つくばエクスプレス161(TX-127)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 06:39:26.59ID:+GiiMOQe
■前スレ
つくばエクスプレス160(TX-126)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1587066587/

■公式サイト
http://www.mir.co.jp/

■個人サイト
・[TX全般]TSUKUBA EXPRESS STYLE
 https://mir.tx-style.net/
・[TXダイヤ]TX勝手にダイヤ
 http://www.aurora.dti.ne.jp/~mrkei/tx/diagram.htm

★煽り耐性がない方を散見しますが、荒らしに反応する方もまた荒らしとなります。ご注意ください★

■ローカルルール
・TX沿線住民を装った地域比較中傷厨は全てスルー。専ブラすっきり!
・MIR社の内輪の案件での荒らしは禁止とします。各自NGワードで対処してください
・公式に計画されている東京方面以外への延伸に関する"過度な"議論は荒れる原因ですので
 節度を持って議論してください。(現実味のない延伸話は荒れるだけなので原則禁止とします)

■スレ立てルール
・スレ立て
過去散々ワッチョイ厨による様々な被害を受け続けたため、独断によるスレ仕様変更は厳禁とします。
・テンプレ
貼り付け前に、現行スレで提案されている案や、TXの最新情報がないか確認しましょう。
0002名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 07:18:05.46ID:+GiiMOQe
18秒差って
昨日のうちにスレ立て権くれてればよお
0003名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 09:41:34.49ID:OKyAqrjm
いちおつ

沿線引っ越し候補
六町
おおたかの森
研究学園
0005名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 10:14:19.29ID:yYVhJeS1
>>3
研究学園、最初はいいなって思ってたんだけど、土日の渋滞が酷くて考え直してしまったなぁ
イーアス周辺だけじゃなくて、葛城や学園の森の周辺道路も混むから、車前提の生活と思うと
出入りでいちいち巻き込まれるのは億劫だなと・・・
駅近の物件はもうあまり空いてないし、車前提なら少し離れたところも候補にして、電車も使いたいなら
みらい平やみどりの周辺も候補に入れるといいかもしれない。価格も安いしね。
0006名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 10:16:37.59ID:yYVhJeS1
あ、重複してるのか。こっちでいいのかな?
0007名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 13:12:45.30ID:YLSNqbCE
逆に、絶対住んではいけない場所が、柏の葉キャンパスと柏たなか
0008名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 13:23:08.30ID:1uiX+GdZ
柏の葉キャンパスも柏たなかも中途半端感はあるよな
柏の葉住むならおおたかの森の方が良いし、柏たなかにするなら守谷の方が良い
0009名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 13:35:51.59ID:1uiX+GdZ
>>5
みらい平やみどりのは、車前提としても何も無いからなぁ
どっちもまだまだ土地余ってるから、家やマンションじゃなくて商業施設建てたらずっとマシになると思うんだが
0010名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 14:24:29.23ID:TCY1pgr4
柏たなか、東急ビレッジの中古物件に買い手つかず、相次ぐ値下げでも買われない
0011名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 18:35:11.58ID:RZvVAtRP
>>5
 みらい平住民だが、車前提なら、断然おすすめ。
 守谷やつくばの商業施設まで車で10分ちょいだし、みらい平地区内にも、
 スーパー2、コンビニ4、ドラッグストア3と不自由しない。
 子育て世代なら小児科専門クリニックがあるのがプラスポイント。
001211追加
垢版 |
2020/07/23(木) 18:39:07.71ID:RZvVAtRP
それよりなにより、周辺より10m以上高くなった高台なので、どんな水害(たとえ鬼怒川や小貝川の決壊)でも浸水の心配はない。
ちなみに、東日本大震災の時に、電気ガス水道が全部無事と、地盤が強固なのもよい。
0013名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 19:36:21.45ID:3AWOtJRF
学校環境はどうなの?
高校は竹園や水海道一高があるから良いとして、
小中学校の評判が木になる
0014名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 19:43:46.73ID:1QCXy0Mv
江戸取があるだろ
0016名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 20:09:44.93ID:3AWOtJRF
中学校から私立に通わせられるぐらい財力があるなら
わざわざ茨城県に居を構えないだろ
0017名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 20:48:32.83ID:MUme0J2o
>>16
都心の狭苦しいマンションか片田舎の庭付き一戸建てか
価値観の相違
0018名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 20:52:35.41ID:WLigdoap
荒川沖だったら豪邸が建つよ 笑
0019名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 23:41:09.46ID:yYVhJeS1
>>9
下手に商業施設誘致して混雑しても嫌だし、住宅街として割り切った静かな街として見れば悪くないよ。
近隣都市へも車やTXがあればそう遠くないし。

