X



【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part104【特急】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 09:12:20.20ID:wRL4ukO2
九州旅客鉄道株式会社の特急について語り合うスレです。

【最近のトピックス】

・一部在来線特急列車の運転計画の見直しについて
 詳細:https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/09/18/200918unntennkeikaku_minaoshi.pdf

・― 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開記念 ― 「鬼滅の刃×JR九州」キャンペーンの実施について
 詳細:https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/09/24/200924kimetunoyaiba_mugenn.pdf

【よくある質問】
・「○○駅から特急○○号の自由席に座れますか?」
→ 時と場合によるので回答不能で無意味な質問です。心配なら指定席にしましょう。
・「新幹線と在来線の乗継が割引にならなかったのですが?」
→ 九州内(小倉・博多を含む)の新在乗継割引は廃止されました。
・「SUGOCAで大回り乗車中に特急列車に乗ってもいいですか?」
→ 規則上は、乗車区間・乗車経路どおりの特急券を購入すれば可能です。
 が、そんな基本的なことも質問しなければわからないような初心者さんは、
 大回り乗車自体やめておいたほうが無難でしょう。

前スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part103【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1598102486/
0002名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 09:12:56.16ID:wRL4ukO2
【めったにない質問】
・「鉄ガラスに石を投げ付けると割れますか?」
→いいえ。非常にゆとりのある素材なので割れません。
・「福岡では近年黄砂が増えていますか?」
→いいえ。300年近く前から変わっていません。
・「ムナジは同じ穴に帰りますか?」
→いいえ。ムジナが同じ穴に居る可能性ならあります。
・「2枚きっぷは1ヶ月間乗り放題ですか?」
→いいえ。トランドールでJR九州社員に配るパンの耳が不足します。
・「白いかもめは増結しないのでしょうか?特急料金払って座れないのは不公平ですよね?」
→今のところ増結の予定はございません。快適なグリーン車のご利用をお待ちしております。
・「折尾と黒崎の交通網は整備されていますか?」
→はい。交通インフラ気味です。
・「唐池会長と水戸岡氏は仲が悪いですか?」
→いいえ。竹馬を割ったような友の関係です。
・「ハットトラックって何ですか?」
→荷物を三点続けて入れられる棚のことです。
・「関門トンネル内は気動車は走れるんじゃないですか?」
→関門はとにかく特殊なんだよ、何も知らないくせ関門を軽々しく語るじゃないよ。
・「サバイバルつばめが運転されたら何年ぶりですか?」
→弥生時代以来2003年ぶりです。
・「運転士にみだらに話しかけたらいけませんか?」
→みだらに話しかけたら運転士が集中できんやろ、常識的に考えて。
・「観光列車が予約満席でも当日実際乗ったら空席あるのどうして?」
→低速時には空席ですが、寝台車が130km/hで高速走行すれば満席でも違和感があります。
・「「或る列車」って何て読むの?」
→ぼるれっしゃ。
・特急「海千山千」のきっぷ下さい
→もしかして「海幸山幸」
・「ななつ星が云々だから豊肥線は必ず復旧させる?」
→ななつ星の収入が墓石に水だったら対して意味もない

列車位置情報「どれどれ」
https://george-doredore.jrkyushu.co.jp/ip/
0005名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 09:49:07.59ID:5eJ+tFT1
前スレ>>994.>>997

九州にデルタ線無い
あとななつ星だと前後の展望室の関係で方転
してたが公式サイトの表記見る限り36+3では
木曜ありでも方転しないみたいです
0006名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 12:24:26.98ID:IWdLNmpA
三角線と転車台ってどっちが多いの?
0008名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 12:25:40.48ID:IWdLNmpA
あ、全国でね。
0009名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 12:40:27.93ID:/LTMGvpJ
さんかくせん と みすみせん でネタするなよw
0012名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 14:49:57.66ID:IWdLNmpA
車内既視感しかなくて草
0013名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 15:25:59.89ID:5ygucRDx
>>11
ミトーカセンセはどうでもいいけど信者がきめえ
顔隠すくらいなやあげるなよ
弁当はうまそう
0015名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 19:21:38.78ID:sLafAYHs
水戸岡先生は九州旅客鉄道株式会社の実質的な社長様やぞ
青柳以下連中はコスト削るだけの管理人でしかないわ
そんなもんは総務課の窓際仕事や
取締役自らする仕事じゃアないわ
0016名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 19:30:07.92ID:035pA5sX
一、配当は、上場企業の最大の使命である。
一、利益の確保は、顧客の選別及び価格の上乗せに始まり、たゆまぬ経費削減で築きあげられる。
一、ビルの建設と鉄道の放棄は、利益の確保に最も大切である。
一、利益の確保のためには、職責をこえて一致協力しなければならない。
一、判断に迷ったときは、最も儲かると考えた行動をとらなければならない。

