X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001IDなし般若心経は会話不能。返レスは無駄。ぼっちレスさせましょう
垢版 |
2020/10/24(土) 20:12:33.71ID:RMc3ujjI
国交省がフリーゲージトレイン(以下GCT)の事業断念をした以上、公文書を出しているはず
しかし、今現在に至るまで、国交省はGCTを含めた「5つの整備方式」を提示し続けている
 これは、国交省の公文書でも明らかhttp://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00373021/3_73021_160062_up_yk84ehyj.pdfだし、
 国交大臣の記者会見でも明白に言っているhttps://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin200804.html

2016年六者合意https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/3_74236_167892_up_7o12cqot.pdfには、「肥前山口〜武雄温泉間の複線化工事は、全線について整備新幹線スキームで整備を行う」とあり、
その後に「(対面乗換方式による平成34年度の開業時までには、同区間を走行する特急列車及び普通列車の利便性を確保するために必要な区間(大町~高橋間)の複線化を行い、その後順次、全線複線化を実施する。)」と明記のため、
同区間もGCTの導入を前提とした"新幹線鉄道直通線"だった
ところが、国交省が2019.4.12に出した変更認可を本当に行っていた場合、GCTの事業断念をしたため、
同区間の新幹線鉄道直通線は破棄され、国鉄時代から続いた整備計画区間も筑紫平野分岐(現新鳥栖駅)−武雄温泉駅間は削除された
つまり、整備計画の変更を実施。当然、全幹法第7条各項に基づいて国交省・建設主体・営業主体の三者同意が必要だが、やったのか?

着工5条件においてリレー方式で「収支採算性・投資効果」を満たしていない以上、開業は止められるし止めなければ特別背任罪になる
 B/C=0.5 https://www.jrtt.go.jp/construction/committee/asset/jk30-05-2.pdf

以上より、GCTが本当に事業断念しているのであれば、すぐさま公文書を出し、再度六者協議の実施が必要
 全幹法第7条・同第9条それぞれの各項・同第13条第1項
しかし、意味のない四者協議(国が抜けると第13条第1項違反、建設主体が抜けると第7条第2項違反etc)を開催したがるのはなぜか。法的根拠があるのか?

前スレ【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1602849028/
0207名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:26:06.10ID:M/7CvG2X
>>201
JRQも、六者協議にFGTやらないって報告あげていないよね。
六者合意も破棄していないよね。

口頭でJRQがやらないと言ったら、それだけでやらないことが正式にきまるんだね。
なら、同じように、佐賀県も口頭でも(公文書でも)フルはやらないと言い続けているんだから、もうフルの話しはしないでくれないかな。
0208名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:26:19.84ID:w1+yl5sC
まあこのままぐだぐだリレーが続くよ。そのうち鉄道のシェアが下がり、長崎市の人口自体も減ってフル全通の話も立ち消える。
0209名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:26:20.87ID:aSftTAT3
>>204
>武雄〜県境は完全に糞長崎のお付き合いで造ってやってる

それを否定しているのでは無い
嬉野温泉駅はどうなんだ? と聞いている
佐賀県が欲しいから、佐賀県が金出して作ったんだろ。
0213名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:29:05.91ID:M/7CvG2X
>>205
三線軌条の実例としてあげたかったんじゃないの。
長崎ルートでの現実味はないと思うけど。
0214名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:30:02.75ID:aSftTAT3
>>207
意味が分からん

JRQも、六者協議にFGTやらないって報告あげていないよね

佐賀県も口頭でも(公文書でも)フルはやらないと言い続けている

同じじゃないだろ
0215名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:30:07.87ID:ayUeV8xD
>>201
えっと、違法状態が2017年から続いていることをJR九州が認知していた証拠を出してもらわないと
知っての通り、鉄道運輸機構の申請を国交省が認可する場合、今回のようにフリーゲージトレインの導入断念という整備区間短縮を生じるときは全幹法第7条各項によりJR九州の同意が必要

全幹法第七条
 国土交通大臣は、第五条第一項の調査の結果に基づき、政令で定めるところにより、基本計画で定められた建設線の建設に関する整備計画(以下「整備計画」という。)を決定しなければならない。
2 国土交通大臣は、前項の規定により整備計画を決定しようとするときは、あらかじめ、営業主体及び建設主体(機構を除く。)に協議し、それぞれの同意を得なければならない。整備計画を変更しようとするときも、同様とする。
3 国土交通大臣は、営業主体又は建設主体から整備計画の変更の申出があつた場合において、その申出が適当と認めるときは、当該整備計画を変更するための手続をとるものとする。

