X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001IDなし般若心経は会話不能。返レスは無駄。ぼっちレスさせましょう
垢版 |
2020/11/15(日) 19:25:16.60ID:ONX/XDL1
佐賀県 西九州ルート(新鳥栖ー武雄温泉間)の着工時期に関する報道について(2020年8月3日)
https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00376281/index.html
西九州ルートについては、新鳥栖-武雄温泉間は在来線をそのまま利用することで長崎県やJR九州等の関係者で合意し、武雄温泉-長崎間の着工に至っています。
新鳥栖-武雄温泉間について、その整備はもとより、ルート、着工時期、開業時期についても、決まったことや関係者で合意したものは一切ありません。

現短絡ルートのアセス実施状況
○実施済
 リレー方式
 フリーゲージトレイン
 スーパー特急(車両)
●整備新幹線として新規実施なら佐賀県の認可が必要(各者合意)
 フル規格新幹線
 ミニ新幹線(JR九州が単独で行う場合は佐賀県の認可不要)
https://www.mlit.go.jp/common/001229421.pdf
上記国交省資料PDFの16ページ:「アセスメント必要はフルとミニ」
比較のためにアセスを行った例は皆無

長崎県 https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/doro-kotsu/shinkansen/gaiyo-shinkansen/
佐賀県 https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/index.html

6者協議合意(1992年)のだいたいの内容 https://www.city.omura.nagasaki.jp/shinkansen/kurashi/kotsu/shinkansen/documents/7_siryou_urahyoushi.pdf
6者合意(2016年) https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/3_74236_167892_up_7o12cqot.pdf
2019年4月 国交省による6者合意(2016年)実質破棄 https://www.mlit.go.jp/common/001285015.pdf
佐賀県知事「FGT(正確にはGCT)はギリギリの合意だった」 http://www.saga-chiji.jp/org/kaiken/20190424/?mode=q&;no=1#gsc.tab=0

新幹線アンケート
佐賀県民調査(佐賀新聞) https://web.archive.org/web/20191222171713/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-03454501-saga-l41
佐賀長崎両県自治体調査(長崎新聞) https://this.kiji.is/585635335120667745?c=174761113988793844
各者比較 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1593690228/8-10

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 100【祝】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1604801903/
0568名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 10:16:31.60ID:opDLOGf8
ぶっちゃけ、佐賀なんて簡単に折れるよ。
在来線の延命措置が本命なわけがない。
国道385号のバイパス、高規格道路化と、佐賀大和ICから福岡市城南区あたりまで片側3車線の国道バイパスでも造るって約束すれば、簡単に譲歩するよ。
ようは、佐賀は福岡へのアクセスさえ良くなれば鉄道にはこだわっていない。
その代わり、1000億円近く負担させられるわけだから、佐賀から福岡市内まで無料でかっとばせる道路は3本は必要だろうね。
0569名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 10:23:51.16ID:Nr0TQL0/
簡単に折れるなら、なんで未だにやれないんだろうなw
いかにも利権、土木工事大好き自民党の考えそうな身勝手な発想だ。新幹線の見返りとか言いながら道路工事まで利権を拡大させようとしている火事場泥棒。
0570名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 10:30:06.25ID:63Lv6/JU
>>566
B/C=0.5は違法ではないのですけど?
違法と書いたのだから、何の法律のどの条項に違反しているのか書いてくださいね

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1605435916/566
566 名無し野電車区 sage 2020/11/19 09:37:50.34 ID:dUkRdUAY
リレー固定化は B/C=0.5 で違法状態になってしまうので
国土交通省やJR九州、長崎が知恵を出し合って善後策を考えてる中で
あれもダメこれもダメ、技術的にうまくいかなかったFGT以外は
タダでもいらないとダダこねてゴネまくってるのが佐賀
0571名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 10:32:04.34ID:Nr0TQL0/
>>568
新幹線は、佐賀から福岡への移動手段としてはアクセス改善にはならないということを、間接的に認めているんだな。
不便にさせるために税金支出したら、県民への背任行為だよな。
0572名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 10:34:15.91ID:oiuuZFpJ
新大阪直通なんか何の意味も無い
鉄道は乗り換えあって当たり前だから、博多や新鳥栖乗り換えで十分
0573名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 10:48:02.61
事業者であるJRが重要といってるのに何のデータもない奴が文句つけてもな
0574名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 10:49:42.66ID:63Lv6/JU
>>560
え、為替レート変更で世界銀行から55億円も得をしたのに
え、新幹線という新たなツールを谷川のようなクズ政治屋が手にすることもできたのに

