X



近鉄特急part136(ワッチョイ表示)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0484名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp8d-AK/e)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:06:01.52ID:UZUAETaAp
>>478
廃車の順番なんて経年よりも検査周期でしょ。

それより新車は次々来てるし、ボロもそれなりに廃車してるが、来年までにひのとり運用追加、アーバン名阪離脱があるのか気になるわ。
0485名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 22:13:56.16
>>478
検査切れの順番
新しい古い関係なしに
0488名無し野電車区 (オイコラミネオ MM9d-gS6v)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:25:16.39ID:yykWhIPvM
>>423
天王寺ては南大阪線と天王寺支線が並んでたけどな。地図上やけど。
あと、関空からエキスポへのフェリーが近鉄が南海フェリーをウェットリースしてやるみたいやな。
国道九四フェリーや志摩マリンでは力不足なんかな?
0492名無し野電車区 (ワッチョイ db5a-vsQi)
垢版 |
2020/06/02(火) 16:13:15.95ID:az9zyWhm0
HPのプレスみたら、ひのとりはやはり計画通りに導入するんだな
ということは12200の今年度全廃も変わらずやるっぽいな

そして、土日の名阪減便は6/13から解除。平日は継続。
0502名無し野電車区 (アークセー Sx8d-ULWp)
垢版 |
2020/06/02(火) 18:44:32.06ID:wWi5zq1dx
閑散化が目立つ奈良21:30発大阪難波行きをひのとりにしても赤字になるだけじゃ・・・
0503名無し野電車区 (ワッチョイ 49c3-hMDj)
垢版 |
2020/06/02(火) 19:21:07.03ID:ne9kCKLK0
>>486
教会の土地を切り売りしてるみたいだから多分そのうち破産すると思う
0505名無し野電車区 (ワッチョイ 49c3-hMDj)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:19:45.69ID:ne9kCKLK0
■昭和天皇の写真を焼いて踏みつける!!!!のあいちトリエンナーレ
■大村愛知県知事リコール
0506名無し野電車区 (ワッチョイ c194-ezQX)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:12:03.99ID:UYq3jtem0
会社の出張規定で特急料金はだしてもらえるけど特別料金はダメなのよ。
だから、ひのとりだらけになると自腹切るか乙特急で中川乗換に…
0512名無し野電車区 (ワッチョイ 51a7-ULWp)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:01:48.14ID:ca1glXIn0
>508
3枚目、八木駅の西側?
0513名無し野電車区 (スップ Sdb3-iZGC)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:20:44.93ID:0jq+fv0ud
>>506
うちは特別料金を払わないと乗れない列車には乗れる規定がある
ミュースカイを念頭にした規定らしいんだけど、それを悪用してサフィール踊り子乗ったら経理からメール来たwww
0516名無し野電車区 (ワッチョイ 93ba-Tvg7)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:47:31.63ID:joRh5pYI0
>>508
1枚目と2枚目は同じ場所に思える
・勾配の具合、架線柱類や信号機の形・位置関係が同じ
・山の形が同じ(1枚目手前から2両目真上の稜線、2枚目右端の稜線)
0518508 (ワッチョイ 01e2-hNEU)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:56:00.49ID:fmlwqJ4b0
撮影地アドバイスありがとうございます。2枚目左の山は耳成山でしょうね
0520名無し野電車区 (スップ Sdb3-FkM3)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:45:48.37ID:qOC9jbSxd
全部大和八木の西側だよ。10100は昭和36年頃だな。飛鳥川の橋梁辺りでの撮影。
10000は八木西口への分岐点での撮影。
0522スナック (ワッチョイ c1da-Alfg)
垢版 |
2020/06/03(水) 01:38:50.20ID:h3ToLngi0
PN03
PN04
NS33
NS34
NS35
NS36
NS37
NS38 あぼーん
NS39
NS40
PN51
PN52
PN05
NS44
NS45 あぼーん
NS46
NS47
PN06
NS49
NS50
NS51
NS52 あぼーん
 N53
 N54
 N55
NS56
0523名無し野電車区 (ワッチョイ b91a-gfDJ)
垢版 |
2020/06/03(水) 04:13:57.79ID:NrIzi79W0
京都と伊勢直通はいつから?
伊勢から上六行京都行の二階建てがあったと思ったけど何時ごろだったっけ、万博のころか?
0527名無し野電車区 (スップ Sdea-0t9p)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:47:33.78ID:jwXSWZXJd
阪伊と京伊併結は1976-3改正で一旦解消したよな。青山新線開通で完全複線化になって増発可能になったから。
そのかわり一旦この時点で大阪線の10両編成は消滅したが。
