X



リニア中央新幹線を予測するスレ103

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 (2段)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:36:27.76
このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。

オブライエン(元も含む全静岡県人)と建設反対派は立入禁止です。

○開業予定時期
 2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
 2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業
 http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg

★必読&遵守
・ソース重要!
 予測スレなのでソースは最重要です。ない場合は素直にないと書く!(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。自己満足理論は、振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
 ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 5chルール違反(コピペ荒らし等)は5ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が対象となり、
この範囲外のことについてはスレ違いです。
アスペ対策として、必ずNGワードに静岡、大井川、水、トンヘ、撤退を入れましょう。

スレ立ての場合必ず先頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずにつけてください。

※前スレ
リニア中央新幹線を予測するスレ99(100)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1590050226/
リニア中央新幹線を予測するスレ101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1593221982/
リニア中央新幹線を予測するスレ102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1594473469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無し野電車区 (ササクッテロラ Spff-5XTv [126.152.76.136])
垢版 |
2020/08/06(木) 16:57:38.37ID:C6TkTIG0p
>>851
糞ボケ名古屋東海社畜うぜぇ消えろ
0853名無し野電車区 (ワッチョイ a2e4-ylmO [219.121.136.166])
垢版 |
2020/08/06(木) 16:58:11.75ID:0VMNu2gq0
>>851
私怨で動いても構わん
リニアが出来ても静岡にはデメリットしかないしな

国がゴリ推すから正しいとは限らないのはアベノマスクや五輪やカジノが証明しとるからな
リニア信者はアベノマスク着けとけよw
0854名無し野電車区 (ワッチョイ f769-5XTv [60.38.79.49])
垢版 |
2020/08/06(木) 17:26:47.67ID:wX2ykcR20
のぞみは静岡に止まらなくて良い!むしろ
止めたら迷惑。

静岡空港駅は馬鹿馬鹿しいアホ妄想。

水問題なんかよりリニア開通が大事。


こんな思考してる馬鹿に静岡が配慮する訳がない。
リニアなんて静岡に迷惑掛ける汚物は通るな。
国策だろうがなんだろうが他でやれ!

リスクは莫大。メリットゼロ。
この原点が分からない馬鹿は黙れ!
0855名無し野電車区 (ワッチョイ d222-/F4m [133.186.78.80])
垢版 |
2020/08/06(木) 17:51:34.32ID:irhHrf9Y0
2020.07.21 藤原直哉・NSPオンラインLIVE
コロナ後の世界・ここが変わりそう
https://www.youtube.com/watch?v=8n_dSWVWlUQ
>コロナは必ず終わる。その時何をするか?
 コロナは自然災害の一つ。いつおきても冷静に対処出来る体制づくりが必要。
 1、アナログとデジタルの2本柱
 2、現金を重視する経営
 3、エコ、ロハスの広がり
 4、弱者を大切にする世の中
 5、大都会よりも地方
 私たちは何をしようか?
 ロハスとは地球環境保護と健康を重視する生活のこと。
 交通ももっとスローに、大都市でもスローライフ。
 車から自転車に。スピードよりも安全。
 リニアで高速移動なんてもってのほかということ・・・
 都会から地方に移住し健康的な生活を・・・
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 18:08:04.96
>>854
もう静岡県で土木工事一切出来ないね
国道152号もそのままでいいよ
0858名無し野電車区 (アウアウカー Sae7-NNE6 [182.250.242.11])
垢版 |
2020/08/06(木) 18:48:20.01ID:T+oCk57Pa
>>851
遠州灘の津波防潮堤も企業や市民の募金で建設している。
新幹線を保線しているJR東海にも少なからず恩恵がある筈なんだが、殊更に津波浸水被害を煽れば、そうした市民、企業の努力にも水を差してしまうのではないか。
南アルプスルートは東海地震の対策強化地域。
JR東海、鉄道局側も津波対策への協力はともかく、市民や他企業の経済活動、防災対策などの足を引っ張ることは自重すべき。
0859名無し野電車区 (ワッチョイ 8777-/Jt2 [118.104.66.165])
垢版 |
2020/08/06(木) 19:54:26.84ID:/YCfZ6Up0
300m超低下する地域は標高が高く、森林限界(高木が育たず、森林を形成できない境界線)で、正直、地下水の影響がどんなものか分からない。リニアには日本の重要な社会資本として協力するスタンスだが、JRには自然環境保全と地域貢献はお願いしている。JRの資料は、最も悪い想定と読み取れる。
現場一帯所有者製紙グループ社長(中日新聞8/5)
0860名無し野電車区 (ワッチョイ 8702-e++8 [118.154.22.108])
垢版 |
2020/08/06(木) 20:43:53.38ID:k6Mx8TVA0
「国家プロジェクトを完全に止める権限が自治体にあるのであれば、自治権としてやりすぎ」
「地方の意見を聞いた上で合意できない場合は、国家として進める手続きがいまの日本には必要」
「期間を延ばすことには一切合意していない」
「名古屋まで完成していなくても、名古屋―大阪の手続きはきちんと進めていただきたい」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62380920W0A800C2LKA000/
0861名無し野電車区 (アウアウカー Sae7-NNE6 [182.250.242.16])
垢版 |
2020/08/06(木) 20:49:41.75ID:EW3HXs0Sa
北アルプス単独で自然遺産登録が可能なのか。
これは極めて難しくなるのは明白。
国家レベルではなく、世界レベルの自然遺産を問題にしている。
一般には環境保全と開発の線引きの問題と考えるのではないか。
0862名無し野電車区 (アウアウカー Sae7-NNE6 [182.250.242.16])
垢版 |
2020/08/06(木) 20:55:03.78ID:EW3HXs0Sa
静岡県は新型コロナ警戒レベル4に引き上げ。
東京都、愛知県、大阪府からの来県に対しては自粛要請中。
0866名無し野電車区 (ワッチョイ 1701-Ea0s [220.0.135.177])
垢版 |
2020/08/06(木) 21:15:15.84ID:PQtT2mE20
開業延期「合意していない」 リニア着工遅れ 吉村大阪知事
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a972f162b3de9e66a0e83f713e2a49cce544d34