まあ東海道新幹線建設時に一番妨害したのは滋賀県西部
(運転を始めてからは名古屋市)
国鉄→JR東海はこの恨みをしっかり覚えており、南びわ湖駅をめぐる問題でも今やJR東海は「滋賀県から建設のお断りがあったため、やむなく整理し終わった事」と不信感をあらわにしている
0575名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 10:53:55.56ID:63Lv6/JU
>>573
JR九州初代社長の発言を無視できるほど、今の青柳の発言は信用・信頼性があるのか?
どう考えても今の青柳はポカミス連発以外の何物でもないんだけど
まずは2枚きっぷを新幹線と同じ割引料金へ値上げして、確認してみたらいかが?
0577名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 10:57:07.58ID:P1lKmns/
B/C 0.5なら再計算して1.0にすればいいだけ
この手の事は国交省のお得意で、いかに不採算を採算が取れるように見せるのが優秀な官僚だからね
B/Cなんて、建設する為の大義名分にすぎん
0578名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 10:58:58.99ID:h8L8abxr
>>573
そりゃ、関西直通のがJRの売り上げは増えるから当然だろw
佐賀も長崎も現状維持で十分なのに、アホみたいに負担してまで造る意味が無い

東京ー大阪みたいにビジネスマンがガンガン往来してるわけでもないし
0579名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 11:06:00.13ID:YL1rcNrp
>>562
建設費がうなぎのぼりになって世界銀行の不信を買った結果
続く山陽新幹線では融資を受けることができなかった
0580名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 11:18:45.47ID:63Lv6/JU
>>577
もちろん、財務省の検算・検証でもB/C > 1となるものでなければだめ
新幹線利用者数を上げ、かつJR九州の負担を減らし、フル新幹線を長崎県内区間は維持するならば、
新大村(想定としては棒駅の諏訪駅を移設)−諫早−長崎間の並行在来線(長与・市布ともに)全てを経営分離するしかないし、それだけでは全く足りない
0581名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 11:24:02.14ID:63Lv6/JU
>>579
初耳だから、申請ソースをURL付で出して
0582名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 11:40:16.06
現在でもJRが手放そうとしてない長崎区間をとやかくいう前に
JRが切りたくて切りたくてウズウズしてる佐賀区間を先に切るだろ
0583名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 12:19:32.88ID:63Lv6/JU
スルー検定実施中
0584名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 12:19:32.88ID:63Lv6/JU
スルー検定実施中
0586名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 12:34:52.76ID:HiQ34Zqc
>>557
博多南線の直通よりは使われるでしょう
かもめが博多折返し→博多南線車両が博多折返しになるだけで
採算は変わりない

朝夕はホーム容量の制限がある中で利用者のためだけに博多折返ししてるわけで
必ずしも山陽直通が必須ではない反例があるという話
0587名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 12:49:23.24ID:63Lv6/JU
>>586
博多南線供用区間の線路容量+折り返しだから博多駅の発着本数容量のどちらとも超えてしまう
もちろん、JR九州があと3面6線分直通用新幹線ホームを増やすなら、博多総合車両所整備ではなく博多駅折り返し整備により、その容量問題は解決するよ
0588名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 12:51:10.21ID:Nr0TQL0/
>>586
また無駄に福岡市民にまで喧嘩吹っ掛けているw
どうせ、博多で速達便に皆乗り換えるんでしょ。こだまで新大阪乗入れ自体がムダ。
0589名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 13:20:27.45ID:uC2Ycyng
>>565
合意済の内容を合意していないなんて嘘を吐くのがチャンポン糞土人
よくFGTもリレーも合意してないないと言えるもんだw
ホームラン級のバカ発言だなw
0590名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 13:23:00.24ID:uC2Ycyng
>>585
長崎〜諫早が分離されないことを言ってるんだろ
それは事実でも、佐賀を分離したいなんて事実はないけどなw
チャンポンの妄想だ
0592名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 13:27:47.30ID:Nr0TQL0/
>>589
自分が言い出したN700アダプター連結で分割併合連結器問題は解決、を佐賀が言い出したことにすり替える姑息なやつだからな。
あるいは、佐賀猿とは、「(デマばれたら)佐賀(がしたことになすりつけるしか能がない無能な)猿(以下のID無し)」という意味かもしれないけどな。