>>11
俺も結局みらい平にしたよ。
まさに子育て世代だが、保育園もすんなり決まったし、小児科を中心に病院も十分に揃ってるし、
小学校も新設されたから何かと安心だね。中学校がどうなるのかが気になるけど(用地はあるらしいが)
0020名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 08:07:53.83ID:xYQ2TD8F
TX沿いに家買うとか気が知れない
0021名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 08:22:15.91ID:dWFXa6YX
六町は浸水域だから無い
小金流山の台地は高級自宅地
研究学園は発展しすぎて周辺道路が大混雑
新しい生活様式だと都心から離れていたほうが良いでしょう
0022名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 08:42:02.60ID:HulaMjFY
>>8
柏の葉はららぽも空きテナントだらけだし柏市が開発失敗って認めるくらい将来性ないからな
柏たなかは論外
TXの柏市部分は住むには値しないな

つかいい加減柏の葉各駅だけでいいだろ
柏市の圧力なんぞ無視しろよ
0023名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 08:47:29.41ID:mi0JUohV
個人的には、昔ながらの商店街や個人経営の居酒屋とかお店がある街の方がいいな。

そういう街は今、土地も安いしね。

新しい街は、全国チェーンや地方の大手チェーンの店ばっかあつまるから、面白味に欠けるんだよ。

個人的には古い街が好きです。
0024名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 08:48:00.89ID:/YNvY1Bd
>>22
柏の葉は学校も整備されたし、ららぽは別に空きテナントだらけってことはなく買い物は普通に出来るし病院あるし住環境は良いし住む候補としては勧められるけどな
0025名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 08:56:34.25ID:A8/pMlyJ
千葉県内はともかく茨城県内は常磐線沿線の方が高校が充実してる。
小中学校まではTX沿線市内でも高校進学の際には色々と思い知らされる。
つくば市長が二年位前に県立高校の新設を知事に要望したけど新たな動きは皆無。
0026名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 09:03:10.88ID:PxuRPO5T
>>23
北千住以北のTX沿線の商店街は
青井兵和商店街だけですね。
0027名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 09:07:34.24ID:ERopecC9
>>24
柏の葉に誘致された学校など、底辺校しかないが?
東大柏キャンパスも、学長が東大の恥だと公言するようなところだし
0028名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 09:10:27.73ID:PxuRPO5T
就職した事が無いと、そういう意見になる。
0029名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 09:19:43.92ID:yTPWQGXe
都市軸道路が真瀬まで繋がる気配無いから、みらい平住人は守谷に行くしかない
守谷に車で行くほどの商業施設があるかというと…
つくばの商業施設利用したいなら万博記念公園選んだほうが良い
0030名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 09:41:33.93ID:u1qLemHh
え、万博記念公園を推す人初めてみた
なんもないよあそこ。
0032名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 10:16:10.23ID:fIDQfP+U
好みはあるがやはりTX沿線で住むなら、おおたかの森か研究学園
何もないけど静かなところが良いならみらい平、みどりのも有り

でも高校までの教育考えたら、おおたかの森になるのかなぁ
茨城は高校少ないのがマイナスだよ
常磐線から半分ぐらい持ってこれたら良いんだけどな
0033名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 10:20:09.15ID:fIDQfP+U
>>25
これだよなぁ
まともな公立高校が竹園と並木中高一貫だけだし
関東常総線使えば水海道第一もあるけど、やっぱ選択肢が少なすぎるよ
田舎に慣れてる人なら良いけど、都市部から引っ越してきた人なんかはあまりの不便さにショック受けると思うわ
0034名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 10:45:14.05ID:ar+ZIQwD
いつもの場所に2371いないと思ったら廃車されてたのね
0035名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 11:13:36.30ID:u1qLemHh
みらい平から水海道一高は車で15分で行ける
自転車通学も十分可能
電車通学については片道608円かかるからできれば避けたいところ

