X



(東武)東上線 Part249

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/05/08(金) 17:01:52.09ID:fzwkSOWh
東上営業支社の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(馬鹿詐欺君の書き込み禁止!)
○せやなと激しく同意はNGワードに入れましょう。
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○沿線の話など鉄道本体と関係のない話題は基本的にしない。
○鉄道に関係の無い話が書かれてもレスを付けないで注意を促しましょう。
○次スレは、>>960くらいを目処に宣言をしてからが目安ですが、ワッチョイ厨が勝手にスレを立てることがあるので臨機応変に。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※前スレ
(東武)東上線 Part248
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1586410950/
0662名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 08:34:37.46ID:foo/eZ4M
>>660
歯医者じゃなくて機器更新の上転用な。川重はそこお前みたいに勘違いしたから外板ボコボコ
(けど房総で現役だったりするw)ってなんだよ、舐めてんのか?
0663名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 09:51:06.53ID:7DCMHWe6
>>633
今は固定編成をほうが駅設備(ドアホームとか)や運用考えると効率的なのかもしれない。
0665名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 10:57:14.03ID:qz/mJIpy
>>651
1と2の間に都内区間が東京市内になってるな
>>653
板橋町、志木町、小川町、越生町
坂戸も明治29年に町になってるね
0666名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 11:35:03.32ID:gAL28Rq2
東上線のコンセプトの中に価格半分はありそう
0667名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 12:38:31.38ID:u5J6P4gj
>>663
東上に10030の6+4を新製投入していたのは、たまにばらして越生線や寄居口にも新車が入るようにって配慮。
10000を2編成8コテで残していたのは、8連運用にも新車が入るようにって配慮。
それ以外にもローカル転用を考慮していたのは言うまでもない。
6+4なら、6連だけ入場させて4連は運用に出し、6連が出場したら4連を入場、なんてことも出来るけど
今の東上線は10連orワンマン4連しか運用がないからな。ばらして入場させる意味がないから10両全部入場。
0668名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 13:06:25.06ID:YA3oYzrB
>>665
明治の大合併で町が大幅に増えたのでそれ以前の話
板橋はバラバラで町は存在しなくて、下板橋と志木は宿


ちなみに越生は村、小川も村
0669名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 13:45:52.44ID:qz/mJIpy
>>668
「町」って概念は明治の町村制からの話だろう
あなたの中での町の定義ってなんだ?
0671名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 14:33:11.72ID:ky2O/bdE
明治初期に作られた明治迅速地図という江戸時代末期に近い地図を見るのが好きなんだけど
これによると当時の「町」は今の埼玉県内でも10カ所ぐらいしかない感じがする
東上線沿いだと誰か書いていた通り、大和田町、川越町、松山町、寄居町
他埼玉県内だと所沢、岩槻、行田、川口、羽生など
ちなみに中仙道沿いや入間扇町屋だと「駅」という自治体単位も存在したようだ
あと「宿」や「郷」という自治体単位もあるね
0672名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 14:41:53.91ID:qz/mJIpy
そりゃあ城下町とか門前町は町という名称になるけどさ
それって今の町という概念とは違うからな
0674名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 15:21:29.35ID:EedMjSR9
江戸時代は町奉行があるところが町なんじゃ?
0675名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 15:44:06.73ID:ky2O/bdE
>>672
でも建物で塗りつぶされてる範囲が広い大きい町はだいたい町って付いてるね
宿は通り沿いだけという感じ、駅はまちまち
昨日やたら持ち上げてる人がいた小川も村で、当時の規模は寄居町よりひと回り小さい感じでそんな大きい感じはしないね
児玉町は松山町と同じぐらいで、今は何もないけど当時はかなり大きい町だったみたいだね
0676名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 16:25:59.66ID:YA3oYzrB
江戸時代の児玉はそれこそ本庄にも引けを取らない人口の街だった
東上線が群馬まで延伸していたらここまで寂れなかったはず
0678名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 16:47:57.55ID:3dyqLeoy
「お父さんとお母さん殺した」マンションで2人死亡 36歳から事情聴く 埼玉・富士見
https://news.yahoo.co.jp/articles/316080e3e35df0a9e043bdffff905f5e704f6e51