781 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 12:48:38.93 ID:
佐賀猿の足りない頭では非常用の運用で営業運行する設定らしい
さすが数々のデマを恥ずかしげもなく披露してきただけのことはある
0594名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 13:46:17.12ID:Nr0TQL0/
ttp://kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2020/08/post-31439f.html

世界銀行 山陽新幹線で検索したらでてきた。当時の新聞記事もいくつか検証されているし、勉強になった。
0595名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 15:16:36.99ID:lOzBB2XE
>>568
佐賀のゆすりタカリすげえ
佐賀と福岡を結ぶ高規格道路3つ作らない限り長崎行き新幹線を通せんぼしますって
893半島人顔負けだな
0596名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 15:20:13.12ID:63Lv6/JU
>>593
世銀「都水道(1965年借款内定だが、1966.1に都が辞退)の代わりとして出された川越道路は安すぎで小さいからもっと大きな案件出してよ。1965年分借款ののこり5000万ドルは保留ね」
政府「なら、川越道路、国鉄の外郭環状鉄道か山陽新幹線のどれかで」
世銀「3つとも却下。前年保留分を合わせた1億ドルを東名高速のうち東京−静岡間にまた貸すわ。これしか早急に調印可能なものがないし」

世銀も1965年世界起債不況に飲み込まれて、さっさと日本を投資適格国から外したかった
しかし、即決で切ってしまうと今借款している日本向け分の信用が損失していまう
信用を崩さない程度の1億ドルを借款し、これで最後にする

世銀が投資適格国から外したのが1967年、つまり翌年
(本当は国民1人あたりのGNPが一定水準を超える必要があるけど(日本は1969年に越えた)、特例で1967年に外した)
世銀の融資をすべて支払い終えたのが1990年7月15日(高速道路)

道路公団との借款は6回行われており、この3つの選択肢を蹴られた上で東名高速への借款が今のところ日本向け世銀の借款ラストとなった
ちなみに東名高速のうち東京−静岡間はすでに道路公団第三次借款(全31借款の25番目)で行われている
 1963.9.27 この時の条件は 7500万ドル、金利5.5%、 期間26年(据置期間5.5年)
最後は1966.7.29 条件は、10000万ドル、金利6.625%、期間15年(据置期間3年)

東海道新幹線の借款は23番目 1961.5.2 条件は、8000万ドル、年利5.75%、期間20粕N(据置期間3.5年)
ちなみに東海道新幹線借款の返済完了は1981.5.15で条件通り
0597名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 15:27:16.68ID:Nr0TQL0/
>>595
どうみても長崎フルフル中毒か、自民党建設利権マンセーの書き込みだろう。
長崎の自作自演は酷すぎる。
0600名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 16:08:33.50ID:uC2Ycyng
>>592
全くFGTとリレーに合意していないという嘘の反論になっていないw

