X



JR東海 211・213・311系 譲渡予想スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/05/01(金) 21:43:03.10ID:YHW3fiYL
315系新製投入によって廃車と思われるJR東海の近郊型電車たちが、どこかに譲渡されるかどうか予想するスレ。希望も可
東海在来線車両スレや、中小私鉄の動向スレでやると迷惑になると思われるので立ててみた。
0272名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 18:03:57.72ID:DxD1gTq8
>>270
もう譲渡内定したよ。
書いていいかな、近鉄系子会社で下回りと車内のリニューアルや
ってから行くことになっとる。
来年春からだけど、コロナ絡みで遅れそうだが。
0276名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 19:05:27.35ID:GXPBCJZC
なんだ、近鉄系子会社っていうから例のところに行くのかと思った
違うのね
0277名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 19:33:09.50ID:oGyijcRd
>>276
車両系で近鉄系子会社っていったらもう近車しか思い付かんレベルですがw

ま、ソース無いから(寧ろ無い方が提供者の人生守られるしw)実際に輸送されるか?てとこ
0278名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 19:37:10.67ID:y9Nem86M
>>272
四国は今更いるかなぁ?
121は全部更新したし、普通列車も減らしてるのに…
0281名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 21:12:49.43ID:GXPBCJZC
7000系を短期間に大量に更新でもするの?
近車じゃないとしたら塩浜とかか?
0282名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 22:30:46.59ID:oGyijcRd
>>280
甲種輸送が可能かどうかは譲渡における重要要素だから近車以外だと輸送面で大分障害が出るけどね

213の更新実績もあるし近車一択だと思ったが

宇多津直通を復活させるなら車両は確かに必要だけどね
0283名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 04:37:27.49ID:9BBQCLuy
>>279
どこでどんな用途に使うのお兄ちゃん
0284名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 06:47:09.06ID:oaJ9gCF9
実績のある川重でなく、その上JR系で近鉄車両エンジニアリングに投げるだろうか?ってのはあるからさては行き先は四国じゃないな?
って思ったがそもそも来春はタイミングが早すぎるから信憑性自体がなんとも
315系が来るのが年度明けて2021年度だし当初予定でも早くて夏か秋ごろまでは廃車は出ないでしょ
0285名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 07:11:22.72ID:jNq91pFd
>>284
確かに四国は置き換えの優先順位としては気動車が先にくるしな、まあ7000系辺りは中間更新時期に入るわけだが

211を他社に譲渡するとして欲しがる会社がどれくらい居るかってと・・・だな

1M構成の2連は欲しがる所もいそうだが、さあどうだろう
0286名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 07:40:24.36ID:oaJ9gCF9
>>285
それに加えて2700系の増備も終わった今年度下半期からは8000系の機器更新に入るみたいだから車両を増やすだけの余力があるのかってのもあるしね
6000系や7000系の機器更新を短期でやりたいからその予備で…ってのもそのあとの使い道がないからちょっと考えにくいし
0287名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 08:08:36.22ID:8qpmwAbb
8000系の機器更新期間中はいしづちを運休して、しおかぜ編成のみの5連運行とし、
代走特急に使う8600系や特急気動車の不足が生じるため、
(以前ならキハ185が大量に余ってたけど、
アイランドエクスプレスや○○ものがたりに改造されたものは使えないからね)

高松〜多度津間は転換クロス・トイレ装備の6000系を特急代替の臨時快速しおかぜリレー号に
召し上げるために、その穴埋めとして211系改を走らせるのかな?

6000系の更新後が問題だけど、
しまんと(いしづち)を減便して、快速サンポート南風(しおかぜ)リレー号に置き換えるとか。
それかラ・マル・ド・ボアのような観光列車の種車に改造しちゃうとか。
0288名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 09:28:02.90ID:jNq91pFd
>>287
その案でいくなら観光列車になりそうなのは寧ろ6000系な気が

