X



【福島山形】 奥羽本線スレ25番線 【秋田青森】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 06:41:06.47ID:0DFOy7Nq
奥羽本線について引き続き語ろう!
ただし、福島〜山形〜新庄間を走る山形新幹線はスレ違いです。
(同区間を普通列車として運行している「山形線」は本スレの対象です。)

前スレ
【福島山形】 奥羽本線スレ24番線 【秋田青森】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539475529/
0115名無し野電車区
垢版 |
2021/02/16(火) 22:50:03.43ID:uJr0SgZE
つばさは東北新幹線が復旧するまでとれいゆみたいに福島駅の5番ホームに発着するんだね
0116名無し野電車区
垢版 |
2021/02/16(火) 23:14:38.20ID:olAeEeQU
信号も架線電圧も異なるのにわざわざ乗り入れんよな
0117名無し野電車区
垢版 |
2021/02/17(水) 10:36:48.65ID:wN/i3Q6U
ミニ新幹線よりボロくなってしまった東北新幹線
0118名無し野電車区
垢版 |
2021/02/18(木) 17:18:29.30ID:jRJC7r5G
『運転見合わせ』
奥羽本線(山形線)は、車輪空転の恐れがあるため
当 面 の 間 、庭坂〜米沢駅間の上下線で終日運転を見合わせます。
代行輸送は行いません。

この区間に普通列車で通勤通学してる人ってゼロなの?

そして峠駅の力餅はどうなるのかw
http://www.togenochaya.com/
0120名無し野電車区
垢版 |
2021/02/22(月) 05:25:03.42ID:71MMmybP
2月28日
青森駅の立ち食い蕎麦閉店
0121名無し野電車区
垢版 |
2021/02/23(火) 06:22:52.25ID:iQp+5iXO
>>120
新しい青森駅(集約駅舎)では物販・飲食店を置かない方針であるため。
これからは、ラビナをご利用ください。
0122名無し野電車区
垢版 |
2021/02/23(火) 08:19:31.53ID:SrY6CZJ+
方針もなにも駅舎改築で補助金が出てるだろうから目的外施設なんて作れないだろ
でも駅がセットバックしてラビナに直結できなくなるから東西自由通路の南に連絡通路となる駅ビルエビナが建設されそうw
0123名無し野電車区
垢版 |
2021/02/23(火) 18:11:32.93ID:7etLJ16L
勝手に関係者気取りでありもしない方針騙る例の人だから相手にしないほうがいい(笑)
0126名無し野電車区
垢版 |
2021/02/25(木) 17:30:51.44ID:9NX7rugc
ついに青森駅が大変貌する

ホテルからのトレインビューも?…消える青森駅東口駅舎跡に10階建て駅ビル 2024年度完成予定
https://response.jp/article/2021/02/25/343439.html
現在の青森駅
https://response.jp/imgs/fill/1609179.jpg
2024年度完成予定の青森駅商業施設
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1609175.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1609234.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1609178.jpg
JR東日本 プレスリリース
https://www.jreast.co.jp/press/2021/morioka/20210225_mr11.pdf

JR東日本盛岡支社、青森市、青森県、青森商工会議所の4者は2月25日、
青森駅(青森県青森市)東口駅舎跡を活用した駅ビル建設計画を明らかにした。

青森駅の玄関口となっている現東口駅舎は1959年に供用を開始した四代目だが、
4者は2018年6月に「青森駅周辺のまちづくりに関する連携協定」を締結。
同年10月から五代目新駅の整備を進め、2021年3月27日から新駅舎へ移行する。
その後、現駅舎は撤去され、跡地に鉄骨造り10階建ての駅ビルが建てられることになった。
着工は2021年度末を予定しており、2024年度の完成を目指す。

