X



東海道・山陽・九州新幹線車両21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 08:37:59.06ID:AmGMFfj7
その理屈だとM車多く編成出力あるのに
山陽で300km/h超の運転出来ないJR西w
ということになるのだけれどね
0456名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 09:47:46.11ID:RzpjLANC
>>454
N700のS・R編成(8両オールM)はE5(8M2T)と電動車の数は一緒でも
急勾配を登れるハイパワー仕様なのに
300km/hまでしか出せないヘボ車両ですか?
0457名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 10:00:48.37ID:bLlKBPTO
ヒント
N700系の営業車で米原あたりで360km/h運転してなかったっけ?
0459名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 18:07:04.29ID:8FiZ33Nu
米原〜京都で深夜に、 N700系が登場したときは、時速330kmの試運転を、N700S系が登場したときに、時速360kmでの試運転をやってた。
N700系とE5系は、やっぱり似ていて、N700系が動きだしてからの加速に、E5系は速度が大きくなったときの加速に、それぞれ性能を振ってる、くらいの印象しかないなあ。
E956形は、380kWの主電動機を使って、すべて動力車だけど、時速360kmでの営業運転を考えると、それくらいのものが、必要になってくるんだね。
E954形のときは、8両編成で動力車が6両、という条件だったから、350kW・355kW・370kWって、E5系よりは大きいんだけど、E956形とくらべたら、大きな差になってる。
そう考えたら、N700S系のポテンシャルって、すべて動力車にすれば、時速360kmでの運転も視野に入ってくるんだろうけど、東海道・山陽新幹線で使うとき、準備してることは、そこまでじゃないかも。N700A系を使って東海道新幹線で、時速285kmの運転を、はじめたときのようにさ。
0460名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 19:07:23.10ID:TB/hCg4v
>>447
> 「9000番台までさかのぼって考え」ないと、いけないわけだよ。正しいよね。
だから、「300系の9000番台・0番台は実際に作られたまま」異なるストーリーは考えていない相手に対しては
"321形"が3000番台すら作られることはないと説明すれば済む話でそれ以上は不要
更に9000番台までさかのぼって考えることは発展だから話の飛躍だと何度も

> 必要なら、4両のユニットも考える
必要があればね。東海が16両編成だけを考えて作った300系が実際に作られた9000番台・0番台だから

> JR東海にとっても、合理的な2両のユニットがあれば
東海にとって合理的な16両編成が実際に作られた300系の9000番台・0番台でしょう
0461名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 19:17:53.77ID:8FiZ33Nu
>>460
「異なるストーリーは考えていない相手に対しては "321形"が3000番台すら作られることはないと説明」したうえで、「更に9000番台までさかのぼって考え」ることが、とっても大事なんだと、「何度も」、なんどでも、言いつづけるわけさ。飛躍じゃないからねえ。
「東海にとって合理的な16両編成が実際に作られた300系の9000番台」?そう、そこがポイントなんだ。普通は実在してるものが、合理的だったり、最適解になるわけだけど、300系のばあいは無理やり、設計を考える時間が打ち切られた、ってところが、合理的だったり、最適解とは言えないものに、仕上がってしまってるんだよなあ。そこだよ、そこ。
だから、9000番台のときまで、さかのぼって考えることが、とっても大事なんだ。
0462名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 19:30:01.02ID:TB/hCg4v
>>461
> とっても大事なんだと
だから、それはキミの見解でしょ。相手が言っても求めてもないところまで話を発展するのは飛躍だから

> 300系のばあいは無理やり、設計を考える時間が打ち切られた
9000番台までさかのぼって考えても時間的に異なるストーリーにはならないだろうし
東海にとって1号車が付随車であることは300系に残った問題ではないだろうし
0463名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 19:57:54.87ID:8FiZ33Nu
>>462
「それはキミの見解でしょ」?そうだとして、それだったら、どうしたのさ。ヤボなこと、言うんじゃないよ。「相手が言っても求めてもないところまで」?いやいやキミが、その必要性を理解できていないだけで、キミにとって、必要な話だよ。
「さかのぼって考えても時間的に異なるストーリーにはならないだろう」?いやいや、渦電流ブレーキのシステムが、軽量になった車体には重すぎて、動力車より付随車のほうが、質量が大きくなるっていうことが、ひとまず設計をまとめたときに、わかっていたから、もういちど、根本から見直されるはずだったんだ。
「東海にとって1号車が付随車であることは300系に残った問題ではない」ってキミ、まさか、そんなところしか、見えてなかったの?"321形"を300系のはじまりから、作られるためには、いきさつからふりかえらないと、はじまらないわけさ。
0464名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 20:09:59.84ID:TB/hCg4v
>>463
> キミにとって、必要な話だよ。
それはキミの見解でしょ