九州旅客不動産株式会社
0020名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 20:12:20.68ID:sLafAYHs
>>17
水戸岡以上に具体的イメージ持ってるJQの取締役なぞ誰もおらんぞ
彼がいなくなったJQはあっという間に解体されて消えてなくなるよ
0021名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 20:29:39.29ID:q7tkDFud
日鉄戸畑の構内にならデルタ線があるみたいだな
八幡からくろがね線で黒い電車を甲種輸送…
0023名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:12.74ID:9vwmUSfP
8両編成をまとめて方転できる転車台を作ろう
どこか沿線に転車台が置ける広大な空き地が無いかね?
0024名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 22:58:16.13ID:+3DAf/1Y
吉塚とか香椎あたりにデルタ線敷けばいい
0025名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 00:21:08.46ID:dyKSDgP8
博多→篠栗→新飯塚(方転)
新飯塚→田川後藤寺(方転)
田川後藤寺→城野→小倉(方転)
小倉→博多
で無理か?DE10に牽かせて深夜にこっそりやる
0026名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 00:58:21.82ID:nuWhnMLF
デルタ線新設するとしたら原田駅の北側かな?
0028名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 06:13:59.29ID:S8W0qXTq
36+3での食事メニュー

ミニうどん 450円
黒い鶏カレー 750円

座席プランでは弁当が無料で付くって本当?
0029名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 06:52:10.71ID:+MqNlytW
>>18
36+3もいわゆるパテ塗りをちゃんとしてないように見える。さすがに塗装は綺麗だが下地がちゃんとしてないから車体の歪みに合わせて塗装層が歪んでるね
0030名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 07:20:34.62ID:L5Bz41RO
「36ぷらす3」では、各コースに合わせた地域の「美味」を楽しめる、お食事付きのランチプラン・ディナープランと、
お客さまのご都合に合わせて気軽にご乗車できるグリーン席プラン(きっぷ)の2種類の商品がございます。
https://www.jrkyushu-36plus3.jp/guidance/

>>28
無料でつくというよりは、料金に食事代が含まれていると言うほうが正しい
0031名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 09:15:48.75ID:KiAzxpDe
>>18
姥捨て山の日豊南線やん
元々状態の悪い車両の掃き溜めですし。むしろ幕が生きてるだけで褒めてやれよ
0032名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 10:55:59.81ID:S8W0qXTq
>>30
そうでしたか。
通常の定期特急のグリーン席よりも座席は劣るが高いわけだ。

通常グリーン席との比較では、大分−博多プランが一番安いね。
0033名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 11:47:16.59ID:e1JpN2rF
>>31
日豊南が姥捨とかどんな幻想だよ
新幹線と福北以外は全部姥捨山だろう

いや、福北ですら大半は車齢20年以上のオンボロばかりだな
日豊南を走ってる817系以上のボロがほとんど
0034名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 11:59:18.23ID:+9Keaxru
>>29
阪急正雀工場に持っていって職人にパテごと塗り直してもらおうw
0036名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 13:44:56.76ID:dyKSDgP8
みつみ塗装だけはかっこいいな
内装は外国人が考えた最高のジャパネスクみたいな感じ
0037名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 14:38:58.14ID:+/ifOoDZ
プァーーンって警笛鳴らして動き出すと、すすり泣きが聞こえてきそうな塗装。
0039阿保
垢版 |
2020/10/18(日) 16:33:59.79ID:hS1kAS5y
九州新幹線問題 JR九州青柳社長に聞く
2020/03/09 (月) 18:00

九州新幹線長崎ルートの全線フル規格化を求める国や長崎県、JR九州に対し、佐賀県は財政面などから強く反対しています。
この問題について、JR九州の青柳社長がサガテレビの単独インタビューに応じました。なぜフル規格を望むのか、並行在来線をどうするのか、JR側の考えとは。

