X



【こうや・6300】南海電鉄、車輌専用スレ25【8000】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/11/16(月) 19:37:08.68ID:/xPRdnp9
現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評から、
外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想・自己車輌案、
果ては計算のケの字も無い妄想から、単なる脳内車輌まで、
飽きるまで語りつくそうと

※路線に関わる話をここで絶対にしないでください。
※地域叩きは禁止。あっても徹底無視でお願いします。
※AA禁止、相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込みもNG
※いわゆる「統一論議」は一切禁止致します。見かけたら触らず荒らしとして扱うこと。
※会社そのものの話題は禁止。総合板でやってください。
※社員同士の収入がどうたら、人生相談などはスレ違いなので禁止。夢・独り言板やメンヘルサロン板・なんでもあり板でやってください。
※住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。
※こちらが本スレになります。
※前スレ
【9000・8300】南海電鉄、車輌専用スレ24【鋼索線新型】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1587341398/
【21000・6000】南海電鉄、車輌専用スレ25【8300】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1596542459/
0867名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 14:16:19.64ID:DNnpVrOI
本日難波13:00頃発の8314f-8700-8700
15分遅れで橋本へ到着
道中で徐行運転

なんでやろ?
0868名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 14:18:47.43ID:DNnpVrOI
>>866
近車やから尻痛21と同じピッチ幅がよかった

わいも辛い 
あの狭い椅子
そして腰痛ひどなる
0869名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 20:25:52.63ID:CzX6gjto
これしきで狭いのなら首都圏に住めないだろうな
文句があるんなら他沿線へ引っ越せば
0871名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 21:19:50.60ID:0eqFpb2+
短い期間使って廃車する前提で設計された首都圏の車両を延命するアホ会社がこの辺にあるらしい
0873名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 22:48:49.92ID:wlHDpVnq
イスノくぼみない車両は6人掛け化してるやろ
そんな事も見抜けないのか。

8314は15分じゃなく5分以下の遅れだったわ
間違えて快急の筋で計算してもうたわ
0874名無し野電車区
垢版 |
2021/01/15(金) 22:50:52.99ID:wlHDpVnq
>>870
むしろ6000や7100で7人座ってる所滅多にみないのに強要してる新車の椅子の問題やと思うぞ。

お前は6300や7100に乗ったことないのか?
0876名無し野電車区
垢版 |
2021/01/16(土) 00:37:51.69ID:NdhL95+N
>>874

古い車両が6人掛けで座られてるのは非バケットの上、一人当たりの幅が狭いからである
二度言うが8000や8300のバケットシートの横幅は首都圏(日本の標準)と同水準で狭くはなく少し古い1000に比べると広い
そんなにクレーマーは気に食わなければ少し痩せるか他の関西の鉄道沿線へ籠ってろ
0877名無し野電車区
垢版 |
2021/01/16(土) 00:41:12.47ID:NdhL95+N
本線にいる3000こそ旧車水準の横幅で無理矢理バケット化してかなり狭いのに
0878名無し野電車区
垢版 |
2021/01/16(土) 01:06:57.72ID:dUOD6Dzq
メトロ17000、E235、京王5000、西武40000、東武70000 小田急5000 東急2020
相鉄20000 と南海8300は 一人当たり460mmの7人掛け
ちなみにこれはラピートと同じ横幅
これで文句あるんだったら関西他沿線から出てくるな
0879名無し野電車区
垢版 |
2021/01/16(土) 10:43:32.04ID:6el8GxWJ
1人あたり横幅の問題ではなく
クッションやフレームやモケットにコストを掛けたり、
金を掛けなくても座り心地を良くしようと工夫する意識が希薄なんだな。

好き嫌いはあるけど高野線と競合する御堂筋線30000系ではクッションを少しリッチ仕様にし
長時間通勤や地下鉄の高い運賃に対して満足感をもたせようとしている。

南海はマイトレインでアンケート手法を取り入れてみたものの
色柄をどれ選ぶか程度の改革で終わってしまい、
掛け心地の改善が盛り込まれなかったのは残念だ。
0881名無し野電車区
垢版 |
2021/01/16(土) 17:57:57.98ID:s2P5DGvx
つまりクッションの硬軟とバケット度合いを選択する範囲でしかなく、
座面形状やスプリングの構造、モケットの質感には全然踏み込んでいない。