> もういちど、根本から見直されるはずだったんだ。
時間的に異なるストーリーにはならなかっただろうな

> まさか、そんなところしか、見えてなかったの?
そこが今回の論点だからね。時間的に異なる仕様にならなければ16両編成では1号車が動力車になる必然性は無いから
0465名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 20:24:55.58ID:8FiZ33Nu
>>464
「キミの見解でしょ」?それがどうしたの?ヤボなことを、言うんじゃないよ。キミに必要なことだから、コッチの"見解"を、なんどでもなんどでも、繰り返し繰り返し、言うだけだから。
「時間的に異なるストーリーにはならなかった」?いやいや、できあがってたものが、結果的に根本的な問題を、多くかかえていたわけでさ、安全なことを考えたら、ちがうものができあがっていた可能性は、とっても大きいんだよ。
「そこが今回の論点だから」?「16両編成では1号車が動力車になる必然性は無い」?だから、キミはそこしか見えてないのか、って教えてあげているんだ。論点は、そうじゃないね。問題は、ユニットの組み合わせなんだよ。
0466名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 20:31:27.17ID:TB/hCg4v
>>465
> コッチの"見解"を、なんどでもなんどでも、繰り返し繰り返し、言うだけだから。
なんどでもなんどでも言うのは自由だけどコッチには必要ないから

> 安全なことを考えたら、ちがうものができあがっていた可能性は、とっても大きいんだよ。
そんなに危険な車両だったのか。いずれにしても動力車・付随車・動力車ユニット以外になる時間的余裕はなかったと思うけどな

> 問題は、ユニットの組み合わせなんだよ。
いずれにしても動力車・付随車・動力車ユニット以外になる時間的余裕はなかったと思うけどな
0467名無し野電車区
垢版 |
2020/09/10(木) 00:06:43.38ID:rgYf6lWd
>>466
「コッチには必要ないから 」?いやいや、キミにとって必要だから、言いつづけてるわけでさ。キミはそれに、気付いてないだけなんだ。
「動力車・付随車・動力車ユニット以外になる時間的余裕はなかった」?300系では、0番台も、営業をはじめるまでに、不具合を洗い出す期間が短かかったりして、9000番台の設計とともに、あまりに急ぎすぎたんだよ。
変圧器と渦電流ブレーキをどうするか、ってところから、ユニットを考えなおすしか、なかったんだ。
0468名無し野電車区
垢版 |
2020/09/10(木) 00:33:31.77ID:tdUkqtzv
>>467
> キミにとって必要だから、言いつづけてるわけでさ。
言いつづけるのは自由だけど、コッチは受け付けていないのでね

> 変圧器と渦電流ブレーキをどうするか、ってところから、ユニットを考えなおすしか、なかったんだ。
いずれにしても時間的に動力車・付随車・動力車ユニット以外になる展開はなかったということだよね
0470名無し野電車区
垢版 |
2020/09/10(木) 07:28:11.02ID:rgYf6lWd
>>468
「コッチは受け付けていないのでね」、いやいや、これが話の本質だから、キミが理解できるまで、話をさせてもらうよ。
「動力車・付随車・動力車ユニット以外になる展開はなかった」?いやいや、大きな問題点のひとつだったから、変わる可能性が、とても大きかったんだよ。
0471名無し野電車区
垢版 |
2020/09/10(木) 07:53:56.53ID:tdUkqtzv
>>470
> 話をさせてもらうよ。
コッチは受け付けてないけど、話をするのは御自由に

