X



大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/07/18(土) 15:38:37.72ID:w93dHT+N
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線を語るスレです

スレ違いの話題を執拗に続ける事は禁止です。
また煽り行為には基本スルーでお願いします。

前スレ
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線122
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1594135579/
0103名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 14:20:35.49ID:uaIhIx0k
>>95
衆参県じゃなく周参見
0104名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 15:56:07.94ID:uaIhIx0k
大阪から新宮への夜行列車だけでなく夜行バスもあったことも忘れずに
0105名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 16:39:19.07ID:uaIhIx0k
奈良から和歌山経由の新宮行き列車は需要がなさそうで開設は難しい
0107名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 19:00:00.42ID:F1VzDlh/
和歌山線ってなんでこんなに遅いの?
和歌山大阪ってラピートとか阪和線快速で1時間掛からないじゃん?
なんで2000年代の今こんなにくっそおっそいローカル線残してるの?
0108名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 19:02:05.15ID:uaIhIx0k
和歌山線をスピードアップしないJR西が悪い
0109名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 19:03:49.46ID:51D3Nqez
ラピートでどうやって和歌山に(ry
昼間の紀州路快速は阪和間1時間以上(ry
0110名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 19:13:49.38ID:pmAXy2oO
急行走らせる以前に、雨に強い路線環境を作って欲しい(切実)
0111名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 19:39:43.21ID:uaIhIx0k
紀州路快速も大阪-和歌山間は昔は1時間ぐらいだったけど今は日根野-和歌山各停化で1時間以上かかる
0112名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:22:01.16ID:8fcGlHow
阪和電鉄時代は追加料金不要の阪和間45分走破の特急なんて走らせてたのにな
戦前より現在のサービス水準がここまで落ちてる路線ってハニワぐらいじゃね
0113名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:23:11.30ID:pBjf0sGl
そもそも和歌山⇔大阪市内の需要が南海と奪い合うほどない
戦前の超特急もガラガラだったらしいし…
0115名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:26:07.24ID:pBjf0sGl
和歌山にもうちょっと観光地としての魅力があればね
0116名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:32:23.94ID:VjRtNLu3
>>114
大阪南部から和歌山市に通勤通学してる人はそれなりにはいる
自分は県境の高校に通ってたけど3割は大阪からの生徒だった
以前の和歌山市内の職場でも大阪から通勤してる人は珍しくなかった
朝の南行きの快速も人乗ってたよ
学研都市線みたいなことにはなってない
0117名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:34:56.19ID:lKxoJhll
小ぢんまりとした観光地が点在してるだけで行きにくいんだよな
ルートも事実上海岸線しかないし楽しみが余りなくて何度も通おうとはならない
0120名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:38:32.08ID:pBjf0sGl
全盛期の南海で和歌山市発の列車は
特急1本・急行3本/1h とかだったっけ

もうこの時点で既に京都〜奈良間以下の需要しかない
0121名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:55:14.59ID:51D3Nqez
つまり、和歌山-奈良は和歌山線でなく天王寺orなんば経由の方が便利、ということですね。
0122名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:58:20.49ID:cgjcYodF
奈良ー天理ー桜井ー畝傍ー高田ー御所ー吉野口−五條
停車の快速が30分毎にあれば利用するんだけどな。

奈良から桜井20分。畝傍25分。高田30分で走れるだろうし、これなら奈良へ行く時に乗る。
五條からも1時間以内で着ける。県内の移動は結構あるんだけど。
できれば2両でも221系がいい。
0123名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 21:56:04.10ID:ZC8LswLK
>>116
学研都市線スレ見る限り大阪府内区間は反対側もそこそこ乗ってそうなんだが
住道あたりに北新地のお店の寮が結構あるから夕方出勤に使うそうな

尚末端は割と空気輸送…
0125名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 23:13:45.93ID:9EaVs1ob
王寺高田なんて完全に分断して乗り換え改札つけてもいいくらいだけどな