3連ですら今の四国では持て余し気味だろうし
0289名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 12:33:01.65ID:4XtNz7+K
6000系に限らず7200系+7000系も含めると3連や4連での運用もそれなりにあるから持て余してるってことはないよ
あと観光列車も輸送密度がそれなりにある電化区間で観光列車はまだ必要とは言えないしそもそも電車だと動ける範囲が相当限られるから種車にするにしても確実に気動車になるはず
0291名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 15:16:59.28ID:1LAgR/+o
最初に211系四国説が出た頃なら、113の置き換えが急がれるという論は説得力があったが
今急いで3-4連固定を増車する必要あるか?
2-3年待って6000番台か213系引き取る方が素直
0293名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 18:56:50.04ID:oaJ9gCF9
>>292
そのためだけにいる?って感じがね
6000系は2本しかいないから1本ずつ離脱させる分にはそこまで大きな問題はなさそうだし用が済んだらどうするのさ?ってのもあるし
0294名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 21:49:49.72ID:bLdMJOzE
しな鉄どうだろう。コロナ赤字で車両発注結構削られたそうで
現行の211系3000番台の後期車がここに回されるのかなと思う。殆ど改造せず帯塗り替えだけで扱える代物だろうし
2両はそのままE129モドキが入るでしょうけど。
0295名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 22:01:36.87ID:oaJ9gCF9
>>294
まだ最終的な決定は下されてないけど少なくとも中古を入れることはまずない
将来の維持費を減らすために新車を入れてるのに維持費や訓練に関わるコストの嵩む中古車を入れるのは本末転倒でしかないし
収入減で新車費用の確保が厳しいのは確かだけど、だからと言って維持コストが嵩むのも許容されるわけではないから導入期間を延ばすか最悪車両数そのものを減らすかの2択以外に取れる手段はないよ
0296名無し野電車区
垢版 |
2020/08/05(水) 23:33:39.01ID:bLdMJOzE
しかし東海は譲渡にはあまり協力的ではないかな。
しな鉄も最悪ショートリリーフで211系3000番台(扱い慣れてるし)だろうし
大井川は昭和42年製の南海ボロ電買っちゃうくらいだし。119系や123系廃車した時東海から高値取引されたんだっけ?
0297名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 07:06:52.14ID:hAPeAeB3
>>296
何かしらで折り合いがつかなかったのは確かだろうけど少なくとも別に高値をつけられたわけではないよ
あとしな鉄にとって211系は扱い慣れたどころか一切触ったことのない未知の存在よ
乗り入れの実績もなければ検査を投げてる長電テクニカルも似たような機器使ってる2100系の検査をやってた人員や機材は須坂に移してて屋代には残ってないだろうし
0298名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 08:08:40.85ID:onqRyFB6
>>296
あれの本当なところはアスベスト対策。元所有者まで責任問われるから。
だからJR他社以外にはあまり売却したくない実情がある。
JR他社は扱い方知っているから許せても、地方中小だとその辺の扱い方
まで懸念な材料もあるよ。
本当は売却したくない→外部がうるさいから仕方なく表向き売却するよう
装ったのが本当のところです
ただ、え○ぜんにはそこまでえげいことをする必要はなかったのではない
か。西子会社がメンテに関わっているし国鉄形の扱いについてのノウハウ
も持ち合わせているしで。
0299名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 08:10:36.48ID:bllYuhWb
大井川は電車のメンテ協力も譲渡元に要望したからでは。

それなら南海みたいに類似したメカの車両を継続して走らせる会社ならまだしも、
JR東海みたいに211・311系世代まで全廃しようとしている会社の場合高くなって当たり前。

例えば中古で買ったWindows9X機のメーカーサポートを継続しろって、
製造元のPCメーカーやMicrosoftに要望してるのと変わらん。

ただ119系の中身からするとJR東日本テクノロジーやJR西日本テクノスでも出張できるはずだけどね。
0300名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 08:29:20.12ID:kt6mc2op
>>298
えちぜん鉄道も担当者が国鉄出身でその頃からの人脈あってのことみたいね
あとあそこの場合改造項目が多かったから高く見えるだけで車両本体は簿価の数百万円(200〜300万円くらい?)だかで一般的な価格になってるはず
0301名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 09:29:09.34ID:aqwXB9TV
211-0の四国の話は本当なの?
以前出てきた時も、信憑性ある話かと思いきや、Xデーになっても
何も起こらなかった様な覚えがある。
0302名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 11:49:31.46ID:PnYEgAZI
>>301
書き方見ればわかるがオタクの妄想
ソースも知り合い、又聞きで信憑性ゼロに近い
0303名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 13:48:59.03ID:aqwXB9TV
そうなのか・・・なんだか残念な気がしないでもない
0304名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 16:08:33.22ID:ivnTYaZw
馬鹿が自信満々で「はい論破」やってりゃ信じ込む奴が出てきてしまうという
まるで今の政治のようだ…
0305名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 18:32:30.88ID:OsLsTKaZ
>>303
ササクッテロその他で経験してるしな

