X



【福島山形】 奥羽本線スレ25番線 【秋田青森】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/10/31(土) 06:41:06.47ID:0DFOy7Nq
奥羽本線について引き続き語ろう!
ただし、福島〜山形〜新庄間を走る山形新幹線はスレ違いです。
(同区間を普通列車として運行している「山形線」は本スレの対象です。)

前スレ
【福島山形】 奥羽本線スレ24番線 【秋田青森】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539475529/
0394名無し野電車区
垢版 |
2021/08/29(日) 16:36:11.77ID:AA/BPXdw
にしても新屋、羽後牛島にみどりの窓口があって土崎、追分にないのって…
一体どういう基準なんだ?
0396名無し野電車区
垢版 |
2021/08/29(日) 20:24:25.97ID:QN3qvqSQ
秋田支社管内だと田沢湖、角館、大曲、秋田、弘前は残るかね?
0397名無し野電車区
垢版 |
2021/08/30(月) 19:13:34.80ID:icjnwads
>>394
徒歩圏内に高校があることか思ったけど、それなら追分にもあるはずだよな。
0398名無し野電車区
垢版 |
2021/08/30(月) 21:43:04.19ID:5iq7FZeQ
>>396
横手、羽後本荘、大館…。新幹線は通らない、特急は少ない(横手は来ない)で、見捨てられてるか…。
0399名無し野電車区
垢版 |
2021/08/30(月) 22:39:01.24ID:HegFeTIB
>>398
大館はまだ発表されてないよ
橋上化と同時に無くなりそうな気配だけど
0401名無し野電車区
垢版 |
2021/09/03(金) 19:36:28.19ID:96r8HoY7
北山形ってみどりの窓口あるけど指定席券売機になるかな?まさかの無人化?!
山形県内で新幹線がとまらない駅では一番乗降人数多いらしい。
0403名無し野電車区
垢版 |
2021/09/05(日) 16:22:27.00ID:Pn+wsYek
奥羽本線はあと10km程度西側に建設すべきだった。

これのせいで結果的に仙山線のカーブが増えたと言っていいわ。
0404名無し野電車区
垢版 |
2021/09/05(日) 16:28:48.98ID:qGLmLTY3
羽越線や奥羽線でみどりの窓口のある駅調べてるとどっちも秋田支社管内に入った途端スッカスカになっててワロタ
0405名無し野電車区
垢版 |
2021/09/07(火) 20:59:21.58ID:nIyY5EcY
湯沢以南はバス転換でしょうね、ガースーと共に。
0406名無し野電車区
垢版 |
2021/09/07(火) 21:51:28.59ID:jXkL0DM+
何もないのにバス転換になるわけねーだろ阿呆
0407名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 07:29:58.79ID:aFuDAg69
山形新幹線高速化と言われるけど、
福島と山形を直線で結んでその区間だけ
フルで整備すれば、かなりの時間短縮
見込めそうなんだよな

現時点で山形福島間が1時間4分かかってるけど
これを約半分33分になれば

山形東京1時間55分、山形から先はミニのままでも新庄東京は2時間40分程度に収まり
湯沢庄内からの利用も増えるだろうね
0408名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 07:32:50.80ID:aFuDAg69
米沢は取り残されるだろうけど、米沢福島間の
普通電車(快速)増発すれば、補完できるし

米沢福島は高速バスなくて不便だから
普通電車増えれば、買い物や通学の需要出ると
思う
0410名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 10:08:00.32ID:xQr56JnL
山形線終了して新幹線一本化ならワンチャン?
0411名無し野電車区
垢版 |
2021/09/08(水) 10:20:46.30ID:R+SOTOpw
かみのやま温泉、赤湯、高畑を
新幹線停車駅として廃止しよう!
0412名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 00:25:49.95ID:rVcDsznz
>>407
秋田の新仙岩トンネルみたいにJRと覚書締結する位に話を進めてからにした方が良いのでは?
いまのままでが山形は単なる絵に描いた餅のままで終わりそうで
0413名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 04:40:11.36ID:+HIj86VU
>>412
在来線のままならいくらでもやりようがあるけど
フルにしちゃうと順番待ち喰らうよ
0415名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 07:10:35.85ID:aKMkV7MP
『「松屋」が弘前に出店 11月オープン』
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2021/09/66748.html
11月にオープンしたら弘前民だけでなく青森県民(一部地域を除く)も来てね。

