X



JR西日本車両更新予想スレッド Part78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 03:07:56.77ID:3qHJFSqK
▼前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1590303838/
JR西日本車両更新予想スレッド Part77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1594635717/

●お願い
・スレタイと関係の無い話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
・荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
・労組ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
・次スレは>>900>>950 辺りでスレ立てをどうぞ。
・950を越えた場合は書き込みを控えてください。
0787名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 07:49:49.52ID:qytCyQNp
今日明日休み
みんなJRに乗ってGOTOトラベルをしよう
来週もみんなJRに乗ってGOTOトラベルをしよう
0788名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 09:48:27.32ID:TGH5lZNw
>>760
そんなもん、グリーン席を使ったことないのに知るわけがない。
0790名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 10:41:38.81ID:K3Wnn5Fk
>>788
漠然と2階席に乗るより、ネットで調べた方が知ることができそうだが
0793大阪維新の会にゃん
垢版 |
2020/10/31(土) 13:42:33.15ID:M2hZeNhA
>>777
まさにラッキーナンバーさんの言うとおり!
そのおかげで425が起きたんどす!

次はあなたの出番ですよ! 阪神電車さん!
0794名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 13:54:15.08ID:UG/QkT4S
カネは出さずに口だけ出すやつがいるのはここか
0796名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 14:28:14.72ID:tt2aaUWU
ネットガイジがまた他人と間違えとるで
統一教会のガイジ
0797名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 16:21:21.72ID:wZQ7BGag
やくもの新車、去年鳥取の平井知事がJR本社かどこかに訪問したときに制御振り子車を入れるとの回答があったとかなんとか
0798名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 16:22:44.42ID:YX/zZYrs
くろしおみたいに振り子止めるかと思ったけど違うのかな?
0799名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 16:38:40.69ID:wZQ7BGag
>>798
観光輸送メインで半島のどん詰まりに行くくろしおと違ってやくもはそれなりにビジネス利用もあるみたいだからねえ
それゆえ速達性に関してはあんまりおざなりにはできないし
0800名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 16:47:36.95ID:CDshhy4y
紀勢半島は房総半島と一緒で近いうちに特急そのものが短縮減便されそう
0801名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 16:59:10.53ID:YVfuKbUk
>>799
くろしおで振り子をやめたのは、利用者が多い区間と振り子が必要な区間のズレによるものだと思うけどな
くろしおで振り子が必要なのは利用者が先細りの末端区間で、利用者が多い和歌山・白浜までは特に無くても大丈夫
やくもの場合、くろしおで例えると日根野〜和歌山間が振り子が必要とされる区間
0802名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 19:26:23.29ID:25UNhso6
>>800
白浜以東はずいぶん削減されたよ
0803名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 19:33:29.91ID:3FokzZ89
北陸新幹線も延伸中止でいいな
今のJR酉にW7を増備する余裕は無い

同じ12連でもW7より681のが迫力ある市、北陸方面は永遠にサンダバ運行が妥当
0804名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 21:08:20.65ID:3XsFQMdt
やくも自体が危ないんだけどね。
近くはバスと時間がタメ、東京は飛行機。

対関西でも果たして…

しおかぜや南風と同じ状況だし、向こうは対高松ってのもあるけど勝てない。広島に鉄道で行くのはバカだし、4両で空席が出ている以上、早朝深夜便の廃止のみならず半減って本数縮減もあり得る。
仮にヨンダー転用しても、3両と増結が良い所だから無理。

