>>951
東京発の新幹線最終の[のぞみ]と、篠原〜米原間(琵琶湖線)の乗り継ぎ時刻の繰り上げは、マシなほうだろう。
大久保〜姫路間(JR神戸線)の方が影響が大きいのでは。

※以下、ネットで時刻を独自に調査。乗り換え時間を10分以上で算出。もし誤りがあれば指摘をしてください。

篠原〜米原間
【現行】:のぞみ265号 東京21:24発 ⇒ 京都23:31着 = 普通米原行 23:57発
【繰上】:のぞみ263号 東京21:12発 ⇒ 京都23:24着 = 普通米原行 23:37発 東京の繰り上げ時間△12分

大久保〜姫路間
【現行】:のぞみ265号 東京21:24発 ⇒ 新大阪23:45着 = 新快速 姫路行 23:55発
【繰上】:のぞみ115号 東京20:51発 ⇒ 新大阪23:21着 = 新快速 姫路行 23:34発 東京の繰り上げ時間△33分

※【繰上】の[のぞみ]は定期列車を記載/新快速は西明石で普通に乗り換え