吉村って真性の馬鹿じゃね?
合意なんか関係ないだろ
水問題をどうする気もないんだからな
0870名無し野電車区 (アウアウカー Sae7-NNE6 [182.250.242.16])
垢版 |
2020/08/06(木) 21:24:40.79ID:EW3HXs0Sa
小笠原諸島に続いて、文化遺産として富士山を登録、南アルプスはユネスコエコパーク。
首都圏への人口集中ならば、南アルプスの自然遺産登録こそ優先されるべき。
政治性の排除を建前としている国交省専門家会議こそ、政治的圧力、政治問題化に呑み込まれて結論を迫られているのが実態。
0871名無し野電車区 (ワッチョイ 1701-Ea0s [220.0.135.177])
垢版 |
2020/08/06(木) 21:27:50.60ID:PQtT2mE20
>>868
>現在も約5トンの水を山梨県へ送水しているのに水問題?

もっとお水を抜けって話か?
馬鹿か
これではいつまでたっても許可なんか出さんぞ
0872名無し野電車区 (ワッチョイ 1701-Ea0s [220.0.135.177])
垢版 |
2020/08/06(木) 21:33:42.24ID:PQtT2mE20
まあ吉村も段々馬脚を現したって事だな
コロナの初期対応は良かったが段々イソ弁糞野郎の本性を現した

川勝はこの問題では終始正しい対応をしている
国土交通省に有識者会議の発言議事録を公開するように要求するとか、有識者メンバーが
東大関係と建設関係者が多すぎるとか
どっちも御用学者だからそういう事になる訳だが
0875名無し野電車区 (アウアウカー Sae7-NNE6 [182.250.242.16])
垢版 |
2020/08/06(木) 21:58:00.64ID:EW3HXs0Sa
コンクリート打設量100万トン。
これの廃水は標高1000m以上の南アルプス山体から四方八方へ流れ出す。
これの浄化プラントも大規模化。
しかし対応できるのは全体の何割だろうか。
生き物達の身になって考えるべき。
0877名無し野電車区 (アウアウカー Sae7-NNE6 [182.250.242.16])
垢版 |
2020/08/06(木) 22:50:21.22ID:EW3HXs0Sa
雨続きだったが、東海地方はこの先の雨予報がない。この後の雨量がどうなるか。
太平洋岸だけでなく全国各地同じじゃないか。
とくに九州地方は甚大な豪雨被害。
これで旱魃となれば気の毒すぎる。
0878名無し野電車区 (ワッチョイ 7602-uar0 [113.158.112.10])
垢版 |
2020/08/06(木) 23:27:49.68ID:9aV/pUuz0
リニア建設よりも新幹線一本足のJR東海の経営自体が不安定になってきた。
いまの状況はしばらくは変わらないだろうから、
新幹線の莫大な利益でリニアを建設し、東京大阪間を独占して儲け続ける企みが困難になりそうだ。
0879名無し野電車区
垢版 |
2020/08/06(木) 23:48:17.71
>>875
コンクリート100万トン打設は何処の話し?
後、コンクリートって言うけど日本全国コンクリートだらけなんだが
南アルプスだけ違うのか?
0880名無し野電車区 (JP 0H3e-5/bx [211.14.238.33])
垢版 |
2020/08/06(木) 23:50:22.22ID:H3hh22I2H
>>878
コロナ前まで無駄に儲けて来たから大丈夫
5年くらい大赤字が続いても会社は存続するさw
0881名無し野電車区 (アウアウウー Sadb-z06m [106.128.26.250])
垢版 |
2020/08/06(木) 23:58:54.54ID:qBq4TVUIa
>>835
それをやるとしてあくまで河川への影響を審査するのが県から国になるというだけで
何もせずにいきなり許可が出るわけではない。
河川行政の立場からの審査ということで管轄するのは国土交通省のなかでも河川局であって鉄道局ではない。
河川局のもとで新たに有識者会議を開くところからはじまりになる。
0882名無し野電車区 (ワッチョイ 87bf-brZI [118.241.183.79])
垢版 |
2020/08/07(金) 00:31:55.83ID:jbVzkicC0
>>866
専門家会議の結論読めよ
水 問 題 は 存 在 し て い ま せ ん
0883名無し野電車区 (ワッチョイ 87bf-brZI [118.241.183.79])
垢版 |
2020/08/07(金) 00:33:30.38ID:jbVzkicC0
>>881
河川への影響はないということで専門家会議で結論づけられており、
国が河川管理者になれば直ちに静岡工区は着工されます。
0885名無し野電車区 (ワッチョイ 1268-xgbZ [101.143.50.246])
垢版 |
2020/08/07(金) 03:36:03.74ID:P2GjA5ST0
コロナショックの収入激減と
リニア工事の完成延期による固定費支出の激増で
経営破綻し倒産するJR東海というお笑い悪夢が現実に
0886名無し野電車区 (JP 0H3e-ylmO [211.14.238.193])
垢版 |
2020/08/07(金) 03:49:47.59ID:h3NhIwxWH
五輪もリニアもカジノも全てグダグダ
アヘノマスクと強盗トラブルキャンペーンは不評
プレミアム金曜日は根付かず

