京阪電車スレッド Part215
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/05/10(日) 14:54:37.74ID:HwbpzQxg
京阪電車の京阪線系・大津線系・鋼索線=全線についていろいろと語り合うスレッドです。
時流とともに変貌する、京阪電車の今を語り合いましょう。
常連荒らし(こんぷのひらこん、憂国の記者、バリサク君、シチサン馬鹿(=工藤大介))の書き込みはご遠慮願います。

京阪電車公式サイト http://www.keihan.co.jp/

前スレ
京阪電車スッレド Part214
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1581953360/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
0620名無し野電車区
垢版 |
2020/11/21(土) 20:21:35.53ID:DdfwUNYw
>>619
むしろ関西医大前枚方市では。
かつては滝井だったが。
0622名無し野電車区
垢版 |
2020/11/21(土) 20:55:17.02ID:wHsTiH1f
片町線の同志社前は同志社大学へはわりと結構歩くな。同志社女子大駅にすべきかw
0623名無し野電車区
垢版 |
2020/11/21(土) 20:57:39.76ID:/OePZixH
深草が示す範囲に4駅もあるし龍谷大前だけでもいいっちゃいいのかもね
0624名無し野電車区
垢版 |
2020/11/21(土) 21:12:27.27ID:7Aspk9Z2
>>619
学校に限らず施設名はな。
京コンピュータ前も無駄金使って改名だし。

地名由来の駅名は市町村合併などがあっても残ることが多いが。
0627名無し野電車区
垢版 |
2020/11/21(土) 21:47:07.39ID:+YiS0qyk
○○大前○○駅とか、
スポンサー料もらってるのか?
0630名無し野電車区
垢版 |
2020/11/21(土) 22:02:24.89ID:69zxn+Aj
祇園四条は「いつから東大路通を通ってはるんですか??」と言われたとか言われてないとか