フル狂いは法律を知らないのかよ
しらねーから違法状態を2019年4月から生じさせているし
0216名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:31:14.25ID:sEe7PZcD
>>209
普通作るだろ。付き合いで何のメリットもないもの作るなら駅の1つぐらい作らないと。何で付き合いで金だけ払うんだ。
0217名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:36:01.72ID:M/7CvG2X
>>214
比べるところが違うだろ。

>>201

> 2017年の段階で、JR九州はFGTやらないって言ってる

を認めるなら、

佐賀のフルはやらないと言っている

も同じように認めろよということ。
0218名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:41:37.94ID:WT2nmh0N
腐れ長崎のお付き合いルートに、嬉野の駅を造ってるんだろ、
>>209でてめーが書いてるじゃねーか
0219名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:41:52.59ID:+A7C3uB0
ここ数日前の話でも、FGTは
5つの整備方式で提示されてたよ。
0220名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:41:57.16ID:uwrCSL2V
JR九州は2017年7月にFGT断念、全線フル希望を表明している
ttps://www.asahi.com/articles/ASK7T5CR6K7TTIPE035.html
佐賀は嬉野の工事を続けながら、FGTの負担もしない、全線フルも
ダメというのは矛盾している
0221名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:46:21.55ID:Ch3S/Ufe
>>220
勝手に断念していいなら、佐賀も長崎新幹線を断念しちゃえばいい訳やね。
いいこと聞いた。
0222名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:48:25.56ID:uwrCSL2V
JR九州はもう国鉄じゃないから、国土交通省にも佐賀県にも、六社合意があるのだから
JR九州は採算が合わなくてもFGTを運行すべきと命令することはできないぐらいわかるよね
0223名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:49:01.61ID:M/7CvG2X
>>220
今の六者合意を守っているだけじゃん。FGT導入までリレーの整備、今も合意無効の手続きされていないんだから、整備を継続せざるを得ない。
0224名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:50:56.07ID:M/7CvG2X
>>222
JRQは六者合意の当事者だ。自ら、FGT(実現迄リレー)を賛成して合意契約している。
0225名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:52:55.96ID:ODdYrfeX
六者合意の中でフリーゲージの導入は
はっきりした合意事項として記載されているわけじゃないんだよな。
段落を変えたなお書きになってる。
0226名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:56:34.31ID:Ch3S/Ufe
>>222
だから佐賀にも全線フルにしろとは命令できないでしょ。
だからもう長崎新幹線は終わりだよ。
0228名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 21:59:36.31ID:M/7CvG2X
>>227

>>223
手許の長崎アホマニュアルだけじゃなくて、書かれた内容をまず読め、無能長崎は。
0230名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 22:12:21.94ID:aSftTAT3
>>216
>普通作るだろ。

つまり長崎から造れって言われていないわけだ
他人から作れって言われていないものを作り
他人(長崎)が長崎新幹線を作ったから、佐賀も嬉野温泉駅を作ったんだぁ
なんと言う朝鮮根性

新鳥栖駅に関しては
当初計画に無いものを作らさせ、造ったあとはイラネイラネと言い
廃止するなら金よこせと言う

「佐賀は北朝鮮」 名言だなぁ
0231名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 22:17:30.43ID:WT2nmh0N
クソ長崎県は僻地がゆえ、わがまま放題言っていればそれで良く、故にキチガイクソ長崎県民性に波及しているわけ。集合住宅の端っこみたいなもん。
0232名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 23:03:05.82ID:osn57p1/
佐賀はいつまで生活保護県でいるのかな?
自立して稼げよ、どーしょーもないクズ県
0233名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 23:10:52.60ID:sEe7PZcD
>>230
何を言いたいのかさっぱりわからないんだけど。

長崎が長崎新幹線を作ったって何言ってるの?
よくわからないけど、早く金出して長崎がフルで全部作ればいいだろ。迷惑ならないようになるべく山の中に作ればいいと思うよ。
0235名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 23:21:08.95ID:aSftTAT3
>>233
武雄〜県境は(佐賀が)完全に糞長崎のお付き合いで造ってやってる
でも
長崎駅〜県境は長崎が作ったとは言わないんです ってかww
 
0236名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 23:22:02.57ID:e0SeChdt
財政健全化比率(収入に対する借金の割合)

長崎県 193%
佐賀県 111%
0237名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 23:28:15.52ID:Topp35w2
>>186
そうじゃないだろ
佐賀県は「武雄温泉〜県境にはお付き合いしてもよいが、あとは知らない。」
では?