アヘ政権面白すぎワロタw
これでも投票する猿が居るんだから、日本がおかしくなるわけだ
0888名無し野電車区 (JP 0H3e-ylmO [211.14.238.105])
垢版 |
2020/08/07(金) 04:31:36.27ID:c8sK6/+uH
>>887
来たな極悪リニア信者w
JRといい多くの政治家といい、我欲まみれだからコロナと川勝に成敗されたんだよw

無駄なコンクリートであるリニアは日本に相応しく無いからな
0889名無し野電車区 (ワッチョイ d222-/F4m [133.186.78.80])
垢版 |
2020/08/07(金) 05:50:45.43ID:iypOk87S0
リニア水問題を小泉環境相に訴え 全国知事会の会議で静岡県知事
8/6(木) 21:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fea21e1ed3bbbfd9733315d2d8a7301e1bfb8b23
>静岡県の川勝平太知事は6日、環境問題を考える全国知事会のプロジェクトチーム会議にリモート参加し、
小泉進次郎環境相にリニア中央新幹線が南アルプスの自然環境に与える影響について訴えた。
会議は非公開だったが、終了後に会見した川勝知事は「リニアによって地下水位が300メートル以上
下がることを心配している。ご理解いただきたいと申し上げた」と明かした。
小泉環境相は「静岡県のリニアによる環境問題に対する熱い思いは伝わった」などと応じたという。
この日のやり取りで川勝知事は、小泉環境相と「遠くない将来に直接お会いできるのではないか」との
印象を持ったと述べ、環境省が関与することで停滞しているJR東海と静岡県との協議が進展に
向かうことを期待していた。
環境省はリニア工事による環境への影響を検証する国の有識者会議にオブザーバーとして参加している。<

小泉環境大臣が静岡県知事のバックアップに向かいそう・・・
有識者会議に環境省の出席を拒否したのは、ガチガチのリニア推進派の水嶋鉄道局長
だったからね・・・
0890名無し野電車区 (ワッチョイ 875a-wx7i [118.241.250.171])
垢版 |
2020/08/07(金) 06:01:45.99ID:z7o2Up9S0
井川唐松断層は調査してないみたいだね
航空写真で推定してる位でサボりまくりのJRは出たとこ勝負と日経新聞記事
0891名無し野電車区 (ワッチョイ 8793-wx7i [118.241.248.19])
垢版 |
2020/08/07(金) 07:21:30.48ID:kxOCfLzm0
リニアトンネル一帯で影響が出る動植物200種のうち、絶滅危惧種八種の水草をJRがいくつかは育成に成功と新聞記事
ただ地下水が300m低下し、一帯の水も減少するとのJRの報告だから無意味では?
小泉環境大臣が直接川勝知事にお会いして話しをしたいとテレビ報道
0892名無し野電車区 (アウアウウー Sadb-bBGy [106.132.81.93])
垢版 |
2020/08/07(金) 07:32:07.90ID:Zt0CNKiga
川勝知事は、「Bルートへの迂回が静岡県の水問題を解決する代案である」という勘違いをしてるのかな…
Bルートは「大井川流域の水問題を解決する代案」であって、富士川・天竜川の水問題が新たに持ち上がるだけ。
もっというと、リニアを中止して北陸新幹線を代替にしようとしても、川勝知事の出身地である京都・大阪に水問題が回るだけ。
0894名無し野電車区 (ワッチョイ d222-/F4m [133.186.78.80])
垢版 |
2020/08/07(金) 08:57:25.42ID:iypOk87S0
考えるリニア着工 なぜ決まったCルート(上)
2020年8月6日 05時00分   中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/100507?rct=h_tokai_news
>二〇二七年開業は風前のともしびとなっているリニア中央新幹線。
大井川の水資源問題をはじめ、今日まで解決の糸口が見えない数々の問題を抱える
Cルート(南アルプスルート)は、なぜ、どう決まったのか。問題の原点を検証する。
「話が違うじゃないか」。一一年六月六日、長野県諏訪市役所の一室で長机を隔て、
目の前に座るJR東海の宇野護・東海道新幹線21世紀対策本部長(現副社長)に対し、
山田勝文・諏訪市長(69)=当時=は怒りをにじませた。
諏訪にリニアが来る−。JRを信じて二十年近く機運醸成に奔走してきたが、
突如、連絡もなく別ルートの採択が決定。地域に動揺が広がっていた。
雲行きが怪しくなったのは二〇〇〇年代に入ってから。
JRが勉強会への講師派遣を取りやめ、パンフレット配布の中止を求めるようになった。
決定打は〇七年、日本の土木史上に残る難工事とされた東海北陸自動車道「飛騨トンネル」
(岐阜県)の貫通だった。最大土被(かぶ)り(地表からトンネルまでの深さ)
千メートル超えや大量湧水を克服したことが伝えられると、JRは、南アルプスを貫通する
Cルートの掘削可能性の本格調査に着手。わずか一年で、同じく千メートル超の土被り、
大量湧水が待ち構えるトンネルの掘削は「可能」との報告をまとめた。
国も、JRが主張するCルート案の「最低コスト」「最短距離」「最大需要」を歓迎し、
一一年にCルートを追認。三十年以上も本命視されていたBルートに代わって、
Cルートが国策の大本命に躍り出た。
「やるべきことはやり尽くした」と語り、四期務めた諏訪市長を一五年に退いた山田さんは
JRの誠意不足をいまも憤る。「JRはわれわれをあおっておいて、連絡なく、はしごを外した。
人が代わっても、われわれは覚えている」<
続く
0895名無し野電車区 (ワッチョイ 06ef-e++8 [121.92.45.100])
垢版 |
2020/08/07(金) 09:30:03.39ID:TAZJeFx90
諏訪経由だと時間がかかりその分利用者数が減る。