松屋フーズ青森県1号店の権利取られた八戸民は悔し涙出してみろ。そしてあきらめろ!!
【東日本ラスト!】松屋:青森県進出決定でも八戸民はお断り!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1631137142/
0416名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 07:39:08.88ID:ync7ejOl
追分〜八郎潟にSuica入れないのも謎だし
秋田〜和田にSuica入れるのも謎だ
0419名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 20:08:06.71ID:6LTB2ani
フル規格でやるなら最初からやってるわ
いまさらないな
0420名無し野電車区
垢版 |
2021/09/09(木) 20:14:31.49ID:eMRCa6VZ
>>408
フル規格作ったら、平行在来線である庭坂〜米沢間は廃止されるだろう。
なので福島〜米沢の普通や快速がそもそもなくなるよ。
0424名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 19:30:23.38ID:k3NdbB1N
山形空港離発着する飛行機とつばさがバトルすることある?
0425名無し野電車区
垢版 |
2021/09/10(金) 21:28:32.65ID:RfJKQnAc
板谷峠の奥羽山脈越え区間って豪雪地帯なのか?

冬季の上りこまちが仙岩峠を越えて盛岡入りの前に
大釜で入湯するのに山形には同様の施設が無いので
疑問に思った
0426名無し野電車区
垢版 |
2021/09/11(土) 12:37:33.14ID:KXxk3xBR
豪雪地帯だし急こう配で線形も悪い
鹿や熊と衝突して遅れたり秋は落ち葉で空転しやすい
0427名無し野電車区
垢版 |
2021/09/11(土) 12:57:40.34ID:dQ2wSuij
そんなところから1分の遅れも許されない東京駅に直通乗り入れなんて頭狂としか
0428名無し野電車区
垢版 |
2021/09/11(土) 22:36:13.70ID:Lok2eR59
>>423
フルにするなら今整備新幹線になってる路線全部建設終わってから
猛烈な順番待ち喰らうんだよ
0429名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 03:03:28.61ID:Sa0bsHxU
山形秋田にフル新幹線なんて要らないよ
ミニでも走ってるだけ三重和歌山より恵まれてるよ
0430名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 03:43:27.40ID:Ws7SB0ZD
E3系の今はちょっと違うかもしれないが、
山形新幹線が400系がメインで走ってた頃、
三重県内の近鉄に乗りに行った時には
標準軌在来線なせいか、スピード感的にも、これは山形新幹線に乗ってるときと似たような感覚だなと思った。
0431名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 06:45:15.89ID:xyHaLJ6I
>>430
奥羽線はカーブだらけの勾配区間をノロノロ走ってるから近鉄とは大違い
0433名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 22:13:21.25ID:6KRdzfeS
前にも話題のあった非電化はどの区間になると思う?
0435名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 23:00:57.56ID:9GohbT2z
非電化することを非電化化というなら電化することは電化化と言うんじゃないの?
そう言わないのはそれが間違っているということ
0437名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 01:07:50.86ID:m0888dkI
単線化ならともかく非電化化はないんじゃない?
0441名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 18:23:55.92ID:0Y2NmRwB
板谷峠区間の高速道路に便乗してトンネル掘らなかった時点でスピードアップは未来永劫無くなっただろ
もしフル規格じゃなく奥羽線板谷峠改良名目でトンネル掘って庭坂以降米沢まで全駅廃止するくらいなら仙台から仙山新幹線つくったほうがマシ
0444名無し野電車区
垢版 |
2021/09/19(日) 13:12:50.37ID:+hkI1Rhs
>>442
今年度補正計上するってことは、県は本気でトンネル掘る気だな
知事の任期も考えると2024年の冬までに大きな動きがあるかもしれない
0446名無し野電車区
垢版 |
2021/09/19(日) 22:22:23.85ID:GeuGr+ew
大笹生の大カーブを曲がらずにそのまま直進
トンネル突入して関根手前までひたすらトンネル
途中何回か河渡るけど
0448名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 18:40:18.85ID:UKA7xjm5
福島〜米沢は三セク?いや碓氷峠みたいに廃止か。
0449名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 19:10:21.99ID:ja3msNeL
福島〜庭坂は、飯坂電車なみに駅新設と増発をすれば維持できるだろう。
それがなければ庭坂〜米沢と一緒に廃止もやむを得ないのでは。
0450名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 19:22:04.86ID:mH7B3hSC
そこまでしてやってどのくらいのメリットがあるのだろう?
0451名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 20:29:47.68ID:ja3msNeL
>>450
JR東=山形新幹線の運休・遅れ対策を講ずることにより、東北(北海道)
新幹線に対する影響を最小限にできる(福島駅のアプローチ線新設も
同じ理由)。

山形県=対首都圏への時間短縮+完全なフル規格は望めない
(整備
新幹線が全部終わらないうちは着工できない)にしても、いわゆる
準新幹線への布石になる。

で、双方の利害が一致したのかな、と。
0452名無し野電車区
垢版 |
2021/09/21(火) 20:24:07.85ID:4ORj34H+
奥羽本線「設備強化工事」に伴う列車の一部運休について
東日本旅客鉄道 仙台支社/秋田支社 2021年09月21日
https://www.jreast.co.jp/press/2021/akita/20210921_a01.pdf