>24日午前5時50分ごろ、埼玉県富士見市ふじみ野西の男性(36)が「お父さんとお母さんを殺してしまいました」と県警東入間署に届け出た。

https://goo.gl/maps/sTFujz9FDmYoTSPX9

アイムふじみ野の近く
親殺しは鉄道自殺よりダメだろ…
0680名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 19:04:15.04ID:jwMsFJB4
自動車保険は車種によって保険料が変わるけど
鉄道会社が加入する保険は事故率によって保険料は変わるのだろうか?
0681名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 19:21:19.52ID:aS64rxHV
踏切の数とかありそう
0682名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 20:03:35.64ID:+aw4Bi2P
保険なんてあるのかな?
基本的に踏切事故で鉄道側が悪くなるって故障以外ではほとんどなさそう
0683名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 20:34:24.07ID:m213aI0H
>>682
踏切で一時停止して安全確認してから渡らなきゃいけない理由は、
踏切が故障して列車が来ちゃう可能性があるから。
踏切の故障が原因で事故を起こしても、過失責任はクルマの運転手に発生する。
0684名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 21:20:08.71ID:cUod+Bo5
池袋線だとバスで中野やら荻窪やら行けるから便利だよな
東上線はそういうのない
0686名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 22:13:56.44ID:XEh3tTz9
東上線で減便となると準急から消してほしい
0687名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 22:48:15.29ID:8OIN53qb
コスト削減のため通販型鉄道保険に変えようぜ!
0691名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 23:03:53.25ID:s/TleTWq
>>684
でも志木から浦和へ行けるじゃないか
川越から上尾桶川鴻巣へも出られるし
0693名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 23:45:56.51ID:6mr6VYu2
街と街のどまんなか。
T(東京)↔Y(寄居)
東上特急
0694名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 23:49:39.41ID:h3xtKwUz
寄居に街なんかあるわけない
0695名無し野電車区
垢版 |
2020/05/24(日) 23:59:03.53ID:N6MUhc5q
京急快特の2100系、京阪特急の8000系、新快速の223系みたいな名誉ある速達列車が欲しいね。
0696名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 00:47:33.71ID:EvTzubjd
>>694
ttp://uproda.2ch-library.com/1024259PFt/lib1024259.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/1024260pM6/lib1024260.jpg

例えば鶴ヶ島と比べると集合住宅の差で人口は負けるが、宅地は広がっていて街は形成されている
大合併の時にどこかと合併できていれば市になれたが、
結果的に取り残されて大里郡唯一の町となった

鶴ヶ島の場合若葉、坂戸と市街地が続いているが、
寄居は次の市街地が小川町まで無いから、東上線だと小川町系統分断という不遇を受けることになった
小川町もこの25年で3.8万→2.9万と9000人も人口が減ってしまったが、
このままだと近い将来森林公園で分断、森林公園-寄居ワンマン運転になってしまうかもな
0698名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 01:23:46.09ID:Ey4GVhE6
>>684
中村橋は路線バスで中野行き荻窪行き阿佐ヶ谷行き練馬行き成増行きあるな
強い
0699名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 01:27:48.81ID:/gB4w5tz
>>661
青空じゃ無いけど一部の重要部検査は森林公園でやってるよー
0701名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 03:10:07.00ID:hZL71jWt
小川町は地味ながら観光地を謳えるけど寄居も何かあればな…
0702名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 05:10:23.68ID:sKf7ZJtu
寄居虫がおる
0703名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 05:19:17.94ID:u0ekDtWv
>>698
バスなら練馬駅だろう
都営バス、国際興業バス、京王バス東、西武バス、関東バス、東京空港交通、豊鉄バスがくるぞ
区役所前も入れたら高速バスがうじゃうじゃやってくるw
0704名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 07:00:17.67ID:9v2jFXiH
電車混んでるな。