アホが騒いだ併合やらアダプターで戦うしかないのかw
ちなみに、アダプターやら非常連結器を主張したやつはただのアホだぞ
0601名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 16:21:29.12ID:zm8G69l1
N700S何十年使う気?
急転直下で佐賀がゴネやめても長崎全線フル開通は早くて18年後とかだろ
N700Sの後継車両を新鳥栖分割併合仕様で作ればいい
0602名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 16:23:46.98ID:g705Ym46
永遠の長崎武雄新幹線に併結設備など不要だ
0603名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 16:25:15.43ID:Nr0TQL0/
>>600
反論?全く反論なんかする気なんかないがw
FGT、導入までリレーの同意をしていなければ、リレー区間長崎県区間も佐賀県区間も今、一体何の整備をやっているのかという話だよね。
0604名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 16:27:23.04ID:63Lv6/JU
>>603は日本語が理解できていないようだから、夜間中学へ行くか見つめている朝鮮半島製電子部品の塊を捨てることだ
0605名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 16:31:41.39ID:Nr0TQL0/
>>604
まさか、リレー整備は佐賀のゴリ押しだというID無しの主張を擁護するの?
なら、その根拠を教えて?
0606名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 16:43:55.80ID:63Lv6/JU
「武雄温泉−長崎間はフル規格新幹線設備を作り、フリーゲージトレイン(車両)が走行する。ただし、フリーゲージトレインが営業運転できるまでの間はフル規格新幹線車両が走行する」が2016年6者合意かつ現時点で6者共通認識
一部、2019年に変更認可を出したとほざいている者が居るそうだが、効力を有する公文書として出していない以上無効
IDなしバカもお前も擁護していない

565名無し野電車区2020/11/19(木) 09:30:20.14
誰も合意していないフリゲなしリレーを単独で強行しようとしてるのが佐賀

589名無し野電車区2020/11/19(木) 13:20:27.45ID:uC2Ycyng
>> 565
合意済の内容を合意していないなんて嘘を吐くのがチャンポン糞土人
よくFGTもリレーも合意してないないと言えるもんだw
ホームラン級のバカ発言だなw

592名無し野電車区2020/11/19(木) 13:27:47.30ID:Nr0TQL0/
>> 589
自分が言い出したN700アダプター連結で分割併合連結器問題は解決、を佐賀が言い出したことにすり替える姑息なやつだからな。
あるいは、佐賀猿とは、「(デマばれたら)佐賀(がしたことになすりつけるしか能がない無能な)猿(以下のID無し)」という意味かもしれないけどな。
> 781 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/19(木) 12:48:38.93 ID:
> 佐賀猿の足りない頭では非常用の運用で営業運行する設定らしい
> さすが数々のデマを恥ずかしげもなく披露してきただけのことはある

600名無し野電車区2020/11/19(木) 16:08:33.50ID:uC2Ycyng
>> 592
全くFGTとリレーに合意していないという嘘の反論になっていないw
アホが騒いだ併合やらアダプターで戦うしかないのかw
ちなみに、アダプターやら非常連結器を主張したやつはただのアホだぞ

603名無し野電車区2020/11/19(木) 16:25:15.43ID:Nr0TQL0/
>> 600
反論?全く反論なんかする気なんかないがw
FGT、導入までリレーの同意をしていなければ、リレー区間長崎県区間も佐賀県区間も今、一体何の整備をやっているのかという話だよね。

604名無し野電車区2020/11/19(木) 16:27:23.04ID:63Lv6/JU
>> 603は日本語が理解できていないようだから、夜間中学へ行くか見つめている朝鮮半島製電子部品の塊を捨てることだ

>>605 略
0607名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 16:55:31.80ID:Nr0TQL0/
結局、FGT断念した(と認識した
)状態での対面リレー整備は、何の合意もない整備というバカID無しの主張は間違いということでしょ。
0608名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 17:03:46.96ID:63Lv6/JU
>>607を読みかえると

結局、
バカID無しの主張は、
「FGT断念した(と認識した)状態での対面リレー整備は何の合意もない整備」であり、
それは間違いということでしょ。

でよいのなら、
>>607の意見に同意し、
バカID無しは「違法を尊ぶ犯罪者」以外の何ものでもない
0609名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 17:09:47.53ID:zm8G69l1
佐賀は、佐賀新聞にも長崎新聞にもFGT断念と報道されてるのに
公文書ガーと念仏を唱えながら武雄嬉野で B/C=0.5 の工事をやっている
納税者に対する背信行為だ
0610名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 17:10:23.56ID:Nr0TQL0/
>>608