0528名無し野電車区 (ワッチョイ b91a-gfDJ)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:54:56.35ID:NrIzi79W0
1966/12〜1967/12はどのルートで京伊を直通させてたの?
0529名無し野電車区 (ワッチョイ 152c-xNsH)
垢版 |
2020/06/03(水) 08:00:39.13ID:Pyk09qUS0
>>528
八木西口まで行って2回折り返し
0530名無し野電車区 (ワッチョイ b91a-gfDJ)
垢版 |
2020/06/03(水) 08:02:28.84ID:NrIzi79W0
それしかないよね、やっぱりか
thx
0535名無し野電車区 (ワッチョイ c1c3-FlVV)
垢版 |
2020/06/03(水) 11:18:04.37ID:7dmFq4vb0
#大村知事リコールに反対します=反日
わかりやすいね!
0536名無し野電車区 (アウアウカー Sa05-qYT3)
垢版 |
2020/06/03(水) 13:19:55.06ID:hO5YlbSfa
「時代の肖像ー絶滅危惧種 idiot JAPONICA 円墳ー」は、「idiot JAPONICA」は日本語訳すると「馬鹿(間抜け)な日本人」になる。だから、略して「間抜けな日本人の墓」になるのだけど、あれは、特攻隊員を揶揄しているので、マトモな「左翼」も怒るからマジで反日だね。
0537 【関電 62.8 %】 (ワッチョイ c1da-Alfg)
垢版 |
2020/06/03(水) 15:53:30.47ID:h3ToLngi0
PN03
PN04
NS33
NS34
NS35
NS36
NS37
NS38 あぼーん
NS39
NS40
PN51
PN52
PN05
NS44
NS45 あぼーん
NS46
NS47 あぼーん
PN06
NS49
NS50
NS51
NS52 あぼーん
 N53
 N54
 N55
NS56
残り56兩+あおぞらU+かぎろひ
0538名無し野電車区 (ワッチョイ c1c3-FlVV)
垢版 |
2020/06/03(水) 15:59:03.05ID:7dmFq4vb0
>>536
なぜあんな尖ったものを一般人向けの芸術イベントで展示しようと思ったのか?
ただ大村愛知県知事も知っていたので彼は同罪
リコールされて当然だな
いけすかないYES!高須クリニックの院長だけど
右翼も左翼も関係なく流石に今回のことは賛成するわ
0539名無し野電車区 (アウアウクー MMad-DO+z)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:09:52.75ID:b+e5IO39M
>>508
貴重な画像のUP
有難う御座います、
わいはVU乗った事
有るが試作機が有った
事は後になって知った、
混結してるのは何度も
見たが綺麗に2重連は
一度も見た事無い、
(サヨナラは見たが)
VT乗った事有る人や
あおTも見た事無い人ここ
には多いんだろうか
0541名無し野電車区 (ワントンキン MM5a-5UZx)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:01:21.66ID:MaeF1DhvM
近鉄と同じで阪神は特急料金取る事は主義に反するから、近鉄特急の阪神乗り入れは未来永劫ない
是非は別として、どちらか一方の価値観が絶対的に正しいなんて事はないからな
0542名無し野電車区 (ワッチョイ 2501-f6iC)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:36:58.05ID:BHjKfln20
ひのとりの最前列の展望席のB席乗ったんだけど隣の鉄オタ?のおっさんが話しかけてきてウザかったわ。
やっぱりA席じゃないとダメやな。
0545名無し野電車区 (ワッチョイ 8947-Buby)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:32:24.36ID:jkSG7sxQ0
ひのとりが増えるそうですが・・
0546名無し野電車区 (ワッチョイ c1c3-FlVV)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:47:00.97ID:7dmFq4vb0
おれのときは親子連れでAC座っていたのでB席を譲ってあげた
0547名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 20:50:54.20
>>541
神戸三宮発の上りは鶴橋まで乗車のみ、
神戸三宮行きの下りは鶴橋から降車のみで。
0548名無し野電車区 (ワッチョイ 4a63-B5RW)
垢版 |
2020/06/03(水) 21:09:18.88ID:umZtS58N0
>>524
動態保存wwww
0549名無し野電車区 (ワッチョイ 2501-f6iC)
垢版 |
2020/06/03(水) 21:49:24.52ID:BHjKfln20
てかよくよく考えたらひのとりって最前列より1番後ろの席がいいよな。
座席どれだけ倒しても蹴られることないし
0550名無し野電車区 (スププ Sdea-eoaU)
垢版 |
2020/06/03(水) 21:54:11.18ID:mXyAF28Nd
近鉄はどんなに偉大な車両でも一切保存しないからな。
近鉄博物館みたいなの作って10000や10100とか展示してれば
結構な集客があったと思うんだけど。
0553名無し野電車区 (スフッ Sdea-RH0z)
垢版 |
2020/06/03(水) 21:58:31.57ID:W16YjKGSd
ひのとり増発で玉突きアーバンが名阪乙へシフトか。
これにより数少ない名阪乙ビスタも危うくなってきたな。
0554名無し野電車区 (オッペケ Sred-DJXS)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:15:32.03ID:6itcRlvXr
チケットレスで近距離が何と事実上半額、しかし長距離は2割でしかない。
松阪から大和八木や名古屋は伊勢中川で分割したほうが…