インタビューの最後に、佐賀県内の駅とその周辺の開発について聞きました。
JR九州 青柳俊彦社長:「なかなかこちらから投資をしたくなるような環境にないのではないかと思っている」
「これが例えば新幹線の駅ができるとか、それに合わせて駅広の整備や再開発をやろうというような動き、
または夢がそこに描かれるようになれば我々としても駅ビルを作っていこうというようなことをやっていけるのではないか」
「私も実は佐賀ルーツの男ですので。両親とも佐賀出身だし、鳥栖で生まれたし私は佐賀大好き人間なんです」
「ぜひ佐賀がこういう街になろうという思いを描くことでいろんな投資が入ってくるのではと思う。その中の一部も我々が担ってやれればと思う」
http://youtu.be/Zd1SH6iW-bU
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020030902171
0040名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 17:44:24.35ID:WZSZwoUJ
高速道路があれば新幹線はいらない
0041名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 18:00:35.60ID:j5LEdDxk
じゃあ、東名高速や名神高速があるから
東海道新幹線も廃止して良いな
0042名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 18:06:23.57ID:NcOrdWrf
一般車でも200km/h以上普通に出せるアウトバーンみたいな高速道路があってちゃんと皆が速度に応じた走行レーンをきっちり守れるマナーがあるなら高速鉄道の必要性は薄いんだけど、今の日本じゃ無理だな
0043名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 19:24:38.13ID:sNa8n/OY
36+3は車両番号もとことん拘ったな
全車両が「363」になってる
0044名無し野電車区
垢版 |
2020/10/18(日) 19:25:15.62ID:M08il3X3
>>39
投資したくないからリストラしかしません
こいつほんとに管理人体質だな
経営者ならアンテナ張り巡らせて儲けのネタ探しまくるもんや
新しい儲け口作れない経営者はただの報酬泥棒
取締役から解任して総務の隅っこで大人しくしとけやハゲ
0047名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 12:28:38.43ID:zdiyXvHi
特急 36+ 3号 鹿児島中央行きは8両編成です
この列車は全車禁煙です
この列車は車内販売グリーン車サービスを行なっておりまんせんのでご了承ください
グリーン車は1号車から8号車です
特急 36+ 3号 鹿児島中央行きの停車駅は……
0048名無し野電車区
垢版 |
2020/10/19(月) 14:34:47.97ID:hVimvu9R
>>47

点検責任者はおらんのかw
0049名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 07:49:37.79ID:KgSEzOtx
JR九州は人員削減したいなら車掌の負担軽減で指定席とG車の車内改札省略システム構築しろよ
指定席座っても全然回ってこない列車が多いぞ
0050名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 09:33:16.24ID:R3QSvnYF
>>49
自由席の車内改札を優先するからな。ソニック(博多〜行橋)、かもめみどり(博多〜佐賀)は特急券買わずに乗るアホが多い。
あと小銭たくさん持ってるくせにわざと1万出す嫌がらせしてる客を見た事がある。

車掌「細かいお金ありませんか?」

客「あとでジュース買うから小銭がいるんじゃ」

自由席の車内改札に時間かかって指定席は改札来なかったり、終点到着10分前に来た事あるわ
0051名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 09:39:58.99ID:zvno42iT
2020年代半ば以降は厳しくなるんじゃないかな。
菅さんってやり手だよ。マイナンバーと免許が紐付けも義務になりそうだし
スウェーデンの体内IC乗車ほどでなくても、IC系とクレカ(なければデビット)
義務化して、無いと特急どころか学生定期券も買えない時代を政府は考えてるでしょ
2023年のインボイス制で個人自営業は領収書発行も出来なくなって
同人誌販売も徴税される世の中になる。 関東で不正乗車減ったのは
Suica定期で出場記録無いと翌日乗れなくなるから無人駅でもタッチするし。
0052名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 10:06:03.59ID:BKuEpYDW
なお、無人駅の多い地域では最初から以下略
0053名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 11:44:38.17ID:vSHEcwx1
他の会社に買収して欲しい
今の無能経営陣ではダメだ
0054名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 11:47:30.66ID:dBi0MKIr
青春18きっぷや九州満喫きっぷで、特急券部分しか買わないのに乗る人が出るからでしょ。
省略する事をいい事に、乗車券を買わずともスルーされるから。
0057名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 17:26:27.24ID:gp4yWeOs
>>49
指定席は車掌の端末でどれが売れてるのかわかるんじゃないの?
売れてる席に座ってる人のきっぷわざわざ見なくてもいいだろう
0059名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 19:32:52.47ID:gp4yWeOs
車内で分からんの?
ネット端末さえあれば誰でも予約サイト見てどの席が売れてるかわかるんだが…
0060名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 20:41:27.64ID:el1qmZKv
あずさやひたちのようなシステムなら指定状況が即座に分かるから楽だぞ
0062名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 21:40:09.28ID:TTy4cCYc
九州新幹線なら、車掌端末とは違うスマホより少し大きめのタブレットで見ながら巡回してる。
去年まで乗ってた時は紙を見ながら巡回してたけど、今年から座席の発売情報の確認はタブレットになったのかな?
0063名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 22:40:17.47ID:YUlp7rfd
>>5
小倉駅−城野駅間に新線を作ってデルタ線にして
博多から大分に行くにしても座席転回しないで済む
0065名無し野電車区
垢版 |
2020/10/21(水) 23:28:47.61ID:XGrgw22T
子供の頃後藤寺線で見たのが最初で最後だったな。
0066名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 01:05:40.85ID:gpGHK4qb
>>64
新幹線は知らんが在来線のiPhoneにそんな機能はないな。iPhoneだから車掌端末よりは小さいはずだけど。
0067名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 02:06:20.55ID:zQLKYlB9
>>64
タブレットで事例と連絡とったり、不具合部分の写真撮って送ってるのは見る。

