X



【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part102【特急】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/07/12(日) 15:26:38.70ID:kY9JtADH
九州旅客鉄道株式会社の特急について語り合うスレです。

【最近のトピックス】
・令和2年7月豪雨により不通箇所多数発生。
 肥薩線・久大本線・くま川鉄道で橋梁流失等。
 詳細:https://www.mlit.go.jp/saigai/saigai_200704.html

【よくある質問】
・「○○駅から特急○○号の自由席に座れますか?」
→ 時と場合によるので回答不能で無意味な質問です。心配なら指定席にしましょう。
・「新幹線と在来線の乗継が割引にならなかったのですが?」
→ 九州内(小倉・博多を含む)の新在乗継割引は廃止されました。
・「SUGOCAで大回り乗車中に特急列車に乗ってもいいですか?」
→ 規則上は、乗車区間・乗車経路どおりの特急券を購入すれば可能です。
 が、そんな基本的なことも質問しなければわからないような初心者さんは、
 大回り乗車自体やめておいたほうが無難でしょう。

前スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part101【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1592630813/
0359名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 21:04:01.29ID:AVd/RpZe
由布院では野焼きをするし野焼きでも…
近隣の農家から牛を借りてくるか〜w
0360名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 21:18:00.72ID:T33QuK5K
 こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
0362名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 21:24:50.55ID:YcpDWSv/
>>351
そう、各施設1回ずつ。案内券でなく、みん九きっぷ本券を提示する。
大分は食事にしか使えない。
長崎は割引券形式、他は商品券形式(有効期限は個別に設定あり)

<金券受取するインフォメーションの場所>
大分 在来線改札を出て左に、4Fレストラン入口が左側にあり、その次の入口へ。スタバの前
博多 在来線中央改札より→「いっぴん通り」を通り抜けて左折、少し先左側
長崎 3月までの改札の場所から見て正面の入口→入って左側奥
小倉 在来線3階改札を出て左斜め方向、西館3階?
0363名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 21:34:50.02ID:hPviOfTH
>>343
これはこれでアリな気がしてきたw
0365名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 22:12:51.75ID:RLb2F/PN
>>362
ありがとうございます@JR九州ホテル小倉
一泊北九州市のキャンペーンで1泊2200円。

でもそれ狙えば北部九州で実質3000円?
18使う気がしない。

でも佐賀県江北町山間部で避難指示?肥前山口の辺りでしょう。マジ明後日長崎行けない気が。
0367名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 22:21:45.82ID:XD4+w0h0
>>361
手配にかかる時間と費用がね…
復旧までの日数出るくらいまでは移動されないだろうね
0370名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 23:45:08.56ID:hWEUuJnc
>>343
明らかに合成っぽいゆふ森で草
0371名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 00:02:58.00ID:gvRvRcRu
>>369
草生えてるわwww
0373名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 09:40:24.03ID:Bx4NAz2i
>>328
ウチの事業所月に一回草刈りや清掃活動やってるけど先月末綺麗に草取りしたのに今では由布院構内状態だよ
0376名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 13:03:35.37ID:dS/SN3uw
世に雑草と言う草はありません
0378名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 15:15:34.17ID:X9ZMvTyM
>>366
博多=佐賀のかもめが面倒くさいのか、何故か運休。
当然みどりは運休無し。

…喜入=枕崎や西都城=国分は今日運転中止だが、また抑止された列車多数。
0379名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 19:43:43.07ID:0NpsM7Az
で、竹下ダイブの関係でソニック51号自由席特急券不要措置発動。

それは仕方無いが、福島高松でもダイブかよw
0380名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 20:23:17.13ID:0NpsM7Az
あと鹿児島中央=南鹿児島の土砂崩れガセ情報って?
1600頃に通報があり、1730復旧らしいけど1640頃鹿児島中央に着いて、アミュプラザ1階でクーポン貰い、つぼ漬け買って1718のさくらに乗ったけどね。
0382名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 21:03:25.67ID:JArL2HoP
>>381
JR九州の列車運用システムに深刻なバグがあるような気がするの
0383名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 21:11:17.55ID:BMaFHE6u
>>380
去年の大きなシラス崩れの後に何の手当てもしてないね
でも大丈夫、いま南鹿児島駅を発車した中央駅行きに乗っている
心・配・御・無・用 !
0384名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 22:03:23.50ID:9U4H0ID8
生見、薩摩今和泉、、霧島神宮。
きりしま8号迄運転したんだけど、その8号が10時間以上絶賛放置中。
やっぱりこういう日はワンマン無理じゃね?
0385名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 22:38:27.68ID:9U4H0ID8
>>383
ガセ情報の元。
http://get.secret.jp/pt/file/1595597441.png
でも谷山=慈眼寺でも35キロ制限って理解に苦しんだ。
乗った車両(よりによってキハ200-5007)が飛ばしていたのは、今日の最終列車になった喜入→五位野間。