このまま航空会社級の改革をしない生ぬるい中計が、会計検査院や株主に通る訳が無い。中国地方の政治家はバカ夫婦や杉田某と石破と、マシなのは岸田位。その岸田も広島県連トップとしてバカ夫婦とケンカしているから、天下取れるとは思えん。
0805名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 21:27:31.90ID:uwsQFQxd
>>797
岡山県・鳥取県・島根県のそれぞれ県庁に、国会議員とかが、頑張ってたからなあ。鉄道のことを結構ちゃんと考えてるのは、いいよねえ。
"新283系"の準備が、活かされるかたちになるんだろう。さすがに系式は、変わるかもしれないけど。
>>803
建造物が、ずいぶん出来上がってきてるのに、中止にするほうがダメージは、なにかと大きいよ。W7系も、2020年度にできあがる2編成とはべつに、新しく作るぶんだって、先行してできあがってくる機器とか、もう作り出してるんだよ。
0806名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 21:42:33.86ID:e6+a99xZ
敦賀から西の問題がね
0807名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 22:14:45.57ID:gyTJFQFv
>>804
個人的希望を含めて言うと
うずしおは最短2両編成で高松〜徳島を1時間に1本運転されていて、新型車両も導入されているから
やくもも最短2両まで短縮して良いから、1時間に1本は維持して、少なくとも8600系と同じ車体傾斜が付いた新型車を入れて欲しいな
0808名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 22:36:41.05ID:uwsQFQxd
新しく作る「やくも」のための特急型電車は、制御振り子車両だね。4両編成と3両編成・・・
0809名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 22:43:45.86ID:gyTJFQFv
>>808
車体傾斜より制御振り子の方が良いし、最短2両・3両より4両の方が良いが
>>804が言うような減便や車体傾斜すらないヨンダーの転用は避けて貰いたい
0810名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 22:54:37.44ID:wZQ7BGag
>>809
今回車両"新製"って明確に書いてるのにまだ転用説を掲げてるのは流石にねえ…
そもそもがわざわざ中期経営計画に記載してるレベルの事業なんだから転用で済ませるようなレベルじゃないんだよな
0812異邦人さん
垢版 |
2020/11/01(日) 00:04:21.84ID:fBpd7vJf
米イモから国電車両撤退→良好な車両はローカル電鉄会社が購入されるかもしれない。
0813名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 00:34:42.95ID:UttcqipM
情報漏洩は通報だな関係者が総括されるの楽しみ
良かったな情報貰えなくなって
バイバーイ
0814大阪維新の会
垢版 |
2020/11/01(日) 00:48:29.49ID:F8ggJusF
>>803 >>805
コロナ禍関連の影響でしょう。

負担はJR西日本ではなくて、自民党が払うべき‼

>>794 の「カネは出さずに口だけ出す」

まさに自民党じゃないか!

特に森善郎や稲田朋美が支払え!

森善郎なんか東京五輪組織委員会会長ですやん!
負担させるにもってこいだわ!

北陸新幹線の開業延期で負担となりゃ、5000倍返しさせてでも森善郎のポケットマネーから全額負担させたろ!
0815名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 05:04:45.15ID:jOtig9Lz
維新キチコテ=電力系ISPの長文D223ジジイ=読点コテだったのか
成る程な
0816名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 10:13:08.34ID:PDbWLKj/
>>801に誰も突っ込まないが訂正
振り子が必要なのは、白浜〜新宮ではなく和歌山〜白浜だったな
いずれにしても、ビジネス利用がわずかにある新大阪〜和歌山ではないということだが
0818名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 12:17:38.93ID:9KinG/id
>>774
そもそも出かけない層が増えた
休日は家でスマホ弄ってるか、さもなければ副業で一週間に10日働くか

若者は免許自体持たないしな。そこに年寄り免許返納しろ圧力
車乗れない層がドンドン増えてるから自動車業界はジリ貧だよ
0821名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 12:54:52.56ID:0reuAOfY
1ヶ所目が5日でもう1ヶ所が5日で、週に延べ10日働くのかと思った
0822大阪維新の会にゃん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:36:49.43ID:F8ggJusF
>>768
205系やけど、ジャボタベックで4両編成用も造られとるらしいな。どうやら12両編成固定から4両編成を増結させて運用するつもりらしい。

もしかしたら、JR西日本管内にある205系もまとめてジャボタベック行きになるかもな。

どのみち現地で事故起こしまくって、すぐ廃車されるオチもあるやろし。
0823名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 13:51:30.18ID:9KinG/id
>>815
維新ちゃんと読点コテ=ササクッテロは違うだろ
電力系の奴は知らないから分からんけど

>>822
今日くらいは大阪都構想の宣伝しに行ったらいいんでないの?
当然荒しになるからアク禁あり得るけど情勢ヤバクね?
0824大阪維新の会にゃん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:59:39.65ID:F8ggJusF
>>823
安心してください!