>>123
四条畷以西は双方向だけどそこから先は田舎列車
0126名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 00:02:29.94ID:nJNM9B+Z
王寺高田は完全ローカルにするには利用状況も沿線人口も高い水準にあって難しいんだよ
篠山口や園部くんだりまで律儀に複線化した西なら自治体支援さえあれば大いに検討に値したと思うんだよな
惜しいなこのまま腐らせて死なすには
0127名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 06:56:24.58ID:NXrF2hwG
>>126
福知山線や山陰線の場合は優等列車の運転があるからな。
0128名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 09:43:03.86ID:qOsOAUum
雨が降ると15キロ制限になるところもあるんですよ
土砂崩れがあっても脱線しないで止まれるとか言う残酷な理由で
お金がないJR西日本も補助することも出来ない地元自治体も責められないけどさ
0129名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 11:52:09.19ID:cyf1lp+l
関西のお前らからすると、東京と横浜って口と鼻位の感覚なんだろうと思う。
電車でジュップン!みたいな。逆にだな、仙台と山形とか、名古屋と岐阜なんて
のは鼻と乳首位離れてるんじゃねぇかと思うんだが実際は妙に近くて
目と鼻位の距離しかねぇんだな。そしておめえらの関西に目を向けてやると
おいらにとっては、大阪と京都と神戸と和歌山と奈良、というのはホントに
尻の穴と尿道とお〇こ位の距離の感覚なんだな。まさに電車でジュップン!
みたいな。プンとお奈良をすれば臭くて尿道が迷惑する、みたいな。
0130名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 12:04:18.34ID:cyf1lp+l
そして本題に入るとだな、かつて夜行急行大和なんてのが走ってたみたいで、
東京発湊町行きなんて。湊町ってどこ?調べてみたら大阪湊町、とも言う。
はうー梅田の大阪ゆきならバンバン走ってるのにわざわざ湊町なんてとこを
目指すのが何だか香ばしいマニアックな味わいだ、と惹かれるものがある。
そして1両だけ和歌山市行きなんてなってる。これ噂に聞く南海難波行きの
客車とはまた違うんだよな?と思って時刻表見てみるとおうでら、って確か奈良
にあったような気がするがそこから和歌山市まで何と!3時間近くかかるのな。
0131名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 12:13:58.26ID:cyf1lp+l
?和歌山市って阪和線の和歌山だよね?まさか新宮の近くとか言わないよね?
と思って調べてみるとやっぱり関空のそばじゃないの?カッチョイイラピートで
30分プラスアルファまさに尿道とケツの穴。大阪からか奈良からかの違いはあるけど、電化してない昔の話しで今だと阪和線同様1時間ちょいだろと思うと
相変わらず2時間何十分もかかってる。って何でこんなに遅いの?時空が
思いっきりズレてて魔界でも通ってるの?
0132名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 12:35:20.76ID:cyf1lp+l
しかし奈良ってのはいいね。ちょっと歩くと田んぼの中に溜池があって、
その風情がちょっと関東とかと違うんだよね。説明出来ないんだけど
何か整っていて、これこそ日本の景色だよなあという。何気に名も知られてない
古墳みたいなのもある。天理にある和風3階建ての建物とかもすげーと思ったね。駅名の京終の終わるがばてるなんてのもいかにも古代の日本語という
感じ。 だいたいが、本来の日本のオーラをムラムラ感じる。オレの体内の
細胞が普段はこう微妙に揺らぎつつ進むのがシャキッとなるような気がする。
っで本題のナゾの和歌山線だが、阪和線のようにやみくもにぶっ飛ばして
しまうには惜しいような文化的価値のあるものが多いから、時刻表上では
あんなにくっそ遅いのかね? もしかして古代日本のオーラがメラメラ?
0133名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 13:59:14.89ID:++b89R6o
>89
和歌山で切り離す
0134名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 14:30:25.99ID:HAlU7zyt
ダラダラ書いてるだけで何が言いたいんだよw
しかも、ネタが滑ってる。
ラピートは関空特急であり、和歌山に行くのはサダンな。
関西人でも名古屋ー岐阜は近いのは知ってるぞ
0136名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 14:38:01.97ID:++b89R6o
サダンじゃなくサザンだよ
0137名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 15:42:51.70ID:++b89R6o
和歌山の人はザ行が言えずダ行になってしまう
0138名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 16:44:10.76ID:l2TLoxAE
いいじゃん。一所懸命書いたんだから読めよ。読んでください。
ラピート言いたかったんだからいいじゃん。かっこいいよなあれ。
この50年で最高のデザインじゃね?
関空は実質和歌山だよな。右と左の鼻の穴より近いだろ?

