>>294
ちょうど今しがたそれを書こうとしていたw

日経の記事にもちょっと書いてあるけど、これからはマンション開発が主流になる
中央線も春日井や勝川が顕著だが古い工場や駐車場をどんどんマンションに変える動きがある
そうなると一戸建て需要がどんどん減って人口が駅周辺に集まりだすわけ
するといわゆる鉄道型の都市形成になるからより都心部の求心力は高まってくるわな

ただ駅前の土地に余裕があるのはJRくらいで私鉄地下鉄にはそのようなまとまった土地が少ない
栄に直結する路線は3つだけでとても高層ビルを何本も抱え込む需要は作り出せない
今後目を向けるべきなのは郊外の駅前の需要であって都心部の再開発は完全に潮流に飲み込まれたな

一部の鋭い連中はもうマンション開発に躍起になっているが、これからはより顕著になって
JRの駅周辺はどこもタワマン建設ラッシュになると思う