奥羽本線で線路の木製マクラギをコンクリート製マクラギに交換する「設備強化工事」を 実施します。これにより故障頻度の削減と省メンテナンス化を実現し、更なる安全・安定輸送の確保に努めてまいります。

鉄道の工事は、主に夜間時間帯を中心に実施してきましたが、日中時間帯にも実施し、工事のスピードアップを図ります。

なお、工事の実施により、一部の列車に運休が発生します。ご理解とご協力をお願いします。

1 奥羽本線設備強化工事概要
(1)設備補強工事(コンクリート製マクラギへの交換等)
(2)今後も約15年にわたり、新庄駅から秋田駅間で実施予定です。
(3)工事により列車の運休が発生しますが、代行輸送は行いません。

2 2021年度の日中時間帯工事実施計画
(1)工事日:2021年11月9日(火)〜12日(金) 16日(火)〜19日(金)の8日間
(2)実施区間:新庄駅から湯沢駅間
(3)区間運休する列車(工事時間帯にかかる列車8本)
0453名無し野電車区
垢版 |
2021/09/21(火) 22:17:26.37ID:nUJ8ykHH
>>452
新庄〜湯沢間の非電化をする前に、路盤強化の投資をしたというポーズよね
0454名無し野電車区
垢版 |
2021/09/21(火) 23:07:57.39ID:Mbvopt3Z
これ、非電化とは逆に改軌準備されるかとかも見ものかもね。
2040年頃にトンネル開通するとスピードアップするから湯沢とかまで足を伸ばしやすくなる。
その場合湯沢止まりにしても仕方ないから、横手、大曲、秋田まで伸ばすだろう。
車両的にもE8系の更新時期でテコ入れ効果も大きい。
ここのエリアの課題は大曲花火輸送が極端に大きいことだが、新庄から大曲・秋田まで標準軌化すれば、
今のように他線区からの臨時列車の直通はできなくなるが、つばさや南側の車両を投入して
ダイヤ制約も今より少ない形で運用できるようになるから強いでしょう。

改軌準備っても車両限界の関係で基本的には三線軌運用できるわけではないので
また1、2年運休して改軌する必要があるだろうから、できる準備も大してないんだろうけど。
0455名無し野電車区
垢版 |
2021/09/22(水) 01:31:14.16ID:1tjT3906
>>453
だからそこ非電化にしたところでなんのメリットがあるんだよ?
やってもせいぜい単線化くらいだろうが
0456名無し野電車区
垢版 |
2021/09/22(水) 21:40:50.39ID:nNgnP/Ju
>>454
標準軌化なんてするわけないじゃん。
対秋田では盛岡経由に比べて時間的に不利だし、
東北新幹線と同じ運営会社が競合路線を作る意味もない。
あと、大曲の花火は年にたった1回の話。
当日に臨時ダイヤを組んで車両と乗務員を手配するだけならJRも協力するが、
地上設備を改良するかの判断に年1回の祭りのことなんて考慮するわけがない。

