X



【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part104【特急】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 09:12:20.20ID:wRL4ukO2
九州旅客鉄道株式会社の特急について語り合うスレです。

【最近のトピックス】

・一部在来線特急列車の運転計画の見直しについて
 詳細:https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/09/18/200918unntennkeikaku_minaoshi.pdf

・― 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開記念 ― 「鬼滅の刃×JR九州」キャンペーンの実施について
 詳細:https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/09/24/200924kimetunoyaiba_mugenn.pdf

【よくある質問】
・「○○駅から特急○○号の自由席に座れますか?」
→ 時と場合によるので回答不能で無意味な質問です。心配なら指定席にしましょう。
・「新幹線と在来線の乗継が割引にならなかったのですが?」
→ 九州内(小倉・博多を含む)の新在乗継割引は廃止されました。
・「SUGOCAで大回り乗車中に特急列車に乗ってもいいですか?」
→ 規則上は、乗車区間・乗車経路どおりの特急券を購入すれば可能です。
 が、そんな基本的なことも質問しなければわからないような初心者さんは、
 大回り乗車自体やめておいたほうが無難でしょう。

前スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part103【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1598102486/
0220名無し野電車区
垢版 |
2020/10/29(木) 22:43:38.56ID:tCaudgNg
>>214
新下関さくらに予定してたけどポシャッて博多止め
0221名無し野電車区
垢版 |
2020/10/29(木) 23:15:52.98ID:FSG39PsM
山陽は7両以下お断り・・・って訳でもないか。
4両こだまとかあるもんな。
>>220サンクス
0222名無し野電車区
垢版 |
2020/10/30(金) 00:08:02.07ID:UAtnF0Vi
285km/h出せないことや騒音基準をクリアできなかったのが原因じゃなかったっけ?
0223名無し野電車区
垢版 |
2020/10/30(金) 00:19:43.85ID:OsDoCBx5
>>25
それ博多到着時点で編成の向き変わってないし
0225名無し野電車区
垢版 |
2020/10/30(金) 12:45:35.67ID:95pPPa1r
それよりも鹿島特急の愛称をだな


やっぱり鹿島?
0229名無し野電車区
垢版 |
2020/10/30(金) 13:01:01.96ID:2TYYAkfe
鹿島EXP 佐賀(肥前鹿島)
特 急 Saga(HizenーKashima)
0230名無し野電車区
垢版 |
2020/10/30(金) 14:25:42.15ID:ilfyrhYc
有明のルートより有明らしいと思うのだが
0231名無し野電車区
垢版 |
2020/10/30(金) 16:16:33.14ID:dd4kdH9H
むつごろう
0234名無し野電車区
垢版 |
2020/10/30(金) 19:34:48.11ID:iAnQ7szz
>>230
そら昔は肥前山口から有明線だったわけだし
諫早まで開通して長崎本線になったけど
0235阿保
垢版 |
2020/10/30(金) 21:31:10.72ID:vKFNJSLC
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020103004061

SAGA TV
佐賀のニュース・天気
10月31日と11月1日は「おうちでバルーン」
2020/10/30 (金) 19:15

今年は新型コロナの影響で佐賀インターナショナルバルーンフェスタが中止となりましたが、10月31日(土)と11月1日(日)朝は30機あまりのバルーンがフライトする「おうちでバルーン」が開かれる予定です。

サガテレビでは家の近くなどで、みなさんが見つけたバルーンの写真や動画を募集しています。お寄せいただいた一部を番組内で紹介します。サガテレビアプリからの投稿お待ちしています。
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020103004061
0237名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 11:36:24.20ID:AKvsY9Fx
鹿島特急ってDだったっけ?
0238名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 11:42:51.34ID:P/tb1wC4
>>237
Dの予定をEにした
だから主にみどりの片割れが行くんじゃないかと
0239名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 12:33:21.22ID:qiNQkPIQ
>>237
Dだと四国の2000とか東海の85とか北の281とか勢揃いになって楽しそうだったのにな(意地でも新製はしない方向で)
0240名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 13:15:06.30ID:HEF7wHRx
>>239
勢揃いはないだろ。
他社から中古買うにしてもメンテ考えたら揃えるよ。
0241名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 13:27:53.09ID:AKvsY9Fx
>>238
サンクス
885が余るからみどり運用にしてそれ使うかな。
783の引退も近いか。
0242名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 14:43:47.16ID:+PXn067k
鹿島特急を「有明」にして、大牟田発の特急は「きらめき」でいいな。
今の有明は社会党→社民党の凋落みたいで辛い
0244名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 16:03:40.84ID:wVPeJL57
>>242
それいいなw

