>>523
バリアフリー化されていれば良いんだよ

一番単純なのが平面移動で完結する棒線駅や頭端式ホーム
上下線のすれ違いのために相対式や島式ホームになっていても
スロープやエレベータ等の設備があれば良い

それも難しいのであれば、障害者の利用時に
介助要員が駆けつけられる体制にするのが次善の策

秩父線を無人化するより、設備の整った中村橋、富士見台、練馬高野台あたりを
無人化する方が手っ取り早いと思う
いざとなれば、練馬や石神井公園の駅員が駆けつければ良いんだから