結局は実物なり公式発表が決定的な証拠な訳で、ソースがなければ憶測の域を出ないのは当然の事
0306名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 20:14:06.18ID:hAPeAeB3
出所不明の噂って9割くらいはあからさまにツッコミどころがあるような内容なのにどうも結構な人たちがコロッと鵜呑みにしちゃうのがねえ
みんなもうちょっと調べる力をつけてって思う
0307名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 20:19:15.78ID:z2XDSU6X
211とか中央西線のシンボルなのに廃車とかありえん
2030年まで使い倒せ
0308名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 16:17:24.88ID:ANnQsPNx
進歩を嫌う縄文人 大村知事の国だな
0309名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 17:04:14.89ID:f90PYeB4
>>308
その話は静岡県だろ?
0310名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 17:08:57.77ID:f7JuTI9M
>>296
123系は改造してまだ間がなかったから
屑鉄価格では無かったらしいが

まあ当時の大井川鐵道が貧乏すぎて
屑鉄価格ではなくて「高すぎて買えなかった」という話だったんじゃないか
0312うさにゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:03:01.57ID:sUQZQHc3
おお、こんなスレあったのかw

馬鹿のおかげでまた1つブログのネタができたぞwww
0313犬にゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:06:09.97ID:sUQZQHc3
>>296
また頭の悪い束厨の勝手な妄想じゃん
後進国に押し付けまくってるからって調子に乗るなよ
0314亀にゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:17:07.78ID:sUQZQHc3
>>279
113系が2019年に廃車になったことと関係あるかな?
必要になった、ということは何か急な事情ができたのかな
コロナで経営に大きな影響を受けたからそのためとか?

>>285
西日本が岡山の113置き換えに213を買ったりしないかな?
2両でトイレ付きだし使いやすいと思うけどw
0315猿にゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:24:31.24ID:sUQZQHc3
>>302
情報を知らないオタクの嫉妬って感じッスねw

コロナの影響で各社大きな打撃を受けてるから
余裕のある東海から車両を融通してもらうって筋は十分あり得るッスよ

>>303
でもデマとも分からない状況ッス
各社とも赤字で経営難ッスから十分あり得る話だと思うッスよw
0316名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 19:38:07.13ID:syllhUe9
>>314
四国の113系は121系の7200系化で7000系と併結して運用できるようになったことによる運用の効率化と本州直通運用の廃止で捻出された6000系で新車を1両も入れることなく達成してるんだが
だから四国はこの先当分新たに電車を調達する必要性は全くない
0317うさにゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:42:31.93ID:Rz50ogjj
>>43
松茸みたいな扱いだなw

>>54
静岡のWか

>>67,70
すまない
あれは大垣の整備が悪いだけなんだ

>>84
愛環ってのはよくみると16分ヘッドのダイヤなんだよ
完全に15分じゃないから新快速との乗り換えが微妙にズレる時がある
んで15分にすると車両が足りなくなるから1〜2本増やさないといけない
静岡には313のW編成という2両のロングがあってこれが東海道線の増結用として走ってる
315が4連だから2本くらい余裕が出るはず

>>157
束厨って本当気色悪いな
0318犬にゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:45:22.84ID:Rz50ogjj
>>159
新幹線と在来線で競合しないから新快速は京都〜姫路になってると思うけど
京都〜米原は各駅停車でしょ
0319犬にゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:49:42.42ID:Rz50ogjj
>>218
そもそも愛環の100系って101系からの部品流用車両だし
東海の119系とは全然成りたちが違うんだけどね

>>221
国鉄の借金も国民の財産だけど
分かって言ってる?おじさん

電車はおじさんの玩具じゃないんだよ
0321うさにゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:59:28.77ID:Rz50ogjj
>>246
なるほど
まあ東海らしいエピソードやね
城北線が塩漬けなのも財テクの1つだし

>>249
315が置き換え対象より14両多いってところがミソだな
つまり置き換え+14両譲渡になってもおかしくない

>>267
どこが問題になってきてんだよ
勝手に不安を煽ってんじゃねえ

>>272
それは楽しみやね
0322犬にゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:00:22.95ID:Rz50ogjj
>>320
「こんなところ」ってまるでろくでもないスレみたいな言い方はやめなよ
立てた人に失礼だよ
鶴亀氏がブログにまとめるに相応しいスレと認めて差し上げたってことだから
ちゃんと喜ぶべきだよ
0323亀にゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:12:20.72ID:Rz50ogjj
>>316
なるほどね!