この駅ビルにはホテルや商業、行政施設が入居し、1階では新駅舎とつながる。
ホテルは6〜10階に位置するため、青森駅構内を見下ろすトレインビューを期待できそうだ。
0128名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 08:35:57.41ID:52R2K0wV
奥羽本線の陣場駅から秋田方面を走っていたら、
線路が分岐してもう一方は山道をすごくカーブしてまたすぐに合流しました
この線路分岐はなんの意味があるんでしょうか?
0129名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 10:18:38.44ID:XmgVex16
>>128
陣場〜白沢間が複線化されたのは1971年ですが、その際、現在の上り線に並列して線路を敷こうとしても、白沢側で国道7号と下内川に挟まれた区間があり、用地が確保できなかったためではないか、と思います。
0130名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 11:33:40.17ID:3htQLXYs
奥羽本線に限らず、東北本線なんかもそういう区間は結構ある。
勾配区間の単線を複線化するときに、新しく作る線路を迂回させて
上り勾配を緩くするのが目的。
0131名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 18:32:50.45ID:kyJ/7xqi
東北本線の松川〜金谷川〜南福島間とか好き
2駅間連続で離れている上に、最後に上下線間に東北新幹線が盛岡以南最長のトンネルを抜けてひょっこり顔を出す、
しかも東北自動車道から近くて、東北道からちょっと見えるのに気づくと嬉しい気分になる
松川〜金谷川の下り線は上り列車が松川事件に遭った場所らしいけど
0132名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 19:59:59.48ID:BFp4iJHK
国鉄3大ミステリー事件 (下川事件、三鷹事件、松川事件)
0134名無し野電車区
垢版 |
2021/03/11(木) 07:27:55.72ID:P8b2O33v
山交バス・庄内交通が来春Suica搭載地域連携ICカード導入を表明!
https://www.jreast.co.jp/press/2020/20210309_ho01.pdf

ただし、山形県のJR在来線にSuica導入(一部対応駅のフル対応への昇格を含む)は永遠にない!
0135名無し野電車区
垢版 |
2021/03/11(木) 08:34:08.23ID:hNPRBbU4
いや、来年度までにクラウド処理型のSuica改札機が導入される。
それを見越して、2022年開始になってる。

青森・秋田はどーなるかは情報入ってない。
0136名無し野電車区
垢版 |
2021/03/11(木) 18:14:59.67ID:P8b2O33v
>>135
>青森・秋田はどーなるかは情報入ってない。
青森県(一部地域)・秋田県(秋田市近郊)のバスへのICカード表明があっても、
JR在来線(秋田新幹線の単独区間は在来線でなく、簡易的な新幹線扱い)にSuica導入計画は存在しない!
0137名無し野電車区
垢版 |
2021/03/12(金) 00:10:44.31ID:welk8hQy
※単なる部外者の見解です
0139名無し野電車区
垢版 |
2021/03/13(土) 07:46:02.36ID:mgYJSE4D
>>137
豚男は黙ってろ!
0141名無し野電車区
垢版 |
2021/03/13(土) 09:44:01.51ID:V0e3bGBy
>>138
昨日、地元テレビ局でも取り上げていたな。
当日の駅の様子に加えて元運転士のインタビューなんかも紹介してた。
0145名無し野電車区
垢版 |
2021/03/14(日) 23:10:49.74ID:m+SRleZk
泉外旭川駅は6両まで停車できるようだが
701系の後継車両には4両固定を作ることも考えているのだろうか
0146名無し野電車区
垢版 |
2021/03/15(月) 06:24:34.08ID:bYfT63PK
泉外旭川駅は券売機設置!(オレンジカード対応・Suica非対応[新幹線停車駅でないためタッチでGo!新幹線登録手続き不可])
0147名無し野電車区
垢版 |
2021/03/15(月) 07:47:15.01ID:YE/xdUcz
以上、Suica非対応と書いて蔑みたいだけの
八戸チンピラ殿でしたwww

それしかできない馬鹿は黙ってろ!
0148名無し野電車区
垢版 |
2021/03/15(月) 10:29:24.24ID:+qNgsOvx
山形線、一部郡山始発を設けて山形行きの普通列車をだす、という案を、どっかで聞いたことが
あったと思うが・・・郡山―福島間は三線軌で
0149名無し野電車区
垢版 |
2021/03/15(月) 11:18:06.96ID:YE/xdUcz
狭軌の沙汰w
0150名無し野電車区
垢版 |
2021/03/15(月) 12:42:55.76ID:1D0VrNKL
在来線のトンネルで軌道中心がズレたらどうなるんだろうね
0151名無し野電車区
垢版 |
2021/03/15(月) 18:22:16.07ID:88jkPULX
>>150
トンネルの前に駅のホームを心配してよね。
神宮寺・刈和野駅はこまちが通過するときにホームが離れるような3線軌だが、峰吉川駅はこまちがホームにぶつかってしまうので駅の手前で3線軌が終わってる。

