X



大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線121
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/06/08(月) 19:50:59.42ID:BMtR+3EG
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線を語るスレです。

スレ違いの話題を執拗に続ける事は禁止です。
また煽り行為には基本スルーでお願いします。

前スレ
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線120
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1588752570/
0777名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 09:50:45.62ID:qlH61uWt
>>776
人件費削減という真の目的があるからな。
やるなら和歌山線だろうな。
0778名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 11:26:28.73ID:kooFkj1Y
>>719
奈良駅〜加茂駅まで直通でバスあったよね
>>729
平地はたいてい農地なので開発不可能
法律で規制されてる
なので規制されてない丘陵地が選ばれる
水田とか水問題とかあるから丘陵地は不可だけど住宅なら今なら水道があるから丘陵地でも住むことが出来る
0779名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 12:19:58.44ID:kooFkj1Y
>>734
木津の住宅はかなりいいと思う
>>763
一応西日本JRバスと奈良交通が路線バスを開通させて頑張ったけどやっぱり閑古鳥だった
呪われてるとしか思えない平城山駅
0780名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 12:20:59.97ID:X55KIazk
たしかに農地の場合、都市計画法上での用途変更のためには農業委員会を通さないといけないから面倒なんだろうな。
0781名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 12:23:17.33ID:kooFkj1Y
>>770
遺跡とは無縁の大深度を掘るから関係ないだろう
もろちん駅部はそうは行かないけどね
本命八条町・対抗郡山近鉄JR交差付近・そのほか平城山駅・高の原駅・大穴松井山手駅で北陸新幹線接続(笑)
0782名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 12:28:32.08ID:qlH61uWt
平城山な。
学研都市線使おうにも木津乗り換えロス発生するし、奈良線は快速通過、大和路線奈良方面は着席があやしいしな。
それなら木津か近鉄奈良、JR奈良にするかになってしまうんだな。
0783名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 14:32:37.97ID:eixYLI8i
新函館北斗みたいに優等は全停車。
学研都市線は線路の付け替えありえる。
木津方面は廃止して高の原経由で平城山に南から乗り入れとか。
0784名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 14:46:28.92ID:iZg2pXe6
>>756補足
もし紀州路快速の一部が和歌山線に乗り入れたら
0785名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 15:33:25.74ID:iZg2pXe6
五条〜天王寺の快速は朝の五条発が1本(和歌山で紀伊田辺発の列車と併結)
夜の天王寺発が2本だった(和歌山で御坊、紀伊田辺行きと切り離していた)
0786名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 15:37:55.93ID:TKZRcNZ9
>>730
木津なら駅もバスもあるし大丈夫でしょ
本当にやばいところもあるけど
0787名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 16:05:12.53ID:iZg2pXe6
かつて運行していた夜の天王寺発の快速御坊・五条行きってややこしいと感じる
0788名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 16:35:12.39ID:iZg2pXe6
紀州路快速がきのくに線に乗り入れるのは御坊までが限度か
紀伊田辺行きって無いんだよな
0789名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 16:39:49.75ID:7cznhsEL
>>781
「駅」がどこになるかこそが問題で、途中のルートなんかどうでもええ話や。
で、その駅を、使い物になる状態で作るとしたら、郡山なんかとても無理やろ。
やはり、平城山&高の原が絶対やわな。
0790名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 16:49:50.63ID:oFaH99Ig
>>766
左京側からは徒歩ならR24を潜る地下道でアクセスしてる。ちょっと使いづらいけど
州見台はマジでR24か側道経由になる。人気ない所だから正直歩きづらい

