X



【こうや・6300】南海電鉄、車輌専用スレ25【8000】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/11/16(月) 19:37:08.68ID:/xPRdnp9
現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評から、
外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想・自己車輌案、
果ては計算のケの字も無い妄想から、単なる脳内車輌まで、
飽きるまで語りつくそうと

※路線に関わる話をここで絶対にしないでください。
※地域叩きは禁止。あっても徹底無視でお願いします。
※AA禁止、相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込みもNG
※いわゆる「統一論議」は一切禁止致します。見かけたら触らず荒らしとして扱うこと。
※会社そのものの話題は禁止。総合板でやってください。
※社員同士の収入がどうたら、人生相談などはスレ違いなので禁止。夢・独り言板やメンヘルサロン板・なんでもあり板でやってください。
※住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。
※こちらが本スレになります。
※前スレ
【9000・8300】南海電鉄、車輌専用スレ24【鋼索線新型】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1587341398/
【21000・6000】南海電鉄、車輌専用スレ25【8300】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1596542459/
0933名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 21:56:16.05ID:pl3NIPdw
>>932
7100系等他に置き換えるべき車両が山ほどあるからそれは現実的ではない
8300系増備で2000系は支線転用が妥当
0934名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 22:23:48.05ID:L+gVlEIS
本線の2000を8300で支線へ追い出すのが先やな
とりあえず残りの残りの7100や6300や6200未更新も8300で置き換えやね
10000や50000は12000ベースで置き換え
0935名無し野電車区
垢版 |
2021/01/22(金) 23:57:07.32ID:vidRJ+Tp
2000系を支線に追い出すと簡単に言うが、
2000系は全M車、インバーター制御に回生ブレーキ、最高速度は110q/hなんだ。
おまけにwikiによれば安全上の問題で2連単独での運用はしないとか。
2連単独運用については2200系がどうしているのかは知らんがね。
全Mは1Mに改造、回生失効対策、単独運用安全対策が必要で速度性能も無駄になる。
支線転用は素人が思うほど簡単な話ではないと思うのだが、どうなんだろうな?
0936名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 00:13:34.07ID:DRtvcEkj
>>935
支線に最適な新車を惜しみなく投入できる京阪
支線にどのボロを転用するか議論しないといけない南海

20年前のライバル・京阪にこんなにも差をつけられちゃうとはw
0937 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2021/01/23(土) 00:29:45.16ID:lXjq7vxD
                 

     /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)ブリ ブリ
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)プ〜ん
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄ウンコヲタ
0939名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 00:40:17.31ID:oCb1zFYq
南海には大昔から守護神が居る。日本最古の私鉄である南海は、競合路線の国鉄(JR)と仲良くしながら、派手な事はせず、じっと勝機を待っている賢い会社だ。だから天から降って来てるだろ?「なにわ筋線」。これはJRと仲良くしてた賜物だ。「大阪万博」でのアクセス面でも注目されてる「なにわ筋線」は空港アクセスを梅田からも引っ張る大阪の大動脈となる。未来栄光に向かって伸びていく会社は運も良い。関西ではNO.1のポテンシャルを秘めた会社だ。阪急が擦り寄っても南海、JRは苦笑してる姿が思い浮かぶわw おそらくコロナ渦が終わったら伸び率NO.1になるんじゃない?
0940名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 01:07:16.28ID:2WnIeCxy
>>925
6000は順調なら2023年には全廃だし7100と2200系列と3000と10000と30000もそれまでに全廃されてるだろうし11000と31000は恐らく更新ついでにVVVF化されてるだろう
あとは6200の6連と6300だが2200系列は2000の転用で済ませるとしてこいつらも2030年までに置き換えるとなると2023年からの7年で年間30両弱作る必要がある
本線2000の追放や特急車も加えると年間40両程作る必要がある

予算もそうだがなにわ筋線が予定通り2031年に開業するとしてタイムスケジュール的にもどうなんだか

>>935
2000が2両単独で走れないのは高野下以南の事
だからワンマン短編成化が出来ず2300が作られた
まだ引退させるには早すぎるし改造施して2連の数編成は支線転用になるだろう
2031F〜2034Fはほぼ確実か
0941名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 06:13:32.66ID:cxTDrSmP
>>934
素晴らしい
11000系も12000系で置き換えよう
>>935
機器更新すれば良い
あと車外カメラ搭載
0942名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 10:02:42.62ID:ZpntOQT1
電力費削減を全て新車置き換えで達成するとは限らない。
なにわ筋線性能車を作る時には1000系・2000系が更新時期に来るので
VVVFやモーターを新型に換装することによっても省電力化は可能。
0943名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 12:55:12.40ID:rdBu2dta
>>942
一理あるが
VVVF車を機器更新するよりも
抵抗制御車を置き換えたほうがより多くの消費電力を削減できる
なので置き換えも必要である
一方で内装更新は本当に要らない
機能面以外弄る必要無し
0945名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 19:05:55.26ID:Hk/FPgdh
>>931
2Fは同じ和歌山でも選挙区が違うから和歌山市民は応援できませんがw
0947名無し野電車区
垢版 |
2021/01/23(土) 21:10:21.64ID:4x3VsHG3
>>934
陳腐車両強要厨は消えろ
0948名無し野電車区
垢版 |
2021/01/24(日) 00:03:33.73ID:4v9BIBOO
6000の廃車は全検落ち分だけにして、重検通せる編成は重検通した方が良いだろう。
まだ部品はどっさりあるし。
0949名無し野電車区
垢版 |
2021/01/24(日) 00:05:29.97ID:4v9BIBOO
あとあの窓開け位置 南海は1000と2000に忖度してるよな...