あと特急券不要だったソニック51号でも、何故かしっかり検札が来た。
0386名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 22:45:11.61ID:gBFKrJRV
特急券不要でも乗車券は必要だからな
検札をする意味はあるだろう
0387名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 22:47:11.07ID:JNZtmUlB
>>386
特急券が不要なだけで普通列車ではないので18きっぷは不可だしな
0388名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 23:02:25.47ID:BMaFHE6u
>>385
お前は素人か?特急で検札が来るのはあたりまえだ
もしや鉄道には全く興味も知識も無いキセル君かな?
0389名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 23:21:38.01ID:u+9faFTP
ゆふいんの草
   ↓
ゆふいんの木
   ↓
ゆふいんの林
   ↓
ゆふいんの森
0391名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 07:51:44.37ID:t3EzEjov
>>386-388
まあ本務車掌じゃ無く、特改車掌が何もしない訳にもいかず…だったから。
本当は後続の787きらめきコンパートメント狙っていたけど、そっちも客が溢れていそうで避けた。

ただ空2席もあったけど、デッキで申し訳無さそうに乗っている客もいた。
0392名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 08:14:01.01ID:8eTwjAin
空席あっても、コロナを恐れ客室には入らずデッキに立ってる人もいる。特急列車も相席を嫌い1人で通路側の席に座ったり、窓側に座っても通路側の席に荷物を置いて相席をブロックする客が増えたな。
0395名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 16:19:55.55ID:gfrEiyR1
883は窓側の席が狭くて揺れるんだよ。振り子に乗ったことがないと分からないだろうけど。
0397名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 16:41:22.25ID:EEeXgqDZ
昔 乗り放題切符で朝から乗り回していて
終盤に乗った885で酔ったわ(´д`|||)
0399名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 17:00:30.67ID:OlM34rxZ
もう居ないけど、唯一吐いた中央線351と比較したらどれもマシだった
九州では885が一度気分悪くなったけど、吐くレベルには至らなかった
0400名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 19:18:36.57ID:sXKZqvQC
みんないろいろだな
自分はなぜか383の松本以北が酔った
0401名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 19:30:56.30ID:au1iiDql
伯備線の381がすごい
正直、乗りたくない
0402名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:50:48.84ID:vUCEvb8K
九州の車両を出すならともかく、他社の車両はスレチ
0404名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 22:53:51.52ID:FntzWWF6
>>390
ヲタなら進んで駅に申し出て草むしりすれば?
0405名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 01:22:13.04ID:TloN8cIn
いぶたまの連結面寄りに乗ってたら結構酔う
0406名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 01:33:54.51ID:Oc44wsnN
振り子云々以前に
トランポリン並にピュンピュン跳ねる糞保線のせいで酔う
0407名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 01:34:50.37ID:Oc44wsnN
すまんピョンピョンが適正だわ
なんだよピュンピュンって
0408名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 02:01:40.62ID:++owUFP2
>>398
ビール飲んでる時も酔うんだよな。
もうちょいどうにかしてほしいわ?
0409名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 02:24:36.25ID:ErvSAQHk
鹿児島本線
川内・鹿児島中央は27日より本数を大幅に減らして暫定ダイヤでの運行再開
0410名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 08:19:21.65ID:tCEoDSOh
ID:BMaFHE6u


