>>75
そのころ考えられてた特急車両って、「サザン」や"H特急(のちの「りんかん」)"でつかうための、インバータ制御のビジネス特急車両や、空港特急に専用でつかうための系式(インバータ制御)だったりするしなあ。
6000系を、インバータ制御に改造して、あまった抵抗制御の機器が、どうつかわれるとかまで、考えられてなかったんだ。「こうや」のための30000系(もしくは新しい設計の系式)を、増やしてほしいっていう要望なら、現場からはあったけどね。