だが一番大きいのは諏訪に駅ができるとJR東の
なわばりを侵すことになる。あずさの客を奪う。
この理由に尽きるのでは。
0896名無し野電車区 (ワッチョイ d222-/F4m [133.186.78.80])
垢版 |
2020/08/07(金) 09:41:41.66ID:iypOk87S0
>>894 続き
考えるリニア着工 なぜ決まったCルート(中)
2020年8月7日 05時00分   中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/101050?rct=h_tokai_news
> 二〇一〇年十月二十日、東京・霞が関。リニア中央新幹線のルートを決める
国の交通政策審議会中央新幹線小委員会(交政審)で、
中村太士・北海道大大学院農学研究院教授(61)=生態系管理学=は資料不足に苦言を呈した。
「自然環境的にみてどちらがいいといったような議論は少々無理だと思われます」
十九委員中、環境の専門家と呼べるのは自分一人。交政審は、環境への影響をほとんど顧みることなく、
数字で比較できる経済性を主眼に、南アルプスを貫くCルートの決定まで突き進むことになる。
もとをただせば交政審は営業・建設主体や走行方式の決定で、ルートまで選ぶ必要はなかったが、
委員長の家田仁・東京大大学院教授(当時)=旧国鉄出身=が「ルートも決める」と宣言。
南アルプスを貫くCルートに太鼓判を押し、一一年に国土交通相に答申した。<
ー家田仁は国鉄出身・・・葛西とズブズブの関係?・・・
 知事になる前、川勝さんも交政審に参加していたはず。
 Cルート決定後は、もう必要なしと葛西にバッサリ切られたのだろう・・・
 乗り換えた先が維新の会の橋下か?・・・
続く
0897名無し野電車区 (ワッチョイ d222-/F4m [133.186.78.80])
垢版 |
2020/08/07(金) 09:43:18.80ID:iypOk87S0
>>896 続き
>表向きは三ルートを公平に審議するとしていたが、Cルートの費用対効果を裏付ける資料を次々提出し、
一部ではCルートしか試算をしないなど、初めから「結論ありき」で進展した。
長野県からCルートの実現可能性の慎重検討を求める声も届いたが、
旧国鉄出身の委員が「それほど大変なことにはならないだろう」と述べただけ。
大井川の水質への影響も一部指摘されたが、地下水への影響は議論されなかった。
JR東海の葛西敬之名誉会長の手記によると、交政審が始まる二年前の〇八年、
国交省へ「Cルートも実現可」との報告書を提出した時点で、
JRは既にCルートに絞っていた。
交政審のヒアリングでも山田佳臣社長(当時)は
「これ(Cルート)しか道はない」と述べ、審議はJRの思惑通りに進んだ。<

ー全て葛西の一存でCルートに決まったようだね・・・
 「静岡の問題は川勝を押さえたから、どうにかなるだろう」
 「あとは事業費の工面だな」
 「国から3兆円の融資を引き出せればなんとかなる」
 「大阪維新の会の橋下を利用しよう」
 「安倍と相談し、大阪延伸8年前倒しの名目で財投を活用しよう」
 「橋下には憲法改正の後押しの約束を取り付ける」
 安倍、葛西、橋下3者の意見が一致しリニア計画が本格的に動き出した。
 タカ派の3人が考えるのは「軍事大国日本」・・・
 