でも在来線特急の車内改札はいつも紙の座席表に鉛筆かペンで書いてるよ。
0069名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 08:06:27.60ID:62s9cFUc
>>67
在来線にはないな
以前、指定席の改札してる車掌に東京からの客?が「今時こんなことしてるんだ?」みたいなこと言ってて、車掌が「我々もああいうの欲しいんですよ」って言い返してて笑ったな
0070阿保
垢版 |
2020/10/22(木) 09:06:41.01ID:pqCegf4f
JR北の車掌、使用済み特急券不正払い戻し
2013年11月21日 22:05

 JR北海道の車掌が、私用で特急を利用した際に、使用済みの特急券を不正に払い戻していたことがわかった。

 JR北海道によると、旭川車掌所に所属する車掌(22)は今月3日、私用で特急を利用した際に、車内検札で切符にスタンプを押されなかった特急券を未使用として下車後に払い戻しを受けたという。この車掌は14日までに自ら不正を上司に報告し、料金を弁済したという。

 JR北海道は、私的な旅行のため、行き先や弁済した額などを明らかにしていないが、厳正に処分したいとしている。
http://www.news24.jp/sp/articles/2013/11/21/07240741.html
0071名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 09:36:30.66ID:J8eE86/G
にちりんワンマンとか、博多、小倉、大分のホーム使いを見てもわかるけど、
現業の負担とか取りこぼしとかはほとんど考えていないでしょ

組合もあからさまにそれを求めたらソニックまでワンマン化されかねないからそこまで言わない
0072名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 18:15:30.77ID:5ZH9z76V
>>65
後藤寺線は車掌がタブレット端末持って巡回してたのか。
0073名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 18:23:07.10ID:cy2F1Jpl
>>64
タブレットの導入は一昨年でも、九州新幹線の列車内の巡回は去年の6月に乗った時は紙を見てた。
車掌によるのだろうけど。
0074名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 20:10:52.26ID:Q3/FfcsI
コロナでもう何ヶ月も博多駅とか行ってないんだけど
人の多さどう?少しは戻ってきたのか、閑散としてるのか知りたくて
0075名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 22:52:35.30ID:ZCttfdHn
>>72
この業界(?)でタブレットと言って端末じゃない方を思い浮かべるのは何歳以上なんだろう。
私は年寄りなので、当然端末ではない方だが。
0076名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 23:18:25.96ID:OR3y6G7P
36+3のサロシのビュッフェ部分は窓縮小したんだな
サハシ時代とは寸法が異なり少し広い
0077名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 23:46:04.52ID:y5uvLJ4F
>>75
そもそもが石版とかの小さな板状に加工したもの
をさす英語で鉄道通票もこの定義に当てはまる
からタブレットで端末も電話ではない板状端末
てことでタブレット端末だとか
0078名無し野電車区
垢版 |
2020/10/22(木) 23:48:51.89ID:oYObwZhE
>>76
窓に黒テープ貼って小さくするのは水戸岡のよくやるやつじゃん
0081名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 07:27:31.67ID:sUqCBGJs
>>75
俺はブレスケアの錠剤をまず思い浮かべるけど
今は専らiPadみたいなやつかな
0082名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 07:38:55.30ID:i+fKASqI
ATACSで5G携帯網の活用も検討してるらしいし
特殊自動閉塞のローカル線なんかは極度のコスト削減の結果
本当にタブレット閉塞になるかもしれん。
0083名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 07:56:41.13ID:ntwKNTPB
各閉塞ごとに所定のタブレット端末を所持している列車のみが進行でき、
駅では乗務員と駅員がタブレット端末の受け渡しをしたりするわけだな
0085名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 08:46:46.86ID:bHtRh6Di
使い道がないものを売却するのは勿論良いと思うが、
そもそも、こんな無用の長物を購入してくれる所はあるのだろうか