> 変わる可能性が、とても大きかったんだよ。
時間的に変わることはなかったみたいだけどな
0472名無し野電車区
垢版 |
2020/09/10(木) 23:30:29.96ID:rgYf6lWd
>>471
「コッチは受け付けてない」、そんなこと、関係ないから。キミが300系に、3000番台に"321形"がある、という条件を考えると、9000番台のユニットが、根本的にみなおされるしか、実現できることはないからね。
「時間的に変わることはなかった」?9000番台は、作られてから2年間ほど走りこんで、量産車両が作られてる。おちついて設計がみなおされていれば、歴史上の量産車両とおなじときに、それなりの設計で300系という系式を、つくりつづけられるように、できていたかもしれない。
試作車両の登場から、量産車両の登場まで、長くかかっているから、試作車両が、それなりの設計にできていたら、そのあとの話も、変わっていたはずだよ。
0473名無し野電車区
垢版 |
2020/09/11(金) 06:21:29.38ID:Gfv16txg
>>472
> 9000番台のユニットが、根本的にみなおされるしか、実現できることはないからね。
9000番台の時点で321形・322形があれば3000番台でも321形・322形があることになるが
東海が16両編成だけを考えて作った300系は321形・322形にはなかっただろうね

> 9000番台は、作られてから2年間ほど走りこんで、量産車両が作られてる。
やはり時間的に量産車両が動力車・付随車・動力車ユニット以外になる展開はなかっただろうね

> 試作車両が、それなりの設計にできていたら
東海が16両編成だけを考えて作った9000番台は2両のユニットでも321形・322形でもなかっただろうね
0474名無し野電車区
垢版 |
2020/09/11(金) 22:14:20.08ID:lmSaQhZp
>>473
「東海が16両編成だけを考えて作った300系は321形・322形にはなかった」?「やはり時間的に量産車両が動力車・付随車・動力車ユニット以外になる展開はなかった」?いやいや、国鉄が考えていた「スーパーひかり」は、シンプルな、2両のユニットだったし。JR東海だって、先頭を付随車にすることは意識してた、というわけじゃなかった。
変圧器を動力車へ戻すとか、回生ブレーキは、在来線の電車みたいに、遅れこめにするとか、安定させることを考えたら、信頼性が高くて、走り込みの時間を短縮できるものが、できていたかもしれない。急がば回れでさ。
0475名無し野電車区
垢版 |
2020/09/11(金) 23:44:04.55ID:Gfv16txg
>>474
> 国鉄が考えていた「スーパーひかり」は、シンプルな、2両のユニットだった
700系、N700系では3M1Tや4Mの4両のユニットになったから
東海道の16両編成では2両ユニットより3両・4両ユニットの方が向いているのだろうな

> 変圧器を動力車へ戻すとか、回生ブレーキは〜遅れこめにするとか〜走り込みの時間を短縮できる
へー、変圧器が動力車にあったりブレーキを遅れこめにしたら走り込みの時間を短縮できるんだ
0476名無し野電車区
垢版 |
2020/09/12(土) 11:37:16.48ID:/WhnDK8y
>>475
「東海道の16両編成では2両ユニットより3両・4両ユニットの方が向いている」?キミは誘導されると、そういう短絡的な思考に、よくおちいっちゃうよね。面白いほど、はまりこんでくれるなあ。
すくなくとも、3両のユニットだったら算数的に、16両編成にたいしては、中途半端になっちゃうじゃん。300系では、300kWの主電動機のおかげで、16両編成のうち動力車を、10両にまで減らせるってところが先にあって、ユニットにできる組み合わせを考えたら、ひとまず、ああいうカタチになった。
323形だけは、ユニットから外れてるけど、となりのユニットにぶら下げることにしたから、ここだけを見たら4両のうち、動力車が2両になってるけど、16両編成にしたとき、動力車が8両を基本にできるわけじゃない。それも、300系がスマートじゃないところだよ。
組む編成が長めだったら、ユニットの両数も大きくしやすいし、機器を分散したり、機能を1両ずつ分けることもしやすい。だけど、コンバータ・インバータ装置の新幹線電車では、動力車の制御が1両ずつになっていて、まとめられても、1両に2両ぶんのものを付けるのが、せいいっぱいなんだ。300系のときは、装置も大きかったしね。
だからユニットでは、電源を担当する(変圧器がある)車両に、シンプルな動力車がぶら下がってる、ってのが基本になる。それをモジュール的に、柔軟にしておけば、ずいぶん楽になったはずでさ。
「走り込みの時間を短縮できるんだ」、あたりまえじゃん。システムをシンプルにしたり、実績のあるものにしておけば、検証する時間を短くできるわけだよ。
0477名無し野電車区
垢版 |
2020/09/12(土) 14:14:29.69ID:SORFJDCD
>>476
> キミは誘導されると、そういう短絡的な思考に、よくおちいっちゃうよね
違うよ。キミが結論に関係あることないこと区別なく並べて長文を書く癖があるだけだと思うよ。