ちゃんと >>815 と都構想反対派には「きついお仕置き」をしますわよ🖤

https://i.imgur.com/uc8WnFy.png
0825名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 15:23:52.93ID:xKjaO6RW
>>824
ゴミクズかたわの写真貼るな!ボケ!
非常に大迷惑じゃ!
とっとと出ていけ!
おちょくりやがって!
見つけて殺すぞ!
0827名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 19:39:40.15ID:9KinG/id
>>820
ホワイト企業だよね>2週間に10日
10連勤4休だとキツそうだけどお出かけは捗りそう

>>821
そんな感じ
日勤と夜勤組み合わせたら十分可能だしもっと働いてる奴もいる
(カフェイン中毒で死んだ奴とかそんな感じで仕事してた)
家族養おうとしたら仕方ないよね
自分は暢気な独身パラサイトだから休日はひきこもり族のこどおじだけど
0829名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 01:27:48.29ID:4l4+N+TS
維新敗北おめでとう🎉✨😆✨🎊
0831名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 01:39:15.23ID:UCIcjxzk
>>829
これでまた、元のマッタリした衰退トレンドへ戻れる。
ありがたや・・・。
0834名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 09:21:00.03ID:ATg/thFG
そういや見直し後の中期経営計画見て思ったけど、113・117系置き換えの約170両は今回の見送り対象?(両方とも、いくら金が無いとはいえ、ヤバいんでないかと思うんだが…………)
0835名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 09:29:33.12ID:C+qXKlFq
>>818
見れば見るほど いい男
飲みっぷりなら日本一
トコトン トコトン
あなた好き好き かわいいお方
花も咲きます トコトン酒場
一週間に十日来い トコトン トコトン

惚れちゃ駄目よと意見して
それでいつしかこうなった
トコトン トコトン
はしご酒なら 浮気なしょうこ
さあさ飲みましょ トコトン酒場
一週間に十日来い トコトン トコトン

人の前では つれないが
胸の中では 手を合わす
トコトン トコトン
私ひとりをせめてはいやよ
これが浮世よ トコトン酒場
一週間に十日来い トコトン トコトン

四角四面の 世の中を
丸く渡れば 春も来る
トコトン トコトン
小皿たたけば 手拍子そえて
苦労忘れる トコトン酒場
一週間に十日来い トコトン トコトン
0836名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 12:24:44.60ID:w2Q9beuk
>>834
見直し前の計画にもその辺は具体的な記載がなかったからなんとも
ただ削減額的に2023年度以降に先送りになってる可能性はないとも言えないけど
0837名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 12:25:05.50ID:/DnAXYT0
>>834
関西私鉄は50年経過した車両が大量にいる。
113は初期車はあまり残って無いし、117も1979年登場だから50年経ってない。
0838名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 12:38:21.83ID:w2Q9beuk
車両更新が安全投資と設備更新のどっちに入るかはわからないけど、少なくとも安全投資の削減は保守作業車の置き換えを先送りするのがメインらしい
0839名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 12:45:58.54ID:/DnAXYT0
>>804 >>833
いっそスーパーはくと・スーパーまつかぜを一体化させた方が良い。
0841名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 12:55:41.28ID:hY6A3Qn2
>>840
京阪神〜米子松江出雲の客が結構乗るから出雲市で分割併合にしないと
0842名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 13:55:42.78ID:yiG4bVI+
>>834
だから言ったろ
WDT32やWTR69を作って持たせるだけ
5年10年持てばなんとかなるだろ
0843名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 14:19:53.04ID:r1kJcJKK
>>842
先送りにするにしても精々2年前後だろうからそこまでするほどではないけどね
W7と順番が少し入れ替わるくらいでしょ
0844名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 14:21:53.70ID:UCIcjxzk
何とかなると思う。
どうすればいいか分からないなら阪急正雀へ訊きに行けばいい。
「元が安普請だからどうにもならん。」って言われたら仕方ないけど・・・w
0845名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 16:41:02.83ID:8OWyq0EU
川崎重工業、鉄道車両製造事業を2021年10月に分社化

川崎重工業は2日、同社の鉄道車両製造事業を、2021年10月に分社化すると発表した。

 川崎重工業では、社内カンパニー「車両カンパニー」が車両事業を担っており、神戸市にある兵庫工場などで、JRや私鉄向けの国内鉄道車両や、アメリカのメトロノース鉄道向けなどの海外事業者の鉄道車両を製造している。