竹園に進学できればそんな憂いはないけどね
0036名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 11:21:56.96ID:yzMF5659
>>29
都市軸道路しか道がないわけじゃないし、r45バイパスに繋がったところでTXの西側を真北に抜けるだけで研究学園方面へは別に便利ではないだろ。
別の道で今でも20分くらいで行けるし、守谷に行くしかないというのは意味不明。
(守谷もアクロスモールとジョイフル本田はたまに行くけど)

むしろ、r3のゴルフ場周辺が今拡幅工事真っ最中なのと、r19の谷田部交差点付近が完成してくれれば、
そっち経由でほぼTXに沿って研究学園まで行けるので、そっちの方が期待だな。

>>30
万博も一応宅地はあるし、不動産屋には提案はされたよ。
スーパー・コンビニは1軒ずつしかないけど、研究学園まで10分、圏央道のインターも設置予定。
小学校の開校予定もあるので、これから就学する子供がいる家庭は義務教育学校がパンクしてるみどりのよりいいかもしれないな。
0037名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 12:27:12.26ID:qgMDPZK2
>>32
おおたかの森近辺にも良い高校はない
近くの柏駅とかなら東葛高とかはあるが
0038名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 12:29:30.34ID:iDo9qWc4
32は、厨の臭いがプンプンするな、
おいッ(/。\)
0040名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 14:31:51.35ID:fpuF9Mh9
>>37
流山高校と流山中央高校か
(わざと統合前の古い校名で言ってみる)
0041名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 16:31:22.47ID:dcdvQb3z
おおたかの森も南流山も学校が満杯だし教員の左遷先とも聞くから…(俺がいたのはTX開業直前で児童減ってたから悪くなかったけど)
南流山中学なんて駅の南にあるのに流山線飛び越えて東洋学園大の跡まで移転してしまうし
0042名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 20:15:18.45ID:Bcd357wd
出来損ないは自身の出来損ないを認めず
全てを他人のせいにしていつもカッカイライラしている
0043名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 20:28:59.14ID:wZziHrtk
>>33
>>35
以前の街Bで
「発展著しい守谷市内の県立守谷高校が、斜陽の常総市内の県立水海道一高に劣るのは納得出来ない」
てな具合のレスがあったよ。
守谷の新住民の偽らざる心境ってやつだろう。
0044名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 20:44:14.64ID:APYSrCuQ
>>33
つくば市内では竹園か並木中高一貫より下のレベルの県立高校は、つくば工科、筑波というFランしか無い。
だから、中堅校に行きたいなら市外の土浦ニ高、土浦三高、牛久栄進に行かざるを得ない。
お蔭で土浦ニ高や牛久栄進の進学校化が進んだ。
0046名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 21:21:07.91ID:uPASFlNY
>>45
つくば近隣住民の考えだと、土浦三高の方が筑波高校やつくば工科よりずっと上。
こういうのはなかなか変わらない。
つくば工科は改称前の谷田部高校が底辺校だったし。
0047名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 21:46:08.54ID:7E3omiTn
>>43
古い話になるが常磐緩行線(千代田線)の南柏が最寄り駅の流山東高校の開校前後で
千代田線沿線の駅から徒歩で行ける学校だから進学校になるに違いないと期待されていた
同時期の人口増加に伴う新設校ラッシュの中で他校は交通の便が悪いから伸びないと蔑まれていたが
廃校になるまでずっと底辺校だった
東京から流れてきた新住民の一部にはヘンな選民思考があったよ
0048名無し野電車区
垢版 |
2020/07/24(金) 23:06:30.89ID:qCeT1BTC
>>47
立地も大切だろうけど、それだけで受験競争率上がる訳じゃないからねぇ
今時だと制服のデザインの影響は大きいらしいけど
0049名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 00:34:17.53ID:8+xwDTj1
守高は今も偏差値40くらい?
南極観測隊の教師とか凄い人いるよね。こないだNHK水戸に出てたけど
0050名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 00:42:01.35ID:nqvA4LUy
なんで学校の話ばっかりしとねん、苦労して立てたのに
青井六町からバラ売り自販機が消えた、というネタを置いておこう