> すくなくとも、3両のユニットだったら〜大きかったしね。
キミが改めて説明する前から元々知っていたよ

> だからユニットでは、電源を担当する(変圧器がある)車両に、シンプルな動力車がぶら下がってる、ってのが基本になる。
その考えは間違いだと思うけどな。

> システムをシンプルにしたり、実績のあるものにしておけば、検証する時間を短くできるわけだよ。
へー、初めて採用されるVVVFで主変圧器が動力車にありブレーキを遅れ込め制御するのが実績があるんだ
0478名無し野電車区
垢版 |
2020/09/12(土) 18:17:21.52ID:xBXmvM0l
>>477
「キミが結論に関係あることないこと区別なく並べて長文を書く癖がある」?コッチのことは、なにも言ってないじゃん。キミのことを、話しているんだよ。またキミは物事の認知が、混濁してるんだな。
「キミが改めて説明する前から元々知っていた」?知っていたら、というか、理解できていたら、キミが今まで反応していたようなことには、ならないから。
「その考えは間違いだ」?え?どう間違っているの?「主変圧器が動力車にありブレーキを遅れ込め制御するのが実績」は、あるじゃん。
0480名無し野電車区
垢版 |
2020/09/12(土) 21:23:52.20ID:SORFJDCD
>>478
> コッチのことは、なにも言ってないじゃん。
キミは結論に関係あることないこと区別なく並べて長文を書く癖があるので
コッチが必要最小限のことを簡潔に書くと、理解していないと解釈するのだろうと言っているのだが。

> 理解できていたら、キミが今まで反応していたようなことには、ならないから。
キミが476でダラダラと説明した中に475の反例になるような内容は特になかったと思うけど?

> どう間違っているの?
ああ、474の「変圧器を動力車へ戻す」の流れから
「動力車に変圧器がぶら下がっていて電源を担当する車両にもなっているのがシンプルで基本」と読み間違えていた

> 実績」は、あるじゃん。
新幹線でVVVF導入は300系9000番台が最初だし、遅れ込め制御も300系時点では採用されてないのに、どこに実績があったんだろう?
0481名無し野電車区
垢版 |
2020/09/12(土) 23:47:00.11ID:xBXmvM0l
>>480
え?「コッチが必要最小限のことを簡潔に書」いてるつもりだったの?キミは何も、考えられていないじゃん。「理解していないと解釈するのだろう」じゃなくって、実際に理解できていないんだよ。「読み間違えていた」くらい、キミの認知は混濁してるからね。
「475の反例になるような内容は特になかった」?"反例"って、キミは好きだよね。反例が必要な内容、とかじゃないし。「読み間違えていた」くらいだから、理解できていなかったのは、わかるけどさ。
「新幹線でVVVF導入は300系9000番台が最初だし、遅れ込め制御も300系時点では採用されてない」?ブレーキの遅れこめ制御は、べつに(コンバータ・)インバータ制御である必要は、ないんだよ。知らなかったんだね。
0482名無し野電車区
垢版 |
2020/09/13(日) 00:03:13.77ID:n6HXtn/D
>>481
> キミは何も、考えられていないじゃん。
色々考えた中で関係することだけを書いているんだよ。
キミのように結論に関係あることないこと区別なく知識を並べて長文を書くことはしないんだよ。