 車両事業の分社化は、同社が同日発表したグループビジョン2030「つぎの社会へ、信頼のこたえを 〜Trustworthy Solutions for the Future〜」の実現に向けて実施するもの。車両事業のほか、二輪車などを手掛けるモーターサイクル&エンジンカンパニーの分社化、船舶海洋カンパニーとエネルギー・環境プラントカンパニーの統合も予定する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201102-10002355-tetsucom-ind
0847名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 17:09:55.85ID:e1e58k4Z
私共にそのような体力はございません・・・JR西日本。
0848名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 17:13:13.75ID:yiG4bVI+
>>843
そのたった2〜3年の為に台車枠作ったんだけどな。
0849名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 17:20:53.82ID:oiSO7ihk
>>845
外資に安く買いたたかれるのは阻止すべし
0850名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 18:32:17.00ID:43534UIM
>>848
2〜3年どころか413系の台車枠交換はもう6年も前の話なんだが…
0851名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 18:40:07.15ID:3LVO9zaU
>>837
取り急ぎ置き換えが必要な七尾線旧型車両は全廃決まったし、105も4扉車も絶滅寸前だから置き換えには余裕あるかな?
0852名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 18:50:05.95ID:tgciS0gz
>>847
赤字4200億円のJR束が買収したんだぞ
2400億円の酉は甘えるな
0853名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 19:01:01.29ID:43534UIM
川重は何気に日立とよく協業してるみたいだから本命は日立で次点に近車ってところでしょ
0854名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 19:26:44.98ID:e1e58k4Z
>>852
基礎体力そのものが違います。
フランチャイズの違い
・・・即ち、益々集中が進む首都圏と衰退が止まらない関西圏の違いも。
0856名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 20:54:36.65ID:hkqEhPOw
なんで中部地区を分割してJR東海にしちゃったのか
JR西日本にしとけば運営はまだやりやすかったんじゃ
0857名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 21:01:49.66ID:Z40X1JEo
東海道新幹線を途中で分割すると運営のやりにくさがMAXになるという判断だったとさんざん既出
0858名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 21:13:03.15ID:hkqEhPOw
?東海道すべてJR西日本にしとけってはなし
だけど?
分断?
0859名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 21:15:25.57ID:UyJ2Co4V
>>849
中国中車が狙ってるだろうけど、米中対立が先鋭化した今はさすがに安保マターになるだろうな。
0860名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 21:17:44.78ID:oW7CxPxD
コロナッチョダメージで、オンボロ500系は経年25年は超えるな。
200系は27年だったが近づくか。
0861名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 21:26:32.73ID:Z40X1JEo
>>858
仮に本州を2社に分割する場合、東海道新幹線を途中で分割しない場合は
東海道新幹線がある側の経営規模が大きくなり過ぎて分割する意味があまりなくなり、
途中で分割すると>>857なので、当時の判断では本州を3社に分割するしかなかった

検討初期にはJRバスの分割範囲とほぼ同様の本州5社分割案もあったようだが
0862名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 21:32:55.14ID:MzIA82+V
>>856
東日本を看板会社にするのに、西日本が同じ規模になってしまうと困ると井手が考えたから。

まあ、結果としてその規模を小さくした西日本に自分が行かされたわけだが。
0863名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 21:37:50.84ID:r1+ORWK0
イニシャルとランニング考えると、115を長生きさせるデメリットもあろうかと。
ただ西日本はJR6社中、最も直流モーター車が多いからねぇ。

あと近車に出資して無かったっけ?
0864大阪維新の会
垢版 |
2020/11/02(月) 21:41:21.51ID:t1pZzHfv
都構想、負けたなり!

この無念、来年の衆院選で晴らしてやるう!
社民党と自民党を徹底的に解党させてやる!

2つまとめて、200万倍返しじゃあ!
0865名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 21:55:09.82ID:8yZRBWAu
>>863
それでも電車のVVVF化率が7割ぐらいでJR東海・JR九州と同等、在阪私鉄他社よりは高い。
まぁJR東海の直流モーター車は今度の315系でジェノサイド、JR四国に続いて100%達成らしいけど。

JR西71%、近鉄49%、京阪39%、阪急55%、阪神60%、南海52%

阪急と南海は10年前と比べてかなり追い上げたな。
0866名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 22:49:32.98ID:Z40X1JEo
>>863
コストもさることながら保守に必要な人材の確保も問題だな
広島が減車で大ブーイングなのを承知で227系以外を全部追い出したのも
115系など直流モーター車の保守ができる人材がどんどん減少してきているのが遠因だし