形式毎に一番端っこの窓を開けた方が良い気がするし、時には閉めてる時もあるよな....
0951名無し野電車区
垢版 |
2021/01/24(日) 11:43:16.65ID:XlOeznTj
丸紅の本社移転・規模縮小など、都心でテレワーク普及も何のその!
ブルーカラーや零細企業勤めが多い低所得者層の南海沿線民には、そんなの関係ねー!はい、おっぱっぴー!
0952 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2021/01/24(日) 11:50:10.78ID:AxWv++Hz
     /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)ブリ ブリ
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)プ〜ん
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄黒字が羨ましくて仕方がないウンコヲタ
0953名無し野電車区
垢版 |
2021/01/24(日) 13:04:58.46ID:GTj2g/aV
>>947
陳腐車両というのは7100系や10000系等の旧型車両
12000系は2011年登場でありながら
2021年現在の新型車両と匹敵するほど充実した設備を搭載した優良車両である
0955名無し野電車区
垢版 |
2021/01/24(日) 17:05:03.23ID:iALH2+He
>>953
ラピート取り替え予定の2031年頃ではおまえが言う意味でも陳腐化してるぞ
0958名無し野電車区
垢版 |
2021/01/25(月) 06:48:34.36ID:LGPfnVkF
>>955
機能面を最新のものへ仕様変更すれば良い
機能と関係ない部分での独自設計はとことんケチるべきだが
機能面でケチってはならない
これは個人的な意見だが
デザインは全く陳腐化していないと思う
0959名無し野電車区
垢版 |
2021/01/25(月) 07:21:15.59ID:SmWnU5cc
50000系はともかく関空がどうなってるか・・・。
0960名無し野電車区
垢版 |
2021/01/25(月) 08:03:17.53ID:U8aSS1JE
>>958
それが強要だろ
0962名無し野電車区
垢版 |
2021/01/26(火) 06:30:54.79ID:MDeLcrh3
見た目の独自性なんかに拘ったところで
得をする人なんて殆どいない
しかし車内設備による機能性は利用者や乗務員に
そして省エネやメンテナンスフリーによる経費削減は鉄道会社に
それぞれメリットがある
誰が得するか分からない優先順位の低いことよりも実用的かつ合理的な部分に投資してほしい
これは押し付けではなく要望
0963名無し野電車区
垢版 |
2021/01/26(火) 06:37:41.03ID:AZk8MZ/0
既に南海は、関西でもその志向性では先頭を走ってると思うけどな。
0964名無し野電車区
垢版 |
2021/01/26(火) 06:41:10.90ID:naVMz+hU
ここは議論を行う所。賛同者0の意見を他のスレ民に押し付けしないで頂きたい。
要望は直接鉄道会社へどうぞ。ここはきく像ではありません。
0966名無し野電車区
垢版 |
2021/01/26(火) 07:12:20.37ID:WWDsjEda
>>962
機能とか言ってるけど車内で女児にいたずらしまくってるお前には防犯カメラなんか付けられたらいい迷惑だよな
0967名無し野電車区
垢版 |
2021/01/26(火) 07:13:46.23ID:MDeLcrh3
>>963
ええことや
個人的には8300系も良いが
8000系は更に良いと思う
座席はバケットがしっかりしてて合理的
スタンションポールも適切な数で素晴らしい心遣い
これで車内LEDがLCDだったら完璧だったと思う
もし8300系のマイナーチェンジ又は次の新形式を作るときは
8000系のような車両にしてほしい
そして特急指定席は12000系増備又はそれをベースにした車両でお願いしたい
0969名無し野電車区
垢版 |
2021/01/26(火) 09:06:23.81ID:z4Lim1cd
残念ながらあなたの本性であるロリコン犯罪者の性質が南海8000の評価を貶める原因となります。大人しくしていましょうね、統一廚さんw
0971和歌山人
垢版 |
2021/01/26(火) 12:24:49.70ID:F1v2oXNt
今後の通勤車も特急車も8000系列12000系列のようなステンレス車体になるんじゃないのか
0973名無し野電車区
垢版 |
2021/01/26(火) 13:12:39.33ID:zXyqoDAl
8300で使用されてるレーザー溶接の鋼体が標準になってきているのに
今更、機能も美観も劣る8000や12000のスポット溶接で車体を製造
する理由が全くない
0974名無し野電車区
垢版 |
2021/01/26(火) 14:34:05.29ID:AZk8MZ/0
>>973
てか、メーカー標準の“チョイカスタマイズ”仕様って意味じゃないのか?
0975名無し野電車区
垢版 |
2021/01/26(火) 17:56:43.59ID:MDeLcrh3
>>971
素晴らしい
是非ともそうしてほしい
今の近鉄のようには絶対ならないでほしい
0976名無し野電車区
垢版 |
2021/01/27(水) 06:41:21.46ID:udvB9UpQ
心配するな。
100年経っても近鉄にはならない
・・・てか、なれない。
0977名無し野電車区
垢版 |
2021/01/27(水) 07:33:54.80ID:och6h4qo
>>976
むしろ近鉄が今の南海のようになってほしい
南海は00年代前半は酷かったが
8000系・8300系・12000系導入で見違えるほど良くなった
今後もこの調子で新車導入を継続していただきたい
0978名無し野電車区
垢版 |
2021/01/27(水) 07:35:58.12ID:och6h4qo
そして車両のみならず
高架化した点も素晴らしい
0979名無し野電車区
垢版 |
2021/01/27(水) 08:40:37.15ID:5co585Lu
>>977
近鉄スレで言えや
ついでにもう戻ってくるな
0981名無し野電車区
垢版 |
2021/01/27(水) 10:43:43.38ID:b33Hvu07
近鉄スレでも総スカン、JR関連スレでも総スカンだぞ。
ほんま他のスレ民への迷惑を考えて頂きたい。
0982名無し野電車区
垢版 |
2021/01/27(水) 20:40:06.03ID:MHMgBL5+
南海ヲタはどこに行っても総スカン
0983名無し野電車区
垢版 |
2021/01/28(木) 09:24:01.02ID:dpecB2Ic
>>982
そう言うお前も総スカン
0984名無し野電車区
垢版 |
2021/01/30(土) 00:49:57.58ID:qrVhTmgg
>>967
8300系の次の新車のメーカーがJ-Trecになっても2世代も前のE231相当の車体では作らないでしょ…
0986名無し野電車区
垢版 |
2021/01/30(土) 08:13:21.50ID:E9a7FHY5
12000系もサスティナになって新形式になるかもな
13000系?
0988名無し野電車区
垢版 |
2021/02/01(月) 00:15:21.95ID:QifF+blD
>>789
まぁそこは世が世だから仕方ないね
ここからはスレチだけど、
東武だって10080が成功していたら東武でも日立後期GTO-VVVF車が登場していたと思うが、結局実現しなかった
(アルナからおそらく10000後継と思われる通勤車のデザイン案が出されていたが結局1997年までは10000が増備され、通勤車のモデルチェンジは30000まで待つことになった)
これは10080の試験結果が良好ではなかったために東武における日立GTO-VVVFの量産採用を100のみに留めたからと思う