0898名無し野電車区 (ワッチョイ 87bf-brZI [118.241.183.79])
垢版 |
2020/08/07(金) 09:47:50.03ID:jbVzkicC0
>>892
川勝は迂回しろとかBルートにしろとかは一切言っていない
0899名無し野電車区 (ワッチョイ d222-/F4m [133.186.78.80])
垢版 |
2020/08/07(金) 10:09:18.29ID:iypOk87S0
「ただで土あげる」信じたら10mの山 撤去に7千万円
2020年8月7日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN845RY0N7JOIPE02H.html?ref=amp_login
>「ただで土を入れて水田にしてあげる」。そんな言葉を信じたら1年後には高さ10メートルの建設残土の山が。
県も市も警察も頼りにならず、撤去を求める裁判に勝訴したものの変わらない。
自腹で撤去したら最低7766万円かかるという。全国各地で建設残土を巡るトラブルが頻発している。<
名古屋港にほど近い弥富市の南部、住宅や倉庫が点在する田園地帯に高さ10メートルのこんもりとした山がある。
クズなどの雑草が生い茂る。広さは5100平方メートルで積み上がった建設残土の推定量は2万立方メートル以上。
女性の所有地だが、かつては金魚の養殖池だった。
2017年5月、女性宅をジャケットを羽織った男が訪れた。
「土で埋めて農地にしませんか」
弥富名産、金魚の養殖を手がけていた父親が亡くなり、水を抜いた状態にしていた。
米は買っていたためいずれは田んぼに変えて稲作をしようと思っていた矢先だった。
差し出した名刺には「土地・建物・企画開発」とある。男は続けた。
「リニア(中央新幹線)建設で…<

リニア残土で「埋め立て詐欺」・・・
大村知事、残土処理の目処も経ってないのに
「2027年品川---名古屋間の開通は譲れない」とか寝ぼけたこといいなさんなよ・・・
0900名無し野電車区 (ワッチョイ d222-/F4m [133.186.78.80])
垢版 |
2020/08/07(金) 10:26:54.87ID:iypOk87S0
>>899 関連
2019.12.06 放送  CBCテレビ
建設残土の闇 狙われる空き地
https://hicbc.com/tv/chant/archive/chant00474_19120603/
>土地所有者の大野さん(仮名):
「金魚池の跡地に道路より30センチ下まで土をいれて、水田にさせてもらってもいいですかって話だった。
リニアの残土を入れますって」
大野さん(仮名)の土地は元々、地場産業の金魚を養殖する池の跡地でした。
おととし5月、不動産業者だという男性が訪ねてきて、「リニア新幹線の工事で出る残土を運び入れたい」と
頼んできたといいます。
30センチ程度の高さまで土を運び入れる約束で残土の受け入れを決めた大野さん。
ところが、あっという間に10メートルもの山になったのです。<

「残土処理  行き場ないのに  よく掘るよ」
0901名無し野電車区 (ワッチョイ d222-/F4m [133.186.78.80])
垢版 |
2020/08/07(金) 10:37:32.11ID:iypOk87S0
>>900 関連  汚染土だったら不法投棄?
リニア汚染土 三河港に  愛知 豊橋の埋め立て地搬入
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-10-12/2019101201_03_1.html
>JR東海によるリニア中央新幹線の日吉トンネル掘削工事(岐阜県瑞浪市)で、
土壌汚染対策法(土対法)の基準を超える有害物質のヒ素やフッ素を含む汚染土を
同社が三河港明海(あけみ)地区(愛知県豊橋市)の埋め立て処分地に
搬入していることが分かりました。本紙の取材に対し、瑞浪市の担当者が認めたもの。<

大村愛痴県知事へ
静岡工区でヒ素フッ素等を含む汚染土発生の際は、速やかに三河湾の埋め立て予定地に
搬入していただくよう、重ね重ねお願い申し上げます。
0904名無し野電車区 (アウアウウー Sadb-K+oC [106.129.208.8])
垢版 |
2020/08/07(金) 10:57:42.94ID:f3hy1SKZa
何もかも志を達成出来なかった安倍さんが
最期に静岡と刺し違えて
リニアだけは救ってくれると信じる
0905名無し野電車区 (ワッチョイ d222-/F4m [133.186.78.80])
垢版 |
2020/08/07(金) 11:17:27.81ID:iypOk87S0
>>901 続き
リニア新幹線の建設残土はどこへ 千葉県の採石場跡地?川崎港の埋立て? 
 樫田秀樹
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201708022137543
>リニアの梶ヶ谷非常口は深さ85メートルまでの立坑を掘るわけですが、
深く掘るほどに発生するのが地中のヒ素や六価クロムなどです。
これは環境に放出されると汚染物質になる。
そして、立坑を建設した後は、今度は横方向ににシールドマシンで
トンネルを掘り進めるわけですが、佐々木さんの説明では、シールド工法は、
薬剤、水、石灰などを混ぜながら、トンネルを巨大掘削機で掘り進めるため、
削った岩盤や土砂がいわゆるドロドロの状態になり、また、
深い地下から地上へとポンプアップするためにはドロドロにせざるを得ず、
そうなると、それはもはや「残土」ではなく、「産廃」になるということです。<