>>779
朝とかでも一人二人しか乗ってなかったし遅延で狙った電車に乗れなかったりで使い勝手イマイチだったな
>平城山駅バス
うちの地区だけかも知れんが
0791名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 17:08:14.72ID:JTACs/9D
奈良線複線化、一部区間でも複線供用開始ならないか・・・
0792名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 17:19:51.18ID:X55KIazk
>>791
早期供用開始が出来そうで、しかもその効果がありそうな区間あるか?
0793名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 17:29:23.47ID:qlH61uWt
>>791
山城多賀〜玉水あたりは効果ありそうに思うな。
時短というよりは遅延解消という意味で
0794名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 18:47:47.71ID:AX/SmH1S
今でもその区間は結構飛ばすからあまり時短にはならんな
対向場所をその区間にするにはダイヤいじる必要あるし
0795名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 19:00:48.63ID:3M8BbNBG
京都から新幹線乗った方が僅かに安い地域在住なんだけど
奈良線疲れるから新大阪に出てるわ
0796名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 19:09:32.45ID:iZg2pXe6
>788
朝に紀伊田辺発の大阪・京橋行きの紀州路快速はあるのだが
0797名無し野電車区
垢版 |
2020/07/03(金) 20:12:56.35ID:qlH61uWt
>>794
京都方向は棚倉と玉水の交換待ちで奈良方向の遅れの影響を食らうので、玉水あたりで少しでも吸収できないかという意味。
だから運転時分はそのまま。あくまで遅延リスク回避かな。
0798名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 01:38:32.80ID:UDpKvRdP
奈良市内や木津の人間からすると大和路快速や学研都市線のルートは遠回りしすぎて
生駒の山越えをダイレクトに出られる近鉄しか選択肢に入らない
利用客数が高の原>>木津・平城山、新祝園>祝園であるのがそれを表してるだろう

平城京や難波宮があった奈良時代も大和川に沿ったルートがメインルートだったのだろうか
はたまた暗峠越えがメインルートだったのか
0799名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 01:59:57.74ID:7VgXwMsO
奈良時代の平城京の建設については資材を滋賀や京都方面から
調達してるよ。だから水運の港は木津で名前の由来にもなってる。

大和川ルートの亀の瀬や竜田越えは当時は今以上に難所。
途中に岩が多く小さな滝があったとされていて、水運は使えず
国分と三郷間は山越えだしね。
0800名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 02:56:41.35ID:uZjZE7Cu
>>798
最寄り木津駅だとそうでもない
最寄り奈良駅でもJRは視野に入るがJRを仕事に使うのは非常識と叱られてしまう
0801名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 09:33:45.77ID:LXsf07PP
>>800
状況見て乗り分ければいいだけの話だけどな。
JR仕事で使っているがJRのせいで仕事でトラブルなんて起きたことなんかないが。
JRを仕事に使うのは非常識とかいう視野が狭い会社なんか辞めた方がいいぞ。
0803名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 09:52:22.67ID:Pm4UqgSr
新幹線出張が多いなら京阪神間の淀川以北(西)に住めばいい。
0804名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 10:32:24.24ID:V0sewoHE
近鉄は近鉄で西大寺というしょっちゅうクソリティ発動させる難所があるんだが
よくそれでJRにマウント取りに行けるもんだと思う
両方利用してる俺にとったら定時運行においては似たようなもんだ
災害時に近鉄は強いというがそれで近鉄の利用客は年々伸びてますか?
ユーザー視点で見たらそんなこと取るに足らない些末な事象ってことだ
どのみち国交省の指導で近鉄は西に追随するようになったんだから異常時は無闇な外出は避け家でおとなしくしなさいってこった
0805名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 10:36:28.87ID:RLp6g9gq
>>799
奈良と滋賀の関わりってないようであるんだな
0806名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 11:05:58.11ID:LXsf07PP
>>804
確かに近鉄は西大寺のせいで数分遅れは当たり前だからな。乗換案内通りに乗り継げないこともしばしば。
ルート的に災害に強いのかもしれないが、危ない時はそもそも動くな、がデフォルトになりつつあるしな。
コロナばっか先行しているが、テレワークはそういった災害時の補助的な使い方もある。
これ言ったらそんなこと無理とか発狂するのがでてくるのだが…。
仕事を公共交通機関のせいにするスタンスがそもそも間違っている。最低限の輸送費しか払ってない移動手段に極度に依存したらダメ。
0807名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 11:33:04.88ID:VXHceT49
>>806
でも日本の大都市は平地が少ない所に密集してるから車社会に対応させにくくどうしても公共交通に頼るしかないわけで
0808名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 11:46:56.88ID:Pm4UqgSr
心配しなくても、これからは順調に人口が減って行く。
0809名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 12:38:10.13ID:AHoZKFgw
>>807
電車使うなということではなく、過度に依存するなということだよ。
電車は自分中心に走ってると勘違いしている人が結構いたりする。
0810名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 13:07:56.01ID:uZjZE7Cu
>>806
近鉄の数分遅れ→一本前に乗っとけよ
JR乗ってる間に止まっちゃった復旧いつだよ→もーえーわ来るなよ