いや急行か普通に乗ったほうがいいかw
0555名無し野電車区 (スプッッ Sdca-0t9p)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:43:44.49ID:356QwWlzd
>>550
それはもう昔から有名な話だよ、ビスタカー二世の廃車の際にも中に保存に全く興味ない人いたからな。
2200や2250、20100も保存話はあったが全部没。2200系保存話なんてまとまる寸前で解体された位だ。
0557名無し野電車区 (ワッチョイ 86d2-Alfg)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:06:02.81ID:Sj4LqTR30
>>550
近鉄の場合は路線規模や車両保有数が他社に比べて多いし
保存するだけで税金がかかるし、社内では現役で走らせている内が華という考え方かもしれない
数十年後、しまかぜ・ひのとりもこの世に1両も残っていない可能性が高いかと

例えば、養老鉄道で何とか生き残っている初代ラビットカーを
関係する自治体が買い取るなり静態保存できないかな
0558名無し野電車区 (ワッチョイ 6d01-lgOt)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:32:37.77ID:OLXa7VwU0
殆どの車両が40年越え
全体が走る博物館状態やんか。
0561名無し野電車区 (ワッチョイ b91a-gfDJ)
垢版 |
2020/06/04(木) 04:04:09.65ID:BsyqkywY0
>>554
安くて速い快速みえをご利用ください
0562名無し野電車区 (ワッチョイ 8947-Buby)
垢版 |
2020/06/04(木) 04:24:51.38ID:/EVSxd2c0
普通列車はほとんど高安で終点やん
0566名無し野電車区 (スプッッ Sdca-0t9p)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:40:42.14ID:bpq79mSCd
>>557
今は知らないがバブル期なんて露骨に鉄道部門を電車屋なんてと下に見ていた連中がいたのは確か、鉄道会社なのにな。
ビスタカーはさすがに全国人気だからイベントとして三重連を何度もやったが。

少なくとも2200や10100は産業遺産的にも残す価値はあったと思うぞ。貴賓車2600なんてのも
跡形も残さないのはさすがに異常だわ。
0567名無し野電車区 (ワッチョイ 2d8f-7hTT)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:47:54.26ID:J+GM/P0s0
在阪大手で昔から車両保存に熱心なのは、極端な話阪急だけだからなぁ。
今でこそ京阪や阪神でも保存車抱えるようになったけど。
ここも有料特急へのスタンスみたいにキタ系(阪急・阪神・京阪)とミナミ系(近鉄・南海)で分かれてるのは偶然なのかねぇ。
0568名無し野電車区 (ワッチョイ 2d8f-7hTT)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:49:49.34ID:J+GM/P0s0
・・・ま、南海の場合は保存を拒否ってた訳でなく、やる気はあったし実行に移したけど体力がなかっただけとも言えるけど。
0570名無し野電車区 (ワッチョイ 2a47-Alfg)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:47:43.74ID:oCt0dyZD0
一番大きいのは10000系・10100系廃車の時の近鉄車は廃車後の部品流用が当然で、
当時は渾身の車両を歯抜けの状態だったり、カットボディにしたり、
京成のように違う車両の部品を入れてまで置いときたくなかったからでは。