9000系は改造車だから座面高さ・奥行き・背もたれ角度を大きく変えられないのはしょうがないが
原型は厚みのあるラテックススポンジとそこそこ上等なナイロンモケットで着席定員を守らせることを除けばバランスが取れていたわけでね。
もっと踏み込んで作り込むきっかけにほしかった。
0883名無し野電車区
垢版 |
2021/01/16(土) 20:08:00.67ID:7zk/2LAd
いよいよか、キモオタ濁望の8317fの運転開始は
0884名無し野電車区
垢版 |
2021/01/16(土) 20:12:00.12ID:0maXVvbO
ん?三が日に他社の新車に色々乗ったけどそこまで大差は無かったが
強いて言うなら泉北が柔らかいぐらい
Twitterではメトロの新車と殆んど同じような座り心地との感想が多数
0885名無し野電車区
垢版 |
2021/01/16(土) 21:08:03.46ID:O0SV8mLJ
俺も内装や車体は特に改める点は無さそうだね
このまま足回り以外は無駄な仕様変更せずに残りの7100や6300や3000も置き換えてほしい
0886名無し野電車区
垢版 |
2021/01/16(土) 21:15:45.46ID:S8osVK0x
泉北のはバネが弱い。座るとバネが完全に縮む。
0887名無し野電車区
垢版 |
2021/01/16(土) 22:05:37.46ID:F5ZzvGDG
内装更新に金をかけるのは9000系で最後にして
2000系以降はフルカラーLED化とLCD及び防犯カメラ設置
そして高師浜線・加太線等へ転用する2000系の一部には車外カメラ設置程度に留め
足回りメインの更新にして頂きたい

>>885
激しく同意
そして12000系も足回り以外仕様変更せず増備して
10000系・11000系を置き換えてほしい
0888名無し野電車区
垢版 |
2021/01/16(土) 22:44:36.96ID:H+ZYQoq2
>>887
防犯カメラつけたら墓穴掘るんじゃないのか?
0889名無し野電車区
垢版 |
2021/01/16(土) 22:46:13.17ID:k26NTvRU
>>888
掘らんて
治安維持のためそして冤罪防止のためにも
防犯カメラが必要
0890名無し野電車区
垢版 |
2021/01/16(土) 23:44:09.92ID:H+ZYQoq2
>>889
痴漢のくせに
0891名無し野電車区
垢版 |
2021/01/17(日) 22:16:14.78ID:WCpIjwIX
統一厨の願望は別として、2000系の支線転用をするなら高師浜線長期運休が始まる
5月以降だろうな。これで北側の支線用は3年間、汐見橋線用の2本だけで済むように
なるから1本浮く。玉突きで1本ずつ順番に、ワンマン改造をして(最初だけ汐見橋線
でのVVVF誘導対策試験は必要だが)転用する事が出来る。
0893名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 06:57:59.27ID:4BZc73Bp
りんかんに11000来てるってことは泉北ライナーサザンプレミアム代走か?
0894名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 07:05:51.41ID:mJKEbfY/
サザン指定席と泉北ライナーを
全て12000系に置き換えて共通運用にして頂きたい
0895名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 07:11:11.23ID:mJKEbfY/
>>891
加太線にも2000系を転用しよう
0896名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 10:22:37.11ID:f9zI8Bx3
車内内装は一般の地元民からすれば6521Fが一番だな。
余計な物は一切ない、最強通勤車
ピンポンピンポンも液晶もなくリラックス通勤。
昔は自動放送もなく良かったわ
0898名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 22:49:34.01ID:4qUMrEsV
>>895
なんで7100が走ってるのかわかってんの?
0899名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 23:01:40.28ID:x/V2NrAH
>>898
加太線は利用者減ってるから2000系で十分
本線から2000系を追い出して転用しよう
0900名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 23:31:37.55ID:ZREGUcBy
2000系って更新するの?もうせずに大半がそのまま廃車される可能性もでてきてるのでは。
汐見橋線のためにわざわざ改造するのなんて、不合理な気しかしない。
2200系を徹底的に使って2200系に寿命がきたら汐見橋線は廃線でよいのでは。
2000系は好きな車両でいなくなって欲しくはないけど、更新費用に見合う居場所はない車両だと思う。
0902名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 00:52:17.73ID:pgF4QE2L
2階に票を入れる馬鹿
だから馬鹿山人は馬鹿山人なんだよ
0903名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 01:50:24.02ID:KW2PqOe0
はぁ、二階は3区だし
1区の南海沿線とは関係ないわ
これだから頭クルクルパーの低学歴の地理音痴の粘着質の和歌山ストーカーのキチガイウンコヲタは(呆
0904名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 03:20:16.83ID:KW2PqOe0
>>879
>>887