鹿島特急は1時間ベッドぐらいかね。
0245名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 16:20:02.29ID:AoZsjnPI
肥薩おれんじ鉄道に電車の旅客列車が走るのはかなり久々だな
流石に肥薩おれんじ鉄道の運転士にハンドル訓練はさせずJR九州の運転士が運転してる
その気になれば817系の快速列車とか出来そうな気もするが
0246名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 18:01:18.33ID:HEF7wHRx
>>241
いやいや783はまだ使うよ。
ハウステンボスのホームが短くて885は入れないから当分783じゃないかな。
さすがに883の短編成化はしないだろうし、4両の787を2本併結するぐらいなら現状維持だと思う。
0247名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 19:27:06.63ID:8tdZoqVq
>>165
485系レッドエクスプレスと885系と新幹線800系を合わせたようなデザインだな。

783系と787系はどの程度余剰廃車になるんだか。885系の後の振り子式車両は造るんだろうか。
0248名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 19:52:31.71ID:AKvsY9Fx
>>247
しろきりしま爆誕に一票w
0249名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 21:11:26.15ID:0SYQyknF
>>242
0.5往復の有明を廃止できないのは新幹線開業後も在来線特急は残すみたいな念書を大牟田市あたりと交わしてるんかな
0251名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 22:02:51.36ID:AKvsY9Fx
>>249
大牟田市側にメリットがあるとも思えんがな。
0252名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 23:45:48.53ID:vsf3Ap7g
最寄りが新幹線の駅でない人には必要。
ガラガラで運行させるから無駄なわけで、朝はそこそこ乗ってるけど、夕と夜は4両で運行させれば程よい混雑になると思う。

大牟田駅が最寄りの人には新大牟田駅へのアクセスが不便だし、玉名駅が最寄りの人には新玉名駅へのアクセスが不便だから。

短編成の特急車両作るべきと思う。佐伯行きのソニックも、1編成3両を博多から大分まで2編成で全6両にひて、大分から1編成切り離して3両とか。
0253名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 00:35:05.51ID:atB1Oz/c
夕と夜あったのをバッサリ切られて今に至る訳だが
0254名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 09:15:18.49ID:oKG+NNiw
>>247
885系の後継車(887系)は作られるだろうな
0256名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 11:08:29.95ID:CcOLgJ0Q
かいおうはまったく話題にならないとこ見ると
鴨不可も無くって感じかね
0257名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 11:10:23.94ID:9pQ22ynl
グリーン三百何円だっけ?で一部じゃネタになってるけど
全く縁のない沿線で乗ったことない・・
0258名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 12:11:05.24ID:sNZBGeSU
そもそも、なぜかいおうはグリーン料金部分が安いの?
力士の名前だけに、競合交通機関のない一人相撲なのに。
0259名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 12:13:34.08ID:5xVNe/O+
>>254
2020年代は一般車両の更新が優先されるので821系とYC1系が作られ続ける
並行して811系と813系のリニューアルが行われる

新型特急車両が作られるのは2030年代になってからだろう
そこで783系と787系を置き換える汎用特急車両が作られる

振り子車両は883系を885系で置き換えるのが先で、
885系が置き換えられるのは2040年頃だろう
0260名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 12:44:58.55ID:CcOLgJ0Q
>>259
813もロングシートに帰る気かw
0261名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 13:10:40.19ID:Kqd2zQjk
誤字多すぎやぞめったにない質問にはならんぞ
0262名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 13:15:05.28ID:O7wjgoga
E353系みたいな車両だといいな
あれマジでカッコイイ
0263名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 13:22:35.96ID:ZtKRIwpg
>>250
大牟田までは福岡都市圏の通勤路線だろ
東海や西日本ならば
0264名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 13:25:08.91ID:9pQ22ynl
大牟田は西鉄に対してJRやる気ないんだよな。
東なんかだと対小田急で運賃1.5倍でも湘南新宿ラインが大成功したが。
0265名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 13:40:16.32ID:sNZBGeSU
大牟田駅以外の駅が離れていると言うのもある。
博多へはJR、天神へは西鉄。
0266水戸岡鋭治を許さない市民の会
垢版 |
2020/11/01(日) 15:03:14.48ID:mvHlqnUh
余計なオナニーとかいらないから
四国の8600みたいな実用性重視な奴にしてくれ
次の電車特急が出てくる頃にはズラ大先生はもう死んでるだろうけどw
0267名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 15:09:29.67ID:9pQ22ynl
四国8600コンセプトは良いけど
製造数減らし減車混雑は避けられないだろうね。
現在の6→4 4→2といった大鉈振るわれる可能性も。
0268名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 15:17:23.76ID:WlHnJGUq
普通に考えたらHC85の改良型だろ
振り子要らないしスピード出さないし
0269名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 15:17:29.33ID:sNZBGeSU
JR四国の8600系やJR北海道キハ281系のグリーン車並みの座り心地を導入してほしい。
JR九州より利益が少ないのに、こんなに座り心地がいい席があるなんて羨ましいわ。