> 「読み間違えていた」くらいだから、理解できていなかったのは、わかるけどさ。
変圧器を動力車へ戻したら安定して信頼性が高くなるというのが理解できないから
その説明を改めてしているのかと思ったら、関係あることないこと区別なく知識を並べているだけの箇所だったみたいだ

> べつに(コンバータ・)インバータ制御である必要は、ないんだよ。
知っていたよ。
主変圧器が動力車にある実績とブレーキを遅れ込め制御する実績の2つの実績を300系9000番台時点でどこにあったのか聞いたんだよ。
0484名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 12:58:54.09ID:x2c7PJp7
>>483
以前から言われているのは、宴会車、飲酒車や弁当車じゃないのかな
別室じゃなく号車単位で
0485名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 18:21:18.95ID:q709AjNJ
0系の営業してないビュッフェでお弁当食べたりできたんだっけ。
食堂車は新幹線だと締め切りだったがブルトレでフリースペース扱いがあったね。
0486名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 08:10:36.50ID:RyJ1yd0G
新幹線の食堂車は側廊下があったから締め切りにできたが
側廊下がない食堂車やビュッフェでは営業してない時も解放せざるをえなかったんだろうな
0487名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 19:18:09.09ID:VeQRhU8i
>>485
0系のビュッフェの晩年はウエストひかり以外は立席だったからそのスペースでなんか食べるにしてもあまり快適ではなかった。
0490名無し野電車区
垢版 |
2020/09/26(土) 19:15:17.21ID:vuxaLpMf
減価償却期間が ... 程度使われるのに対して、新幹線車両は13年から20年ほど
0491名無し野電車区
垢版 |
2020/09/26(土) 22:03:34.47ID:tEiuiXVM
ただX12〜14は東海道だけで見ても早い方の廃車だからねえ。
減価償却もまだ残っているわけでして。

あと検査1回は通してもおかしくないし東日本は使用年数が微妙に伸びてる。
0492名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 02:30:08.56ID:PNP1IYFc
減価償却残しての廃車って100系でもなかったっけ?
デジャヴw
0493名無し野電車区
垢版 |
2020/09/27(日) 10:18:21.27ID:pzR8voiG
PIXER
新鳥栖で昼寝してるのか
0494名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 23:19:00.78ID:fGqtnHeC
>>455
それは、座席数が多いことも理由じゃね?
あと、東海道直通車両は山陽での最高速度は永遠に300km/hどまりだ。
0495名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 23:24:45.23ID:Dfo/g33X
初代0系なんか12年程度で廃車だもんな
210km/hでゆっくり走ってたのに無駄遣い過ぎる

18〜20年は乗れたはずだ
0496名無し野電車区
垢版 |
2020/09/28(月) 23:27:17.92ID:VvvbMLvw
>>494
いや、そういう理屈なら8M2TのE/H5系に対して
山陽九州専用の8MのN700系7000/8000番台は
少なくとも山陽区間で300km/h超の運転せんと
いかんことになる
0497名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 00:11:51.28ID:XknbGSVw
東海の座席数縛り守った上で騒音対策できる限界が300迄だから仕方ない。
むしろ問題は500系を8両にしたは良いが全電動車編成を生かして九州直通用に抜擢すればよかったんじゃないか。
そうすればN700系16両導入で玉突きになった西持ち700系を500系より先に廃車する必要はなかったから。
0499名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 07:47:53.74ID:lZvV9MWv
>>497
火山灰対策もしなければならないが、そんなこと想定されてるか怪しい500系を容易に選べなかったんだろう
下手すりゃあ改造費が嵩み過ぎて割に合わない
0500名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 07:53:37.59ID:xE4pT2Ey
ヒント
火山灰対策って空調とかに高性能なフィルターついているのかな?
0501名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 08:21:07.40ID:q2Eb9Iqx
>>499
火山灰対策って、エアコンや冷却等の
外気吸入口のフィルター強化くらいでないの
0502名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 08:32:04.77ID:xE4pT2Ey
ヒント
そんなに甘くないよ。火山灰ってめっちゃ小さい
0504名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 08:48:55.27ID:q2Eb9Iqx
軌道や信号設備や送電設備には結構な対策が必要なのは分かっているけれど
あとは台車の回転系や可動部分のシーリング強化か
0507名無し野電車区
垢版 |
2020/09/29(火) 20:40:38.94ID:t9b4t2ti
グリーン200席も過剰だな
10号車は普通席にして1323人以上乗せろ