まあ話のネタとしては面白いからボクは評価しておくよw
0326名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 22:05:50.14ID:00NwteMG
>>315
コロナで打撃受けた四国が最低3両編成の車両を導入wwwwww頭おかしいんか?
0327亀にゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:07:27.35ID:Rz50ogjj
置き換え対象 338両
新型車両 352両
差し引き14両

313系2300番台2両編成7本(W3 - W9編成)14両

この辺りなのかな?
315系が入ると東海道線の増結には不要になるだろうし
身延線や御殿場線にロングはあまり必要ないし

愛環は2023年にジブリパークができると増発が必要になるから
色々ちょうどいいんだよね

中央線も愛環直通(下り)はドアカットが必要だから
315系メインになると都合が悪いしできれば愛環内で増発して欲しいところだね

14両増車のポイントがよくわからなかったけど
なるほどこれはいい案かも!
0328名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 22:12:44.93ID:syllhUe9
中古放出を前提とした車両計画とか大爆笑ものにも程がある
しかもスレの趣旨からも外れつつあるし
鉄道車両の譲渡は特定の時期のごく一部の事業者を除いて欲しい側から打診が来ない限りは廃車にする側は一切考慮に入れないのが普通だよ
0329うさにゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:14:33.32ID:Rz50ogjj
>>324-325
今しがたそのことを考えてた
静岡のW編成のW3-9編成がちょうど7編成14両なんだよ

そして在来線スレに転属が発生するというタレコミがあった


88 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ e701-Cwp5)[] 投稿日:2020/05/02(土) 02:54:14.46 ID:pQXuu2ZL0 [1/3]
313系のアレが転属となると聞いてビックリした
やはりここで予想されてるのとは大幅に異なるみたいやね

130 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ e701-KkBS)[] 投稿日:2020/05/04(月) 03:37:27.29 ID:mP/Q1T4r0
別にうっかり言った訳でも無いけどねw
自分もアレがあそこに行くとしか聞いてないので2300の話は推測に過ぎないのよね
とやかく俺がここに来る前から答えは出ていた様だね
まあ言わないけど
それ以外は知らんけど5000組変えとか言う馬鹿げた案は100%無いよ
0330名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 22:20:44.13ID:syllhUe9
ここは置き換えられた車両がどうなるかを予想する場であって、どうやって置き換えられるかを予想する場じゃあないんだよ
趣旨から外れてる上に頓珍漢なことしか言えないのであれば東海スレに帰ってそっちで盛り上がって頂けないだろうか
0331うさにゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:25:44.00ID:Rz50ogjj
95 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ e701-Cwp5)[] 投稿日:2020/05/02(土) 11:29:28.84 ID:pQXuu2ZL0 [2/3]
流石に313-5000が抜けるのはないでしょ
神領の2両車はワンマンで半分以上が使われるだろうしあり得なさそうよ
静岡のトイレ増結用と言っても過言ではない2300が神領に持ってからそうな気がしなくもない
3000を静岡に集中配置して飯田線に1300導入とかありそう。
ただそうすると1300が足りなくなりそうなのも事実なのよね
2300をワンマン化すれば別だけど
ただこれだけは言える
鶴亀の予想は大幅に外れてるよ


とのことなので転属があるとすれば最有力なのが静岡の2300と言われている
しかし名古屋で2両のロングなんて使い所がないしそもそも8コテの315を入れるからね
7編成14両がちょうどいいところと言えば確かに愛環しかない
0332犬にゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:28:31.88ID:Rz50ogjj
>>330
じゃあなんで>>54には同じこと注意しないの?おじさん