妥当な対応と思うが

佐賀県が完全に否定なら、行き止まりの長崎県内新幹線になっていたことだろう
長崎県はむしろ佐賀県に感謝すべき
0238名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 23:34:49.72ID:0Cn/m+vx
正直、長崎ー武雄温泉のフル66qも要らんな
距離的に米原ー京都みたいなものだ

米原の連中が神戸(145q先の大都市)に行くのに新幹線使うかって話だ
最初から無い方がマシだった長崎新幹線
0239名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 23:38:11.90ID:aSftTAT3
>>237
>佐賀県は「武雄温泉〜県境にはお付き合いしてもよいが、あとは知らない。」
でも佐賀県内に嬉野温泉駅を作ったよね
それって、お付き合い以上の金を出したんでしょ って言いたい
0240名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 23:42:03.95ID:aSftTAT3
>>238
東京〜新横浜
東京〜大宮
こう言う短距離を利用する人も一定数いると言う事を知っているか?
0241名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 23:45:17.23ID:WT2nmh0N
キチガイ主張をずっとしててね、まともな人間には「?」だよ。ママなら同意してくれるかもねw
0242名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 23:49:07.71ID:isVEouSr
>>240
大都市ならともかく、長崎や佐賀みたいな田舎ではおらんだろうな
長崎市自体、街の規模は松山や高松以下だし
0243名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 23:49:08.70ID:aSftTAT3
佐賀県は、武雄温泉〜県境にはお付き合いしてもよいが、あとは知らないよ
佐賀県内に嬉野温泉駅を作ったのも、お付き合いの範囲だよ

これが佐賀理論なのか?
0244名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 23:50:27.86ID:aSftTAT3
>>242
>大都市ならともかく
と言うのであれば
神戸〜米原を新幹線利用する人は居る。と言う事だよね
0246名無し野電車区
垢版 |
2020/10/26(月) 23:57:44.05ID:WT2nmh0N
熊本は騙されたのか知らんが、新水俣のためにフルはまず敷かないよなー、奥津軽今別?もな。鹿児島や北海道に「お前がそこに欲しかったからそこまでフル敷いたんだろ?」なんて言われたら断交もんだぜwそんなキチガイ主張を、鹿児島や北海道はしないけど。長崎じゃあるまいしなw
0248247
垢版 |
2020/10/27(火) 00:05:13.20ID:yWq7gds7
結局はQが在来線を充実させますと言い出さないから
佐賀側が東北新幹線のときの埼玉のような行動をしたがらないんだろうな。
0249名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 00:12:15.06ID:ChkTwVQx
>>247
長崎新聞、ほぼリンチにちかいフルボッコやん
0250名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 00:17:04.91ID:ISKe7Ga/
>>239
そんなわけないだろw
武雄温泉〜長崎県境に駅がなければ、
佐賀県は首を縦に振らなかったはず

>>240
長崎〜新大村 →長崎空港 w
0251名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 00:21:34.91ID:yWq7gds7
佐賀新聞側が佐世保の話を持ち出してる。
みどり絡みなんだろうし、県内にいる有田のことが念頭にあるのかな、という感じがする。
0252名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 00:30:11.24ID:ZQ9msExI
>>248
JR九州からそんなこと言ったら肥薩おれんじ線もJR九州に戻せとなって収拾がつかなくなる
並行在来線経営分離の決定権はJR九州にあるという建前は崩せないわな
0253名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 00:31:13.62ID:DjnBPmyv
>>250