JR九州の在来線特急のグリーン車は、N700系8両の普通車指定席に劣ってる。787系はいい方だけど、古さがある。
885系はグリーン車よりも普通車の方が座り心地がいい。
0270名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 15:46:13.92ID:hjV68kaI
肥薩おれんじ鉄道は電化設備残存しててよかったな
貨物列車しか使わないが列車本数的にDD51やDF200を投入して架線撤去されてもおかしくなかった
0271名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 16:10:09.67ID:CcOLgJ0Q
今日下関から末期色に乗ったけど座り心地抜群で草生えた
0272名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 16:18:25.92ID:9pQ22ynl
九州は787↓883↓885とグリーンどんどん悪くなって
その挙げ句が36+3だからなぁ
0273名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 16:19:38.36ID:UvXpwij6
肥薩おれんじが電化されていながらディーゼル走らせている大きな理由は例のアボイダブルコスト・ルールだと
おれんじが電車だと貨物に請求できるのは電気代と架線の消耗にかかるコストなどごく一部になるけど、
おれんじは全く電化設備使わず、変電所費用、架線点検費用等々全部を貨物に請求した方が収支上メリットがあるからだよね。
と、言うことで36+3は電車なんだが、電化関連コストはどうするんだろ?
貨物とJR九で、走行距離で按分するのかな?
0274名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 16:48:46.30ID:Giq8Uyjc
>>237
787系の6両編成ならハウステンボス91号で入ったね。
0275名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 16:50:52.42ID:Giq8Uyjc
>>246
間違えた、787系の6両編成ならハウステンボス91号で入ったね。
0276
垢版 |
2020/11/01(日) 16:59:43.17ID:VQCeqZSE
みんなの九州きっぷで佐世保まで行ったのに すぐに折り返してしまった 軍艦見たかったのに
0277名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 17:09:10.07ID:CcOLgJ0Q
>>273
電化関連施設のコスト負担をおれんじが負うことは無いと思う。
少なくとも。
0278名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 17:44:21.93ID:PzsMzka1
>>263
福岡都市圏は人口は増え続けているが都市圏に含まれる自治体は減り続けている
(= 中心都市近くへの移住が進み、長距離通勤が減っている)
0280名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 18:33:19.85ID:ZtKRIwpg
これが東海や西日本なら門司港〜大牟田ぐらいの印象
0281名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 18:50:53.38ID:PzsMzka1
>>279
鳥栖は1995年の国勢調査以降、独立した都市雇用圏を持ってるんで
南は原田(筑紫野市)・小郡(小郡市)まで(基山町は2005年に鳥栖都市圏へ移動)
北は教育大前(宗像市)(宗像町は1990年に北九州都市圏から福岡都市圏へ移動)まで

筑前市は2015年の国勢調査の結果、朝倉都市圏という新たな都市雇用圏に含まれることになりました
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F#%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F%EF%BC%8810%_%E9%80%9A%E5%8B%A4%E5%9C%8F%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7
0282名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 18:54:50.10ID:PzsMzka1
まあ都市雇用圏で定義される京都都市圏の範囲は京都というよりは
0283名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 20:30:32.99ID:dhdylEPT
>>275
たまの臨時列車なら良いが、上下プラス特急の折り返しを全て1線でさばくのはさすがに難しいだろ。
0285名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 22:08:42.73ID:KlgFzL7p
コロナダイヤで間引かれていた列車を
予定臨に格下げて繁忙期のみ運転とかは可能性高そう

あとは他社に習って終電繰上げとかもやりそう
0286名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 22:24:24.58ID:GLmYmcmC
>>280
とてもわかる

>>281
ありがとうございます
思ったより上り側に大きくて下り側は小さいですね…
0287名無し野電車区
垢版 |
2020/11/01(日) 22:27:56.36ID:y7mDPLbi
北海道では駅の廃止を最近よく聞くが、
九州では駅の廃止は全く聞かないな。
 