ネット弁慶の、いつも偉そうなキチガイさんって
鹿児島の人だったの
以外ー草

早く死んでね
0411名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 09:15:17.37ID:Z4z1bZMW
鹿児島線は、川内−鹿児島中央は8/1から、八代以北は8/3から通常ダイヤ運行ですね(JR九州公式)
残りは肥薩おれんじですが、JR区間に比べると被害が大きく大変なようですが、被災状況については、
7/10移行なんのアップデートもないので復旧の見込みとか全く不明ですね。予想以上に厳しいのでしょうか?
0413名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 10:06:09.43ID:R2zBFeHf
>>411
観光列車「36ぷらす3」はどうなるんだろうか
このままでは九州一周出来ないな このままでは博多から鹿児島中央駅までの
ルートだけ走れなくなるな
0414名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 10:13:28.26ID:DO9wMOmZ
変電所が水没すると嵩上げなどで半年。そもそも貨物しか使ってないなら架線不要だろ。鹿児島〜熊本はトラック代行してるし。線路収入源がなくなるが。
0415名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 10:32:27.27ID:++owUFP2
貨物はどういうスタンスなん?
0416名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 14:57:22.30ID:EbIk9AZs
>>408
審議却下
0417名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 15:21:37.04ID:SU7LI4N0
>>414
線路を剥がすところまではいかないと思うが、もう電化設備は撤去じゃないかな
貨物も何ヶ月も代行でいくなら、それはもう代行が平常になって荷主が鉄道を使う意味が薄れる
荷主の立場から見りゃ、災害起こるたびに長期運休されてたら自社のロジスティックは無茶苦茶になるし、いくら鉄道輸送の利点を説かれても使いたく無くなるよなぁ
0418名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 15:50:49.21ID:EbIk9AZs
そもそもなんでオレンジ線は殿下設備残したんだぜ?
貨物の意向ではあろうが、ランニングコストにやはり大きな差がでるんかね!
0419名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 15:51:16.50ID:EbIk9AZs
スマン
!は?w
0421名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 16:30:35.00ID:COSDEJlN
貨物が金を出さない以上、電化維持できないでしょ
0422名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 17:13:36.59ID:EbIk9AZs
>>421
出さんのか?
0423名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 17:37:31.51ID:+YdcMY/m
そのうち肥薩おれんじ鉄道にもDF200投入とかやりそうで怖い
ハンドル訓練はDF200-7000で可能
0425名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 17:55:41.36ID:il1c6p6d
>>424
アメリカで失業した中国人トラック運転手を受け入れたら当面はなんとかなる
0426名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 18:11:25.58ID:FY9wowIb
そっか、ディーゼル機関車あれば電化設備いらんわな
ななつ星はそれでやってるわけだし
0427名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 18:19:20.60ID:BIl7WSO6
新八代〜川内間をコキごとTOTに乗っけるという手もある。
0428名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 18:21:48.66ID:5yGTSCW7
>>427
それが出来るんなら姫路くらいから直通だな
0429名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 18:33:01.23ID:8VSUXde4
心・配・御・無・用
復旧費用は私が負担する

ー 軟らかい銀行 禿げ
0430名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 18:36:22.81ID:mi8d6YAr
麒麟が来るまでお待ち下さいを見たなオメー
0431名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 18:36:36.52ID:hHnpm3PK
>>425
コロナにかかってなくても余所者が排斥される田舎で
このご時世に外国人労働者を新たに雇うところなんてあるかね
0432名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 18:49:06.56ID:Dogncbcd
今のアボイダブルコストルールだと、貨物列車走行に伴う費用増加分のみが支払い対象なので、おれんじが電車のままだと貨物に請求できるのは電気代と架線など設備の消耗や維持管理コストの一部のみ。
それが割に合わないので、燃料代がかかる気動車をわざわざ入れた。そうすれば電化関連費用は全部貨物に請求できるから。
基本としてルールがあるのは仕方ないがもう少し柔軟な対応できるとお互いハッピーな落としどころがあるんじゃないかという気もするが
0433名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 19:44:59.28ID:oiW80voo
おれんじの貨物の規模ならひょっとしてトラック代行の方が使い勝手良かったりして
0434名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 19:53:54.05ID:++owUFP2
>>432
おれんじも最初は815あたりをQから買って
走らせる目算だったんやろか。
JR時代は日奈久行き3両が結構走ってたような記憶。
0435名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 20:09:57.24ID:mi8d6YAr
>>433
首都圏対鹿児島やぞ
鉄道貨物で運べるだけ運んだがマシ
0436名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 20:10:09.64ID:FY9wowIb
>>432
全国的にローカル鉄道が経営困難になってるから
上下分離が一番いいんじゃないかな

