「大型公共事業が当初予算で竣工した事例はほとんどないです。
例えば、上越新幹線は当初の建設費約4800億円が3倍以上の約1兆7千億円で、東北新幹線も
約1兆8千億円の予定が倍の約3兆6千億円で竣工しました。リニアはその86%がトンネルで
難工事が予想され、工期が延びて工費がかさむ可能性が大です」

リニア建設費は9兆円とされている
上越新幹線のように3倍となると27兆円!
これに車両製造費は含んでいません

運賃収入は東海道新幹線開通時のようにはいかない。
リニアを開業しても既存の新幹線から乗客がシフトするだけで、東海道新幹線開通時ほど大きな
運賃収入は見込めないといわれている。l


リニアに財投3兆円
もし、JR東海が財投を返済できず、3兆円を国税負担することになったりすれば、
国民ひとり当たり3万円の負担。建設費がかさめばそれ以上になる。