はぁ それって
佐賀県は、武雄温泉〜県境にはお付き合いしてもよいが、あとは知らないよ
佐賀県内に嬉野温泉駅を作ったのも、お付き合いの範囲だよ
って事かよ


行き先を「新幹線駅」で話をしているのに
「新幹線から乗り換えて空港」へ話を変えているよww
0254名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 00:49:32.41ID:qwPQdvIE
佐賀県「2016年の六者合意は継続されたままなので、何かお話し合いをすることがあれば、それを破棄した公文書を出してください」
国交省「そうですね(出せるわけないだろボケ)。でも、フル新幹線がいいですよ(さっさとこれにしろムツゴロウ)」
佐賀県「フルしか求めないのなら、協議条件違反で協議を打ち切ってもいいですよ」
国交省「フル新幹線が優れていると言っているだけで、強要しているわけではありませんよ(B/C=0.5のリレーでは開業できないだろうが)」
佐賀県「今回も新たな提案がないようですね(違法状態は国交省自ら解消しましょうね)」
国交省「そのようになりますね(できるかバカ)」
0255名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 01:34:08.94ID:ZQ9msExI
JR九州もそろそろ佐賀に反撃すればいいのに
・博多−佐賀・肥前山口の2枚きっぷなど佐賀県の企画乗車券廃止
・鹿児島本線から鳥栖で長崎本線に直通する普通・区間快速廃止
・筑前深江−唐津・西唐津間 電化廃止、減便
・唐津線 多久−唐津・西唐津間減便
・筑肥線 山本−伊万里間廃止申入れ
・客が少ない永尾駅・本牟田部駅廃止 駅前にバスが通ってるし
・有田駅は一部の特急通過
0256名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 01:42:58.67ID:+6ZmyMnu
>>247
何だ埼玉と同じ条件を出せというのか。建設費負担ゼロ、在来線特急減少分で快速増発、佐世保線複線化、まだ足りないか。
0257名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 01:48:57.61ID:uiky1Ke6
>>255
反撃してもフル新幹線は無理無理無理
空港もあるうえ、人口減少なのに新幹線造るとか時代遅れ極まりない
0258名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 06:30:47.49ID:ySP1BbH/
>>240
人口と財力を考えろ
土地も高くて人口も多く、最低限住むことさえ金持ちでなければ住めないような大都市と
人口が25万人の地方都市の県庁所在地(茨城県水戸市が同程度)
首都圏では千葉県の市原市ぐらいが近い条件になる、福岡から佐賀の距離と東京から市原の距離が互角になって利便性が極めて近くなるからな。
むしろ、青い森鉄道やIGRいわて銀河鉄道の先例で、北総だの東葉高速だの並行在来線関係なく開業当初からべらぼう運賃で北総なんか並走バスで救済したり住民から訴訟を起こされるレベルで
就職すら厳しくて通勤利便性で定住なんかもってのほかだしな
それこそ、土地相場が周辺より格段に高い都市に住むような金持ちを誘致なんか難しいわけだから、常に火の車経営を強いられる。
0259名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 06:35:32.18ID:t673846U
>>255
長崎の客だけで長崎本線存続とか無理だろ
0260名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 09:00:55.68ID:bahdcZr1
>>259
Qは長崎本線の存続は求めてないから、いっそ長崎本線廃止で
0261名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 10:14:19.16ID:fqD/gUOV
>>255
自ら利用者を切り捨てるような事業者に、多額の税金つぎ込もうとする自治体はあり得ない。

更に新幹線に税金つぎ込んだら、在来線利用者を完全に切り捨てるだけだろ、どうせ。
0262名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 10:45:11.87ID:At4nwq0I
>>261
それはその通りだが無条件に赤字をJRに負わせるのも新幹線無関係に筋違い
3セクを嫌って運行を維持させたいのなら赤字補填などの助成は必要
仮に半永久リレーになっても在来線本数が維持される保証はないのだから佐賀は自助努力を考えなけりゃ拙いぞ
0263名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 10:58:32.29ID:fqD/gUOV
>>262
フル合意させられたら少なくとも出費させられていた6600億円を、あえて在来線維持対策基金としてでも積んでおくか。

