X



【HS06】続々・阪神電車を語ろう 次は千船

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 14:56:36.26ID:RaWCRWRr
阪神電車について引き続き引き続き語りましょう

・阪神電車ホームページ
http://rail.hanshin.co.jp/
・列車運行情報
http://rail.hanshin.co.jp/railinfo/

・路線図
http://rail.hanshin.co.jp/station/
http://rail.hanshin.co.jp/pdf/stopstation.pdf

■関連先リンク
・阪急電鉄ホームページ
http://www.hankyu.co.jp/
・山陽電鉄ホームページ
http://www.sanyo-railway.co.jp/index.html
・近畿日本鉄道ホームページ
http://www.kintetsu.co.jp/
・神戸電鉄ホームページ
http://www.shintetsu.co.jp/
・神戸高速鉄道ホームページ
http://www.kobe-kousoku.jp/

■前スレ
【HS05】続々・阪神電車を語ろう 次は姫島
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1588625825/
0293名無し野電車区
垢版 |
2020/07/10(金) 21:21:17.31ID:iyg8WVE1
>>290
使命感で路線を敷いたんではなかろう。近鉄だって儲かると思うから路線開設したり他社合併しただけ。
路線を敷くにしろ存続、整理して廃止にしろその判断が健全経営につながる=近鉄は判断が悪い。
0294名無し野電車区
垢版 |
2020/07/10(金) 21:29:40.17ID:WORk0d+z
阪神や阪急の料金体系では、片輸送になれば朝夕すし詰めの路線でも採算が取れないと言われている。
双方向に需要がある路線は今の時代強いよね。
0295名無し野電車区
垢版 |
2020/07/10(金) 21:31:50.59ID:WORk0d+z
富士通のような超一流企業までもが全社で恒久的なテレワークするとなると、鉄道会社は益々厳しい時代になるね。
0296名無し野電車区
垢版 |
2020/07/10(金) 22:12:45.21ID:9Kfp/Cn2
>>294
山陽なんか沿線大規模工場に三交代勤務があるから昼でも分散ラッシュ
しかも製造業なのでテレワーク対象外
0297名無し野電車区
垢版 |
2020/07/10(金) 22:38:24.30ID:f2cE8yN9
阪急は住宅を売る為に線路を引いたり
娯楽、買物、etc
だいたいおまえらボンクラに線路を引く理由がわかる訳ないだろw
0298名無し野電車区
垢版 |
2020/07/10(金) 22:56:26.39ID:Qc6YT1bs
>>296
そこが神鉄と違うところだね。
山電は神戸方面への対都市圏、西方向への工場通勤者と双方向の需要がある。

神鉄は典型的な片方向、加えて車・バスへの移転、沿線人口減少、・・・
90年ごろの鉄ピク特集号には「将来は北神急行と合併して大手私鉄の仲間入りへ」なんて書いてあったのに。
0299名無し野電車区
垢版 |
2020/07/10(金) 23:11:00.59ID:fZGRpMUk
近鉄はコロナのせいでハルカスも赤字になってしまったしな。
0300名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 09:40:24.11ID:ISci5SaF
>>298
山電は近鉄名古屋線と似ているような気もする。
0301名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 10:55:12.98ID:2mjBsNwt
>>298
東二見や高砂あたりは大手の工場が結構ありますよね
なかでも別府あたりか、神戸製鋼加古川?があって24時間操業だし。
神戸高速線〜山陽明石間をJRでワープできないような方策はありませんかね
0302名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 11:06:37.74ID:nYihFfBu
定期代下げる
特急の明石駅通過
停車駅削減で高速化
明石駅移設でJR明石駅まで歩く距離を伸ばす