8300に木目が反映されなかったのはかなりgoodやね
色剥げしやすいからな
あんなゴミみたいな装飾は沿線一般利用人も無関心だったし、整備員とってもメンテ効率悪いしわでデメリットしかないからな
蛍光灯のカバーの有無とか壁と床の柄なんて気にすんのウンコヲタとそれと同類のキモヲタぐらいやし
でも青い吊革は要らんわ
他形式と互換の利く白に戻して欲しい
ここはE235-1000見習って欲しい
座席はバケット化と色分けにより定員着席促進効果絶大で多くの人が座れるようになったのでグッド
8300系6次車~はかなりいい感じにまとまったなと思う
なにわ筋直通の本線新形式は足回りや機器類だけ新規とし車体や内装は8300系2~5次車と全く同じ意匠で椅子だけ6次車にした仕様に決まったな
内装の新規設計なんて無駄金掛かるだけやし
8300系が2~5次車で1次車の車椅子横の仕切りを、6次車が1次車の仕切りを使い回したように極力過去の部品使い回ししてやり繰りすればいいねん
0906名無し野電車区
垢版 |
2021/01/19(火) 14:39:56.63ID:oJkjJp9f
只今1050が単独で各停運用中
レアなもん見せてもらったわ
0907名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 02:05:28.53ID:keuPOL6s
>>900
逆に2000系の足回り交換して、支線転用は?
0908名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 13:03:24.95ID:rbn1uwO0
2000系は64両もいる。
南海の新車予算5年分、在籍車両の9%に相当する勢力。
確かに無定見に多く作りすぎてはしまったが、
高野線も本線も運用を工夫すれば運べないほど過密路線じゃないし、
これから沿線人口も増えることはない。
今運べている電車を早期廃車にする理由がないし、置き換えを前倒しするだけの財源も南海にはない。

時期が来たら更新され、更新時に2両何本かがワンマン化されて2200・2230系を置き換え、残りは使える仕業を探して使っていくだけさ。
0909名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 14:55:41.64ID:IXS+qDM+
2030年までに全車VVVF化って年間25〜30両作らなあかんのやけど大丈夫なんすかね
0910名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 15:19:49.73ID:ejt0Eyjf
>>909
去年で12両だったかな?
単純に倍増させんといかん計算だな
0911名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 16:24:44.68ID:mN0gwfGC
なるべく先頭車両を作らないようにしたら
1両あたりのコストってどのくらい減るんだろうね
4+2+2とか見ると6連貫通があればなあと思う
0913名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 18:11:40.99ID:/RWJA9rM
>>904
激しく同意
そして2000系以降は9000系のような内装更新をせず無駄なコストを省くべし
>>908
2000系は一部中間車廃車で加太線にも転用しよう
こういうところにはコストをかけよう
一方で減車減便や新規設計の削減により
コストダウンしていくことが望ましい
空港急行、急行、区間急行、準急は最大でも6両で十分
0914名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 19:50:42.08ID:rbn1uwO0
もともと増結用途や将来の支線転用に備えて2連を14本も作ってあるわけで、
南海全体の支線に必要な3倍を上回る2連を既に用意してあるのに
9本しかない4連を2連に短縮する理由が見つからない。
0917名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 21:47:19.32ID:kSwZrnbH
南海も早く二階建て車両造れよ
0918名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 22:00:29.88ID:uyhyegVI
>>908
かつては南海とともに東証1部に上場できない仲間だった京阪は、今や支線に新車を投入できるほど
ビッグになり、まともに新車を入れられない南海は京阪に完全に負けてしまった
0919名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 22:00:39.67ID:xPt57+oN
>>916
その和歌山県民が当選した二階を必要と発言する橋下、維新を当選した大阪w