関西は私鉄が元気だよな。逆に何であんなに国鉄がしょぼくれてるんだ?
桜井線なんか二十一世紀入っても千代田線のお古が走っててびっくらこいたど。
0139名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 16:47:07.79ID:++b89R6o
紀州路快速を各停化したJR西が悪い
速達型の方が良かったのに
0140名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 17:07:43.54ID:B/oKENaw
>>138
阪神大震災で流れが変わったよ
アレでJRが復権して来た
0141名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 17:22:35.33ID:T1UPrdA5
紀州路快速の各停化=大和路快速の模倣か?
0142名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 18:06:23.47ID:VE2ymGfx
関西はJRが完全に覇権を取ったというのにいつの話をしてるのか?
西が国鉄時代のポンコツを使い倒してるというのも過去の話だ
あの103も残るのは奈良線和田岬播但加古川のみ
0143名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 18:40:47.39ID:RAcK6L4m
>>138
今はその桜井線に何故か最新型の車両が走ってるから地元民がびっくらこいたよ
で京都と奈良を結ぶ奈良線に山手線のお古がまだ走ってるよ
国から名指しで取り替えろって言われたあの車両がその当該路線で!
尤もそれも秋までかなあ…いや、多分。。。
0144名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 18:54:23.28ID:qOsOAUum
紀州路快速各停化は利用者減少に伴う本数削減のために行われた
できるだけ利便性を落とさないようにしながら減便を行った結果
天王寺に早く着く快速が30分間隔より、熊取まで各停だけど天王寺に早く着く列車が15分間隔の方がマシなんだよな
0145名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 19:03:05.04ID:0GOstUwT
阪和線の現行ダイヤは和歌山駅利用者を舐めてるけど
それでも南海の倍以上の利用者がいるんだよなー
0146名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 19:10:56.04ID:++b89R6o
和歌山発着の区間快速が少な過ぎる
0147名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 19:11:29.48ID:UjNyIPoU
レジャー繁忙期以外はくろしおがガラガラやねんから、少しは乗ったらんと可哀想やで。

大和路線なんかそもそも特急あらへんのに。贅沢言いなさんなや。
0148名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 19:14:21.37ID:dQiakaOR
>>144
代替手段がないことを逆手に好き放題やってる感はあるけどね。くろしおがあるからそれでいいのかもしれないけど。
大阪基準で見たら和歌山は姫路より遠く、米原と同じくらいの時間になってるし。
0149名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 19:24:44.63ID:0GOstUwT
実際、大阪〜和歌山は遠い
直線距離だと60kmぐらい、JRだと70kmを超えている
そして紀州路快速だと90分かかる
うーん
0150名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 19:37:31.74ID:++b89R6o
阪和線の区間快速は環状線に乗り入れない
大和路線の区間快速は乗り入れるのに
0151名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 19:43:43.39ID:dQiakaOR
加茂〜大阪61.5kmを大和路快速で70分と比較しても、和歌山〜大阪72kmを紀州路快速90分はちょっと遅いのかもしれないね。
0152名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 19:57:23.33ID:VE2ymGfx
和歌山市駅は80年代までは2万人以上の利用客がいて国鉄JR和歌山とほぼ互角
だが現在は半減より下の7000人台まで落ち込んだ
住金の事業縮小をはじめとする和歌山そのものの衰退があったとしても和歌山駅はそこまで数を減らしてないとこを見ると
和歌山市の交通体系の根本から変化があったとしか考えられないな
0153名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 20:13:37.38ID:dXHOE8WE
>>152
そんだけJRが便利になってるということよ、利用客が変わってないのはマイカー増加で相殺されてるから