>>865
東洋電機の直流モーター関連事業撤退から15年近く経過している関係で
阪急は京都線系を中心にそろそろ直流モーター車の予備部品枯渇が進んでいるはず
0867名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 00:17:11.35ID:e45H7L0/
>>865
南海はボロい車両までVVVF化改造してるからなぁ。
他社ならそのまま廃車にするような車両まで
0868名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 01:23:14.42ID:f95fjiCl
>>866
7000・7300系のVVVF化は一段落したみたいだが・・・直流モーターの予備部品と言っても、消耗品はブラシくらいじゃないのか?
多分VVVF制御器用の素子の方が、すぐにディスコンになりそう・・・まぁ、制御器ごと取り替えればいいんだろうけど。
0869名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 03:35:07.55ID:Z1C4NwHu
JR四国が早くVVVF車100%になれたのは
民営化直後まで四国全線非電化だったおかげで気動車が多く電車の保有が少ないのと
国鉄から引き継いだ電車が121系と111系の少数だけだったというのもあるわな
0870名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 05:06:04.48ID:pABHiV5M
>>865
そろそろ京阪と近鉄は非VVVFのボロを置き換えなかったツケが回って来そうだな
0871名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 05:54:46.47ID:UetioNdF
>>870
そのボロと揶揄する車両がこれからの時期には暖房よく利くから有り難いんだよな
0872名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 09:06:21.15ID:VJbbZ5Vj
>>869
松山電化時には、かなりの数の7000系を新製したよね
逆に121系はステンレス車体とは言え、新製ではなくVVVF化したよな

西は同じ世代の205系をVVVF化せずに別形式の新製か転属になるよね
でも、4扉だからそうなる予想で、もし211系ならVVVF化されたかも?
0873名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 10:01:36.10ID:tcJIGGjw
東海から211系買ってVVVF化してもええねんで。
0874名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 10:02:14.06ID:wKi5xb0p
>>872
205系はもともと小世帯だしな、転属にあたり廃車も出してるしこのまま使い倒して廃車の運命
今となっては奈良線で走れるか否かになるしもう改造はせんだろ
0875名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 10:17:51.91ID:VJbbZ5Vj
>>874
奈良線に半永久的に4扉4連9本が必要ならVVVF化も考えらたが
西全体として3扉に統一する傾向だからな
0876名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 10:22:31.44ID:nnHNJBls
西全体というよりアーバン内は環状線より南側の線区だろ
本線は4ドアのホームドアをどんどん付けてるし本線は3ドアにするとは思えない
0877名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 10:31:05.09ID:VJbbZ5Vj
>>876
207系・321系の線区(本線緩行・東西線・学研都市線)を除き、を省略した

たまたま国鉄型の4扉が残っていたのが環状線以南だったというだけで
敢えて例外をあげるならヒロにも4扉が残っていたし
播但、加古川も3扉になると推測している
0878名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 10:44:45.15ID:Z1C4NwHu
>>872
松山電化でJR四国初の電車特急車両ができたぐらいだしな
それまでJR四国の特急車両というと気動車だけ
0879名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 10:46:11.64ID:Z1C4NwHu
>>875
緩行線・東西線・宝塚線・学研都市線系統の普通はホームドアの関係で4扉だろうな
その他は3扉で統一でしょう
0880名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 10:46:17.14ID:1hfhqrEu
>>861
そもそも分割しないで民営化して日本鉄道にすれば良かった
0881名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 10:55:31.13ID:tcJIGGjw
>>879
宝塚線は東西線尼崎(塚口)封じ込めで、3扉統一はあるかもな。
0882名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 10:55:39.52ID:LjpE9vVc
321系がボロになる頃にはホームドアの方も寿命来てそうだしここで3ドアに…はあるかもね。
まあ30年くらい後の話ではあるけど。
0883名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 11:03:31.55ID:pV9BOVR1
>>882
その前に207系がボロになって新車置き換えがあるけどな
207/321系を全て取り替えるにしても何年掛かるねんという話になるしその間3ドアと4ドア混在になるけれどもまさかその間ホームドア無しなんてことは世論から最早許さない

よって本線・宝塚線普通や学研都市線は今後も4ドア継続以外の選択肢はない
学研都市線はいずれ快速も区間快速もなくなるだろうし下手したら四条畷から先は路線そのものが無くなる可能性すらあるかもな
0884名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 11:06:16.48ID:5krFZpk+
そこまでになったら宝塚線宝塚以北も廃線、日根野以南も廃線あるいは三セク化、大和路線柏原以東も廃止あるいは三セク化だろうなぁ
0885名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 11:10:48.75ID:pV9BOVR1
>>884
宝塚以北、日根野以南、柏原以遠は学研都市線の四条畷以遠と違って代わりの手段ないだろ?
今回の終電繰り上げで東京からの最終のぞみからの接続が確保されてるエリアはその路線以外に代わりがないから

ぶっちゃけ学研都市線の四条畷以遠は学研都市線がなくても他に代わりはいくらでもあるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況