JRQが、在来線赤字で自助努力の限界だと沿線自治体に申し出があってから色んな支援や補助の話しははじまるのがスジ。
何も言ってこない民間企業に、経営苦しいんでしょと介入することはあり得ない。
0264名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 11:00:18.55ID:TK6Re5mj
有田以西の佐世保線と肥前大浦以南の長崎線は廃止していいよ。
0265名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 11:40:10.31ID:5ON1iglG
新幹線をやめればすべて解決するよ。
0266名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 12:01:10.59ID:qK2bnK3i
JRのための新幹線ではないからな。
あくまで地元のためになりそうだということで
地方側から願い出るのが整備新幹線の基本的な考え方だろ。
0267名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 12:11:58.02ID:vFsiBbxI
佐賀も地元だし、佐賀にはデメリットばかりなのが長崎全線フルだ
仮に佐賀の負担を減らせば他の道府県から異論が出るし、佐賀が合意しても6両だから博多止まりで終わり

アホな結果に終わるんだから、リレー式か工事区間を狭軌にするのがマシだな
0269名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 12:32:40.24ID:+F9RT18A
大人の対応で声に出して言わないが佐賀県としては永久リレーこそが最善。そこを汲んでやらないと話は進まない。
0270名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 12:47:04.86ID:6Pz3KR+F
>>266
佐賀県に、「在来線分離廃止しても構わないのでフル規格新幹線を下さい」と言わせようとしている構図って、めちゃくちゃな構図だよね。
言わないとゴネていることにされるし。あり得ない。
0272名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 12:50:13.27ID:dqtBzkWm
在来線をどうするかは、フル規格で作ることが決まってから決めるだもんな。
佐賀に計画を止めてほしいとしか思えない発言。
0273名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 12:53:34.20ID:ZQ9msExI
>>272
それがルール通りなんだけど
佐賀は国土交通省と長崎がルールを捻じ曲げていると言い張っているが
佐賀のほうがルールを捻じ曲げようとしてるのがバレバレ
0274名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 12:57:15.14ID:dqtBzkWm
>>273
だからフル規格拒否なんですよ。
元々いらないんだから。
0275名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 13:00:22.00ID:qYQDuaL/
ルール通りフリーゲージできるまでリレー
ルールを守るならこれ以外騒ぐなよ
0276名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 13:00:54.54ID:6Pz3KR+F
>>273
ルール通りフル整備希望していないんだから、ねじ曲げもなにもない。
希望していないと明言しているのに、無理矢理希望させようと絡み続ける方がルール違反じゃないの。
0278名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 13:09:18.11ID:6Pz3KR+F
>>277
下らない話を老害が集まってやっているな。
新鳥栖での分割併合の時間とか、しっかり加算するわけないよな。単独で山陽乗り入れを、のぞみひかりタイプでできるわけがない。
0279名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 13:37:56.45ID:DtGoHWwp
分割併合がダメなら数分差で続行させれば?
新大阪は縦列停車。
0280名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 13:40:13.52ID:Fy70SbBp
大阪直通は長崎ルートを8両化していまの鹿児島ルートから奪えば可能だろうけどそれに以外はJR西日本に設備投資してもらわないといけないから難しいだろうな
0282名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 14:01:02.67ID:ZQ9msExI
>>276
FGTは断念されてるのに、フルはダメといいながら嬉野でわけのわからない工事を急ぐ佐賀が言うな
0283名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 14:03:24.96ID:uZOBp8Zr
はよう公文書を出せ無能省
0284名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 14:10:59.70ID:ZQ9msExI
JR九州も国土交通省も、FGT断念のプレスリリースを出してるんですがね
公文書が届いてないとゴネる佐賀
佐賀は嬉野でせっせとリレー長期化工事、すなわちB/C=0.5の税金無駄遣いを
やってることになりませんかwww
0285名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 14:18:03.29ID:Fy70SbBp
嬉野くんか吠えまくってるけど意味わからんわ
0286名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 14:18:29.08ID:At4nwq0I
>>284
それが公文書と同義なら近日中に佐賀が折れる見込みがないわけだから
国交省が高騰分を無反省に要求してる来年度の予算は財務省が大鉈振るうだろうな
0287名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 14:21:10.20ID:eWnkKOWD
 当ホームページの掲載情報の正確性については万全を期しておりますが、
国土交通 省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について
何ら責任を負う ものではありません。