でも山城祇園とか、筑前祇園じゃなんか変だしねぇ
0631名無し野電車区
垢版 |
2020/11/21(土) 22:12:20.70ID:8DRonNmc
祇園の玄関口の駅であるのは確かだから
川西能勢口のように
四条祇園口にしておけば良かったのだ
0633名無し野電車区
垢版 |
2020/11/21(土) 22:31:16.51ID:13pNrWHP
オマエモナー
同類ということに気づいてないどうしようも無いヲタ
0635名無し野電車区
垢版 |
2020/11/21(土) 23:45:49.40ID:OfI4eggs
>>617
大歯大前樟葉って言うのかい、贅沢な駅名だねえ。
いいかい。お前の駅名は糞袴だよ。
0636名無し野電車区
垢版 |
2020/11/21(土) 23:50:52.00ID:BdnJrvpq
祇園四条駅は駅のある四条大橋交差点から一筋すぐ東の四条大和大路を過ぎたらもう祇園町だからセーフ
0637名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 00:47:16.12ID:oIivLKON
>>600
埋立てじゃなくてフタして暗渠化だな。
1990年くらい?に暗渠化された部分は
遊歩道「西三荘ゆとり道」になってる。
駅からはいくらか離れてるけど(鶴見緑地まで続いてる)
0638名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 02:11:25.16ID:1BpWrPGe
>>627
副駅名の場合は毎年スポンサー料が入る。スポーツ施設の命名権と同じ仕組み
正式駅名の場合は原則、提案者が改名費用を負担するがその後は何もない
0639名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 05:58:10.52ID:C8AkRBE5
かつて松下前とか企業名が候補に上がっても没にしたのに、
方針転換って事か?
0640名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 06:08:33.06ID:C8AkRBE5
公立学校だと微妙だが、
私立学校だと営利企業だしな。
0641名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 07:48:21.91ID:Fk4V09AJ
どれだけ金が入るか知らないが、しょうもない学校や企業とコラボして街のイメージを下げる事だけはやめてほしい
ただでさえ駅名が長くなって迷惑なのだから
0645名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 08:05:07.07ID:lXSg0F9R
>>644
東急5000系6ドア車みたく車体廃棄の上機器流用で13000系と予想
0646名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 10:13:14.05ID:1s90tfpJ
3000系と13000系は、車体の断面のカタチとか、機器のシステムもほとんどおなじだし、3550形は、車内をロングシートにして、カラーリングを変えれば、そのまま13000系の編成に、連結できるんだよ。
10000系の編成に、7200系・9000系の中間車を組みこんだり、むかしだったら、1900系の編成に、2600系の中間車を組み込んだり、そういう混ぜかたに、京阪電車は頓着しない風土が、あるからねえ・・・
0647名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 11:10:55.42ID:H+3YwkDf
使いすぎ句読点と使える漢字使わずにひらがな使ういつもの…
0650名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 12:01:21.79ID:aJCwrdkd
>>648
大和田じゃなかったっけ?
10年以上前に行ったっきりで忘れた。
0651名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 12:31:51.54ID:UWZ0X3lk
京阪利用時の京都の免許試験場の最寄りは淀駅
0653名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 13:16:45.18ID:jI3swQNO
>>650
古川橋
0654名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 13:37:46.29ID:q2jlweAK
免許センターに免許初回取得時以外は車で行ってしまうかもな
駐車場が広大な辺鄙なところにありがちだし
0656名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 23:29:24.95ID:WNjegrhL
>>623
深草という駅名のせいで名神深草の最寄と勘違いしてしまう
深草か藤森に統一できんのかな
0657名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 23:37:01.68ID:M+Ja98k6
京阪深草駅周辺も名神深草BSも京阪藤森駅周辺も深草から始まる住所ってのが厄介どころだ
0658名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 23:44:27.73ID:wEtuG2M1
>>641
JR総持寺駅がそうなりかけたパターンやな。
あそこは駅名決定の際に、追手門学院のロビー活動で「追手門前」「総持寺追手門」が署名数トップになったが、地元住民が「あんなアホ大学の名前付けたらイメージ悪くなるから止めて」と猛反対して今の駅名に落ち着いたという経緯がある。
0659名無し野電車区
垢版 |
2020/11/22(日) 23:58:38.66ID:Fk4V09AJ
JR西は出雲神西で痛い目を見たので正式駅名に施設名を入れる事には特に厳しい
大学が駅設置費用を全額負担した西川原駅ですら認められなかった(駅名標だけは西川原・就実だが路線図や運賃表では西川原表記)
0660名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 00:53:07.74ID:6BhVgZVb
>>635
糞袴と樟葉の神隠しやめろw
0661名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 03:48:05.89ID:ej7+hpXa
>>659
施設名入っていないよ
あれは馬鹿が一定数いたと言うことを明らかにした
0662名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 06:33:36.97ID:9l7lLL22
>>661
いや、出雲大社口って言われたら普通は何かしらの連絡手段があると思うでしょ。
0663名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 07:16:03.37ID:b0gU4rQI
甲子園口っていうだけで阪神甲子園球場に近いと勘違いする奴も一定数いる模様
甲子園口からは阪神甲子園方面へ阪神バスがあるからまだアクセスは可能だが
0666名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 08:57:35.08ID:XUefRGJa
>>664
93年に神西から出雲大社口に改称。
色々あって99年に現在の出雲神西に再改称。
0668名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 10:59:18.51ID:6ExJf5AO
西宮北口も考えようによっては、西宮北インターへさくらやまなみバスで行けるから西宮北−口
0669名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 11:18:32.04ID:oTUgLheF
>>656
藤森を深草藤森にするとか
0670名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 11:56:18.68ID:wm+0f8IF
「口」をやたらと駅名に使うのが関西の特徴なんだっけ。
「妙見口」みたいに目的地への出発点を意味する駅は各地にありそうだけど
「西宮北口」みたいに市街地各方面のはずれ(市街地の入り口)の位置表示に使うのは関西独特?
かつては「枚方東口」「西宮東口」とかもあったし。
0671名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 13:00:42.25ID:V8nzBPq/
今の口と昔の口の距離感も違うんちゃうか知らんけど
0672名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 13:15:17.98ID:pEulK19r
上の口と下の口の距離感は昔からそんなに変わりない
0675名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 15:35:35.07ID:ueKOTyo0
>>666
大社線が廃止になったからJRとしては代わりが欲しかったんだね
0676名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 15:41:16.92ID:b4yDw+WX
>>670
関東の私鉄は寺社仏閣の目の前まで線路引けたからかな?
京急大師線だとか東武大師線とか、京成の成田とか。成田はちょっと違うか?
0677名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 16:41:39.75ID:Q3lp+Z1k
厚木駅なんて厚木口の方が良さそうなのに堂々と名乗っちゃうしね
0679名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 17:37:49.04ID:LaIGLYGC
>>678
厚木駅は海老名市ってことだろ?本厚木駅は厚木市だけど
川越駅と本川越駅はどっちも川越市
0680名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 17:46:56.88ID:LzGsprdj
石坂線だけど近江神宮前駅と名乗っていながら徒歩10分近く掛かる近江神宮
石山寺駅と名乗っていながら徒歩10分くらい掛かる石山寺
0682名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 18:09:36.94ID:s8z1e1xy
関東は口を駅入口(駅前大通りぐらい)感覚で使うからな
0685名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 21:23:32.31ID:lPQDx/ga
車内LCDの文字ニュースが無くなっていた。経費削減の一環だろうね。
東海道新幹線は、3月で終了していたけど。