解除されてもいないのにあからさまに不要不急のフライング出勤してるんだろうな。

それにマスクしないわ、窓開けないわ、緊張感いきなりゼロ。

緊急事態宣言の意味ないよね、これじゃ。

安全な情報だけしか耳に入らないなら正常性バイアスそのものだ。
0706名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 07:27:07.16ID:HiImxm07
志木始発の待機列は先週と変わらず空いている
0707名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 09:09:52.17ID:LbdKqEXk
全部の窓を開けたスーパーコロナエディションがNゲージで出たら買うかもしれない
0708名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 09:18:38.03ID:ZFJmy0Jh
>>696
昔は、森林公園、寄居の4両ってあったっけな。
なお、このスレには、川越市分断厨がたまに現れますね。

>>701
おぶすm…いや、なんでもない。w
0709名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 09:49:51.99ID:dLQwKdi7
>>708
森林公園〜寄居の幕があったのは知ってたけど
本当に走ってたのか
かなり長い区間運転だなw
0711名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 12:26:02.60ID:p13tqzOJ
川越市から先は ワンマンで ぶんだん
0712名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 12:27:38.98ID:Wf2a/7Vk
池袋ー和光市
和光市(地下直含む)ー森林公園・小川町

で分離しよう
0713名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 12:31:19.14ID:xPJ/mQHy
お客様へのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、飲酒、飲酒臭、タバコ臭、厚化粧、短気、
デブ、ブス、髭を生やしている方
、長髪、
髪の毛を黒以外の色に染めている方、ちょんまげ、白髪、
風邪インフルエンザ、コロナウイルスにかかっている方などは、
周りのお客様への病気の元になりますので、
電車に乗る前に、
体を良く洗い、
口の中をキレイにして、
禁酒禁煙にして、
髭を剃って
美男子美女になって、
髪の毛を黒くして、
髪の毛を短く切って、
体内の風邪インフルエンザ、コロナウイルスを撃退してから乗車するように心がけましょう。
車内マナーを守るようにお願い致します。
0714名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 12:32:33.34ID:xPJ/mQHy
駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
駅のトイレ、公衆トイレ、コンビニのトイレのゴミを、床に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミは、自宅に持ち帰りましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸のゴミを、地面に散らかさないでください!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で飲酒するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で喫煙するのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸で立ち小便をするのは、やめましょう!
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、金髪、茶髪、ロン毛、色を染める髪、長髪、白髪で出かけないで、黒髪で出かけましょう。
街、路上、公園、緑地、空き地、海岸、川岸へ出かけるときは、髭を剃りましょう。
0715名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 12:34:47.09ID:qBN/30CW
>>708
磯村建設の歴史ツアー?
0716名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 12:39:37.80ID:FS131fuX
>>701
鉢形城

城があまりに大きすぎて、後の開発で何も残っていないわけだが
0717名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 12:42:41.16ID:sQXIHjcp
寄居の鉢形城跡はすごいな
思った以上に巨大だった、日本の百名城にも選ばれてる
公園としても良い所だ
あと男衾自然公園も良い所
0719名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 13:02:46.91ID:u0ekDtWv
戦国時代の戦略上の拠点として優れていただけだからな
0720名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 13:09:36.35ID:zCfW0pM3
男衾自然公園だと?
生まれたままの姿の男たちが思い思いにくつろいでいそうだな!
0722名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 13:20:58.53ID:2nAr8+e2
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
0723名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 13:27:40.58ID:sKf7ZJtu
>>720
古代ギリシャ式レスリングが流行ってそう
0727名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 13:56:20.87ID:mTGmt1ui
小川町からシリコの普通列車は今もあるよ。
森林公園で分断すると微妙に輸送力が足りない
0728名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 14:21:06.90ID:O23SrVnx
>>709
20年ぐらい前だとラッシュ時間帯にもあった
夜のラッシュ時間帯に森林公園行きからの接続で4両編成
いつもはガラガラの森林公園以北も4両だと結構混んでる状態だった
0730名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 14:45:48.15ID:VWKY16y6
>>647
以北は毎時5〜6本で足りるよな
4本くらい急行池袋行き出して、1本くらい普通か地下直あたりを出して、6本出すなら最後の1本は快急か川特あたりをぶち込む
以北のワイでもこのくらいあれば十分で大満足
増える分には不満は全く無いけど、本当に8本も要るのかな、とは正直思ってる
0732名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 15:00:56.13ID:Wf2a/7Vk
池袋ー和光市間と和光市ー森林公園・小川町間は分けるべき。