JRが運休→ちぇっ(車で来いよ)←普段の通り雨で止まるレベル
近鉄も運休→ちょっとやばくね?会社閉めっか←そろそろ特別警報出るレベル

近鉄の一本前は10分前行動で十分だけど
JRの運休は事前に入念な下調べした上で運ゲーになるからな
JRしかない木津駅近辺在住だとまーしゃーないになるけど
奈良とか郡山とか天理だと近鉄つかえよアホになる
0811名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 13:38:07.49ID:3cXAM1wx
橋本と岩出は自動改札機設置されたけどチャージ機は設置しなかったのか
0812名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 13:40:37.88ID:/Ttr69Mg
>>810
それがまさしく公共交通機関に依存している悪い例だな。実際それが年間何日あるよという話。
JRを日常使いしてるが、仕事でトラブルになったことない。
全員決まった時間に毎日絶対いないといけない文化がおかしいんだよ。
0813名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 13:46:09.18ID:4PfsaJha
>>812
レアな例をさも一般的に話を盛る、鉄道ファンの癖ですな。
0815名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 14:03:20.38ID:0NzPdy7d
>>804の指摘が的を得てると思うが
公共交通機関ごときに腹立てるような企業はこれからは生き残れないぞ。
0816名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 14:08:43.93ID:3cXAM1wx
>811
橋本と岩出は乗り越し精算機設置された
チャージ機能付いてるからチャージ機の代わりって事だな
0817名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 14:11:55.16ID:/tkxyEvV
>>804
雨が降ると3分位はしょっちゅう遅れるしなw
近鉄の規模でも自社で交通系ICカード発行できないのは物凄く笑ってしまったが、所詮は百貨店とハルカスへの客送り込みが本業なんだなと妙に納得したw
0818名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 14:20:43.05ID:zBhEPpRC
とうとう「スルッとKANSAI」も知らない世代が出てきたのか
0819名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 15:26:34.46ID:3cXAM1wx
「スルっとKANSAI」もかつては1枚のプリペイドカードで関西の私鉄やバスが乗れたが
今はピタパ(後払い式)で関西の私鉄やJRやバスが乗れるしな
0820名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 15:36:48.70ID:cWxVK7DT
ICカードと磁気カードも区別できないやつがいるみたいだね
0821名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 15:46:36.03ID:3cXAM1wx
ピタパをJRで使うにはチャージしないといけなかったが今はしなくなてもいいようになってる
0822名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 16:18:45.47ID:3cXAM1wx
今やICOCAは私鉄で購入と利用ができるからな
昔はJRでしか購入と利用ができなかったのに
0823名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 16:22:41.47ID:lcNKC17D
>>798
古代のメイン(官道)は、竹之内峠を越える横大路だよ。
鉄道以前の物資輸送は、山越えの他、舟運で、亀の瀬での「積み替え」が行われていた。
高田辺りの綿花も、高田川や寺川で王寺から亀の瀬に集められて、大和川下る船に積み替えた。
0824名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 16:24:42.10ID:bOU+eUoa
桃山と六地蔵の中間に待避可能な新駅の予定ないの?
0826名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 16:39:27.53ID:iQLBOOyW
京阪桃山南口の所か?
ちと難しいだろうな
0827名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 16:41:42.96ID:nxHFfLbq
複線にするのもやっとな場所に待避線付き駅ねぇ…
0828名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 16:47:28.53ID:LVEn2BB4
>>779
高の原のイオンモールはよく行くけど平城山の何とかモールは1回行っただけだわ
平城山駅を使ったのもその時1回だけ
0829名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 17:36:32.68ID:kSLy3gR1
>>828
記憶に間違いないなら洲見台だな
平城山より高の原か奈良からの方がアクセス良いはずだ
0831名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 18:14:07.48ID:BYGBRN7l
ピタパの方式は普及しなかった
まあ西の力じゃなく東に屈したんだが
0832名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 18:37:17.43ID:7FizaFRN
>>823
探偵ナイトスクープで王寺在住で堺の浅香に通勤してる人が
大和路と南海を利用するのは迂回し過ぎてると大和川の川下りを決行する回があったな
案の定亀の瀬の岩場でゴムボートに穴が開き出社に丸一日かかるというオチだったが
奈良県内でも田原本なんかは大和川水運で栄えた町だったらしいが
今の流れの大和川に舟がたくさん行き交ってたなんて信じられない
昔はダムなんてなんて水量が多かったんだろうが
0833名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 18:46:06.36ID:RrrrOD6Q
奈良出身チーム8大西(セブ西)かわいい
0834名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 19:04:45.14ID:3cXAM1wx
ピタパをJRで使えるようにして
その見返りとしてICOCAを私鉄でも使えるようにした説がある
0835名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 19:08:31.73ID:0nw2TLYH
>>823
竹内街道は飛鳥が中心だった時代のメインストリートだよ
聖徳太子以降の権力者は飛鳥を嫌って何度も飛鳥を捨てようとした
聖徳太子は都を斑鳩に移そうとしたし(その跡が法隆寺)
大化の改新では中大兄皇子は難波に都を移したし
天武と持統天皇は奈良に都を移そうとしたが既存の勢力が嫌って
結局妥協案として飛鳥に程近い藤原京に移された
それから15年立って元明天皇の時に晴れて奈良に都が移されて
飛鳥や藤原京は元の原野に打ち捨てられた
だから橿原や飛鳥は観光地として中途半端で遺跡以外何も残ってない
0836名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 19:25:19.19ID:8a3w2qCz
>>817
kipsICOCAあるけどな。近鉄の窓口でしか買えなくて、買う時は身分証明書がいると。
0838名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 20:18:17.78ID:7FizaFRN
近鉄も車内IC精算方式をやった方がいい路線がいっぱい抱えてると思う
まあそうなるとICOCAを完全輸入せざるを得ないけど
0839名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 20:48:51.31ID:4PfsaJha
>>837
そう。
一部複線化後のダイヤだと桃山待避があったんだけど、いつのまにか消えた。