皺寄せを南海が全部被った形
0154名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 21:03:58.38ID:4fssiXLs
>>150
区間快速の成り立ちや位置づけが阪和と大和路で異なるし
阪和からは直通快速が入るね
0155名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 21:40:39.43ID:dQiakaOR
阪和線の区間快速は、関空・紀州路快速の補間と鳳以南の普通を担う補助的な下位優等種別だけど
大和路線の区間快速は、その時間帯の主力快速列車、関空・紀州路快速と同じ位置づけと言っても差し支えないし。
阪和線の直通快速がいい例えだね。
0156名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 22:28:06.88ID:/m/DltXt
柏原が2面4線で快速常時停車なら柏原から各駅の大和路での本当の意味の区間快速が設定されてたと思う
0157名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 22:43:45.45ID:QRQ/o8ZM
和歌山は大阪から遠いのがコロナでは功を奏した
奈良は大阪の近くだから感染者の増加率が高くなっている
0158名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 06:47:57.89ID:kzD74SQa
>>157
大阪との人の往来も奈良とは比較にならないほど少ないな。
わけても、奈良市西部と生駒市は実質的に大阪府下。
0159名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 14:49:01.31ID:KaatBoI/
奈良も和歌山も感染者の大半が大阪でもらってる
兵庫も感染者多すぎ(これも大阪でもらってきたのか?)
0160名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 15:02:49.59ID:KaatBoI/
兵庫は大阪の近くだから感染者の増加率高くなっている
京都はどうなのかな?
滋賀も大阪から遠いせいか感染者少ない
0161名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 15:07:40.13ID:egLwDVfk
>>156
そのはずだったのに柏原市がケチって突っぱねたからなw
0162名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 15:37:56.01ID:mJWKPR3S
柏原市は先日の足場破壊でJRに迷惑をかけたお詫びに柏原駅改造の費用を捻出すべきだよな
道明寺線はもう廃止でいいんじゃないの
大和川の橋が流れたらそのまま廃線で
0165名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 16:16:35.71ID:KaatBoI/
朝に五条始発の環状線乗り入れの区間快速も欲しい(王寺で奈良発の列車と併結)
0166名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 16:48:06.60ID:KaatBoI/
>>165補足
平日朝

本題
土休日朝だと五条始発の大和路快速だな(これも王寺で加茂or奈良発の列車と併結)
0167名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 17:33:54.86ID:X74YyHn+
>165
加茂を忘れていた
0168名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 18:36:58.22ID:IGTe1xM4
奈良 205人/132万人
滋賀 153人/141万人
和歌山 122人/91万人

大阪に近いことがリスクになっている
0169名無し野電車区
垢版 |
2020/07/27(月) 19:40:13.45ID:KaatBoI/
>>168
京都、兵庫もだな
0171名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 03:20:08.77ID:92LupFAM
>>168
阪和間の人の流れなんて、府下の阪南市あたりで完全に途切れてるだろ。
0173名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 10:48:40.03ID:Fu6eKaBq
「あまり」がどれぐらいを指すのかは分からんが、さほど依存していないということならまあまあ
0174名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 11:32:33.31ID:92LupFAM
>>173
大方のものは殆ど地元に揃っていて、わざわざ大阪まで出掛ける必要性が低いというのが大きい。
日常行動圏に含めるにはやや遠いし、街の雰囲気に対する違和感も足を遠退かせる要因になっているかと。
ノンストップの直通列車が成立しなくなったのを見れば、近年はむしろ往き来が細りつつあるのでは?
0175名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 12:09:03.89ID:tuMHGtI3
京都に住んだことあるのかなこの人。