いつまでも1323席を守るとかバカバカしい
0508名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 00:40:48.42ID:2jFRsB5r
グリーン車減らされたら、相席になるから困る。
滅多に相席にならないから、東海道・山陽新幹線のグリーン車はいいんだよ。

N700系7000・8000番台はコロナになる前は山陽新幹線でしばしば満席になり、普通車自由席と指定席はガラガラが続いていた。
九州新幹線内はグリーン車が空いてるせいで、九州新幹線のガラガラを基準に半室に設定されてるから、山陽新幹線内で満席続きだったし。
0510名無し野電車区
垢版 |
2020/10/01(木) 13:22:52.48ID:gjBUH3PA
年数というより、走行距離だと思うけどなぁ。
0512名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 07:29:58.88ID:Mf/vwKYa
錆び易い普通鋼+湿度高い海沿いで劣化が激しかったのでは?
同じ普通鋼のフランスTGVは内陸の湿度低い所が殆どだから30年以上の長寿だけど、
同じTGVがベースの高湿度の海底トンネル通るユーロスターはもっと早く寿命が来て引退が進んでる。
0513名無し野電車区
垢版 |
2020/10/02(金) 20:29:56.03ID:FI4l4uUP
新幹線はトンネルドンする度にダメージがたまっていくとか聞いたな。
0514名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 03:32:15.03ID:ZQEJw5+h
トンネル突入時の話かな
たしかコリアンTGVとやらが開業前の試験時に
高速でのトンネル突入を繰り返していたら
車体に亀裂が入って、アルストムに修理と改修依頼したけど
通常使用の範囲外で知らんがなとけんもほろろの対応され
腹立ち紛れに日本の新幹線製造メーカーに改修シルと
強く迫ってきたけれどメーカー側はトンネル突入時に
十分減速して下さいと塩対応したという笑い話
0516名無し野電車区
垢版 |
2020/10/05(月) 09:46:09.80ID:CLh49TTz
コロナ前に利用していた事実上定期便だった臨時便が消えてた…。
便利な時間帯だったのに。
0521名無し野電車区
垢版 |
2020/10/07(水) 01:43:27.03ID:O8n0c4Ms
https://www.youtube.com/watch?v=J4Tyl_T8-68
500系のGTOサウンドは聴いてるとワクワクする
博多〜小倉間67.2kmを17で走るとかなりゆとりあるペースだが
岡山〜相生間67.9kmを15分ぴったりで走るとほとんど全力走行だね
0524名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 00:40:28.51ID:Z7/QAi7U
れいわの奴らの品川=東京公開車椅子乗車強行と、公明党が先頭に立って新ガイドライン決めた以上、今後のN700S定員減少は必然なんだけどね。
0525名無し野電車区
垢版 |
2020/10/09(金) 18:02:49.13ID:SsHJQfuX
11号車の座席を撤去するだけだから
既存のN700aやN700Aも合わせるだろう
0526名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 00:23:45.64ID:E0I9P+Zd
N700系8連の普通指定席も5列にしろよ
あんな面倒な事して、車輌メーカーと清掃員に迷惑掛けるな