折り返しもできないはず。だから、これまでの桃山までの臨時が出せなくなる。
まあ宇治まで複線化するから、宇治で折り返しするんだろうけど。
0840名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 22:00:46.32ID:OCCOP/2p
>>829
バス乗り継ぎは結構面倒&時間かかるから
歩くの苦にならなければ平城山からの方が早いと思う
但し誰も歩いてないR24を延々と歩くけどな
まあ歩道あるし草も最近は割と刈ってくれてるから歩きにくくはない…はず
0843名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 00:01:09.82ID:tfNZkrvq
京都〜宇治間来た電車順に先着になるダイヤは限られた本数で有効列車本数を確保出来る手段ではあるしな一応
複線化拡大しても嵯峨野山陰みたいに拡大直後すぐに増やさんやり方だろうから
0844名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 00:06:29.04ID:lkNFqk2R
>>806
三笠コカコーラってのが滋賀と奈良という関西の外れエリアが営業地区やったような思い出。大阪では太い350缶のコーラーが王寺では細い250缶やってガキの頃悔しかった。
0850名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 06:47:30.43ID:PrL8cY/Z
私鉄やバスでのICOCAはスルっとKANSAIの代替だろうな
0851名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 07:47:16.71ID:PrL8cY/Z
Smart ICOCAとKIPS ICOCAの違いは何だろう?
0852名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 08:43:20.27ID:lkNFqk2R
>>852
近商でポイントが貯まるか、どうかやろ。
恩智とか五位堂とかの他のスーパーがしょぼいとこやと、kipsやな。
0853名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 09:36:47.39ID:MASKY+ov
>>843
観光も見通せない、通勤も不透明となると増発する必要性がまったくない。
それに2期複線化が終われば、京都〜宇治間は快速と普通の時間差は約5分になり、普通が大幅に時短できるからな。桃山退避、折返の必要性はないように感じる。
0854名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 10:24:22.94ID:+lTblzr2
>>805
古代から関係はとても深いよ。
4世紀信貴山周辺にある大県の製鉄民は
元々近江からの移動だといわれてる。
0855名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 10:26:41.73ID:tqZgNKQ3
熊本球磨川氾濫の凄まじい被害の全容が明らかになってきているが
人吉と地形が酷似している王寺西和エリアは対岸の火事では済まされないな
大和川の支流が集まり信貴生駒の山地を抜ける漏斗の口なので川沿いに家を持つ人間は気が気でないだろう
防災インフラは昔に比べて遥かに向上しているのに関わらず
それを上回る異常豪雨が近年多発してるのを鑑みるにつけても
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 10:33:44.73ID:+lTblzr2
>>832
田原本は旧名が都村だからね、つまり宮古で古い都。
保津なんて集落があるが由来は津、港の意味がある。