維新は媚中派の二階、売国派の菅、竹中平蔵、デービット・アトキンソンとべったり。
橋下は二階のことを褒めたたえている。
鳩山は論外。

<橋下の発言一覧>
・二階さんのような中国とのパイプになってくれる人は必要
・北海道と沖縄は日本から独立すべき
・沖縄は中国と一国二制度を採用すべき
・沖縄の港を中国も使えるように住民投票すべき
・戸籍制度を廃止すべき
・在日外国人にも参政権を与えるべき
・伊丹空港を廃止して外国人特区を作り、外国人は免税
・日本人には相続税100%を課すべき
・竹島は韓国と共同管理すべき
・拉致被害者を返して欲しければ、北朝鮮にお金をあげるべき
・能や浄瑠璃が好きな人(日本人)は変質者
0920名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 22:03:43.84ID:xPt57+oN
追記

×和歌山県民
◯和歌山3区(南海沿線とは全く無関係)
0921名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 22:08:56.46ID:xPt57+oN
>>918
2015年以降は順調に8300系の導入が進んでるがw
唯一黒字の南海が羨ましくて嘘付き捏造して貶めようとするスカトロ大好きな野郎の和歌山南海コンプのスカトロウンコヲタw
0922名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 22:14:22.97ID:FehtnlVK
それもクソメディアに全く露出せず黙々とな
外出しない、公式やTwitter見ない、メディアや新聞だけしか見ない引きこもりだからそんなクソ知恵が育つんだよ
0923名無し野電車区
垢版 |
2021/01/20(水) 22:21:04.06ID:FehtnlVK
関西だと現状は、JR・南海・大阪市交・阪急>京阪>阪神>近鉄。 京阪はここ最近、20両ペースで導入進んで、意外と新陳代謝は進んでるんいる… 阪神と近鉄は相互乗り入れの関係で一時期大量に新車入ったが、現在は更新で乗り切ってる感が
0924名無し野電車区
垢版 |
2021/01/21(木) 00:48:23.40ID:peztCGNk
路線長・編成長・運転本数が異なるので一概には言えないが、
南海と京阪は約700両でほぼ同じくらいの電車を保有している。
毎年平均15両の新車を購入して全部入れ替えるのに47年かかる計算。

阪急は1299両、阪神は366両、近鉄は1923両、大阪メトロは1364両。
過去20年の新車両数を見ればどこも胸は張れないな。
0925名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 14:09:17.19ID:UuQfvkxe
>>912
ソースはいつもみたいに不明なんじゃね

だけど、国が鉄道運行に伴う2030年の消費電力を10年と比較して2割削減しろと言ってる
南海も2030年度のグループのCO2の排出量を2013年度比26%削減すると言ってる
0926名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 15:10:28.43ID:8P8aD+53
>>925
二酸化炭素排出量の削減を最大の目的とすると
なにわ筋線対応以外特急は後回しかもしれないね

頻繁に加速減速する普通の方が省エネ車両投入の効果は高い
8300系を増やして抵抗制御車を何とかしないと
0927名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 16:47:29.61ID:pl3NIPdw
2000系を支線(加太線含む)へ追い出して
2200系列置き換えをしよう
加太線に2000系は来ないと言ってる奴はnonsense
利用者激減してるから2000系で十分
中間車は一部廃車で良い
本線を20m車で統一しよう
0928名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 16:50:27.80ID:r+nOJ5YC
本線の紀ノ川〜和歌山市間だけ中型車が残るのですね、分かります。
0930名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 20:14:01.12ID:B0racN8+
テッカテカな南海8300系 やはり新車はいいね フレッシュな感じが尚良し
0931名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 21:26:27.05ID:dwxTOSq8
蓮舫や辻本は外野でギャーギャーわめいてるだけで、わめけばわめくだけブーメランが突き刺さって笑いものになるのみで
日本の政治に何の影響も及ぼさない。
一方、日本の政治を中枢でかき乱して機能不全にする二階は害悪そのもの。
そんな政治家を応援する和歌山市民ははっきり言ってバカヤマそのもの。
0932名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 21:54:30.18ID:wFig3MIp
>>927
なあ、そんなに統一したいんだったら支線も8300系でいいんじゃないか?
2000系は物理的に20m車が入線出来ない、高野線橋本以南で必要な分だけ残して
残りは無慈悲に廃車して、それ以外は本線だろうが支線だろうが8300系の1形式だけ
にした方が統一のメリットがあるだろ。