それに、のぞみ指定席ユーザーに対する挑発列車だしな
0527名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 18:48:10.65ID:75IrRPjR
普通車指定席の座り心地は最高と思うけどな。
それよりもグリーン車を増やしてほしい。普通車指定席がいくら良くても、グリーン車の座席には敵わないからグリーン車を選ぶ人もいるし、混んでるんだよね。
0528名無し野電車区
垢版 |
2020/10/10(土) 19:20:18.95ID:O/azFssX
いずれは東海道新幹線も2+2列になるよ
0531名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 04:46:19.35ID:6iU3XLCx
今もN700S系はほぼ東海道区間限定みたいな感じで走ってるの?
0532名無し野電車区
垢版 |
2020/10/14(水) 20:00:12.36ID:HpLPnvBi
>>531
N700S系は、東京〜新大阪でおさまる運用が、ほとんどみたいだね。でも、ときおり山陽新幹線へ乗り入れてるみたい。
>>482
え?「結論に関係あることないこと区別なく知識を並べて長文を」?何度でも言うけど、関係あるよ。結論に関係があるから、書いてるんじゃん。不要なことは書いてないよ。キミの、首から上に取り付けてある、おっきなものじゃ、処理できないだけかもね。
「変圧器を動力車へ戻したら安定して信頼性が高くなるというのが理解できない」←これ、マジで言ってるの?ビックリした。変圧器って、どんなものか知らないんだろうな。
「主変圧器が動力車にある実績とブレーキを遅れ込め制御する実績」って、300系が、登場するまえからあるじゃん。なに言ってんの?
0533名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 13:17:43.08ID:yh0M9WEE
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 96【祝】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1602502679/928
928 名無し野電車区 sage 2020/10/16 13:12:40.99 ID:+Xds2vWl
みずほを鹿児島ルート速達(山陽直通設定あり)、
さくらを長崎ルート速達(山陽直通設定あり)、
つばめを両ルート各駅(九州完結)
これでいいよ。
0534名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 15:04:03.72ID:ryB5ZWPF
>>533
寝台特急の愛称を鹿児島ルートに取られたと言いたいのだろうけど
今となっては、長崎ルートの列車名は「かもめ」だろうな
0535名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 15:20:09.00ID:QxSZt5ig
接続特急はかもめリレーかな
全面的にハウテンみどりに移管するかもしれんが
0537名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 15:48:36.81ID:WlrkYs0q
>>535
鹿児島ルートの時「リレーつばめ」だったから「リレーかもめ」かな
0538名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 15:51:14.17ID:vN8aypnX
>>536
山陽九州用8両編成ではなく東海道山陽用16両編成が入るのか
0539名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 18:01:21.33ID:e7bp3hi6
700系B編成の処遇はどうなるかね
編成数の純増は考えにくい
500系や700系E編成の一部こだま定期運用を置き換えるのもまず無さそうだしなあ
0540名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 18:16:41.44ID:UDZdqaVi
>>538
編成番号が気になるところである
0542名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 18:57:14.12ID:hue94sLz
東海編成がJ、西日本編成がN
空き番号の使い回しに過ぎないけどJapanとNipponの頭文字が揃って良い感じ
0544名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 19:53:32.44ID:UDZdqaVi
Yでは駄目なのか?
大昔にJR海所属の0系が使ってたような気がする(さらにYk編成とかもあった)
0546名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 20:06:12.33ID:74tf+vho
>>543-544
でも16両編成は、100系以降の編成記号を使い回しだよね
しかも東海用記号と西用記号に分かれているようで
(短編成は0系の記号も使い回されているが)
0548名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 20:55:58.41ID:NNfCrujk
>>547
2編成を加えて86編成とすると
V6もB4もカウントされているのか
0549名無し野電車区
垢版 |
2020/10/16(金) 21:41:14.88ID:IUd1N9Lo
>>547
予備含めた編成増強なら
結構な頻度で不定期に16両こだまが走ったりするのかね
0550名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 04:18:04.76ID:bReJIhgj
昔ナニコレ珍百景か何かで在来線で新幹線車両使ってる所があるって見た覚えがあるんだが博多南かと思ったがそれ以外にもある?
0551名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 05:19:07.57ID:quv98Eeb
ガーラ湯沢とか?
0552名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 05:29:02.97ID:bReJIhgj
確か短い路線で古い車両だった覚えがあるけどやっぱり博多南線かね
0553名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 05:33:03.26ID:bReJIhgj
終着駅が工場か何かあってそこに行く人専用だったのは覚えてる
0554名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 07:40:57.52ID:aMnKD61b
博多南線だろうね
ホームが短いのでこだま用の0系が使われていた頃の映像で
利用者は限定されてなく周辺住民が多く利用しているが
車両基地への専用線(回送列車の専用線?)を旅客線化したみたいな案内だったんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況