X



【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part104【特急】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/10/17(土) 09:12:20.20ID:wRL4ukO2
九州旅客鉄道株式会社の特急について語り合うスレです。

【最近のトピックス】

・一部在来線特急列車の運転計画の見直しについて
 詳細:https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/09/18/200918unntennkeikaku_minaoshi.pdf

・― 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開記念 ― 「鬼滅の刃×JR九州」キャンペーンの実施について
 詳細:https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/09/24/200924kimetunoyaiba_mugenn.pdf

【よくある質問】
・「○○駅から特急○○号の自由席に座れますか?」
→ 時と場合によるので回答不能で無意味な質問です。心配なら指定席にしましょう。
・「新幹線と在来線の乗継が割引にならなかったのですが?」
→ 九州内(小倉・博多を含む)の新在乗継割引は廃止されました。
・「SUGOCAで大回り乗車中に特急列車に乗ってもいいですか?」
→ 規則上は、乗車区間・乗車経路どおりの特急券を購入すれば可能です。
 が、そんな基本的なことも質問しなければわからないような初心者さんは、
 大回り乗車自体やめておいたほうが無難でしょう。

前スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part103【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1598102486/
0357名無し野電車区
垢版 |
2020/11/05(木) 17:19:26.55ID:mO1tz0Rh
指定席車は、満席とか言いながら自由席座れるけどね。
0358名無し野電車区
垢版 |
2020/11/05(木) 18:36:36.53ID:V52RE0nx
>>352
12日に実車試運転(1号車先頭)をやった場合は
19日は掲載通り6号車が先頭になり

26日は1号車、以降は隔週で先頭車が変わるということになるね

やらない場合は上記の逆となる
0359名無し野電車区
垢版 |
2020/11/05(木) 18:40:38.98ID:/9Z4uNxC
そう言えば大分を跨ぐ2枚きっぷで、にちりんが発車する数分前のソニックしか座席指定出来ないんだな。
見直し関係なく、吉塚、香椎、福間、東郷、赤間、八幡、戸畑、下曽根、宇島、柳ヶ浦、宇佐、杵築、亀川から乗る人はにちりんまで時間があるから、みどりの窓口で座席指定しなければならない。

見直しさえなければ、全列車停車駅からの乗車の人は速達型のソニックを選べばいいけど、減便する時間帯に乗る人は全員影響する。
0360名無し野電車区
垢版 |
2020/11/05(木) 20:12:30.86ID:P6h+FMB3
また鹿と衝突

JR九州によると、5日午後5時55分ごろ、大分県のJR日豊線直川―重岡間で下り普通列車が鹿と衝突した。この影響で大分―延岡間の特急、普通列車の計10本に約30分の遅れが出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6ea8618f224dc52a9aad307bdbbc325cfd393f3
0365名無し野電車区
垢版 |
2020/11/05(木) 21:32:23.65ID:X1JOQj1Q
鹿は鉄分補給の為に線路の鉄粉や錆を舐めに来るそうな
保線が行き届かないJR九州の線路を綺麗に舐め取ってくれてるのに撥ねてしまうとは何たる事w
0366名無し野電車区
垢版 |
2020/11/05(木) 21:44:04.64ID:UqMKrOd6
極限まで減車やりそうだな
783系の3両編成復活とか
極限の減車は787系でクモロ787-クモハ786でユニットを組んで2両編成だが編成の半分がグリーン車になってしまうな
0368名無し野電車区
垢版 |
2020/11/05(木) 23:59:25.12ID:DjjmSWqs
>>366
豊肥線電化前はEL牽引で7833両の有明が水前寺まで乗り入れてたんだっけ?
0370名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 00:32:06.92ID:n0ZoVdCQ
>>366
787系の最短編成で2連は出来ない
空気圧縮機積んでるのはモハ787とサハシ787とサハ787-200の中間車だけ
両端が制御電動車だからよく誤解されて単純に考えがちだけどね
0371名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 01:14:58.15ID:kR3WS7Ol
減価償却の終わった車両は維持費と固定資産税が掛かるだけで、やや多めに繋いで走らせていても財務上の負担は小さい。

だから観光列車は新製ではなく償却済みの旧車がメインになった。
経費削減なら減便が最も効くね。
乗務員も維持費も削れるわけだし。
0372名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 02:55:40.61ID:xj7YXE8M
>>347
さすがに自分で運転するには遠すぎないか?
福岡〜鹿児島って東京からだと豊橋とか福島とか長岡と同じくらいあるぞ
0373名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 04:17:18.84ID:oW4h3Fxn
>>372
鹿児島についてからちょこちょこ移動しなきゃならないと自分のクルマないと無理なら時間掛かっても行く
0375名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 12:20:48.28ID:j0nVvjDo
>>373
鹿児島県内を広く移動するなら車だけど、鹿児島市の市街地を車移動は苦痛しかないぞ
とくに朝夕は酷い有様になる。宇宿で仕事終えて鹿児島ICに辿り着くのに1時間とかだからな
0376名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 13:48:31.12ID:tsUo+D4N
鹿児島県内の九州自動車道って対面交通2車線じゃなかったっけ?
0379名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 14:49:48.08ID:EnTbVThy
各種統計でも県外出張で乗用車のシェアは九州新幹線全通後も10〜30%程度はある。