お好きなのをどうぞ
0303名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 11:06:49.80ID:lBY2JCsg
>>301
それワープじゃなくて役割分担だろ。
直特もラッシュ時はかなり乗客あるし何ら問題ないんじゃね?
0304名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 11:13:44.32ID:lBY2JCsg
運賃には遠距離逓減が働くことを考えたら、乗客が入れ替わるということは初乗り収入が二度入る訳で決して悪い話ではない。
むしろ明石以西の乗客が通しで乗り込んで来るとなると、山電には(全体からしたら瞬間的な、ピークに対応するためだけしか
使わない)輸送力増強に係る費用負担が大きくのしかかってくる訳で、その方がよほど経営に悪影響を与えるだろう。
0305名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 12:22:39.68ID:yfYEf/PJ
>>300
JRとの競合状況が全然違うけどな。
片やJR路線がメチャクチャしょぼいので、ずっと圧勝状態。
片やJR路線が高頻度高速運転で、ずっと苦戦。
0306名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 13:40:55.42ID:WaJRaE/q
>>300
加古川≒四日市か。
産業の業種はかなり違うが確かに雰囲気は似ているw
0307名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 13:48:04.59ID:5vHYsV24
そういや武庫川線の赤胴車、コトデンに譲渡という話があったけど
結局ガセだったのね?
0308名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 13:48:28.43ID:ISci5SaF
>>302
むしろ明石〜板宿を内陸に移設して独自のエリアを開拓する
0309名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 16:10:24.67ID:bFuIhmEX
>>307
結局も何も、最初から明らかなガセネタだったでしょ。
0310名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 18:53:35.03ID:sIpUCx/H
尼崎車庫の山陽脱線車放置したまま、、、、どうするのか?
0311名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 19:38:53.53ID:IjiKQCMq
>>306
戦前だったかに山陽も阪神みたいに第二線というか急行線の計画があってその終点が当時の神戸の
繁華街だった湊川。阪神も元町からそこまで延伸して相互乗り入れする予定だったと読んだことがある。
何しろ戦中まで須磨辺りは併用軌道で、だからそこに神戸市電の線路をつないで明石方面に下肥、神戸方面
には野菜を運ぶ貨車の乗り入れをしようとした(実際に乗り入れたけど車輪の規格が違ってうまくいかなかった)
0312名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 19:41:26.52ID:IjiKQCMq
山陽が完全に路面電車を脱して本格的な鉄道になったのは戦災復旧で63型だったか省線規格の
車両を入れたからでしょ。その更新車だかが神戸高速鉄道開業くらいまで走ってましたな。
0313名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 22:31:07.59ID:Hp60uXmq
屑鉄業者に引き取られていない尼崎車庫の7890、どこかに保存?
0314名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 22:36:43.78ID:IuUR64gz
神戸製鋼やIHIクラスだとだと(社宅)→JR駅→山陽駅→工場への社員送迎バスがあり
それを無料と考える通勤経路の経費削減の交通申請で
JRの土山、東加古川、加古川の方が山陽より定期代・切符代が安くなると言う現象でJR客として逃している分もあると思います。JR駅から社員送迎バスが出る以上
神鋼は神戸に発電所を増設するならその分グループ全体で二酸化炭素を減らせとして、社員送迎バスを山陽ルート打ち切りへ誘導して山陽の駅〜JR移動分のバス本数削減分の二酸化炭素削減要請はできるかも。加古川市内の交通渋滞対策も兼ねて。
0315名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 23:13:59.02ID:C7ZbwM9q
>>313
武庫川団地のコープさんとこ
引退前にリリース出てるよ
0316名無し野電車区
垢版 |
2020/07/12(日) 17:08:50.85ID:uLL62uc3
昨日から甲子園駅で快急の問題児っぷりが遺憾なく発揮されてますな。観客はホームで戸惑ってるわ、階段で人が溢れてるわで最悪やな、これからどうすんだろう。
0317名無し野電車区
垢版 |
2020/07/12(日) 17:16:06.40ID:xutLWcmb
甲子園で藤川の問題児っぷりに空目した(火の玉直球
0319名無し野電車区
垢版 |
2020/07/12(日) 17:51:47.63ID:xutLWcmb
8連やから降車ホームのない線に入線してきて構内がコンドルって話やろ。
0320名無し野電車区
垢版 |
2020/07/12(日) 18:02:53.78ID:eFwoegNC
>>316
何事も慣れの問題。野球の観客は何度も何度も足げく通うのが多いから2、3回で学習する。
0321名無し野電車区
垢版 |
2020/07/12(日) 18:28:19.28ID:k55v0pUR
5000系車両は廃車までまだ数年は使うんやから、ドア開閉チャイムやバケットシート化なんかの簡単な改造をすればいいのにな
0322名無し野電車区
垢版 |
2020/07/12(日) 19:22:41.93ID:x4IBcCji
>>321
5500系が登場した頃同系と同じ車内、塗装にするリニューアルを妄想したことがあったわ。
今から考えたらやっておいてもよかったな。
0324名無し野電車区
垢版 |
2020/07/12(日) 20:51:03.06ID:lUe2NrP1
>>316
外側線は折り返しを諦めて西宮で折り返しとか、折り返し線は途中から入線して6連までにげきないのかな。
西宮の折り返しは2線も使ってない気がするけど。
0325名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 18:20:22.21ID:QmDClvUg
5000系こそコトデンかえち鉄か富山地鉄へ譲渡でいいと思うわ
0327名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 19:17:55.93ID:QmDClvUg
>>326
201系か205系か東武8000系の台車をもらってそしてまた事(省略
0328Y.K
垢版 |
2020/07/13(月) 19:18:54.40ID:oWs3GcUI
ババタンクの同類です。
0329名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 19:44:40.66ID:jdiDshR9
>>315
コープって大学生協みたいなところから完全に共産党の下部組織のやばい医療生協までいろいろあるんだよな
0330名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 21:13:42.92ID:QCN1XEeg
武庫川線は路面電車みたいな運転の仕方になってるよな
勢いよく加速するが45キロでノッチオフするとか変わった運転になってる
性能選択スイッチで武庫川線内だけ加速度下げるとかはしてない
0332名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 22:09:33.07ID:QmDClvUg
武庫川線と尼崎海岸線向けに特化した金魚鉢がいたぐらいだしねえ・・・
0333名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 23:35:23.06ID:et707LqA
>>331
いや単線ではあるが駅間は平均1kmかそれ以上あって本線よりも長かっ。ただし単線で途中の
東鳴尾と武庫川で上下交換する票券閉塞だったので今と同じでスピードは出せない。連結両数は
小型車ながら最大で4両、今の3両編成に相当。
0334名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 23:38:47.44ID:et707LqA
別に仮に共産党系でもやばくないし、構わないけど灘神戸生協(その昔は組合マーケットと言った)は一番代々木と縁遠いよ。
0335名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 23:42:19.44ID:et707LqA
>>332
特化と言っても集電器をいじって海岸線用に連結器を復活させただけ。その代わり排障器を取った。
足まわりや制御関係はそのまま。
0336名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 02:27:35.57ID:osxqrHvu
8連快急って球場出口側のホームに停まれないのか・・・
はみ出して停車はダメなのかな?
0337名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 05:47:03.92ID:v6CtPMhA
どうしようもないから神戸三宮の次は甲子園にホームドアつけそう
8両が降車側に止められないのは致命的欠陥だわ
0338名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 06:28:00.80ID:Nfq4n62i
阪神姫島駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?

駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ   
0340名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 07:06:15.72ID:MKquO6zO
>>336
甲子園で終点ならドアカットしてもいいかもしれないが、臨時特急のような渡り車両を置くのが現実的かな
0341名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 09:32:50.88ID:kI6csEuI
下りは西宮の相互接続を甲子園に変更すれば万事解決
0342名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 09:40:11.69ID:GSCVy5I/
甲子園、降車ホーム延長して、乗車ホームだけドアカット、でも人の流れは問題ないと思う。
0343名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 09:42:51.62ID:AXQCDgYP
>>334
スーパーやってる生協は別にやばくないでしょ?
生協発祥の地灘生協は純粋に生協だし共産党とか社会党とかは関係ない
やばいのは医療生協
普通に共産党志位書記局長のポスターとか辺野古基地反対のシールが貼ってあって香ばしい
看護師とかは完全に構成員だからね
0344名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 09:48:34.11ID:AXQCDgYP
でもそういうところは低額・無償医療提供とか書かれているからお金がない人低所得者の人は無償だったり普通より安かったりするのかしら?
でも生活保護受けてる奴はそもそも無償だよね?
0345名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 10:11:36.17ID:rJCzj68R
>>342
新規のドアカットって認められたっけ?
あと校舎側のホームにはクスノキが邪魔をしていたような。
下手に伐採したら祟りがあるとか言われてるし。
ドアカットと言えば梅田駅の4番線降車ホームもあったな。
0346名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 10:40:12.44ID:xsZiN9pU
阪神なんば線の高架化踏切0化がカタついたら次はどこで何をするか
まだまだ課題多いからね、次は何をするんだろうか?
・西宮〜深江の高架化(芦屋駅打出駅の高架化)
・御影駅の線形改良(旧長崎屋に駅移転か?)
・小型車時代から変わらない尼崎車庫のスペース問題
・主要駅のホームドアの設置(関西私鉄で唯一ホームドアがないのは阪神)
・直通特急の一部座席指定設定(南海のサザンみたいな感じで一部座席指定が妥当か?)
・阪神そばにおぼろそば復活
0347名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 11:25:10.84ID:5yjVvUxh
クスノキは神木なのか?
そういうのを切り倒したら悪い事が起こると言われてるが切らなくても悪い事ばかり起こってるので関係ないだろ
0349名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 12:01:01.77ID:a4CTgeG2
今年になってこのスレにネトウヨが住み着いてるな
0350名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 12:05:13.56ID:OT0Jfru3
今の状態でもコロナ、豪雨と祟りが起きてるよ
0353名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 19:50:03.19ID:rJCzj68R
>>346
甲子園駅に甲子園そば復活してもらいたいな
0354名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 20:14:24.22ID:zKmPf8J1
阪神電車こそ赤色の車両出さないと