|新幹線の文字ニュース3月終了 JR東海、無料Wi−Fi整備完了で
https://www.chunichi.co.jp/article/360
0687名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 15:25:44.96ID:MeiQLUwZ
>>670
鞍馬口
ここから鞍馬へは行けない。
0688名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 16:14:46.51ID:ylBf/FEb
>>687
鞍馬口が烏丸線の駅名パターンの交差する通りの名称だとはあまり思わんわなあ。
駅には鞍馬に行けない旨の注意書きがあるんやな。
鞍馬と対の貴船口駅はほんまに貴船の入り口にあるからややこしい。
嵐電にはかつて三条口があったな。
0689名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 19:45:52.75ID:b45zTKsF
>>685
あれってむしろ新聞社が広告がてら金出しても良いぐらいw
0691名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 00:46:32.01ID:/cl3yPJP
>>690
たぶんしない。
ホームドアを設置するのだから、6連なんか組成したらホームドアの仕組みが複雑になる。
今後はおそらく、4連・7連・8連に統一されて、5連が組成されることも無くなるだろう。
0692名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 07:57:51.25ID:WadoJrUZ
>>691
伏見桃山と東福寺が解決したら4と8のみすら視野に入るが
0693名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 08:09:38.65ID:sDtUVzjo
7連駆逐と伏見桃山東福寺のホーム延伸改築費用を天秤にかけたらとてもじゃないけど7連運用でいいやって思えるくらいの差があるんだろうな
0695名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 10:13:22.09ID:G8IpgL/L
>>656
藤森も含めてあの一帯が深草と呼ばれる地域だから深草駅改称の際、新駅名は龍谷大前だけでも良かったような気がする
0696名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 10:25:17.63ID:w4rCjo84
京阪沿線物語なんてやるんだな>>694
阪急電車っていう映画もあったな
0697名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 11:06:08.53ID:jkfoP9Hv
御大・西村京太郎の鉄道ミステリーに「阪急電鉄殺人事件」があるから
京阪も「プレミアムカー」で密室殺人が起こる「京阪電鉄殺人事件」を書いてもらったら。
0700名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 12:51:13.52ID:6EOBaoRV
回数券廃止するならせめて定期値下げしてくれ
0701名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 22:22:41.03ID:3Lu6dAa7
枚方市は駅務室に入場専用の簡易IC改札があるね。なんで置いたんだろ
なんかローカル線みたいで不思議な感じがする。
0702名無し野電車区
垢版 |
2020/11/25(水) 23:00:36.54ID:1b0rwewO
3000系の3850形だったっけ、プレミアムカーが寝屋川車庫に、今日の未明に、運びこまれたみたいだね。
>>690
むかしは、編成の長さがいろいろあったのに、4両編成・7両編成・8両編成だけにそろえていくのかな、って感じだったよね。
それが最近になって、いくつかの駅で、6両編成の停車位置の目標が、新しくつくられてるわけでさ。いらないものを、わざわざつくることはないから、6両編成が、なにかのかたちで登場するんじゃないかなあ。
2020年度に、13000系を36両つくるって話だったかな、シンプルにかんがえると、6両編成が6つだから、そういうことになっちゃう。
だけど、できあがってきた3850形を、3000系に組みこんで、あまった6両を、13000系の中間車に3ヶ月くらいかけて改造しちゃって、それを、2020年度にできあがる6つの6両編成へ組みこんで、7両編成を6つにするつもりだから、6両編成は暫定的なのかもしれない。
それは、それとして・・・
まえにさ、新しい通勤車両が、4両編成・3両編成のくみあわせだったら、6両・7両・8両がつくりやすい、って話を誰かがしていて、旧3000系でいちど終わりにしちゃった、編成をつないだりはずしたりって作業を、定期的じゃないけど、13000系でまたやってるし、まんざらじゃないよなあ、って思っちゃった。
ただ、13000系のまんまじゃあ、編成のなかの動力車の割り合いが、大きくなっちゃうので、JR東海の313系みたいに、かたほうの台車だけ動力がある、ってな、それ向きの新しい系式にする必要が、あるのかも。
0704名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 00:38:45.28ID:38eoOG4z
>>698
テレ朝の「日本海縦貫殺人ルート」とか、
TBSの「伊勢志摩殺人迷路 円空の謎」なんかが放送されてる。
0705名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 07:50:00.19ID:AuSJcGbH
一先ず13000は6連確定かな?