自分は京都出身で在住だけど仕事は大阪、休みも普通に大阪行くなぁ。難波は行かないけど梅田界隈は別に違和感ないしね

定期あるし、河原町近辺に出かけるより安上がりだし。

近所の知合も大体そうみたい。
0176名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 12:11:06.11ID:tuMHGtI3
あ、京都でも車でしか行動できないような田舎の人なら車で京都しか行かないかもねw
大阪は駐車場も高いし。
0179名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 12:46:59.71ID:VSbKx0O3
大和路線は全体的に奈良・天王寺・大阪での乗り降りが中心だろうな。大阪府内なんか殆ど天王寺方面しかお客さん居ないし。奈良方面行きで多いのは王寺くらい。
0180名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 13:05:15.49ID:hSMrQNBH
量販店で売ってるようなものなら確かに京都で十分だろうけど、ちょっと凝ったものとか拘るなら大阪に行った方が種類も豊富だな
0181名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 13:24:52.62ID:ucOJUcx5
クロスかロングか
って時刻表で分かったりせんの?
夜の高田快速下りがロングで萎えた。
0182名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 13:46:47.83ID:TPaJdln3
>>175
コイツは京都出身とか言いながら宇治とか田辺とか京都府民なだけだろ
本当の京都に住んでる人間は大阪なんか滅多に行かない

洛外に住んでるくせに京都府出身だからって
二度と京都出身名乗るなよ
0183175
垢版 |
2020/07/28(火) 14:18:20.10ID:hSMrQNBH
>>182
京都市内出身、在住です(笑)
0184名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 14:19:27.33ID:0YfbOMO5
ケンミンショーを信じてそうな引きこもりだらけw
0186名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 14:51:47.13ID:4v4AS98s
五条-和歌山にも区間快速欲しい
0187名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 15:22:44.04ID:VSbKx0O3
>>181
なんで萎える?
201系の快速なんてあと数年で無くなるのに・・・正直快速と普通は車両逆でも良いくらい。
0188名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 15:32:28.36ID:92LupFAM
>>175
40年の京都(鉾町)住民キャリアにもとづく実感どす。
おうち、近所でよそもん扱いされてやおへんか?
0189名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 16:14:23.58ID:4v4AS98s
京都だと大阪へ行くにはJR東海道線、阪急、京阪と3つ巴になってる
0191名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 16:44:58.40ID:1LJfCsSN
>>188
ちょくちょく現れる揚げ足取り大好き、負けず嫌いの性悪ジジイかw
確かに性格の悪いところだけは京都人臭いねww
0192名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 16:48:08.60ID:aStOdcQV
>>183
京都市内(笑)
洛外やからそんな言い方しかできないんやね
0193名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 16:54:31.78ID:4v4AS98s
>189
JR、阪急、京阪の3つのうち、一番行きやすいのはどれだろう?
0194183
垢版 |
2020/07/28(火) 16:56:20.23ID:eqmvDQpQ
>>192
君はどこ?鉾町40年君wかな?
0196名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 18:13:46.26ID:Fu6eKaBq
京都大阪間の話題なんか完全にスレ違い
もうそのへんで
0198名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 18:23:47.81ID:8qppsLAU
洛中の人間はJR沿線ではないしこんなスレにも書き込まない

京都出身だけど(爆笑)

どうせ奈良線沿線だろ
0200名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 18:49:29.06ID:VTCh6jki
をな
ら民は京都の話になると盛り上がるねw
永遠のライバルだもんな〜

…京都の足元にもおよばないけど(笑)
0201名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 19:07:29.55ID:4v4AS98s
京都だと奈良線か東海道線(京都線、琵琶湖線)か山陰線(嵯峨野線)どの沿線かわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況