フェラーリと一緒でお家騒動繋がりなのに
0355名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 20:55:37.90ID:LSSpzSGX
観客数が限られれている今は試合終了時の臨時列車は出してないの?

興味があるのは高架が完成して新設された青木の折返線、あれを甲子園の臨時輸送に使うかどうか。
0356名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 20:58:49.34ID:6FlA/8aU
5000人だから、何本かは臨時出すんじゃね。
試合終了後の短時間に集中するしな。
0357名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 21:01:53.11ID:ppvD0hwq
青木の折り返し線にも1本待機してるかもね。
0358名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 21:12:09.76ID:LSSpzSGX
なるほど。

あんなもの何に使うんだと言われていた折り返し線ですが、活用されてますね。

朝は青木発の区間急行2本(尼崎からの送り込み)に使われているようです。
0359名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 00:25:27.40ID:FTKjkcRV
富士重工のLE-Carが登場した時
これは台車を標準軌仕様にして武庫川線で使えるのではないか?と思った俺がいる
0360名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 02:35:49.90ID:ViVr8hrP
>>358
本来は臨時列車用で、区間急行はサビ取りとして運用を設定したように思う。
土休日ダイヤだと甲子園の2・3番線での待機ができなくなったから使用頻度は増えそう。
0362名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 07:02:39.86ID:QuPb3mok
>>356
試合終了後分散して阪神電車に乗るようにヒーローショーをする
0364名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 09:19:56.08ID:bsubfjJl
>>363
タイガースファンやけど、そんなん気にしたこともないわ
0366名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 10:32:22.00ID:FTKjkcRV
>>365
しかし打出駅の南側の43見てみ?
踏切が閉じた時と同時に43が青信号になった時の惨状を
阪急バスが43の大阪方面の進路妨害になってしまってる事がよく起きている
昔武庫川女子大のところにあった踏切と同じような状態だ
0367名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 10:45:31.97ID:r/vX4cao
>>360
区間急行の回送を尼崎から出して青木折り返しにするのではなく石屋川車庫/御影電留線から
青木に送り込もうとすると御影発の時刻で言うと
6:27 普通
6:30頃 青木始発の普通の回送
6:34 特急
6:37 普通
6:46 特急
6:30の回送は特急が青木を通過するまで1番線をふさいでいるので6:34の特急の直後か6:37の
普通の直後に区間急行の回送を入れなければならない。これはかなりきつい。
0368名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 12:34:38.50ID:r/vX4cao
>>366
あそこは山側の踏切待ちの車が交差点をふさいで鳴尾御影線が右左折直進一切できないことが
時々ある。でもあの踏切くらいかな何とか立体化して除去してほしいのは。