>>565

565 名無し野電車区 [sage] 2020/11/19(木) 09:30:20.14 ID:
誰も合意していないフリゲなしリレーを単独で強行しようとしてるのが佐賀

は、まさにその主張でしょ。FGT導入前提なしリレーは誰も合意していないなんてことはない。今の六者合意が適用されているから、リレー整備が可能となっている。
0611名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 17:20:22.99ID:RSoW0W/B
整備してるのは長崎県でも佐賀県でもないからね
自治体は金出してるだけだからね
0612名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 17:20:55.88ID:63Lv6/JU
>>609
きみいいところに気づいたね
普通は報道発表時に公文書が関係箇所へ送付されているものとみなして報道する
しかし、今回はそれを逆手にとって報道されてしまった
まだそれだけなら玉虫色なんだけど、
国交省公文書としての文書回答・国交大臣の記者会見答弁の二つともフリーゲージトレインの導入を継続している示されており、
http://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00373021/3_73021_160062_up_yk84ehyj.pdf
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin200804.html

結果、2019年変更認可が限りなく誤報である事態となってしまった
0613名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 17:22:17.01ID:Nr0TQL0/
整備費用の支出を容認していることが、整備しているという意味合いだね。
0614名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 17:31:50.89ID:VUUVNCLG
長崎の池沼はどうしようもないゴミだからな。
0615名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 17:32:36.97ID:h+cIGexA
>>611
その自治体が金を出さないと言い出したから揉めてるんじゃ?
そもそも、金が出ないのに整備だけ進める・・・ってのも奇妙な話。
0616名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 17:35:41.54ID:Nr0TQL0/
>>615
整備合意しておきながら整備費用出さないと言い出したのって、どこの自治体?
0619名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 17:53:06.16ID:63Lv6/JU
少なくとも今は、フリーゲージトレイン導入前提でのリレー方式整備への費用支出をしている状態
総事業費だって2017年認可の5000億円程度

止める必要がない
もっとも2019年変更申請認可の公文書をダダこねして国交省が出さないため生じていることであり、
もし2019年変更申請認可の公文書を公表すれば六者合意を破棄したとみなされるだけの十分な根拠があるため、
ここでやっと佐賀県が工事中止・工事停止命令を出すことができる
0620名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 17:54:13.90ID:Nr0TQL0/
>>617
新潟県は、整備費用上振れ分の負担増加を渋ったんだっけ?
北陸での距離比例負担は納得しがたいよな。

そんな例があるからこそ国土交通省も、長崎ルートだけ整備新幹線スキームを安易に佐賀の負担減に変更できない。他道府県の不公平感も意識しなければならない。
0621名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 17:59:33.79ID:eFZdhJVf
>>609
FGT断念と認識し、根拠が無くなったのに金を出してる長崎の県民は怒れ!

佐賀はFGT断念とは公式に認識していない。
0622名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 18:20:14.63ID:OWqhNjmO
>>612
変更認可って、公文書で行われる内容なの?
官報ではなく
0623名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 18:45:48.05ID:LD3uSDaC
BC0.5もリレー始める時は知恵絞って数字考えて1超えるだろう。
0624名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 18:53:22.86ID:O46qcMOk
>>620
白山総合車両所の費用を負担せい。と言われて
反発したんじゃなかったっけ?

雇用も固定資産税も石川県なのに
何故に新潟県が負担せねばならないのか。って感じだと思う

>>587
博多南線に関しては
博多南ー博多ー新大阪 のこだま
博多南ー博多ー広島  のこだま
毎時この2本を運用すれば良いのでは?