そもそも>>1
>315系新製投入によって廃車と思われるJR東海の近郊型電車たちが、どこかに譲渡されるかどうか予想するスレ。希望も可

って書いてあるんだから別に希望を書いても問題ないよね
なんでスレ立てた本人じゃないのに勝手に仕切ってるの?
そもそも鶴亀氏は東海ファンの代表なんだから鶴亀氏の意向が最優先されるのは当然なんだけど
0333名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 22:30:15.20ID:syllhUe9
いやそんな古いレス遡ってまで反応しないでしょ普通…
0334名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 22:34:00.38ID:syllhUe9
比較的穏やかに進行してたのに治安の破壊者が降臨されてしまった以上もうこのスレも終わりだな…
0335猿にゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:48:52.47ID:Rz50ogjj
>>328
https://railf.jp/news/2011/09/11/070600.html
>この譲渡はJR西日本が所有する300系を置き換えるためと思われ

新幹線では普通にやってたことッスねw

>中古放出を前提とした車両計画とか大爆笑ものにも程がある

じゃあ中古を放出せずに同数で置き換えたらどうなるッスか?w
14は4で割り切れないから3本と2連1本ができるッスね

そもそも315系は313系と併結しない可能性も高いッスから
211の増結用の313-2300は静岡にいる意味がなくなるんスよねぇ
逆に中古放出しないならなんで同数で置き換えないんスかね?

315は2連だって3連だって作ろうと思えば作れるッスよ
0336うさにゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:49:42.55ID:Rz50ogjj
>>334
では貴様に変わってこの私がこのスレを統治するとしよう…


鶴亀氏が命じる

貴様はぴね!
0337犬にゃん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:50:12.03ID:Rz50ogjj
>>333
人によって厳しくなったり甘くなったりするような人の言うことは聞かないよ

おじさん
0338名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 23:29:27.12ID:gVfwxadR
うん、鶴亀が来ることは 知 っ て た
こんな鶴亀ホイホイに引っからないはずがないw
むしろ遅いくらい
とりあえず鶴亀はプラレール感覚で話をするガキどもに大人の世界の厳しさを教えて差し上げろください
0339犬にゃん
垢版 |
2020/08/09(日) 00:49:36.26ID:vrdh2yhi
ごめんすっかり見過ごしてたよw

西が東海の車両を買うことだけは無いかなぁってのは分かるんだけどね
状態が良いのは213だけど2ドアはどこに行っても歓迎されないし

311は全部廃車だと思うよ
部品が東海独自のものが多いし他の車両と併結できないからね

113や115は数が多いから少数形式を買ったとしても足りないし
大阪地区から転属する車両も多いからいらないんじゃないかな
221だけでも484両もあるし
0341名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 06:53:38.82ID:ek+k8Bec
>>339
213はドア位置が悪いよ
乗務員室直後ならワンマン取り扱いも楽だから引き合いもあるはずだけど
0342名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 07:01:08.26ID:oWr51prp
>>315
知らないも何も知らないのが普通でしょ
知っていたとしてここに書いて情報教えてくれた人を裏切るような事する方がおかしいと思うんだけど

あとは今更古い車買うとは思えないし信用無くす行為をする奴の言う事を信じろってのが無理がある
0343名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 09:21:33.25ID:I5jw5kPw
>>342
そうも言ってられない地方私鉄はどうなんよ?

今年も日比谷線のお古やら東急のお古が人気ですがな
0344名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 10:23:12.97ID:9siFr1Gu
地方はボロい鋼製車の寿命が深刻だからな
その点鋼製車を車齢60年まで使おうとしてる近鉄はぶっ飛んでるかもしれん
0345犬ニャン
垢版 |
2020/08/09(日) 11:39:37.80ID:xDSuTILS
>>340
お前がいらない
0346犬ニャン
垢版 |
2020/08/09(日) 11:41:51.50ID:xDSuTILS
>>342それはその通りだけど時期的にそろそろ情報が漏れてくる時期だから可能性はあるよね
大体1年前から関連会社を通じて情報って出てくるものだよ
0347名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 11:52:00.20ID:43534UIM
自分の妄想を押し通すためならどんな強引な理由でもこじ付けてくるオタクは怖いねえ
しかもそれが特定の誰かでなく複数いるのが尚更怖い
0348名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 12:13:08.38ID:4kXV5P7k
無免許足無し中年鉄ヲタの亀にゃんを虐めてはいけません
0349犬にゃん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:21:40.07ID:vrdh2yhi
>>348
無免許能無し障害者が必死だね
0350亀にゃん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:22:03.74ID:vrdh2yhi
>>348
障害者ってこんなところにもいるんだね!w
0351うさにゃん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:23:21.04ID:vrdh2yhi
>>347
スレで目立てなくなると自治厨になるオタクは怖いねえ