JR九州で、路線が残存していて駅だけ廃止された例は存在しない?
0289名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 01:18:37.36ID:1HXXL37+
>>287
北海道は除雪費がかかるが、
九州はかからないからな。
0291名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 07:18:20.37ID:LOurjAIQ
>>287
利用者ほとんどいない上に土石流で破壊された竜ヶ水駅や青井岳駅ですら復旧させとるからなぁ
0292名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 07:40:04.20ID:UVZxgsJT
>>289
東日本も30年前に米坂線の駅をリストラしたからなあ
雪の影響は大きいと思う
0294名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 08:47:50.67ID:J49K6Fjl
北はエアポート増便したのにコロナで新千歳利用者激減なのがね
0295名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 09:24:28.27ID:VU+qPbTl
青井岳って信号場化したいんだけど、両側の閉塞が駅じゃなく
門石信号場と楠ヶ丘信号場になってるから、書類上安全確保のために
建前上でも人員配置の駅を置かないと国交省がうるさいんだと思った。
佐伯-延岡も本音は信号場で良いんだろうがねぇ。
0296名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 09:38:21.40ID:TOhoKcqa
速達ソニックが一部減便になった
そのまま無くなりそうな悪寒
0297名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 09:52:26.04ID:IbjESvgL
883系ソニック2号、鹿と衝突で運転打ち切り。
現在、柳ヶ浦駅の留置線に停車して点検中。こんな時は柳ヶ浦駅が役に立つ。
0298名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 10:05:03.43ID:82lmMcoX
朝から止まってる公式ツイート出てたが結局打ちきりか
余程変な当たり方したのかね
柳ヶ浦滞泊してる編成が出ていけば置場は沢山あるけど
0299名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 10:11:05.16ID:U+3hlLZy
日豊本線後続ソニック、快速、普通列車大遅延。
0300名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 11:50:08.28ID:IbjESvgL
883系が打ち切りで潰れたから787系が代走するのかな?
0301名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 12:42:40.66ID:STSS2CAL
減便で883も885も今は暇もて余してるだろう
これでも出せる編成がいないならただの怠慢でしかないぞ
0303名無し野電車区
垢版 |
2020/11/02(月) 13:19:15.96ID:IbjESvgL
ソニック2号、406分遅れで行橋到着。回送?
0304水戸岡鋭治を許さない市民の会
垢版 |
2020/11/02(月) 18:06:25.71ID:9W1qqON1
24時間365日鉄道の安全を守ります!
https://youtu.be/sDl-lFgGSWo
0307名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 18:13:26.25ID:oZmzThEu
>>299
今日豊線に快速あったっけ?
0309名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 19:26:53.27ID:EmGM90UX
長崎新幹線はN700Sを6両4本新製。

現行の在来線かもめは博多〜長崎から
博多〜武雄温泉間のリレーかもめとなり所要時分ベースで半減するので
車両も6両12本から6両6本程度の体制に。
すると885系のみでの運行が可能となり、
787系6連は日豊線に転用されて
783系の日豊線仕業を置き換え。
783系CM1〜5・35編成30両が廃車。
鹿島特急がどうなるか不明、
博多〜武雄温泉間に振り子は不要、ってのはあるけど、全体像はこんなとこ?
0310名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 19:35:31.54ID:rLraXFLl
>>309
逆、787系8連がリレーかもめに、885系は787系が抜けた運用(単独みどり、きらめき、臨時にちりん→ソニック等)に入る
0311名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 19:59:10.78ID:Qr5+BcEn
885系は振り子を有効に使える博多〜大分間で活かす、
787系は振り子不要と8連による席数の多さを新幹線リレーに活かすという感じか。

そうなると787系のリレーに向けたリニューアルも行われるだろうし、
長期の使用を見越して811系準拠のVVVF化もあるかもね。
0312名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 20:29:15.74ID:5ob+r6F+
リレーかもめの車両が気になる
885系を使うのか787系を使うのか
0313名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 20:46:49.91ID:xXLGFG1r
踏切り事故の影響で遅れ、接続不能になったみどりから、新鳥栖でみずほに乗せるかも知れない。
とのアナウンス。
俺は鳥栖迄行けたら良いけど、どうなるんだろう?

だいたい踏切り事故ってどう言う状況だったんだ?
木片が当たったとか何とか…
0314名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 21:07:12.99ID:N/QAdgLo
みどりはリレーかもめの役目負うんか?
0315名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 21:09:08.65ID:N/QAdgLo
鹿島特急は普通に885使うんtyauka
0316名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 22:13:07.24ID:y3ZlPAND
列車から木片が飛んで来たって一体・・・・・海辛山辛の回送でも通ったのか?
0317名無し野電車区
垢版 |
2020/11/03(火) 22:17:32.72ID:3pEwnXOQ
少し前の話題で再度確認しておきたいんだけど
ICカード乗車券で夜明乗り換えの日田彦山線大周りはセーフだったの、アウトだったの?

具体的には夜明で一旦降車する時にIC乗車券だとどう言う扱いになってたのか知りたい
SUGOCAの取扱範囲超えてるのでそもそも降りられない気がするんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況