産廃業者に費用を払って処分してもらうレベルなのでは…
0086名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 09:26:54.09ID:2Nzeyk3G
>>83
明知鉄道だったかがICカード使ったタブレット閉塞の代わりの閉塞入れてたな
0087名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 17:31:58.11ID:9QIh/nvT
>>83
タブレット端末は車両常備で、通票を電子証明書にしてタブレットに
書き込むと通行可能になる とか
0088名無し野電車区
垢版 |
2020/10/23(金) 19:36:13.13ID:lo8eaYJ9
>>85
オーダーメイドのハイスペック高速旅客船なんて
コロナ禍でなくても買い手はまず付かないだろう
0089水戸岡鋭治を許さない市民の会
垢版 |
2020/10/23(金) 22:47:30.76ID:sWuuZ8Wi
■ <異音感知によるダイヤ乱れ>
発生時刻:16時40分
発生場所:日豊本線 日向新富 から 佐土原
●日豊本線(上下線)遅れが発生
【遅延:大分 から 南宮崎】
●宮崎空港線(下り線)遅れが発生
 【遅延:田吉 から 宮崎空港】
※一部上下列車に40分から6分程度の遅延が発生。
(2020/10/23 22:40現在)

■ <信号系トラブルによるダイヤ乱れ>
発生時刻:18時03分
発生場所:日豊本線 南行橋 から 新田原
当該列車:特急ソニック41号(博多駅16時57分発 佐伯行)
●日豊本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:小倉 から 佐伯】
※現在、係員の手配を行っています。この影響で一部列車に部分運休及び26分から3分の遅れが発生(2020/10/23 22:40現在)

24時間365日鉄道の安全を守ります!
https://youtu.be/sDl-lFgGSWo
0090名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 10:11:49.53ID:yxmJMh+t
>>50
ワンマンなら車内改札はないと思ったら、しっかり来るんだな。

乗車後即来るぐらいの執念があるから改札受けたらその後は安心。
西みたいに終着駅到着前に来るバカ女車掌がいるからいつ起こされるか分からず興がそがれる。
0092名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 11:20:39.47ID:yFLLw3fS
>>90
悪魔でもドア扱いがワンマンってことか。
でも役目がどうあれ、結局人乗せるんならコスト削減にはならなくねえか?
なにか他の理由があるんかな?
0093名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 11:48:48.63ID:Y36plAW3
九州だと給与どういう扱いなんかね。
改札要員と運転取り扱い車掌で人件費が大きく違うのだろうか。
東みたいなNRE販売員委託ならガクッと下げられるんだが。
0095名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 13:31:48.86ID:3XpAlN/D
>>92
4両ワンマン蟹必要な
0096名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 13:33:05.00ID:3XpAlN/D

ごめん間違えたw
4両ワンマン化に必要な設備投資もあるだろうにメリットが見えないよな。
0097名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 14:08:24.31ID:Z63qVmhw
>>90
終着駅直前の改札は乗り継ぎによるバックレ防止だよ
四国でもやっている
0098名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 15:54:55.18ID:VfsVQTZk
福岡県内の鹿児島本線も客の少ない時間は4両化を増やしてワンマンにして、本数の確保をすれば、人件費の方が安くなるかもしれない。

今まで運用の都合もあるけど、客が少ないのに9両で運行してたから、経費も人件費も無駄に掛かってたし。
0099名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 15:57:04.26ID:OXwigfQ0
>>98
経費はともかくツーマンだったから1両だろうが2両だろうが人件費は変わらんよ
0100名無し野電車区
垢版 |
2020/10/24(土) 16:30:46.96ID:k/Gj6nSG
>>98
通勤時間帯以外は8両編成を1時間に1本でいいんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況