>>593
作りやすそうよりは強度の問題。
成田線の113系事故以来の踏切事故対策。
クラッシャブルゾーンと同じ思想だな。
ライトケースが上部にあれば運転台より下に局所的な強度補強をせずに済む。
一般型は着席していない客の数が特急型より大幅に多いからライトケースを下部に
設置しないのは安全面から見ても実用的かつ合理的。

鉄ヲタは見てくれに異常な拘りを持つのが一定数いるな。
イニシャルコスト×ライフサイクルコスト×更新・廃車時のリサイクル×安全性×乗務員の操縦性の
落としどころが車両のスペックそのものなのにそっちを批判して見てくればかり主張するってどうなってるんだ。