阪急や東武の保存が積極的なのは同族オーナー系企業ってことも影響しているのかもしれない。
0571名無し野電車区 (オイコラミネオ MMce-KQw+)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:07:09.71ID:5uToEl1tM
そして10100系の部品流用車はB更新されて現役w
電力コスト高で保守にも手間がかかる旧型抵抗制御車は早期廃車して
奮発してVVVF車新造したほうがコスト面人員面で有利なのに…
南海や阪急は最近それに気付いて新車導入ペースアップしてる
0572名無し野電車区 (ワッチョイ c1c3-FlVV)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:53:45.46ID:vBF5a8+g0
>>551
座席倒し放題、1人座席だから快適
これで名古屋まで2時間寝ていけるわ
寝過ごす心配もない
0573名無し野電車区 (ワッチョイ c1c3-FlVV)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:55:54.65ID:vBF5a8+g0
>>567
いい保存状態で残すにはお金がかかるので大きくて余裕のある会社でないと難しい
無残な保存状態の名車とか見てられないからな
あれなら廃車にした方がいい
だから安易に残せ・保存しろとは言わない
0574名無し野電車区 (スプッッ Sdca-0t9p)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:17:50.30ID:pmp4ictDd
>>573
その割には無駄な投資は多いからバカにされてんだけどなw
払い下げや売却話があっても断ってたり。

国鉄は財政難であっても貴重車両を各地に分散、後々鉄道博物館として重要コンテンツとして活用されただろう。

散々言われてるパルケだって鉄道で乗り入れて保存車両活用でもすれば、閑散期の集客ネタにはなってたからな。
0575名無し野電車区 (ササクッテロル Sped-lgOt)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:42:26.60ID:VhMzTylxp
実は、旧生駒トンネルかどこかの使っていないトンネルの中に古い車両が保存されているって聞いたことあるけど本当?
あと生駒山上公園のちかくに昔の近鉄車両が置いてあるってのも聞いた事あるけど。
0576名無し野電車区
垢版 |
2020/06/04(木) 12:42:48.53
名阪甲を名張に止めて増発甲は津通過しろ馬鹿野郎
0577名無し野電車区 (ワッチョイ b91a-gfDJ)
垢版 |
2020/06/04(木) 13:11:38.34ID:BsyqkywY0
年寄りしかいない田舎に止めてなんのメリットがあるの?
0578名無し野電車区 (スプッッ Sdca-0t9p)
垢版 |
2020/06/04(木) 13:13:51.18ID:pmp4ictDd
>>575
実は近鉄は悔し紛れに平城京の下に地下車両基地を作って地下水だらけの保存車両があるんだよ。
判る奴には判るネタ。

生駒山中にはガチで旧型車両がある。
また近鉄車両ではないが、榛原近くの山中にはオリエント急行の貴重な車両が数両保管してあったが現状はどうなったかは知らない。
0580名無し野電車区 (ワッチョイ c1c3-FlVV)
垢版 |
2020/06/04(木) 13:56:09.24ID:vBF5a8+g0
奈良線は移設されて
西大寺〜平城京朱雀門〜リニア奈良駅〜JR奈良駅〜近鉄奈良駅に迂回するらしい
0581名無し野電車区 (ワッチョイ 2a47-Alfg)
垢版 |
2020/06/04(木) 13:58:00.56ID:oCt0dyZD0
>>571
保有車両数が700両を割り、大手で12位と下位の南海はこれでいいと思うけど、

1300両の阪急は東京メトロ、東武、近鉄に次ぐ堂々たる大手4位の規模を考えると、
これでも不十分かつ中途半端なんだよねぇ。

5000系を今津線に回したり、5100系を能勢電に押し付けたり、
旧2200系を7090番台に改番してまでまだまだ使おうとしてる。

他の私鉄の感覚なら初期VVVF車の8000・8300系が一部廃車解体されたり、
支線送りにされたりしてもおかしくないのに。

中島マンハッタン計画の破綻と阪神大震災で緊縮経営に追い詰められ、
銀行団に睨まれたトラウマがまだ残ってるのかもしれないが。

ところで南海と同規模のおけいはんも13000系の大量追加導入をアナウンスしたけど、
通勤車が1400両と阪急より多い近鉄は一体どうするんだろう???
0582名無し野電車区 (ワッチョイ 7a04-4yM6)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:20:35.96ID:2ZHOE9jH0
近鉄の通勤車両新造は、近畿車輛に対する公共事業だぞ。
近畿車輛の仕事がなくなったら、発注をかける。
現状、国内ならJR西や南海や大阪市、海外なら公営交通を中心に引き合いはたくさんある。
あと、近鉄向けはひのとりのを受注してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況