目的地が駅近でなかったり、手荷物に収まらない等、事情はさまざま。
私用の場合3人以上乗らないと割安にならないけれども、
車を持てば極力活用しないと損だし、
自動車メーカーは所有欲や運転欲を掻き立てる商品づくりをしているわけで
車に取り憑かれると少々のことでは公共交通は使わない生活になってしまう。
0381名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 15:16:09.07ID:G1rOM9Dg
JRQは県庁所在地近郊の駅でも郵便局の駐車場かよwってくらい駐車場と取付道路が整備されてなくてパークアンドライドには向かないしなあ
どげんかせんといかん
0383名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 18:44:39.06ID:AGPBhYBH
特急きりしま4号の運転取りやめが痛い
海幸山幸の出発に間に合わなくなった
0384名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 19:00:20.41ID:DQMr/cQ+
>>383
海千山千は運転取りやめになってないんだな。
0386名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 20:40:54.16ID:ijwVGeXl
田舎の駅は駅前に無料駐車場でも整備しない限り利用者は増えない。平成筑豊鉄道みたいにHPにわかりやすく表示できたら利用しやすいんだがな。日田彦山線の石原町は無人駅になって駐車場の利用に予約が必要無くなり実質無料駐車場になってる
0387名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 21:08:56.25ID:Ckbg0MTo
Park'n rideももっと手軽なシステムにすりゃいいのにね
IC乗車券で入庫してそのICで駅入って目的地行って帰って来て
出庫する時に翳せば無料でそのまま出られるみたいな
0388名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 22:17:13.42ID:NPhpPMsD
無料ではその駐車場コストは誰が負担するんだい?、ってことになる。

九州は福岡都市圏以外ではマイカー必須。マイカーが要らないぐらい駅近と鉄道利用で完結できる面白い街づくりを一つでも出来たらいいんだけどな。
0389名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 22:33:25.79ID:dqPYWNFB
>>370
クモロ-モハ-クハなら出来そうだな
大幅な編成組み換えが必要
0390名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 22:35:30.38ID:dqPYWNFB
>>389
間違えた
クモハ-モハ-クハじゃないとCPが無くなる
0391名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 22:44:03.73ID:yydiT6CC
鉄道会社的には減車より減便の方がコスパ良いんじゃね?
・要検査距離到達時間延ばして補修費削減
・乗務員人件費削減
0392名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 22:44:51.24ID:CAXl0Ibv
>>388
長崎住んでるけどマイカーいらないぞ。
路面電車で事足りるな。

マイカー欲しくなる、タクシー使うなんて半年に1回ぐらいしかない。
0393名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 23:30:33.65ID:XOUZYb5d
鹿児島は道路の計画が行き当たりばったりの継ぎ接ぎだらけでせっかくのバイパスが本領発揮できていないのよ

例えば日豊本線の鹿児島〜国分でが本数に対して利用客多いのは
併走する10号線の2箇所ある市境部分がいずれも4車線から2車線になって
通勤時間帯は慢性的な渋滞が発生しているから

市の中心部は4車線だったり並行する副本線的な道路があるのに
市を跨ごうとすると経路が限定されて車が集中してボトルネックになってる
0394名無し野電車区
垢版 |
2020/11/06(金) 23:34:57.86ID:B4liaJ2j
>>388
長崎も佐世保も山ばっかりで道が狭いから、バス路線が充実してるよ。
0395名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 00:03:27.29ID:41Ex/s31
>>393
鹿児島って道が一箇所に合流したりするから慢性的に渋滞してるよな
0396名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 09:34:16.43ID:hkdWg33w
>>388
>九州は福岡都市圏以外ではマイカー必須