まあ、なにわ筋線関連をどう考えるのかは知らんがあくまで8300系に統一し、阪堺の
吊り掛け車みたいに急勾配区間では35km/h程度の低速で喘ぐように走れば十分だと
いう解釈で良いか? あの区間で8300系特有の磁気音が響きまくる事になるが…。
0933名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 21:56:16.05ID:pl3NIPdw
>>932
7100系等他に置き換えるべき車両が山ほどあるからそれは現実的ではない
8300系増備で2000系は支線転用が妥当
0934名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 22:23:48.05ID:L+gVlEIS
本線の2000を8300で支線へ追い出すのが先やな
とりあえず残りの残りの7100や6300や6200未更新も8300で置き換えやね
10000や50000は12000ベースで置き換え
0935名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 23:57:07.32ID:vidRJ+Tp
2000系を支線に追い出すと簡単に言うが、
2000系は全M車、インバーター制御に回生ブレーキ、最高速度は110q/hなんだ。
おまけにwikiによれば安全上の問題で2連単独での運用はしないとか。
2連単独運用については2200系がどうしているのかは知らんがね。
全Mは1Mに改造、回生失効対策、単独運用安全対策が必要で速度性能も無駄になる。
支線転用は素人が思うほど簡単な話ではないと思うのだが、どうなんだろうな?
0936名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 00:13:34.07ID:DRtvcEkj
>>935
支線に最適な新車を惜しみなく投入できる京阪
支線にどのボロを転用するか議論しないといけない南海

20年前のライバル・京阪にこんなにも差をつけられちゃうとはw
0937 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2021/01/23(土) 00:29:45.16ID:lXjq7vxD
                 

     /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)ブリ ブリ
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)プ〜ん
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄ウンコヲタ
0939名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 00:40:17.31ID:oCb1zFYq
南海には大昔から守護神が居る。日本最古の私鉄である南海は、競合路線の国鉄(JR)と仲良くしながら、派手な事はせず、じっと勝機を待っている賢い会社だ。だから天から降って来てるだろ?「なにわ筋線」。これはJRと仲良くしてた賜物だ。「大阪万博」でのアクセス面でも注目されてる「なにわ筋線」は空港アクセスを梅田からも引っ張る大阪の大動脈となる。未来栄光に向かって伸びていく会社は運も良い。関西ではNO.1のポテンシャルを秘めた会社だ。阪急が擦り寄っても南海、JRは苦笑してる姿が思い浮かぶわw おそらくコロナ渦が終わったら伸び率NO.1になるんじゃない?
0940名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 01:07:16.28ID:2WnIeCxy
>>925
6000は順調なら2023年には全廃だし7100と2200系列と3000と10000と30000もそれまでに全廃されてるだろうし11000と31000は恐らく更新ついでにVVVF化されてるだろう
あとは6200の6連と6300だが2200系列は2000の転用で済ませるとしてこいつらも2030年までに置き換えるとなると2023年からの7年で年間30両弱作る必要がある
本線2000の追放や特急車も加えると年間40両程作る必要がある

