0828名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 17:47:42.02ID:zlfI3TLa
>>827
大地震とかで道路が至る所で寸断される事態が真冬に起こったら、という意味だったんだが、
まあ、楽観的な予測をする人を止める気も無いから、別にそれでも良いよ
0829名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 18:19:11.77ID:/0nSB6Zb
>>828
車両火災と大地震が同時に起きる確率って、
どんなもんよ。

大地震の時はおそらく全列車停止。すべての
非常口への道路が通行不能になる確率は
低いと思うが、最悪本坑の坑口から出ればよい。
そんな時は時間がかかるとか、そんなことは言って
いられないでしょ。
0830名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 19:31:21.53ID:mx1KbjYR
>>829
南アルプスにリニアのトンネルは出来ないから大丈夫だ。
0831名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 06:18:34.22ID:7x/cvK3P
>>829
本坑口や非常口から出たところで、そこから麓へのルートが寸断されてればヤバいじゃん
まあ、時間が掛かっても良いんだって事なら、歩け歩けで済む話だけどな
0832名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 08:12:29.86ID:Sha6zaTZ
確率は低いかもだが
大地震でトンネルが破壊されて
亀裂から水がドバー・・
助けに行けるのだろうか

ブラタモリでやってたけどアルプス山脈は
プレートが押され続けて形が変わっているわけだし
0833名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 08:27:12.74ID:TJc65qsR
>>832
東海道線の丹那トンネル工事中に丹那断層がズレて北伊豆地震が発生した
東海道新幹線の新丹那トンネルも本線の丹那トンネルも丹那断層を横切っているわけだから、
また丹那断層がズレればトンネル2つともズレて、走行中の列車が断層に激突し、まず命は助からない

1例を挙げたが、鉄道でも道路でも断層を横切るトンネルは多数ある
万が一、地震が起きたらと心配する人は、電車でも自動車でもトンネルを通らないことだね
0834名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 10:02:31.70ID:yVNy1b/f
外に出れば交通事故にあうかもしれん。
通り魔にあってしまうこともあるかもしれん。
家の中なら安全かといえば飛行機が落ちて
くるかもしれん、隕石が落ちてくるかもしれん。

日本でも実際に飛行機が落ちて家人が
なくなった例もあるし、隕石が屋根を突き破った
例もある。


こんなことを言う慣用句があったなw
0835名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 10:49:37.99ID:TJc65qsR
>>834
>こんなことを言う慣用句
「杞憂」
《中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から》
心配する必要のないことをあれこれ心配すること。取り越し苦労。杞人の憂え。

リニアで大井川が枯れると騒ぐのも杞憂だね
0836名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 11:01:19.93ID:9WimtRFO
リスク管理という概念を完全に否定するバカが居る…
こういう奴が居るから、いつまで経ってもリニアに対する反発が収まらないのも当然
0837名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 11:12:55.68ID:FN25m4GE
ほう、ではお主の言うリスク管理とは何なのか教えてもらおうか。
リニアに対する反発がピタリと止まるのだろう?
0838名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 11:15:43.22ID:S6euwza/
リニアを開業させて移動を無駄に増やすJRトンヘは非国民だな
こういう愚かな組織があるから日本はIT後進国なのだ
0839名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 11:27:58.62ID:TJc65qsR
>>836
リスク管理という概念がないのは静岡県だよ
トンネル防水対策をしない毎秒2トン減少という最大リスクに対し、数字だけを一人歩きさせている
0840名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 11:41:54.00ID:snBGA3A2
見込みで工事を始めてしまうリスク管理
0841名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 11:50:58.83ID:iEb8ATns
>>835
トンネルだからテンガ崩れ落ちてくる可能性はそれなりに
0842名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 11:52:39.18ID:9WimtRFO
>>839
有識者会議で、「JR東海はリスクに対する考えを示せ」と言われてるのガン無視ですか?
2トンが一人歩きと言うなら、JR東海が防水対策をした場合の湧水量を示してみれば?
結局、JR東海の出してくる資料やデータが穴だらけだから呆れられてるんですよ
0843名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 12:35:00.01ID:TJc65qsR
>>842
> >>839
> 有識者会議で、「JR東海はリスクに対する考えを示せ」と言われてる

ソースを示さない妄想でしょ
0844名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 12:59:30.22ID:9WimtRFO
>>843
まあ、前近代的と言われても恥ずかしくないとか、自分が言われたと思わないなら、妄想なのかもな。

・ 静岡県の資料で一番最初にリスクマネジメントという言葉が出ている。私が知っている限
りでは、通常はエンジニアリング側が100%安全ということは無く、危険度が0%という
ことも無いと言っても、住民側が安全なんですか安全じゃないんですか、ゼロかイチか、とい
う風に聞くことの方が圧倒的に多い。それが、この場は逆であるというのが非常に印象的で、
ある意味では示している数値が確定的であるかのように話をして、だから大丈夫ですと言い
切るような論法はだいぶ前近代的ではないかと私としては感じる。
0845名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 13:36:56.95ID:TJc65qsR
>>844
委員は「JR東海はリスクに対する考えを示せ」と言っているわけではないし、
リスクマネジメントに問題があるわけでもない
次の文の補足であり、コミュニケーションの問題ということだよ

・ 皆さんがおっしゃっていることの繰り返しになるが、相手が理解力が無いから分かっても
らえない、だから何とか理解してもらえるように一生懸命知識を付けてもらえるようにしよ
うという考え方は、あまり得策ではないということが科学技術社会論という分野でだいぶ前
から議論されている。このようなものを欠如モデルといい、相手が知識が無いから噛み合わ
ないとすることを言う。そうではなく、何故相手と歩み寄れないのか、相手は何を知りたいの
か、相手は何を不安に思っているのかということを是非理解して頂くことが大事であると思
う。
0846名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 13:40:33.80ID:FN25m4GE
「馬鹿なら黙っとけ、反論あるなら根拠を示せ」
で静岡を一蹴しちゃえばいい。
0847名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 13:41:17.45ID:9WimtRFO
>>845
そのコミュニケーションの問題というのは、その前に散々難波が
「リスク管理のやり方を示してしていただきたい・リスク管理の考え方が不足しているのではないか」
と言って、コミュニケーションをする上で大きな課題になっていると訴えているのには対応していないのか?
0848名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 13:43:03.66ID:TJc65qsR
もう一言付け加えると、
>>844の引用文で、委員が「リスクマネジメント」と言ったのは「リスクコミュニケーション」の言い間違いだね
静岡県の発言をみても、「リスクマネジメント」という言葉は使っておらず「リスクコミュニケーション」だけ
つまり、マネジメントに問題があるのではないということ
0849名無し野電車区
垢版 |
2020/06/02(火) 13:51:14.57ID:9WimtRFO
>>848
じゃあ、JR東海はリスクマネジメントはやっているけど、コミュニケーション方法に問題が有って、
それを静岡県や委員たちに分かるように示せていないと言いたいのかな?

それこそ、上から目線で県や有識者会議を馬鹿にしているか、
単に無能で説明能力が無いと言ってることになるんだが、JR東海ってヤバい組織だな。
それに、会議の委員たちが理解できないことを理解できるのは、エスパーか中の人ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況