3000系からT車組み込み前提で3M3Tなんだろうが足回りも一新された可能性が高い様だね、続番では番台区分が新たに設けられたみたいだ
0706名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 11:16:34.13ID:cjpFGi7K
13000に3000中間車組み込むなら、椅子はそのままで相鉄の8000や9000みたいに一部中間車だけセミクロスシートみたいにしても面白いんだけどな。
0708名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 12:52:09.79ID:mFL06Mkz
9000系クロスシート椅子はすぐほかしたんだよな
大津線800系くらいしか予備で使えそうにないし
0709名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 13:33:12.59ID:ou4VSWlQ
書いてみて思い返すと、京阪の転換クロスシートは自動転換できる特殊仕様だし、なおさら望み薄いかw
0710名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 14:15:07.40ID:QDZQXFK2
3000系の窓配置13000系と違うけどどうなるんだろ
0711名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 15:17:09.43ID:AuSJcGbH
>>709
9000のは固定式だったはず
どっかの私鉄に転売されてなかったかな?鉄道部品としてオタ向けに販売されたんは知ってるが
0713名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 17:42:04.79ID:VjJvqkGU
過去に8000系の座席も一般販売されてたな
あのイス座りごごちいいから、新品で販売してほしい
0715名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 18:26:35.67ID:Tq/ObjX/
>>702
お前の文章は無駄に長い上に句点だらけで結局何を言いたいのか全くわからん
働いてるのか知らんが、会社でも報告は結論から言えって言われてるだろ
0718名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 19:19:29.46ID:QPQKWcxn
>>715
ハハハ、残念ながら、試験の調書とか、お役所への申請書類を出すとき、文面の相談とか添削とか代筆は、職場でもプライベートでも、よく頼まれるんだよなあ・・・
ポイントを抑えるのが、やっぱり上手いんだよ。必要におうじたコトバの使いかたが、確かなのは、もうまちがいないからね。キミが反応してることは、コッチのねらいどおりなんだよ、ハハハ。
0719名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 19:24:55.25ID:Aqu5v6UU
>>718
つまりアンチへの嫌がらせなのか

>>702,705
落成間近の13000増備車から形式変更?
0720名無し野電車区
垢版 |
2020/11/26(木) 20:14:51.67ID:QPQKWcxn
>>702
あー、ここは雑だったかな。自己レスしておくとさ、3両編成だったら、JR東海の313系みたいに、動力台車と付随台車の、"半分だけ"動力車両をつくっておけば、編成のなかで動力車の割り合いが、半分にできるってこと。
7000系から京阪電車は、動力車の割り合いが、半分か、それよりも小さいくらいのところを、志向してるよね。
>>705
足まわりも一新?取りつけられてる機器が、いままでにない感じになってるの?
>>719
アンチ?いやがらせ?んー、すくなくとも、「何を言いたいのか全くわからん 」ってのは、ウソなんだよね。だって、話題の流れ的に、誘導できてるわけでさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況