リニア工事はどこまで地球環境に負荷をかけるつもりでしょうか?・・・
>その深堀したのは47万立米。10トントラックで約7万台もの量になります。<
ー運搬によるCo2排出量は?
>JR東海は6月1日、川崎市長に宛てて、「梶ヶ谷非常口から搬出する発生土を、
川崎市の東扇島の土地造成事業に受け入れていただくよう検討をお願いいたします」と、
梶ヶ谷からの残土を港の埋立てに使わせてくれと要請している。
埋め立て体積は約150万立米。
梶ヶ谷の立坑からは約150万立米の「残土」と約100万立米の「建設汚泥」。
なるほど、量としてはちょうどいいわけです。<
0906名無し野電車区 (ワッチョイ a2e4-ylmO [219.121.138.53])
垢版 |
2020/08/07(金) 12:22:45.20ID:0G7XbegL0
「問題だらけのリニア工事」。静岡県側でなく、南アルプストンネル長野県側も驚愕の惨状
https://news.yahoo.co.jp/articles/8570335ee063bd00702e8675ee6eda8b92a287fc

リニアのボロがどんどん出て来るなぁ
路線自体は無くても困らんし、工事しない方がマシなようだなw
0907名無し野電車区 (アウアウウー Sadb-bBGy [106.132.81.43])
垢版 |
2020/08/07(金) 12:41:06.30ID:NVdHqn6Ka
>>893
一応、東海道新幹線は貨物列車の運行可能な規格で造られている。

>>906
数十年後、今やってる東海道新幹線の橋梁の耐震補強の効果が切れた際に、東海道本線だけで輸送力を確保できる?
もちろん静岡県民の地域輸送を確保した上で。

北陸新幹線を代替にしようといっても、敦賀以西はまだ工事すら入っていないし、そもそも概算建設費は現時点で2兆円超え。
0908名無し野電車区 (ワッチョイ 87bf-brZI [118.241.183.79])
垢版 |
2020/08/07(金) 16:10:14.52ID:jbVzkicC0
東海道新幹線も東海道本線も長期運休を要するリフレッシュ工事が必要
リニア不要論はこの時点で破綻
0911磯自慢馬鹿 (ワッチョイ 1701-Ea0s [220.0.135.177])
垢版 |
2020/08/07(金) 18:46:33.04ID:FLz4S5Ro0
>>908
リニア不要論が破綻じゃねーだろ
第二新幹線がいるって話だろーが
だったら諏訪湖経由の新幹線作ればいいじゃんになるだけだな
0912名無し野電車区 (ワッチョイ ff01-FoHg [126.74.69.57])
垢版 |
2020/08/07(金) 18:47:05.49ID:MdcmD/Nl0
>>908
それを論拠にリニアをゴリ押しするなら、そのリフレッシュ工事とやらを、
いつ・どれだけの期間をかけて・どのような手順で実施するのかを示すべきだな。
予算を出せとは言わないし、トンネル工事みたいな不確定性も無いだろうから、
出す気になれば出せるだろう
0913名無し野電車区 (アウアウオー Sa3a-1Ivh [119.104.22.49])
垢版 |
2020/08/07(金) 18:56:01.50ID:BnKthP1Ja
リフレッシュ工事まで意識するなら今からでも新幹線に変更した方が使いまわせて楽なのにね
0914名無し野電車区 (ブーイモ MM7e-Eb74 [163.49.212.48])
垢版 |
2020/08/07(金) 19:41:23.32ID:tWgbGS5yM
早くリニアに乗りたいのにリニアの件では東海に幻滅することばかりだわ
今問題とされてる事の大半はちゃんと管理と根回ししておけば問題にならなかった事ばかりじゃないか、東海ってもっと頭がいい人の集団だと思ってた分すげーショックだわ
0915名無し野電車区 (ドコグロ MM27-Tcrh [118.109.189.133])
垢版 |
2020/08/07(金) 19:43:11.97ID:/W82v740M
>>908
東海道新幹線のリニューアル工事は2022年度で終わる
新幹線を長期止める必要は無くなった
東海道線は貨物列車が走るから旅客だけのリニアでは代替できない

ついでに言っておくと大災害で新幹線が不通になったときのバックアップにリニアが必要というのがリニア建設の理由としてあげられるが、その時は旅行を取りやめる、どうしてもという人は他の交通機関を利用すればいいだけでどうしてもリニアを造らなければいけない理由にはならない
0917名無し野電車区 (ワッチョイ 06ef-e++8 [121.92.45.100])
垢版 |
2020/08/07(金) 21:01:16.05ID:TAZJeFx90
会社発足以来リニアに巨額の投資をし続けているのだから、
それをすべて無にすることはできないね。
新幹線が地震で長期運休になった場合、リニアがあると
ないとでは、会社にとってその違いは大きすぎる。