池袋ー和光市間の優等は準急ハッピーロードと和光市以北に行くTJライナー(和光市のみ停車)だけにして。

準急ハッピーロード:大山、ときわ台、成増
0735名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 15:34:04.42ID:p13tqzOJ
川越市駅より北をワンマンにすれば、越生線と車両を共通化できる。野田の8000をぶんだんで余剰になる10000で置き換え、8000を4連にして合理化しよう。東武のお客様センターに提案する
0737名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 16:15:11.13ID:rHPCC4LI
分断分断言うけど降りる人が少ない駅で分断はちょっとねぇ・・・
伊勢崎線の久喜分断は元々久喜でほとんどの乗客が入れ替わっていたから理にかなってたけど
東上線でそういう入れ替わる駅って川越みたいに棒線駅だからな
0738名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 16:34:39.20ID:sKf7ZJtu
>>731
朝霞もろくに残ってない
0739名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 16:35:34.24ID:MBp//rQF
ブンダンスキーさんこんにちは

川越市断面では乗客大杉て_
0740名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 16:46:03.43ID:p13tqzOJ
妥協案としては、快速の本数を維持して以南直通
快速も止まらないマケガシマ、その他の駅は4両の8000で十分wwwwwwwwwwwwwww
0741名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 16:46:45.40ID:mTGmt1ui
分断厨はCities skylines のゲームでダイヤ設定してろよ。
直通も区間運転もやり放題だぞ
0742名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 17:28:01.04ID:f8qVjZnB
>>704
流石にエアコンMaxでの窓開け走行は節電に逆行する
閉めてエアコン切るのがエコ
0746名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 17:38:18.85ID:f8qVjZnB
明日は早起きして鮨詰めバッテラヲッチしなきゃ
0747名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 17:38:48.59ID:fjKlm0Lh
フルネームはベッキー・ブンダンスキーか…
0748名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 17:42:23.47ID:sQXIHjcp
>>742
コロナの危険性より節電かよ……
さすが汚い車両の東武だな
こないだ雨の日東上線使ったがほとんど窓開いてないもんな
0749名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 17:42:51.59ID:xnmDm+2U
男衾太郎です。
0750名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 17:46:39.91ID:sGA0tBuD
川越特急で行く磯村建設ニュータウン廃墟巡りなら参加したい
0751名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 18:26:49.63ID:O23SrVnx
廃墟にはなっていないだろ
そもそも磯村建設は国土交通省のニュータウンの定義にかすってすらいないからな
0752名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 19:24:14.42ID:MzSXzWbv
>>748
ラッシュ時の運行列車が空調全力運転すると変電所のブレーカーが落ちるからしゃあない
0754名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 19:47:34.11ID:wNYh+Ch/
>>752
そうなんだ、良く知らず言ってすまなかった
暑い、湿度高いっていうのはきついしね
0755名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 20:19:45.18ID:deTGTcga
西武池袋線だと清瀬、所沢、小手指と折り返し駅を分散させてる。
東上線も川越市(各停)、川越(Fライナー)、上福岡(準急)で折り返すようにして以北は減らしたほうが実態に沿う。
0756名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 20:21:54.67ID:nlCtEnQX
>>752
エアコンもつけられないってどんだけショボいんだよ
0760名無し野電車区
垢版 |
2020/05/26(火) 00:43:47.47ID:UjeXM33w
>>742
窓全開でエアコンなしでいいよ
ビュービュー吹き抜けて気持ちいい
冷房なんか入れるから窓閉められちゃうんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況