箱根登山鉄道にも3線軌があったが車庫にいく回送列車用の1区間を残してなくなったし、
京急には車両工場からJRの逗子まで出すよう3線軌があるが、甲種列車が駅でぶつからないように変な分岐器を作って共用レールの左右を切り換えられるようにしたもののこれは特別な列車用の裏技的な位置付けっぽい。
要は3線軌で列車がホームにぶつからないようにすると、普段乗降に使う列車側のホームと車両の間隔がバリアフリー上まずいくらい開いてしまう。
0152名無し野電車区
垢版 |
2021/03/15(月) 18:30:27.20ID:vxieKGc2
それこそ新幹線が走らない新庄〜大曲間も含めて奥羽本線全線改軌で。どっちみち貨物列車走らないし。
0154名無し野電車区
垢版 |
2021/03/19(金) 21:28:31.57ID:OSHbOJ8x
泉外旭川駅はSuica自動改札機を設置するための準備工事はしてあるのかな
0155名無し野電車区
垢版 |
2021/03/22(月) 01:49:21.43ID:psHIrqD0
>>103
E3系は7連だから空転しないのかもしれない
前の方の電動車が空転しても後ろの電動車で押せるとか
4連にしたらダメな気がする

それとも駅で停止したらもうダメなのか
0156名無し野電車区
垢版 |
2021/03/25(木) 16:41:27.38ID:fXGGCRvV
>>154
してない。
JR秋田支社管内の在来線(新幹線eチケット・タッチでGo!新幹線扱いの秋田新幹線を除く)へのSuica導入予定は無い。
0157名無し野電車区
垢版 |
2021/03/25(木) 16:49:03.76ID:qoGhjg85
>>156
余計な個人的妄想を挟む部外者は黙ってろ
0159名無し野電車区
垢版 |
2021/03/25(木) 19:28:28.95ID:fXGGCRvV
>>157
部外者チキンは黙ってろ
0160名無し野電車区
垢版 |
2021/03/25(木) 20:10:00.44ID:3pudKh6m
>>159
自己紹介乙

関係者は黙ってろなんて絶対言わない
0161名無し野電車区
垢版 |
2021/03/26(金) 21:12:44.73ID:umC3gqO7
きょうをもって、青森駅は現駅舎での営業を終了し、あすからは新駅舎での営業となります。
また、東口(正面口)・西口に分かれていたきっぷ売り場・改札口は1つにまとめられます。
なお、新しい自由通路の併用開始に伴い、入場券を買わないと東口〜西口を通り抜けできない措置も今日で終了します。


いよいよあす、青森駅は新時代を迎えます!
0162名無し野電車区
垢版 |
2021/03/26(金) 21:56:24.66ID:6xDfE18S
嗚呼・・・
青森駅・・・
急行はまなす・・・
0164名無し野電車区
垢版 |
2021/03/26(金) 23:56:07.65ID:D2dNWEQ+
青森駅新駅舎27日から利用開始
https://www.youtube.com/watch?v=82fVcHEpZbk

青森市の新たな青森駅と東西自由通路の利用が27日から始まるのを前に、
落成式と内覧会が26日行われた。関係者はバリアフリー化が図られ、
開放的な自由通路を歩きながら駅東西の行き来がスムーズになるのを実感。
新たな県都の玄関口が、県民や観光客に親しまれることを願った。
自由通路は27日午前5時、新駅舎は同5時20分から利用できる。

自由通路は延長約170メートル、幅約6メートルで、東口と西口にはそれぞれエレベーターと
エスカレーターを設置(一部は2021年度利用開始)。青森市主催の落成式で
小野寺晃彦市長が「自由通路は県、JR東日本、青森商工会議所との4者連携による信頼関係のたまもの。
市民や県民の期待に応え、今後も4者で連携し県都の玄関口である青森駅周辺のまちづくりをさらに進める」とあいさつ。
三村申吾知事は「地域の皆さんに末永く親しまれることを願う」と祝辞を述べた。

続いて関係者約20人が渡り初めを行った。通路南側のガラス窓から日の光が降り注ぐ中、
奥羽線線路など外の景色を満喫。通路北側は県産スギを活用した茶色の壁面で、
リンゴの木箱がイメージされたデザインに見入った。

JR東主催の新駅舎内覧会では、延長約60メートル、幅約4メートルの新たな乗り換え跨線橋(こせんきょう)のほか、
「びゅうプラザ」「ニューデイズ」などが入る空間、改札内の多機能トイレなどが披露された。
新駅舎と自由通路は県と市、JR東が18年10月に着工した。
1959年完成の4代目駅舎は26日深夜で閉鎖され、新年度に解体される。
0167名無し野電車区
垢版 |
2021/03/28(日) 18:31:21.36ID:9DFUBBz4
浪岡町が今もあれば浪岡駅前はもう少し栄えていたと思う
0170名無し野電車区
垢版 |
2021/04/06(火) 19:06:48.14ID:mSFzvc76
山形より人口の少ない秋田が先に整備されるとはな。
2023年のSuicaシステム刷新と合わせて導入という事は、山形に導入されるのは202*年以降…