>>4
全く恐ろしい事が起こるもんだ、日航機ニアミス事故より際どい
0051名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 00:47:24.92ID:06EXDgVu
結果、常磐線スレで言うおおたか厨がTxスレでハイボク(*´・ω-)b
0052名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 06:13:58.96ID:mBPwOhFB
>>50
青井にも回数券バラ売り自販機あったんだ、滅多に行かない場所だから気がつかなかった
六町から消えたのも1年くらい経ってないか
0054名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 09:43:22.75ID:m+RdO92v
流山や柏が高級住宅地って聞いたことないんだが
0055名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 09:57:12.28ID:5zOVOAY6
不動産屋が売りたい場所を宣伝してるだけだろ
0056名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 10:16:35.36ID:FKh28fjW
>>55
それで騙された武蔵小杉ウンコナガレーネーゼ住民
都心アクセス抜群に惹かれたが
住み始めたら電車のホームに行くまでで1日の体力を使い切る
保育園幼稚園が人口増に追いつかず
昨年の台風で電気系統が壊れエレベーター使えず
0057名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 11:29:44.81ID:0y2XJVSj
>>54
駅近くを中心に価格が上がってるのは確かだが、高級住宅地っていうと今まで一般的に都内でイメージしていたものとは違うかもしれないな
0058名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 15:12:05.22ID:4YLlYdlI
悪いのはすべて他人という意識の奴ばかりが集まっているスレ
0059名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 15:14:27.33ID:SIi1qm9F
>>57
高級住宅街とは

コンビニなんかがない
電線が無い
ミニ戸建が無い
田畑が無い
近くにキリスト教の教会がある

これらに該当すれば茨城でも高級住宅街
0060名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 16:28:59.52ID:efDav2t8
茨城県の場合(特にTX沿線)は、大手住宅メーカーが建築条件付きで分譲する戸建住宅が高級住宅街ってイメージ。
で、元の地主は往々にしてURとか茨城県の住宅公社ってパターンかな。
0061名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 17:27:48.01ID:rsofBqRO
下北沢じゃなくって
下高井戸じゃなくって
下高津!!

あぁそれからw
この辺の広大なタンボに面した道沿いに
でっかい近代的な
玄関前とずいぶん離れた門の前に車寄せまであるような家が立ち並ぶようになってたぞ?
0062名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 17:38:42.41ID:hwBAulGf
>>59
文京区の大和郷(やまとむら)には新興宗教の教会本部がある
大理石の支柱が並んでパルテノン神殿みたいな建物が六義園の脇にある
0064名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 18:52:13.21ID:AuXdce8e
南流山に住んでるけどさっきすげえ雷なったわ。
あれのせいか・・・?
0066名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 19:07:02.57ID:2HjcCt+n
架線切断すか
0067名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 19:11:35.10ID:pCeHNUk7
落雷で運行停止とか
0068名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 19:15:25.29ID:AuXdce8e
かなり前に変電所に落雷があって半日くらい止まってたな。
0069名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:03:33.84ID:dkfXno5l
いつ復旧すんだよ
常磐線遠回りになるし嫌なんだよ
0071名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:16:47.60ID:xTJEWpeM
常磐線が運行停止の際にTX振替はヤメロなんて言ってる奴は常磐線振替輸送を利用しないよね。
0072名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:19:51.24ID:AuXdce8e
JR振替は2回世話になったな。行きと帰りで。
倍時間かかったわ・・・
0073名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:21:52.97ID:OfZjm+Zk
三郷は竜巻で屋根やカーポート吹っ飛んでるとこ増えてるな
0074名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:28:13.89ID:qiICknW4
落雷で架線が焼き切れているらしいのですが、今日中に復旧出来ますかね?
北千住から茨城までなので、電車一本が物凄く大変になります…。
0075名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:37:38.17ID:bM87VMwN
豊四季に住んでいるけど、北方向から2回落雷音が聞こえた
これがTXへの落雷だった?
TXへの落雷って、以前にもあった気がする
0076名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 20:56:42.08ID:OfZjm+Zk
>>74
北千住駅ですが運転再開まで数時間かかるという掲示板ありました
終電までには再開すると思いますよ
六町駅行きの東武バス乗り場は長蛇の列です
0077名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 21:03:23.81ID:qiICknW4
>>76
ありがとうございます
ギリギリまで待ちたいと思います
0078名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 21:10:58.29ID:2HjcCt+n
終日見合わせになっちゃったね
0080名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 21:13:14.39ID:7N9gwAxI
TX公式ツイより