箸墓のモモソ姫や桃太郎のモデルが生まれた集落が
あったとされる場所なんだよ。
つまり鬼退治はここから瀬戸内海へ賊退治向かうお話。
0857名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 11:24:35.21ID:FMuQXq16
>>855
過去に例がない始めてだ、という人ちらほらみるけどそれなりに想定されているよ。ハザードマップをきちんと見てみたらいいよ。
だいぶ有名になってきたけど、災害を連想させる地名(過去含む)も大体は過去に何か被害があった所が多いね。
あと、こんなの起きるはずない、自分は大丈夫、自身の見聞では過去にはなかったと勝手に軽く見てしまう人間心理が被害大きくしてたりする。
だから気象庁もやりすぎくらいな表現で警戒呼びかけするんだよね。
あと対策は費用の面などから全部できないのが現状だよ。
0858名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 11:29:23.32ID:3C6kDQ46
自然は元の姿に戻ろうとし続ける。
人にはそれに抗い切る力はない。
単にそれだけの事。
0859名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 12:02:02.57ID:XPGgJOFs
>>858
コロナもある意味そうかも
確かに人工ウイルスであり生物兵器かも知れないけど見方を変えたら自然界がつきつけた人類に対する新たな天敵なのかも知れない

・・・とはいってもコロナの場合日本の政治家は誰一人感染者が居ないから忖度しまくってるウイルスだけどね
0860名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 12:39:57.47ID:kvwWZxl3
>>858
>自然は元の姿に戻ろうとし続ける。

おバカさんw
元の姿じゃないんだよ
0861名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 14:21:40.25ID:KohwEMtZ
地形は長いスパンで見ればどんどん変わっていくんだよ
土砂崩れが起きて地形が変わるのも自然現象
治山対策などそれを人間が抗ってるだけに過ぎない
0862名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 15:11:47.26ID:pNIecRI6
>>855
もっと怖いのが大和川下流エリアだよ。大和川移設したのも水害があまりに頻繁だった為だし、河内は元々湖や海なんだしな。
そもそも大和路線は旧大和川の上を走ってる。
0863阿保
垢版 |
2020/07/05(日) 15:24:16.64ID:2gvxrDAw
メ〜テレ
JR関西線の亀山〜柘植駅間が運転を再開 台風の影響で運転を見合わせ 三重

2017年10月に発生した台風21号の影響で運転を見合わせていたJR関西線の亀山〜柘植駅間が、9日から運転を再開しました。
約2カ月半ぶりに運転を再開したのは、三重県内を走るJR関西線の亀山〜柘植駅間約20キロの区間です。9日の始発列車から運転が再開されました。
この区間は2017年10月に発生した台風21号の大雨で線路脇の土砂が崩れ、JR西日本が復旧工事を行っていました。