仙台支社の山形冷遇方針がよくわかるね。
0171名無し野電車区
垢版 |
2021/04/06(火) 19:15:51.64ID:G8PYqmVF
山形市247,234人
秋田市302,984人
wikipediaより
0172名無し野電車区
垢版 |
2021/04/06(火) 20:43:05.16ID:Gn8XpaW0
JR東日本、北東北3エリア44駅にSuica導入 2023年春に
2021年4月6日
https://www.traicy.com/posts/20210406205461/
利用可能になるエリア
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2021/04/suica_tohoku.jpg

JR東日本は、交通系ICカード「Suica」を、北東北3エリア44駅に、2023年春より導入する。

対象となるのは、弘前、撫牛子、川部、北常盤、浪岡、大釈迦、鶴ケ坂、津軽新城、
新青森、青森の青森エリア10駅と、北上、村崎野、花巻、花巻空港、石鳥谷、
日詰、紫波中央、古館、矢幅、岩手飯岡、仙北町、盛岡、大釜、小岩井、雫石、似内、
新花巻の盛岡エリア17駅、和田、四ツ小屋、秋田、泉外旭川、土崎、上飯島、追分、
出戸浜、上二田、二田、天王、船越、脇本、羽立、男鹿、新屋、羽後牛島の秋田エリア17駅。

タッチ&ゴーによる乗車のほか、Suica定期券の利用もできる。
エリア完結での利用となり、またがった利用はできない。
また、新たな改札システムを使用し、従来は自動改札機にあったSuicaの主要機能をセンターサーバに集約し、
クラウド化する。これにより、さらなるエリアの拡大や、モバイルSuicaなど
スマートフォンによる多様なサービスの提供が実現できるようになるという。

Suicaは、2001年11月に首都圏エリアの424駅でサービスを開始。
2003年10月に仙台エリア、2006年1月に新潟エリアにもサービスを拡大している。
0173名無し野電車区
垢版 |
2021/04/06(火) 21:17:00.17ID:GqWyIlhq
>>170
なんだかんだ言って秋田市は東北日本海側の中心なのだと思う
0174名無し野電車区
垢版 |
2021/04/06(火) 21:49:23.94ID:Py9eA/zh
そんな事言っちゃったら山形県民が…^_^:
0175名無し野電車区
垢版 |
2021/04/07(水) 00:52:39.02ID:MUmQv3ac
Suica導入に合わせて撫牛子駅は建て替えると思う
0176名無し野電車区
垢版 |
2021/04/07(水) 04:15:39.56ID:HsvUqHfn
>>174
庄内に県庁がないから羽越新幹線は
絶対できない 知事さんわかってる?
0178名無し野電車区
垢版 |
2021/04/07(水) 08:54:06.14ID:2nVsGO3a
山形はSuica導入したくても、今の山形線の新幹線・在来線の共同改札の問題で、Suicaでは何に乗ってここまで来たのかの判断が、山形駅以外の新幹・在来線停車駅ではできないのでは?
0179名無し野電車区
垢版 |
2021/04/07(水) 10:29:09.06ID:LggxVUG8
入場記録の時刻から判断するとか?
0180名無し野電車区
垢版 |
2021/04/07(水) 12:53:56.17ID:eOGFOGdx
>>178
それを言ったら青森~弘前だって、「普通列車」か「特急つがる」か区別できないと思うけど。
0181名無し野電車区
垢版 |
2021/04/07(水) 20:12:34.23ID:9MKSAFlL
再来年春以降、奥羽線普通列車でSuicaが使えるのは青森〜秋田間・追分〜秋田(男鹿線の関係で)〜和田間だけ。
秋田〜大曲間はSuicaのままで普通列車に乗れないことが決まった。
乗りたけりゃ、タッチでGo!新幹線しかない!

大曲のバカ:羽後交通(IC自体導入猛反対)
0182名無し野電車区
垢版 |
2021/04/07(水) 20:17:18.69ID:Wpdqg9Ob
>>181
ザマァミロ!!!
この一言だけで無駄に威張り散らさなくても充分なのでわwww
0183名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 06:01:00.37ID:rccwc2ah
ナハハ
0185名無し野電車区
垢版 |
2021/04/11(日) 17:09:51.77ID:y1P5rspa
>>!84
奥羽本線だと、中川駅がまだ貨車駅舎で残ってるんじゃなかった?
0186名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 09:51:33.09ID:LOvyTOIr
TBSが映らない大半の秋田県民は、日本人プロゴルファーがマスターズ初優勝したことを知りません。
0187名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 21:43:15.78ID:ofV1nER0
>>173
秋田市と那覇市は似たような人口だけど、那覇市の方が都会に見える。
人口密度が高いからだろうか
0188名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 22:23:40.77ID:e9Mys/Xr
那覇は米軍があるから人口以上の経済力がありそう
0189名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 23:19:56.14ID:N3EFeD5K
>>187
平地が少ないほど中心部に人口が集中して都会ぽく見えるらしいです
0190名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 23:32:40.07ID:N3EFeD5K
沖縄の戦後史は特殊だから別の要因かもしれない
0191名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 06:13:44.86ID:GCGtXqky
ゴールデンウイーク中『弘前さくらまつり』来場禁止のおそれのある方
*東京都と大阪府の民(緊急事態宣言の可能性のおそれ)
*「まん防対策地域」に該当されている県民の方