【2020年07月25日 21時09分】つくばエクスプレス線は、流山おおたかの森駅付近での落雷の影響で、上下線で終日運転を見合わせます。振替輸送を実施しています。 #つくばエクスプレス
0081名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 21:52:20.94ID:DOtatEz+
柏の葉キャンパスからみどりのまでタクシーで9000円...
悲惨だ
0083名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 22:15:04.64ID:rsofBqRO
マジに?
わーい月曜も休みやwww
コロナ様様カミナリ様様様
0084名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 22:15:27.49ID:b1/AO5zO
振替輸送と言っても常磐線の駅からのバスの運賃は自己負担だろ?
0085名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 22:16:52.67ID:rsofBqRO
また鳥がいっぱいいた森流れる山三つに分断された郷のあたりかw
次は・・
0088名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 22:31:54.56ID:DOtatEz+
守谷からつくばまでは動かせよって思うけどできんのかね技術的に...
0089名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 22:43:13.63ID:AuXdce8e
そこは工事車両の出し入れで難しいんじゃねえかなと思う。
今、作業員さんたちがせっせと復旧だわ。
0090名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 22:46:24.24ID:rsofBqRO
TXが止まるなんてもう終わりだね
みんな覚悟した方がいいぞ?
0091名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 22:53:38.23ID:GYqtZEDg
守谷変電所にダメージがなければ動かせなくはないのか?
PWM変換装置とかあって普通の直流電化より複雑らしい
0093名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 23:21:32.55ID:0y2XJVSj
>>84
都営バス、東武バス、関鉄バス全線振替対象って書いてあったぞ
この時間だと怪しいが、見合わせた時点では柏たなかまでの大半の駅は常磐線+バスで帰れたはず
関鉄バスは土浦〜つくばセンターくらいはギリ間に合ったかもしれないが、みらい平〜研究学園は孤立かな
0094名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 23:25:47.96ID:0y2XJVSj
>>93
訂正。東武バスは沿線の営業所管内だけだった
全線だと東武バスウエストやら日光やらも入ってきて大変なことになるw

都営バス全線と関鉄の茨城県内全線ってのもえげつない範囲ではあるが・・・
(もちろん現実的な経路しか受け付けないだろうが)
0095名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 23:49:41.57ID:HZx8ged3
この時間だったらもうバスなんてないだろうし陸の孤島民はタクシー振替かな?
後日領収書出して返金みたいな

>>50
南流山も一部撤去されてるらしい
5月あたりから入荷してなかったし駅近くの業者が撤退したのかな
0096名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 00:04:52.89ID:KJ0mIKS7
>>95
自販機設置もダダじゃないし数売れないと赤字だろうしなぁ
あと回数券は有効期限もあるから

元々売り上げの悪い駅は撤去、売れてた駅も縮小なのかな?
0097名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 00:12:04.55ID:aR8wfutp
>>96
確かに緊急事態宣言以降、普段定期外で利用してた客は通勤客以上に激減しただろうから
有効期限が切れて自販機の中で紙屑になった回数券も少なくなさそう・・・
0098名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 00:16:26.98ID:0K0kdyMs
JR東が時間帯別運賃を言い出したけど
通勤ラッシュに集中するTXも検討したほうがいいのかな
0100名無し野電車区
垢版 |
2020/07/26(日) 01:16:34.37ID:Yi/wizoc
信号もやられたって?
始発まで復旧できるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況