これなら博多駅での折り返しが不要になる
0625名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:09:41.71ID:UrC6TgPC
鉛筆なめなめしてリレー開業にこぎつけられたら、JRQの現実の収支の現実が待っている。
開業効果と言っても、一回試乗で乗れば終わりだろうから、初年度収支から乗車率や収支の実態が隠せなくなるよ。
0626名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:10:14.17ID:4doAlUNh
博多−博多南間は、中古の阪急電車の車体に500系新幹線の機器を移植すればおk
0627名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:11:57.41ID:LD3uSDaC
大村、諫早は新幹線全部止まると思う。
在来線無くして、大村や諫早からの通勤、通学の客を新幹線に振り返れば収益改善するだろう。
まさに、長崎県が佐賀県に求めてることだから、リレー収益改善のため、喜んで協力するだろう。
0628名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:14:10.08ID:sGYfSZMR
>>627
大村、諫早に全列車停まるんなら、速達型は
嬉野温泉だけ通過するのかよwww
0629名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:15:08.48ID:Nr0TQL0/
長崎県は在来線の存続を求めたことはない、てのが長崎代表工作員の主張でもあるしね。
0630名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:22:14.15ID:O46qcMOk
嬉野温泉は全列車通過で良いだろ
佐賀派に言わせると
長崎フル規格新幹線は不要なんだから
(当然、長崎フル規格新幹線には嬉野温泉駅を含む)
0631名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:25:54.02ID:sGYfSZMR
>>630
新鳥栖〜武雄温泉間は狭軌在来線の改良工事をする、
というのが六者間合意だよ。
0632名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:27:34.88ID:BsdddeHU
武雄温泉も止まるなよw
嬉野〜武雄は狭軌敷いちまえば良いなw
0633名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:30:32.21ID:sHKX11aw
>>632
武雄温泉と嬉野温泉に停まらないなら、
新大村と長崎を往ったり来たりか(笑)
0634名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:31:50.53ID:4doAlUNh
>>631
FGTが実現する前提だからな
現実は公文書がなくてもFGTは頓挫してるの
0635名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:33:29.85ID:BsdddeHU
佐賀としては助かるよなwww
合意などどうでも良いなら、なんで僻地のために標準軌敷かなきゃならんのだよなw
0636名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:34:04.83ID:leqjRVxk
>>634
「FGTが実用化されたら狭軌在来線にFGTを走らせる」という
合意だよ。FGTが実用化できなかったらフル規格、なんて合意は
どこにもない。

新鳥栖〜武雄温泉間は狭軌在来線のまま、これが合意。
0637名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:37:51.09ID:4doAlUNh
武雄リレー固定化は B/C=0.5 だしJR九州の収益悪化も確実だけど
じゃあ佐賀は何か善後策あるの?
民営化したJR九州が潰れるまでリレー運転しろってか
0638名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:39:32.80ID:IJLWobQj
整備新幹線スキームなら、インフラコストを国や自治体に押し付ける
ことができるから、そりゃJRにとっては美味しいわな。
0639名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:40:22.75ID:RSoW0W/B
fgの開発に失敗したJR九州が責任持てば良いよ
0640名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:41:04.35ID:Nr0TQL0/
長崎はFGTダメ、リレーイヤイヤでごねるならスパ特に戻れよ。嫌なら既存在来線そのまま使えば良いだけ。
0641名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:41:30.76ID:3P3ocVGg
もしヤバいならJRQが長崎新幹線から撤退すればいいじゃん?

てゆーか、今すぐ佐賀が同意しても開通するのは数十年後だよ?
その間続くリレーを乗り切れる自信があるから社長新車の披露したんじゃねーの?
0643名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:43:47.96ID:NoFnelAz
フル規格新幹線のインフラ建設に係る巨額のコストを
自分は負担せずに国や自治体に押し付けるんだから、
そりゃJRにとっては都合いいわな。

フル規格新幹線は収益性が高いのではなく、単にJRが
コストを負担せずに税金に集るだけのスキーム。
0644名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:44:40.17ID:Nr0TQL0/
リレー開業は全線フルまでの暫定とかコメントしちゃう、六者合意内容完全無視のお花畑社長だからな、青柳は。
何にも現実考えていない可能性もあり得る。
0645名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:45:27.71ID:NoFnelAz
>>644
その暫定期間は永遠だけどなw
0646名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:47:17.92ID:7JXbo2Vz
長崎武雄新幹線を望んだのは長崎市周辺民。
希望通りのものができるじゃん。