当然の経営判断だと思うよ。
0919名無し野電車区 (ワッチョイ 06ef-e++8 [121.92.45.100])
垢版 |
2020/08/07(金) 21:18:10.02ID:TAZJeFx90
>>918
ああそれは否定しない。有識者会議では、その姿勢に
ついてはそれなりに改善されているとの評価があるようだ。
0921名無し野電車区 (ワッチョイ 3794-Dqe1 [124.18.27.80])
垢版 |
2020/08/07(金) 21:39:05.71ID:fQiCr+qV0
>>920
東海道新幹線の耐震規格は山陽新幹線より圧倒的に低いからね
浜名湖口や丹那トンネルなどの脆弱ポイントもある
付け焼き刃の改修工事はしているが根本的な老朽化は否めないし
旧態依然としたバラス軌道や盛土路盤とかはどうしょうもない
0922名無し野電車区 (ワッチョイ c6bb-J55K [217.178.19.171])
垢版 |
2020/08/07(金) 21:49:43.47ID:6vtyzERK0
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
0923名無し野電車区 (ワッチョイ 06ef-e++8 [121.92.45.100])
垢版 |
2020/08/07(金) 21:55:23.84ID:TAZJeFx90
>>920
赤字確実だったらつくらないし株主が許さないでしょ。
株主総会が騒ぎになる。

需要予測ではリニアの収益は1兆円以上だそうな。
0924名無し野電車区 (アウアウカー Sae7-NNE6 [182.250.242.14])
垢版 |
2020/08/07(金) 22:00:31.76ID:I7hT0FVFa
>>918
静岡が壊滅して東海道新幹線は長期運休。
これを理由にするならば、少なくともリニアルートは東海地震対策強化地域を避けるべき。
浜名湖、遠州灘沿岸の防潮堤整備についても、無神経過ぎるのではないか。
0926名無し野電車区 (ドコグロ MM27-Tcrh [118.109.189.133])
垢版 |
2020/08/07(金) 22:41:18.37ID:/W82v740M
>>921 >>923
バラスト、盛土は修繕しやすい

リニアが大災害で無事という保障はない
下手すりゃリニア+新幹線の修理代がかかる

リニアが赤字というのはJR東海の元社長山田氏が言った

リニアが1兆円収益を上げるということは新幹線の収益が1兆円減るということにほぼ等しい
0927名無し野電車区 (ワッチョイ 6f02-bBGy [14.101.179.77])
垢版 |
2020/08/07(金) 23:33:13.92ID:+i+gHcIF0
>>920
東京〜新大阪の輸送密度は新大阪〜岡山の3倍、一部通過需要が減ったとしても在来線で賄える容量ではない。
さらに、阪神大震災当時は関西空港の開業直後で、大阪地区の滑走路の容量に余裕があった。関東の滑走路は全て満杯で騒音公害も出てきている。

>>926
リニアが大阪まで開業した時点で、国策で羽田〜伊丹線を大幅縮小して他の地域への便に回すでしょう。事実上JR東海の金で羽田と伊丹の拡張工事を行うようなもの。
国がリニア推進なのは、空港整備費用を浮かせる目的もある。
0928名無し野電車区 (ワッチョイ 06ef-e++8 [121.92.45.100])
垢版 |
2020/08/07(金) 23:38:20.78ID:TAZJeFx90
>>926
震度7のくりこま高原駅付近の高架橋の
被害は軽微でした。築堤については耐震
補強をしていますが、まだ実際の強震度を
体験していません。また数十メートル級の
大津波に対してどの程度の耐久性が
あるかも未知数。

リニアは沿岸部に比べて震度が低い地域を
通過します。トンネルはさらに揺れが小さくなる。
常識的な想像力を持っていれば、「壊滅的な」
被害は考えられないですね。

社長がどんな真意で言ったのか判りませんが、
会長がのちに否定していますね。また株主の
間でもそのことは気にされていないようです。

東海道新幹線の沿線人口を考えれば、赤字に
なることは考えられませんね。それだったら他の新幹線
路線はすべて赤字になります。


最後の一行はまるで子供の考えみたい。
0929名無し野電車区 (ワッチョイ 8702-e++8 [118.154.22.108])
垢版 |
2020/08/08(土) 00:41:19.99ID:7g1aOA190
 今後、組織にとって重要な地位・業務になるほど「本人が現地に存在すること」が重要になる。
「移動しない」という選択肢は重要度の低い仕事であり、重要が高くなるほど「移動時間を短くする」が必要になる。
あなたがリニア中央新幹線に乗りたくないとしても、会社にとってあなたがVIPであればリニアに乗せる。
なぜなら、あなたの移動は必要であり、移動時間は無駄だからだ。

 「リニアは要らない」「私は乗らない」という人は、「私の時間には価値がありません」と公言しているようで、みっともない。
ちなみに、東海道新幹線が建設・開業するときも、同様の論調はあったようだ。その人たちは東海道新幹線に乗らなかっただろうか。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/07/news039_6.html
0930名無し野電車区 (ドコグロ MM27-Tcrh [118.109.189.133])
垢版 |
2020/08/08(土) 00:43:18.03ID:LIORIs11M
>>927
成田は3本目の滑走路造るよ
というかオレの言ってるのは不通となる数ヶ月の為に9兆円もかける意味はないということ
>>928
リニア赤字を否定したというのはリニア単体では赤字だけど新幹線と一体で考えればなら黒字だという事なんだけどね