芦屋市や市会は地下化を求めているみたいだから仮線、仮道路を造るための用地取得費は
節約できても工費は大変なもの。なにより西も東も潜れるのかね?
0369名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 17:17:51.41ID:1eGz/9yv
求めるのはいいけど出す気と出すものあるんかね?
芦屋市に。いや、マジな話。
0370名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 17:27:44.47ID:qq7I4nDv
2.5キロほどの距離を高架から地下へ通すって非効率的
0371名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 17:39:56.80ID:Eb0RbvZ9
>>369
県にお願いして
県がよっしゃ!やったろう!って気になってくれたら
0372名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 19:14:56.50ID:vaT6gGeI
今日も山陽脱線車放置のまま、正面下ボコボコやわ
0373名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 19:36:07.67ID:0q6YmRRB
>>372
保障はんいや被害算定とかで保険会社と揉めてるんだろね
0374名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 20:33:38.03ID:q9KSuAVw
>>366
稲荷山線の踏切のことかな。
あの周辺の南北の主要道路は、ここと市役所前を除いて踏切ないから、地の利のある人間は、混雑時にわざわざ踏切のを通らない。
0375名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 01:58:55.28ID:SpGBod4M
大阪方面から来て打出の踏切を通らない方法なら
西宮のえべっさんの前の王将を過ぎたら阪高の入口があって更にその左に側道がある
その側道に沿って行けば夙川でドンツキ
右折すれば香櫨園駅
そこから適当に行きたい道を使えば渋滞知らず

香櫨園駅前には43の下を通る南北それぞれの一方通行があるからうまく使えば良し
0377名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 05:53:35.74ID:BIGWULP1
>>316
外側線は折り返しを諦めて西宮で折り返しとか、折り返し線は途中から入線して6連までにげきないのかな。
西宮の折り返しは2線も使ってない気がするけど。
0378名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 07:41:51.32ID:PSIHHxGR
>>372
>>373
車庫の建屋内にある、ピットがある番線に入れて、しっかり調査しないと、技術的なことや補償的なこととか、なにも決められないからねえ・・・
その空きを、待ってるんじゃないかなあ。
0380名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 08:06:00.99ID:sCOUQujV
阪神姫島駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?

駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ   
0381名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 08:26:45.93ID:aq0tGjCR
>>379
車籍上はともかく、物理的な動きとしてはそうなるかもな。
0382名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 10:03:20.01ID:hCnF3KRO
>>375
打出周辺で43から阪神越えたいなら、普通は一つ西の宮川か、県芦の交差点から行けば踏切なし。
0383名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 12:18:10.45ID:PSIHHxGR
低速で、車止めを突破したくらいなら、見かけは大変なことになっても、車体のカタチがそのままなら、修繕で復旧できることが多いんだ。
しっかりした調査は、これからだろうけど、川重車両テクノから山陽電鉄に、修繕に向けての説明や、納期の遅れに対する補償(阪神電車から編成を無償貸与や、金銭的なこと)の話がされる。
もし、これで除籍にするならば、山陽電鉄としては、阪神電鉄(阪神車両メンテナンス)の品質管理に、よっぽど怒ってる、くらいの感じだね。
山陽電車の5000系には、4両編成が2つあるから、これを更新工事で6両編成にして、先頭車を生み出す、ってことはできるよ。
0384名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 12:20:10.43ID:jNqw463A
阪神の車両が琴電へ譲渡らしい。本当か?赤胴車は解体されたから赤胴車は有り得ない。
0385名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 12:23:14.78ID:YrPyePHI
5001形…かな?
メンテがいいから程度はいいだろうけれど…
0387名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 12:41:53.60ID:cptAmLU5
今さら50年超えのR車は譲渡しないだろうしこれまでもことでんに行ったのは青胴ばかりだし5001形だと思う
0388名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 13:36:55.69ID:m9K1aR3g
>>387
琴電に阪神車が行くの何年ぶりかな?ここ何年かは元京急と元名市交ばかりだったな
0389名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 14:42:14.58ID:2syYubMj
>>388
1981年の5231形以来39年ぶり。
もし本当に行くんなら中間改造車を抜いた2連になるだろうね。
0391名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 16:31:03.41ID:HjoBuNlW
元京急の1070形を置き換えるんやろうな。20年くらいは若返るな。
0392名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 16:33:28.02ID:HjoBuNlW
神戸市の3000系貰えなかったんかな?と思ったけどTcだから2連にするのが大変か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況