マイカーって言うと聞こえは良いが要はKカー≠ヒ
0397名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 09:42:13.82ID:+TeoPj18
>>403
R10っていつも宮崎県側で使ってるが
複車線区間が断続的で何処か必ず渋滞する。
大した規模の街でない日向市南部ですらね。
0398名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 09:58:41.69ID:PkGPKUDJ
>>393
地形のせいか市内中心部から南部の住宅地に行くにはどこに行くにも右折地獄があるからな
0402名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 13:44:33.68ID:WfhV+/Dk
>>399
この広域農道走ったことがあるが遠回りになるぞ
0404名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 14:27:34.60ID:9dmG6Bve
>>395
しかも団地にいくには右折が多いからなかなか先に進まなくて渋滞するね
0405名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 16:33:22.91ID:iliRM2Hx
鹿児島って高速は高速で取り付け道路を西駅近くの中心部直結は無茶すぎで
武岡トンネルでどん詰まりになってインターに辿り着けないのよね
かといって北インターも3号線に車が氾濫しててどうにもならん
山田インターも紫原でどん詰まり。谷山インターは流石に遠回りすぎる上に交通安全教育センター前で結局詰まる
毎日通勤するのにマイカーは何かの罰ゲームレベルだろうね
>>399
都農〜高鍋の海岸ルートもありだね。ただしどっちも警察の狩り場
0407名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 18:18:24.89ID:9F6NS2xw
吉野インターも大渋滞よ
0408名無し野電車区
垢版 |
2020/11/07(土) 23:22:16.98ID:bfeigEAL
>>406
個人的に納得がいかないのが長崎電気軌道略して電鉄だな
0409阿保
垢版 |
2020/11/07(土) 23:55:50.90ID:TL5YiHJG
佐賀で気球が電車の架線にぶつかって大惨事に!
59,320 回視聴•2016/10/28
29日午前7時40分ごろ、佐賀市で開かれている「2016佐賀熱気球世界選手権」の臨時駅、バルーンさが駅近くで、熱気球1機が線路上の架線に引っかかり、電気設備の一部が壊れた。
JR九州によると、この影響で、JR長崎線は鳥栖―肥前山口の下り線で約2時間15分にわたり運転を見合わせた。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6219140
佐賀熱気球世界選手権
大変なことになってるんだけど!架線にぶつかったらしい
もしかしたら列車の遅れがでるかも
http://www.youtube.com/watch?v=NfJna6vU0H0

2016佐賀熱気球世界大会 ハプニング
24,525 回視聴•2016/10/30
プロでもこんな事ってあるもんなんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=N2_Zb8s6ZJc
0410名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 00:23:50.51ID:6inPgO63
>>405
鹿児島空港鉄道を建設し、渋滞緩和を!
だな
0411名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 02:13:08.48ID:JmJ9xOU7
整備点検のときどうすんのかね?
0412名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 12:19:34.68ID:AZR/CWVv
キメツのヤイバか。
どうも九州の芸能エンタメ業界とのタイアップは昔から好かないな。電通と関わってるのかな?
0415名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 18:33:17.62ID:VU2TsUmq
>>178,>>356
せこいJR九州も、3連休でのの乗客急増には対応を迫られたようだ。
11月21日〜23日の昼間の時間帯で、一部特急列車を増発することになった。
長崎方面への増発が1往復にとどまるのは、増発で指定席を確保したい人にとっては
ちょっと残念。もう少しかもめ号の増発に努めるようJR九州にメールで要望した。
この3連休で長崎に観光に行く予定。肥前山口〜諫早が単線であるのが理由とはいえ、
コロナ前には毎時2本を押し込んで運行していただけに、努力不足の感は否めない。
0417名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 19:19:58.18ID:MBW0+R/K
何でみんな混雑する場所や列車に集中するのかね。
コロナが収まったわけじゃ全然なく
ガス抜きのためのGo to。
これから気温が下がると感染リスクもまた上がる。

宿泊や飲食を破格で抑えられるんだし、
シートマップ見て空いてる時間帯を狙うとか速達便外すとか、
日豊線の南の方とか空いてる穴場を狙おうよ。
0418名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 19:35:46.34ID:FyLavaPG
>>392
長期出張で五島町に住んでた時は折りたたみ自転車で充分だったわ
生活圏がほぼ平坦路限定だったけど、市電沿線ならフルカバーできた
0419名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 21:38:02.00ID:18yZPSj+
今日は佐世保線で人身事故あったんだな。ほんと今年は人身事故(自殺)が多い。
0426名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 01:05:31.69ID:YuZXqQzo
>>422
上りのみどりってことはクモハ783だから事故の瞬間は客席からも丸見えだったか…
0429名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 01:08:27.33ID:YuZXqQzo
って記事よく読んだら佐世保と早岐の間で方転して逆だから客席から見えないか
0430名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 01:10:02.90ID:YuZXqQzo
>>428
タイトルだけで最初は判断したのよ
だからリンク踏んで記事読んで改めて修正
0432水戸岡鋭治を許さない市民の会
垢版 |
2020/11/09(月) 10:01:03.73ID:9kwhPgA/
<車両不具合によるダイヤ乱れ>
発生時刻:09時20分
発生場所:日豊本線 宮崎
当該列車:特急きりしま7号(宮崎9:20発 鹿児島中央行)
●日豊本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:宮崎 から 鹿児島中央】
※車両のドアに不具合が発生したため遅れ及び運休が発生しています。(2020/11/09 09:50現在)