駅があるとだいぶ印象が違うから、利用者はごくわずかでも鉄道は残したいだろうし
0437名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 20:33:22.92ID:fb4cq9GX
おれんじ、トンネル完全埋没してるし復旧するまで半年はかかるだろ・・・
0438名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 20:39:08.04ID:AfhXsfCw
>>424
バス運転手余ってるからなあ
0439名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 20:39:15.99ID:sW85uOrT
>>434
単行気動車好きの無能な社長がいたから。
0440名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 21:49:45.13ID:/sneAHvJ
>>418
北海道みたくディーゼル牽引でも問題ないよな。
ただ新潟のトキ鉄は筒石駅みたく長いトンネル沢山あるから無理だが。
0441名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 22:09:58.29ID:yFbYGS8X
>>435
首都圏→
福岡…25本
鳥栖…1本
熊本…2本
鹿児島ターミナル…1本
島内は福岡鹿児島1本、北九州鹿児島1本、熊本鹿児島2本

末端区間はもともとORS化が進んでるしこれを機に廃止もあり
0442名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 23:51:08.86ID:8VSUXde4
これはかつてRJが青函トンネル絡みでやっていた事だが国防を鑑みた時に道路・鉄道は機動的な作戦遂行の要どなる
陸自最新の洗車10式があえて大きさよりも鉄道輸送も考慮したサイズとなった
鉄道は国の安全保障にも利するライフラインなのだ、従って今回の被害回復には国の特別激甚災害指定が必須なのである
0443名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 00:03:25.80ID:2QvQf/98
>>441
今、すでにトラック輸送に切り替えているだろうし、もし半年とかの単位で復旧できないとなれば、当然にORS化が検討されるな。
被害甚大とは言え、構造物そのものの損傷は少ないし(発表ないから知らないだけかもだが)1-2か月でなんとかめどがつくのかなと漠然と思ってたのだけど。
0444名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 03:14:27.05ID:5MYWEoaz
>>438
どこの世界にそんなところあるんだ?
10人くらい派遣してくれや
0445名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 03:17:19.88ID:5MYWEoaz
そもそも熊本以南ないし鳥栖?福岡?から使う程度の為だけにわざわざディーゼル配備するか?
それともアレDD200でも事足りる?
0446名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 03:33:59.21ID:AweeRUo0
そんなことおれんじ鉄道が知ったことじゃない
おれんじ鉄道が面倒見るのは旅客列車の運行と線路の保守。
電化設備が破壊された際の復旧費用は貰っていない。

電化設備を使いたいなら
貨物自身が第1種になって自力復旧するか、
電化設備の復旧費用をおれんじ鉄道に渡して復旧をお願いするか、
さもなければディーゼル機関車との付け替え作業を延々行うかだ
0447名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 03:50:27.20ID:5MYWEoaz
>>418
貨物の話じゃないけど機種統一のためにEL廃車したけどDLの燃費を考慮に入れてなくてコスト減ったか分からない会社があるらしいな?
0448名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 05:00:35.89ID:KspNWFHP
トキ鉄ば貨物列車の本数が多いから。

おれんじとは比較にならない。
0450名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 06:43:23.54ID:KWjWnnmM
>>446
もう少し勉強してからこい
0451名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 08:22:39.83ID:7xqZeOf+
クーラーくらい入れろ@鹿児島本線
こっちはカネ払ってんだぞ
ケチケチすんな
0452名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 08:51:15.97ID:23AKZ9Wo
クーラーで車内に漂うコロナウィルスが撹拌、拡散すっから
0453名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 09:07:21.87ID:savW/ZMf
肥薩線の路盤を埋めて仮設道路にしてるんだな
0454名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 11:24:44.50ID:D+X6MvCw
そもそも移動自粛がまた呼びかけられはじめてるのに36+3の運行を強行できるわけがない。今のまま強行したら国賊扱いになるのは目に見えてる
たぶん福岡県が100人感染者がでるようになったら、中止って言い出すと思う
0455名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 12:20:10.45ID:de7OWE0m
>>444
ヒント コロナ 観光バス
需要崩壊
0456名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 12:25:32.42ID:8tclvf49
でもさぁ、西日本豪雨で2月セノハチに貨物が走らなくてもどうにかなった訳で…
しかも特に九州は、インバウンド対応ドラは山ほどいるし。

どうでも良い話ついでに、何故九州新幹線の追い越し駅が貧相なんだろうか。北陸なら軽井沢、長野、上越妙高、富山とソコソコあるのに…駅は作るが追い越し線は作らんって思想なんだろうか。ToTなんか走らせても容量狭まるだけだし、そもそも鹿児島中央でどうするんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況