希望も可と書いてありますが何か?
これだから空気を読まないコミュ障は
0353犬にゃん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:44:46.40ID:vrdh2yhi
>>347
で119がえち鉄に行くって言ってた人には謝ったの?
譲渡じゃないけど大垣の211が静岡に行くって言ってた人もボロカスに叩いてたし

この手の自治厨ってはっきり言って害悪だよね
自分が蚊帳の外なのがよっぽど気に入らないんだろうけどさ
0354名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 17:37:55.34ID:U7lQnoSN
>>353
得てして真実というのは予想外で信じて貰えない事が多いよね
119の譲渡なんか予想できた人殆どいないよな

それに比べて313の譲渡はかなり真実味があるね
0355名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 17:47:38.88ID:JuYEdvVa
119系のえちぜん行きは結構予想してた人が多かった印象。
ただしほとんど単行用の5100番台を予想していて2両編成の5300番台まで予想してた人はいなかったけど。
0356名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 17:47:41.04ID:cP+5O0yY
>>322
日本語ができない外国人か?
こんなところに否定の意味はない
0358名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 17:50:55.81ID:cP+5O0yY
鶴亀はいつも間違ってるけど
まともに謝ったことなど無い

>>352
チビがイキってる
0363亀にゃん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:10:25.41ID:vrdh2yhi
>>354
そうだね、この手の予想は嘘や妄想の方が多いから仕方がないのもあるけど
どうも5月辺りから情報がチラホラ聞かれていたのが気になってるんだ

愛環はノーマークだったけどたしかに言われて見ると車両不足だし
東海の方も315を入れると2両編成がいらないような気も…?
特に高蔵寺〜八草はラッシュ時にもっと本数増やしたいと思うんだよね

愛環もお金にゆとりがないわけじゃないけど中古車で313系なら都合がいいし
新車でもいいから本数増やしてほしいなってのが希望だね
0364犬にゃん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:30:55.38ID:vrdh2yhi
ジブリパークが2022年開業だっけ

仮に今から車両を発注したとしてもギリギリ間に合うかなってレベルだし
東海が315入れて313が余るならちょうどいい時期ではあるよね
0365名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 18:32:50.11ID:YYZ4m5pW
走る棺桶軽自動車すら運転出来ない無免許中年鉄ヲタの鶴亀氏www
マトモな女に無視される低身長で憂さ晴らし発狂するしかないwww
0366名無し野電車区
垢版 |
2020/08/09(日) 20:31:46.05ID:AdnhW+fN
マスクして帽子被れば子供料金で乗ってもバレないな
良かったな鶴亀w
0367名無し野電車区
垢版 |
2020/08/10(月) 07:36:32.82ID:LAVqwOGU
まあ愛環はJR車乗り入れの使用料相殺用の車輌も欲しいだろうな
0368名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 01:34:50.80ID:a7l8SJGE
2300はワンマン準備だし可能性としてはあり得るな
相互乗り入れ開始で車両使用料の相殺のためには辻褄が合うね
ただそれだけの需要があるのかって言う話ではある。増発分の必要本数がイマイチわからないけど
0369名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 01:48:46.76ID:a7l8SJGE
と言うか純粋に予備車増の可能性が高そうなんだけどね
大垣も3000番台が日常的に快速に入っているしな
神領の313も予備が全て1なので不足気味なのは否めないな
2300は飯田線に行きそうな気がしなくもないし飯田線は静岡持ちにした方がやりやすいような気がするからな
ともかくワンマン対応でも無く単なるトイレ増結要員の2300は真っ先に飛ばされそう。
それと315の4両はワンマン対応で1300番台を置き換える可能性も0ではないんだよな
ここでは書き込めないがワンマン対応は計画されているらしい。4両なので供給過多になる可能性も高いから微妙なんだが
神領の313の3両と2300、1300のB400は不要になる可能性が高いよな
パターン別で考えないと言い切れないが
0370名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 15:35:41.54ID:pWrR6xUV
自分も純粋に予備車増の様な気がしている
Y102やY38など事故により、中長期の離脱が立て続いたからね
0371名無し野電車区
垢版 |
2020/08/11(火) 15:58:04.39ID:KEsurHbP
予備増やすのに14両もいるかな?

相殺目的で4両位は愛環に行くんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況