青森県にコロナ変異ウイルスを持ち込むな!
0192名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 06:40:30.55ID:yQREZ/4l
青森最強!
津軽藩最強!
東北屈指の名城!弘前城!
0193名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 09:53:21.10ID:w4nimYo8
弘前さくらまつり:緊急事態宣言発動した、東京・大阪・京都・兵庫の4都府県民の来場お断り!
0194名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:09:55.33ID:cG7Tuq1L
コロナ警察という名の誹謗中傷乙
0195名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 11:11:24.47ID:w4nimYo8
>>194
青森県に変異ウイルス持ち込むなバカ!
0196名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 15:58:59.87ID:aCyePpxU
>>195
持ち込み犯人乙
0197名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 16:07:05.65ID:eb+Cw0kv
髪を黒以外に染めて列車に乗らないでください。
黒髪で列車に乗ってください。
0198名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 16:09:20.60ID:aCyePpxU
ではスキンヘッドにするわ
0199名無し野電車区
垢版 |
2021/04/25(日) 21:32:19.15ID:aQMQzlQf
>>187
那覇市は狭いから同じ人口と言っても中身が違う。
都市圏人口や80万人超えるから,50万人弱の秋田とは違う。
0200名無し野電車区
垢版 |
2021/04/26(月) 02:33:22.43ID:GfP8BcVZ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201名無し野電車区
垢版 |
2021/04/26(月) 17:12:14.12ID:uyXKN2va
隣県の県庁所在地間の交通がここまで悪いところはないだろうね
特に街道筋、本線筋では
本当は山形も秋田も損している
0202名無し野電車区
垢版 |
2021/04/27(火) 00:06:47.69ID:nFeDpm6P
そうでもない。
新潟ー山形は道路も鉄道も不便だし
秋田ー青森は鉄道は使いにくい。
0203名無し野電車区
垢版 |
2021/04/27(火) 00:53:55.22ID:YXMjUwxQ
>>191
来るなといわれると行きたくなる
既に4月頭に1度青森には行っているけど
今度は都内からどういうルートで行こうかな
0204名無し野電車区
垢版 |
2021/04/27(火) 10:36:14.02ID:6Afrwc5o
髪は、坊主かスポーツ刈りか七三分け刈りで乗車してください。
長髪と男性で髪を結わい付けて乗車してはいけません。
0205名無し野電車区
垢版 |
2021/04/27(火) 23:07:26.78ID:7zPkgGHh
>>191,193
日曜夜から翌朝にかけての強風で、桜はほとんど散ったよ。
明日の午後からは雨が続くし。

今はネットとかで調べてる人も多いから、桜目的の人は北海道を考えてるだろう。
北海道も先週には道南、さらに札幌でも開花してたし。

心配するんだったら実家とかの帰省だろう。
それは、全国的なことだろうが。
0207名無し野電車区
垢版 |
2021/04/28(水) 06:41:55.73ID:ydH57wik
>>196
ヴァカは黙ってろ!
0208名無し野電車区
垢版 |
2021/04/28(水) 08:50:23.39ID:1YHRgI58
イヤです
0209名無し野電車区
垢版 |
2021/04/29(木) 08:53:48.24ID:1AYv0I78
>>208
阿保は黙ってろ
0210名無し野電車区
垢版 |
2021/04/29(木) 10:55:31.72ID:X3sjp+6A
>>209
真に黙るべき阿呆大王乙
0212名無し野電車区
垢版 |
2021/05/03(月) 06:25:32.93ID:8XpX5Ddx
>>210
ウルトラ馬鹿は黙ってろ
0213名無し野電車区
垢版 |
2021/05/05(水) 09:07:49.42ID:MrOniwD4
奥羽本線の複線区間は単線化すべきである
0214名無し野電車区
垢版 |
2021/05/05(水) 10:18:10.45ID:JE6kCOUs
単線の青森-川部はさっさと複線化してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況