24時間365日鉄道の安全を守ります!
https://youtu.be/sDl-lFgGSWo
0434名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 19:11:01.94ID:H3dbVRZg
>>393 その昔は、山形屋にバスで来なくなるって言う理由で岩崎と山形屋が県に圧力掛けて、地方に大きなスーパー作らせなかった県だからな。
買い物は鹿児島市集中
0436名無し野電車区
垢版 |
2020/11/09(月) 23:45:38.32ID:oCvClXk0
首都圏のグモ率って九州と比べてどうなん?
0438名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 09:43:01.36ID:Tmjd4HVD
田舎の縄張り意識の高さは以上だもんな
地域一番店でいられたのは同業他社を追い出してたから
ただそれが通用しない全国規模の店が出てきたら対抗できず沈没
0439名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 10:32:08.07ID:Ufm81sRp
宮崎は緩いなぁ・・
海側のイオン出来たときはビックリしたが、アミュどうなんかねぇ
余り入っちょらんよ。
0440名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 11:10:51.40ID:F2d0buOS
>>437
鹿児島行った時隼人のAZ見てビビったわ
いわさきの牙城であんなのよく作れたな
0441名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 13:16:37.40ID:KfOkIvzV
AZは阿久根と川辺にすでにあったからまだやれたのかな
0442名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 13:43:24.01ID:6i3860qI
36+3、ついに赤ルートで試運転走行か

ということは13日の鹿児島発が初めて1号車先頭となるわけか
0443名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 16:07:38.77ID:v2QNAo4N
>>439
駅前の開発はもう何度失敗したか。大原くらいでしょ成功と言えるのは
0444名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 17:29:25.44ID:IIdhv9LK
宮崎はやっと駅近のシネコンが出来て鉄道で映画観に行けるようになった
観たい映画がちょっとマイナーだたりすると鹿児島や大分や福岡のアミュまで行ったりしたものだ
0446名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 19:24:18.86ID:Ufm81sRp
>>443
いつまで持つかね・・
>>444
それはあるか
>>445
ソラシドスペシャル愛用ですぜ
GoToで関東2泊2万掛からんで遊べる
0447名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 19:49:31.88ID:zo1NjobO
宮崎に住むとか何かの罰ゲームとしか思えない
陸の孤島交通クソ不便民放2局スーパー情報弱者手取り13万どころか総支給13万正社員当たり前のスーパー貧乏
取り柄は気候と焼酎と鶏ぐらいのもの
宮崎が佐賀や千葉みたいな大都市衛星都市の立地にあったならばいいとこだと思うけど
0448名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 20:03:08.55ID:Ufm81sRp
>>447
宮崎生まれで戻ってきたんだが、もう関東には住みたくないね。
若いうちは東京圏か近畿圏に進学・就職してみるのは大いに勧める。
そして金貯めて戻ってきたら、こんな快適な場所はないよ。
コロナ禍前は毎月東京圏遊びに行ってたしね。
情弱なんていうのは地上波TVしかない時代の話。
高卒で一度も出たことない層の生活のことは知らん。
0449名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 20:30:04.88ID:eWIzof9Q
最低賃金の全国最下位争いを押し付けあう九州ローカル県
毎回最下位にだけはならないように1円だけ上積みして
結局各県横並びで全国最下位タイになることは良くあること
0450名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 20:36:38.04ID:/Ki6/7xC
>>448
宮崎戻っても東京に遊び行ってんじゃん
未練タラタラやないのw
0451名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 20:51:33.42ID:0k1EWCHX
宮崎って九州の裏側って感じ
0452名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 21:10:57.53ID:Ufm81sRp
>>450
宮崎で関東より良い 生活費/収入 比率を得て
準リモートワーク出来てるから有効活用だと思うけどねぇ。 
遊びで行くと東京は楽しいよ。通勤で行ったら疲労ばかりだが。
0453名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 21:51:19.24ID:U9aXtqtz
>>451
時間が止まってる感じ
昭和末期〜平成4年ぐらいかな?って錯覚に陥る事がままある
0454名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 22:31:09.54ID:wmI/VpZy
平成5年3月で止まったんだよw
駅舎だけ高架化完成の日
まだ普通列車は475系だな
きっと東京まで富士が出てるよ
0455名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 22:46:38.92ID:U9aXtqtz
宮崎と言えば青島
橘ホテルがうちの親父の会社の保養所だったから
年二回は必ず泊まってた
好きだったなぁあそこ
0456名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 22:53:39.66ID:wmI/VpZy
平成5年、駅が新しくなりました!
活気的な改札で通り抜け可!
平成6年、シーガイアオープン!
リゾート法万歳!!

全てが終わってる町
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況