>>455
電化設備はとにかく維持費が掛かる。
使用頻度の少ない施設や設備を廃止して、他の手段で代替するというのは鉄道に限った話ではない。
0457名無し野電車区
垢版 |
2021/09/22(水) 23:03:35.43ID:TMA8FlfC
奥羽本線特急「つがる」にえきねっと会員限定のおトクなきっぷを設定! 「お先にトクだ値(乗車券つき)」を期間限定で発売します!!
東日本旅客鉄道 秋田支社 2021年09月22日
https://www.jreast.co.jp/press/2021/akita/20210922_a01.pdf
0458名無し野電車区
垢版 |
2021/09/22(水) 23:20:10.11ID:H6OJGxly
青森、新青森-弘前だけは定価じゃないと乗せないつもりだな
0459名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 00:45:54.53ID:vxs3oXgl
>>456
でも湯沢新庄で非電化化はやりすぎじゃない?
GVでも持ってきてピストン運用させんの??
0460名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 02:00:31.49ID:+NDUixWl
新庄大曲の輸送密度は900を切ってるからな
DCで充分だろう
0461名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 03:01:10.15ID:+NDUixWl
さらに新庄湯沢だと500とか、そんなレベルじゃないかな?
0462名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 08:56:02.66ID:urISmscn
新庄湯沢は、線路強化をするし、単線化と非電化を同時に工事をすれば割安ね
今後廃線までの20年間は手間いらずってわけ
0463名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 12:54:35.60ID:BG6Qb7w7
ドヤ顔で非電化だとか抜かしてるけどもし非電化にならなかったらこの人たちこれからどんな顔して生きてくんだろ
0464名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 13:02:29.33ID:QvDuQNVD
きっと死ぬ間際まで「近い将来非電化に」ってずっと言ってるよ
0468名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 17:39:25.34ID:gy7sCTGF
…と秋田の701系に轢かれて死んじゃった>>467が呪縛霊の如く非電化非電化と唱え続けております…
0469名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 19:17:12.43ID:4FGKAr96
死んだ奴がどうやって5ちゃんにアクセスすんだよ?!
バカじゃんこいつWWW
0471名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 20:20:15.48ID:dsPvvKqN
仮にやるとしても秋田〜新庄全区間で非電化化にしないとかえって効率悪くなるんじゃないか?
0474名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 20:39:48.34ID:2GlyQ7CL
>>471
秋田新幹線がある以上は変電所数を削れないから、秋田まで電化を剥ぐ方が効率悪くなる
非電化にするならば >>388-399 のように横手〜新庄だろうね
おそらく一ノ関か小牛田の車両で運用されるから、キハ100・110置換時の新車投入数で大勢が分かると思う
(個人的には、奥羽線を気動車化する場合は一ノ関運輸区を小牛田へ統合して共通運用化するのではないかと疑ってる)
0476名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 22:16:44.24ID:vxs3oXgl
ID:4FGKAr96が救いようの無いバカだと言うことだけはわかった
0478名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 22:43:25.92ID:4FGKAr96
死んじゃったのに呪縛霊の如く唱え続けておりますWWW
死んじゃったのに呪縛霊の如く唱え続けておりますWWW
死んじゃったのに呪縛霊の如く唱え続けておりますWWW

くやちいのうWWW
0479名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 23:26:51.32ID:vxs3oXgl
>>468のレスに対して>>469の返しはどう見てもアホなのに草連発で煽ってるつもりのID:4FGKAr96はよっぽど悔しかったのか
それともなぜ>>469がアホ言われるのか全く理解出来ないレベルの真性の大馬鹿者なのか
0480名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 23:35:23.82ID:tNg9hibp
ID:4FGKAr96は>>468が本気で>>467は死んでると言ってるって思っちゃってるんだよ!
だから「死んじゃったヤツが〜」なんて頓珍漢なレスをドヤ顔で出来ちゃうんだよね?
きっと初めての5ちゃんねるで皮肉ってものを知らないんだと思うよ!
キッズは半年ROMってから出直しておいでね!!
0481名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 23:44:30.34ID:4FGKAr96
IDコロコロWWW

くやちいのうWWW
くやちいのうWWW
0482名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 23:45:35.34ID:4FGKAr96
死んじゃったのに呪縛霊の如く唱え続けておりますWWW
死んじゃったのに呪縛霊の如く唱え続けておりますWWW
死んじゃったのに呪縛霊の如く唱え続けておりますWWW
死んじゃったのに呪縛霊の如く唱え続けておりますWWW
死んじゃったのに呪縛霊の如く唱え続けておりますWWW
0483名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 23:54:20.00ID:Pwkw4mwN
一旦、死人がカキコしたと書いてしまった以上、どうあがても無駄。
0484名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 00:00:13.04ID:prFlyNad
ひょんなことから非電化反対派がID変えてひとりで頑張っていたのがバレてしまった方が痛いw
0485名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 00:18:36.10ID:YyaeRv3v
この手のアホって成仏してくれ系の書き込みにも嬉々として死んじゃったのにどうやって5ちゃん云々とレスするのかな
IDコロコロの意味もよくわかってないみたいだし
0488名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 00:30:47.65ID:QHhPd/fZ
単純に輸送密度だけで非電化化したら運用面で効率悪くなる線区も出てくるんじゃ無いのん?
0489名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 00:32:56.09ID:fYCThsZq
出てくるんじゃないのんWWW
出てくるんじゃないのんWWW
出てくるんじゃないのんWWW
出てくるんじゃないのんWWW
出てくるんじゃないのんWWW
0490名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 00:33:55.54ID:fYCThsZq
出てくるんじゃないのんWWW
出てくるんじゃないのんWWW
出てくるんじゃないのんWWW
出てくるんじゃないのんWWW
出てくるんじゃないのんWWW
0492名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 00:34:53.00ID:fYCThsZq
出てくるんじゃないのんWWW
出てくるんじゃないのんWWW
出てくるんじゃないのんWWW
出てくるんじゃないのんWWW
出てくるんじゃないのんWWW

ふぁーーあーあーあーーーWWWWW
0493名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 00:36:17.50ID:fYCThsZq
自己紹介乙WWW
自己紹介乙WWW
自己紹介乙WWW
自己紹介乙WWW
自己紹介乙WWW

ふぁーーーあーーかーーあーWWW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況