また、東急も7700の改造費が1000新造費より高いという問題がなければ、8000系列もVVVF化されていたかもしれないし東急でもまとまった数の日立後期GTO-VVVFが納品されていたかもしれない
というより東武にも日立後期GTO-VVVFが導入されていたら、東急2000だって東武に乗り入れていたかもしれない
0989名無し野電車区
垢版 |
2021/02/01(月) 00:50:55.62ID:Mek7Avzl
>>987
以前12300系を強要する奴がいてこのスレではそれが皆のトラウマになってるのと百番台単位で新しくするのもケチ臭いしから13000系にしたんだけどなw
0990名無し野電車区
垢版 |
2021/02/01(月) 08:57:55.43ID:YbzfTV1i
>>989
いや、まぁ、オレも今春引退する近鉄・スナックカーに引っ掻けただけ w
0991名無し野電車区
垢版 |
2021/02/02(火) 18:09:44.33ID:YEIuBzkF
8300の開発経緯(8000増備から計画変更)もあって8300の指定席仕様の想定は無い筈
0992名無し野電車区
垢版 |
2021/02/02(火) 18:14:26.91ID:YEIuBzkF
>>824-825
スレチだがJR西日本の223系関空快速車も6+2時代は結局1回限りの増備に留まったが、
同様に関空1期の失速が無ければ6+2時代に増備があったかもしれない
それが0番代の増備だったのか1000番代ベースの1500番代だったかは不明
(史実では2000番代ベースの2500番代が導入されたが)
0993名無し野電車区
垢版 |
2021/02/02(火) 19:07:01.53ID:doK3lh+m
>>989
皆のトラウマ…それお前だけだから
自分の感覚を押し付けんなよ
0994名無し野電車区
垢版 |
2021/02/02(火) 23:24:36.99ID:hHHaPb4C

0995名無し野電車区
垢版 |
2021/02/02(火) 23:24:46.40ID:hHHaPb4C

0996名無し野電車区
垢版 |
2021/02/02(火) 23:31:38.96ID:hHHaPb4C
れ・・・
0997名無し野電車区
垢版 |
2021/02/02(火) 23:31:58.32ID:hHHaPb4C

0998名無し野電車区
垢版 |
2021/02/02(火) 23:32:41.85ID:hHHaPb4C
1000名無し野電車区
垢版 |
2021/02/02(火) 23:33:42.21ID:gREItLaP
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 3時間 56分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況