プレスリリースにはこう書かれてるんだが、これで公文書扱いすんの?
0288名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 14:32:20.12ID:DtGoHWwp
>>281
新大阪の信号いぢるのはハードル高いが、以ての外ってなんで?
少なくともホームドア問題は起きない。
0289名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 14:42:57.78ID:DjnBPmyv
>>267
>佐賀にはデメリットばかりなのが長崎全線フルだ
嬉野温泉駅もデメリットなのか?
0291名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 14:53:24.80ID:+ahcjG69
長崎無能リレー新幹線でとりあえずやれよ。
0293名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 15:01:57.24ID:+ahcjG69
キチガイ長崎脳内では、なんでも良いんじゃないw
金かけて武雄の空気吸って悔しがって新幹線乗りなよw
武雄の空気、報告楽しみにしてるよw
0294名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 15:40:11.14ID:eWnkKOWD
政治と行政の役割分担を分かってないのか
周知の事実とか言って行政が勝手に政治的判断を下して良い訳がない

このレベルの話は勉強せずともニュース見てればなんとなく分かるだろうに…
0296名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 15:58:33.69ID:ySP1BbH/
フリーゲージがダメになった時点でそれに代わる新たな同意を得ること
現実的にはミニ新幹線を改良して佐賀県の要求を完全に満たし国が代理負担する割合を高くし、足りない分は長崎負担しかないだろうな
佐賀県にとっては単線並列の費用負担で、複線3線軌条(マイクロ車体、車両限界拡大)または複線4線軌条とか無謀なほどの高いハードルになるんだが
複線を現状維持の時点で複線、さらに車両限界を拡大させれば橋など主要構造物を完全に交換、4線軌条なら主要構造物をいじらずに済むが分岐器周りで主要構造物交換以上の金が掛かる可能性もある
鉄オタが思いついて技術的にこれはできそうと提案しても、当事者たちが政治問題で導入を拒否しているんだから
リレー永久以外の選択肢はフリーゲージの次にスーパー特急でしか同意はないだろうな。
E6系が既にあるんだから、それをベースに改造(加速度をN700系と同等以上に設定し低速加速重視、50ヘルツ専用を60ヘルツ仕様にするのはもちろん、最高速度は時速320kmではなく時速300kmまででいいので加速度に振る)し
輸送力や緊急時などを含めてJR西日本の山陽新幹線乗り入れ条件を満たしていくしかないだろうな。

もしくは逆転の発想で、唐津線を改軌して新車導入して直通維持とか低速フリーゲージを入れて社会実験も行うとか
佐賀県にとって大きな利点があって、貨物まで標準軌もしくは荷物電車など代替措置で宅配便と生鮮食品ぐらいは利便性を確保する条件なら、飲む余地もあるのにな。
0297名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 15:59:33.05ID:Z1I+ZOX5
>>282
正式に表明してないよね
メンツだろどうせ
0298名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 17:07:37.56ID:DjnBPmyv
形式というものは必要かもしれませんが、バカバカしいことでもありますね。
0299名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 17:17:57.23ID:NdttZ+RN
>>290
役所の中では、他組織のプレスリリースと自分の組織宛に届く公文書とじゃ、内容は同じだとしても全然別物だよ。
0300名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 18:16:29.81ID:T/e1djN5
税金使うのに、書面形式整えないのはあり得ない。
ばかばかしくても、関係全者が共通認識で、後から公文書で検証可能な状態を常に確保しなければならない。
0301名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 18:24:03.69ID:aQ8tVpME
>>300
国土交通省はその程度の事すらできない
0305名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 21:41:17.83ID:ZQ9msExI
そもそもJR九州は民間企業だから公文書を発行できない
0306名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 21:44:15.14ID:ySP1BbH/
今までの自治体で佐賀県だって同じ九州新幹線鹿児島ルート新鳥栖駅までは並行在来線経営分離が無かったので同意した
しかし、容赦なく並行在来線経営分離され、さらに人口が佐賀県より多いのに県全体で苦戦している青森県などを見ると佐賀県の態度もうなずける
常磐新幹線を通そうという条件に似ているしな
茨城県水戸市と佐賀県佐賀市が同程度の人口、常磐新幹線は首都圏で人口に分があるが福島第一原発事故も起こした通りで、東北新幹線と並行してしまうしそんな計画自体はないけど
それより条件が人口などの需要で劣るんだから、沿線の雇用(通勤通学の生活用途)や経済などを考えたら
在来線存続活用しかないし、ミニ新幹線すら不可能だろ。
ミニなら国が全額投資で複線3線軌などで1500億払って維持費や車両費含めてJR九州に払い続けるしかないしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況