更新時間:2018年1月9日 12:54
https://www.nagoyatv.com/news/?id=176363
https://www.nagoyatv.com/themes/nagoyatv_pc/news/image/toukai/Apd8461063013194791846.jpg
0864名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 15:27:10.40ID:PrL8cY/Z
SMART ICOCA=ICOCAにクレジットカード機能を足したもの
KIPS ICOCA=ICOCAに近鉄のポイントカードを足したもの
0865名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 15:59:40.93ID:3C6kDQ46
>>860
いや、元の姿だ。
人がそれを忘れただけで、自然はそれを覚えている。
0866名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 16:04:37.10ID:a8XC03tX
球磨川は明らかな人災だけどな
台風19号で関東南東北の河川は軒並み甚大な被害を受けたのに対し
日本最強の暴れ川利根川は八ツ場ダムの働きでほぼ無傷だった
球磨川もこのような事態が想定され川辺川ダムが計画されてたのに関わらず民主政権に握り潰された
0867名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 16:11:06.59ID:3C6kDQ46
>>866
あれも自然が元の姿に戻ろうとしただけの事。
人間が勝手に危険水位だと決めたものを大自然が「はい、そうですか。」守るわけがない。
0868名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 16:22:34.15ID:c9RPz5K0
>>867
元の姿とは?被害に対して自然現象と割り切るならば仮に知り合いや自身が被害にあっても自然現象だからと割り切ってくれよ。
0869名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 16:41:34.60ID:lkNFqk2R
>>859
大和路線の柏原から八尾の土手は旧大和川が天井川やった痕跡や。
甚平さんが付け替えて以降、戻ってないやろ。
0870名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 16:43:30.45ID:lkNFqk2R
>>870
堺側の堤防を切ってでも大阪を守る覚悟やな。堤防の高さも柏原より藤井寺の方が低いらしいけど。
0871阿保
垢版 |
2020/07/05(日) 16:53:13.03ID:UzkM5EkY
なら安全安心情報/まっぷ
07/03 13:50頃配信
不審者情報【列車内】click to collapse contents
●日時:6月30日(火曜日)午後4時30分頃
●場所:JR大和新庄駅から北宇智駅までの間を走行中の列車内
●状況:JR大和新庄駅から列車に乗車した女子高校生が、すでに乗車していた不審者から注視されました。
●不審者の特徴:年齢40から55歳位の男、身長160から170センチメートル位、中肉、黒色長髪、ベージュ色Tシャツ、黒色ズボン着用、黒色ウエストポーチ所持
☆この様な時は、「大声を出す、近くの人や駅員に助けを求める、警察に通報する」ということを心掛けてください。

奈良県警察「ナポくんメール」
この記事のURL
https://anzn.net/sp/?p=29S&;i=7216&pt=sp
0873名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 18:34:35.45ID:FMuQXq16
>>872
それは違うかな。
人間が手を入れる前も環境は常に変化してたよ。というより、いない時の方がもっと劇的に変化してたよ。氷河期なんていい例だね。
期間が短すぎるのもあるけどね。
人間がいない世界というのもまた人間目線での思想でしかないよ。
0874名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 18:47:10.77ID:UGLG0Fb4
>>832
そもそも亀の背は岩場も多く流速も速いのであそこは水運に使われていなかったらしい
ちゃんと陸上ルートで運んでいた
でもレジャーでラフティングやるのは面白そう
禁止だけど
0875名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 18:55:21.39ID:UGLG0Fb4
箸墓古墳のあたりが邪馬台国だったのか
やまとってそもそも三輪山の山麓あたりを指す地名だったしなるほどな
>>862
大阪って上町台地のあたり以外海や湖だったって言うから驚きだな
0876名無し野電車区
垢版 |
2020/07/05(日) 19:10:20.72ID:Q0It5Pku
大和=山のふもと
奈良=平らな(均した)土地
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況