リニアに乗る人って殆どが新幹線利用者がリニアに移行するだけ
大阪まで延伸したら飛行機からの客を奪うことができるけど飛行機選んでる人って速いからというより各種割引で安いからという理由で選んでる人が多い だからリニアにはそんなには移行しないだろう 東京〜大阪は新幹線が圧勝してるからリニアがとれるパイは少ない だからリニアが1兆円稼いだら新幹線が1兆円減るということになるんだよ
0931名無し野電車区 (ワッチョイ a2e4-5/bx [219.121.141.126])
垢版 |
2020/08/08(土) 00:52:21.04ID:dKK8aDa90
現代の日本人が無駄に急いだり移動し過ぎてるからコロナが流行してるのだ
感染拡大と言うより、天誅的な意味合いで

今の状況なら、東海道新幹線だけで十分だな
0932名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 00:54:13.24
まあここで何かほざいていてもリニアは建設中だからね
今年秋には天竜川橋梁の建設が始まるし、長野県駅も契約手続き開始される
楽しみだな
0933名無し野電車区 (アウアウオー Sa3a-1Ivh [119.104.22.49])
垢版 |
2020/08/08(土) 00:56:37.39ID:wg21Gp6Sa
会社設立からの一大事業にも関わらず舐め腐った態度で対応して、この先どこでまた頓挫するかはたしかに楽しみではある
0934名無し野電車区 (ワッチョイ a2e4-5/bx [219.121.141.126])
垢版 |
2020/08/08(土) 00:59:52.65ID:dKK8aDa90
>>932
だな
最低でも2027年に間に合わないし、リニア厨が静岡叩きしても予定通りの開業は無い

最近の日本政府のお粗末ぶりは喜劇ですなw
0935名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 01:02:07.27
>>933
なめ腐ったとかお前はどこの回し者なの?
そんなに東海が憎いの?
馬鹿なの?
0937名無し野電車区 (ワッチョイ 06ef-e++8 [121.92.45.100])
垢版 |
2020/08/08(土) 01:05:21.18ID:r+pf3ic60
>>930
リニアが大阪までできれば山陽沿線は1時間の
時短になります。これをどのように解釈するか
ですね。航空会社は一部のマイラーのために
路線を維持しますかね。

リニア全線開業で東名阪需要のほとんどは
新幹線から移転するでしょう。ですがリニアの
輸送力は万全ではなく、一部は新幹線(=のぞみ)
に残ります。またひかりの増発増停車によって
今まで逃していた中間地域の需要を拾うことが
できるようになります。

東海道新幹線ののぞみは大幅減便(なくならない)に
なるでしょう。ひかりの増発があったとしても全体的には
保守維持費の軽減になります。中間地域の需要増と
合わせてリニア+新幹線の収益は現行より増えますね。

社会的想像力の不足は本人は自覚できないのかな。
0938名無し野電車区 (ドコグロ MM27-Tcrh [118.109.189.133])
垢版 |
2020/08/08(土) 01:10:08.98ID:LIORIs11M
>>928
地震はどこで起きるかわからない
トンネルが安全といっても500キロで走行してるリニアにどういう影響がでるかはわからない

東海道の人口がいくら大きくてもリニアのコストがそれを上回っているということ
0939名無し野電車区
垢版 |
2020/08/08(土) 01:10:14.24
成田三本目って需要あるの?
ていうか作れるのか
0940名無し野電車区 (ワッチョイ 06ef-e++8 [121.92.45.100])
垢版 |
2020/08/08(土) 01:14:31.31ID:r+pf3ic60
>>938
脱線の危険性が低いことはたしかですね。500キロからの
緊急停止の方策はご存じですか。

リニアの保守維持コスト収益がどれほどか知った上で
言っているのかな。
0944名無し野電車区 (ワッチョイ 06ef-e++8 [121.92.45.100])
垢版 |
2020/08/08(土) 01:28:29.21ID:r+pf3ic60
>>942
減りますよ。全体の運行本数は現行より
減るのだから。そんなことも理解できないのかな。
0946名無し野電車区 (ワッチョイ 06ef-e++8 [121.92.45.100])
垢版 |
2020/08/08(土) 01:33:59.13ID:r+pf3ic60
>>942
現在静岡浜松は速達型の停車が1時間1本。
小田原豊橋で2時間に1本。これらの駅勢圏の
人口がどれほどで、他の新幹線路線と比較して
どうなのか。考察した上で言っていますか。
0948名無し野電車区 (ワッチョイ 06ef-e++8 [121.92.45.100])
垢版 |
2020/08/08(土) 01:36:20.53ID:r+pf3ic60
>>945
根拠なしの言いっぱなしですね。こどもw
0951名無し野電車区 (ワッチョイ 87bf-brZI [118.241.183.79])
垢版 |
2020/08/08(土) 01:50:33.49ID:Ar92v4RC0
>>926
逆。
新幹線だとバラスト軌道は高くつく。

高頻度で重量物が高速に通過するからバラストはすぐに崩れるし、
大雨が降るたびに盛り土が崩れていないか軌道検測しなくてはいけない。
雪の時にすぐ見合わせるのも軌道に水を撒けないから。上越新幹線や東北新幹線はスラブ軌道だからジャンジャン水を撒ける。
保守を怠るとガタガタゆれて乗り心地が悪くなるし、最悪軌道流出で脱線する。

日本の最重要幹線なんだし、さっさとスラブ軌道へ軌道改良するべき。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況