予算もそうだがなにわ筋線が予定通り2031年に開業するとしてタイムスケジュール的にもどうなんだか

>>935
2000が2両単独で走れないのは高野下以南の事
だからワンマン短編成化が出来ず2300が作られた
まだ引退させるには早すぎるし改造施して2連の数編成は支線転用になるだろう
2031F〜2034Fはほぼ確実か
0941名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 06:13:32.66ID:cxTDrSmP
>>934
素晴らしい
11000系も12000系で置き換えよう
>>935
機器更新すれば良い
あと車外カメラ搭載
0942名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 10:02:42.62ID:ZpntOQT1
電力費削減を全て新車置き換えで達成するとは限らない。
なにわ筋線性能車を作る時には1000系・2000系が更新時期に来るので
VVVFやモーターを新型に換装することによっても省電力化は可能。
0943名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 12:55:12.40ID:rdBu2dta
>>942
一理あるが
VVVF車を機器更新するよりも
抵抗制御車を置き換えたほうがより多くの消費電力を削減できる
なので置き換えも必要である
一方で内装更新は本当に要らない
機能面以外弄る必要無し
0945名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 19:05:55.26ID:Hk/FPgdh
>>931
2Fは同じ和歌山でも選挙区が違うから和歌山市民は応援できませんがw
0947名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 21:10:21.64ID:4x3VsHG3
>>934
陳腐車両強要厨は消えろ
0948名無し野電車区
垢版 |
2021/01/24(日) 00:03:33.73ID:4v9BIBOO
6000の廃車は全検落ち分だけにして、重検通せる編成は重検通した方が良いだろう。
まだ部品はどっさりあるし。
0949名無し野電車区
垢版 |
2021/01/24(日) 00:05:29.97ID:4v9BIBOO
あとあの窓開け位置 南海は1000と2000に忖度してるよな...

形式毎に一番端っこの窓を開けた方が良い気がするし、時には閉めてる時もあるよな....
0951名無し野電車区
垢版 |
2021/01/24(日) 11:43:16.65ID:XlOeznTj
丸紅の本社移転・規模縮小など、都心でテレワーク普及も何のその!
ブルーカラーや零細企業勤めが多い低所得者層の南海沿線民には、そんなの関係ねー!はい、おっぱっぴー!
0952 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2021/01/24(日) 11:50:10.78ID:AxWv++Hz
     /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)ブリ ブリ
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)プ〜ん
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄黒字が羨ましくて仕方がないウンコヲタ
0953名無し野電車区
垢版 |
2021/01/24(日) 13:04:58.46ID:GTj2g/aV
>>947
陳腐車両というのは7100系や10000系等の旧型車両
12000系は2011年登場でありながら
2021年現在の新型車両と匹敵するほど充実した設備を搭載した優良車両である
0955名無し野電車区
垢版 |
2021/01/24(日) 17:05:03.23ID:iALH2+He
>>953
ラピート取り替え予定の2031年頃ではおまえが言う意味でも陳腐化してるぞ
0958名無し野電車区
垢版 |
2021/01/25(月) 06:48:34.36ID:LGPfnVkF
>>955
機能面を最新のものへ仕様変更すれば良い
機能と関係ない部分での独自設計はとことんケチるべきだが
機能面でケチってはならない
これは個人的な意見だが
デザインは全く陳腐化していないと思う
0959名無し野電車区
垢版 |
2021/01/25(月) 07:21:15.59ID:SmWnU5cc
50000系はともかく関空がどうなってるか・・・。
0960名無し野電車区
垢版 |
2021/01/25(月) 08:03:17.53ID:U8aSS1JE
>>958
それが強要だろ
0962名無し野電車区
垢版 |
2021/01/26(火) 06:30:54.79ID:MDeLcrh3
見た目の独自性なんかに拘ったところで
得をする人なんて殆どいない
しかし車内設備による機能性は利用者や乗務員に
そして省エネやメンテナンスフリーによる経費削減は鉄道会社に
それぞれメリットがある
誰が得するか分からない優先順位の低いことよりも実用的かつ合理的な部分に投資してほしい
これは押し付けではなく要望
0963名無し野電車区
垢版 |
2021/01/26(火) 06:37:41.03ID:AZk8MZ/0
既に南海は、関西でもその志向性では先頭を走ってると思うけどな。
0964名無し野電車区
垢版 |
2021/01/26(火) 06:41:10.90ID:naVMz+hU
ここは議論を行う所。賛同者0の意見を他のスレ民に押し付けしないで頂きたい。
要望は直接鉄道会社へどうぞ。ここはきく像ではありません。
0966名無し野電車区
垢版 |
2021/01/26(火) 07:12:20.37ID:WWDsjEda
>>962
機能とか言ってるけど車内で女児にいたずらしまくってるお前には防犯カメラなんか付けられたらいい迷惑だよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況