ほら、武雄までスピードアップするぞw
0647名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:49:31.13ID:4doAlUNh
結局、佐賀はフルもミニもダメ、新幹線はタダでもいらんが
フルやミニにかわるJR九州の収支改善案は何もないわけだな
JR九州としては、民営化して上場した以上、企業存続のためには筑肥線・唐津線など
赤字ローカル線廃止、値上げ、減便の嵐になるでしょうな
0648名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:52:02.32ID:9GP8IkDI
>>647
フル規格新幹線をまともにJR負担で建設したら
JRQの体力は持たないよ。

国や自治体がJRのためにカネを恵んでやると
言うのが整備新幹線スキーム。

JR九州の収支改善策を自治体が考えてやる必要はない。
0649名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:52:06.71ID:3P3ocVGg
それはそれでしょうがないし、新幹線に無駄金突っ込まず、そちらに回すべきだろう。
0651名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:53:20.05ID:az4BPvpc
>>637
善後策を考えるのは上場した民間企業であるJR九州だわな。

自治体にタカるのが善後策か?
0652名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:55:29.93ID:Nr0TQL0/
長崎は、そんなにJRQの利益が大事なんだったら、JRQのリレー新幹線とリレー特急の収益のために補助金ずっと貢ぎ続ければ良いじゃん。長崎県内の在来線も全部三セクで引き受けたりもして。
整備新幹線希望して主導でつくったんだからできた後も面倒みろよ。
0653名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:57:57.80ID:3P3ocVGg
西九州の鉄道が壊滅の危機みたいなのだが、長崎県民は呑気なもんだな
0654名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 19:59:19.43ID:wHD5Fg/S
JRQは民営化されてるから整備新幹線で認められてる在来線分離は実施しないとまずいと思う。
新大村から長崎を分離すれば、新大村、諫早は新幹線使うしかない。間の駅も3セクで運賃上がれば自然と新大村や諫早駅周辺に集まるだろう。佐世保からも途中が3セクになると料金高くなるから、武雄まで出てそこから新幹線に乗る。
JRQが余裕な所をみるとリレーの間はそれでいくと思う。
0655名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 20:02:57.71ID:Nr0TQL0/
>>654
それの調整が国土交通省が調整中の三者協議ってことか。なるほど。
0656名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 20:03:34.15ID:sGYfSZMR
>>654
民営化されてるのにJRが税金にタカるのが整備新幹線スキーム。
0657名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 20:03:56.36ID:4doAlUNh
>>651
JR九州にできることは、筑肥線・唐津線廃止と運賃値上げ
客が少ない列車の減便ぐらいしかないよね
0659名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 20:07:44.33ID:4doAlUNh
>>654
大村線と長崎本線(諫早−長崎)は輸送密度4000人超えてるんじゃなかったかな
経営分離して三セク化したら収益路線になって新幹線の競合路線になりうる
今の在来線よりは値上げするだろうけど運賃+特急料金よりは安くても採算に乗る
可能性が高い
だから経営判断として分離しないんだと思うけどね
0660名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 20:07:53.31ID:b+6D9Uxs
まずするべくは経営安定基金返すことかな?路線維持しないって方向に動くなら
0661名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 20:09:05.45ID:wHD5Fg/S
>>657
やれるかもしれないけど反発強そうだし調整大変そう。
JRQが少しでも新鳥栖武雄間のフル化を考えているならやらないだろう。
先に大村長崎間だろう。そっちは認められてるし、長崎県が認めないとかないだろう。
0663名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 20:11:54.31ID:4doAlUNh
>>661
逆に言えば、佐賀が新鳥栖−武雄間のフル新幹線を絶対認めないのであれば
JR九州は会社存続のためにはやれることはすべてやるしかないよね
0665名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 20:12:55.07ID:O46qcMOk
>>635
合意を破る。その考えがベースになっているのか。さすが佐賀

>>632
自分が食えない飯には灰をかける。だっけ?
朝鮮のことわざ
0666名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 20:13:13.89ID:4doAlUNh
>>660
もうJR九州には経営安定化基金はないんだけど
ないものを返せと言われても
0667名無し野電車区
垢版 |
2020/11/19(木) 20:17:42.83ID:wHD5Fg/S
>>659
新幹線に流れないのか。リレー新幹線はがらがらなのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況