X



JR東日本車両更新予想スレッド Part268

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5級) (ワッチョイ a734-b6az [14.14.218.134])
垢版 |
2020/11/22(日) 06:36:39.04ID:zE8cMf4l0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
https://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part267
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603702474/

初めての方はWiki中の「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(荒らし対策として、下記のNG推奨ワード・IPなどをNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは>>900から>>950までに立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8
テンプレート内容を変更する場合は、スレで東日本民ワッチョイのみの複数の承認を得た上で次スレから反映して下さい。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0531名無し野電車区 (ワッチョイ e901-orE1 [126.116.216.52])
垢版 |
2020/12/13(日) 12:39:00.91ID:HFhLx25n0
>>530
京急では非貫通の4両+4両+4両の営業列車がある
真ん中の4両には乗務員はいない
0532名無し野電車区 (ワッチョイ 0b8f-qSGk [153.169.170.89])
垢版 |
2020/12/13(日) 13:07:21.07ID:2w/dfxAz0
何でもやりますぶっ飛び京急ですか
大昔には小田急も有ったね
0534名無し野電車区 (ワッチョイ 0bf2-kNbH [153.232.90.249])
垢版 |
2020/12/13(日) 13:18:50.83ID:ahpOK3nW0
下りについては鎌倉で切り離して、基本編成発車後に付属が続行で走って、
逗子3番線の隣の側線に逃げ込めば、多少逗子の輻輳は減らせないだろうか?
信号設備の変更は当然必要だけど

と書いたけど、渡りを1つ入れないと側線から車庫に入れないな。
0535名無し野電車区 (アウアウウー Safd-X93q [106.128.73.2])
垢版 |
2020/12/13(日) 13:20:28.46ID:2LYNocxWa
国鉄時代の中央総武緩行線101系にあったような3+4+3の10両編成
0537名無し野電車区 (ワッチョイ 5939-JHnL [118.240.63.142])
垢版 |
2020/12/13(日) 14:18:23.45ID:Ys0ZExpk0
逗子駅の配線なんて多額の金を掛けてまで改良するわけないだろう
JR東からしたら先細りの大船以南の横須賀線はお荷物だからな。
逗子以南ワンマン運転とかやりかねない。
0540名無し野電車区 (ワッチョイ f9f0-kNbH [124.45.204.51])
垢版 |
2020/12/13(日) 17:19:47.92ID:sjH9swxI0
>>523 >>526
G車連結当初は211系の運用に置き換えただけ(この時点では211系にはG車連結編成はなかった)
その後全列車へのG車連結が決まって小山にE231系後期車を増備した時点で完全に解消された
一部列車の増結もその段階で実施されてる

>>530
その規制があるのは長大トンネル絡みの規制がある区間だけ
0542名無し野電車区 (ワッチョイ 8b02-RP04 [121.109.87.9])
垢版 |
2020/12/13(日) 17:49:58.85ID:l8+taW+Z0
>>539
ワンマン化は京浜東北線の次かな?

逗子以南は半ば支線のような扱いだね(久里浜は車庫代わり)。だから積極的に設備投資するほどの問題では無いんでしょ、田浦駅についても同じで。
0552名無し野電車区 (ワッチョイ 13ad-c3Ov [27.136.111.30])
垢版 |
2020/12/13(日) 19:45:28.13ID:JQyc1DMy0
>>541
西武のは4+2+4もあったよ。
0554名無し野電車区 (スプッッ Sd73-cfJg [1.75.255.44])
垢版 |
2020/12/13(日) 21:03:21.84ID:F5T6UiA8d
>>542
逗子以南は元々京急に完敗だし、東としても何もしたくないだろうね。
0556名無し野電車区 (ワッチョイ 7b02-ojTD [111.99.79.231])
垢版 |
2020/12/13(日) 21:11:43.34ID:pkgQPVOI0
>>553
415系は上野口時代だとオールステンレスが中々実現しなかったな。
オール白電だとよく舌打ちしたもんだ。
4両単位しかないし7連がなかったのが痛すぎだったな。
特にE531系が出て以降白電の7連が必ず上野側の先頭に来るようになったからこれでオールステンレスが見れなくなったのは悲しかった。
0557名無し野電車区 (アウアウウー Safd-X93q [106.128.73.138])
垢版 |
2020/12/13(日) 21:14:45.49ID:tWlOBivpa
>>553
あれは貫通幌付きだろ
要は国鉄時代の津田沼101系みたいに通り抜けできない3+4+3みたい事を言ってるんだよ
0559名無し野電車区 (ワッチョイ b326-qSGk [133.205.109.97])
垢版 |
2020/12/13(日) 22:07:08.99ID:e4dC0oFX0
>>556
スカ線にE235が入って普通車オールロングに文句言ってたやつもいるくらいなのに
2両の例外を除いてオールロングの車両で編成されたのがいいなんて奇特な人もいるもんだな
0560名無し野電車区 (ワッチョイ 39d1-3tvF [220.104.112.187])
垢版 |
2020/12/13(日) 22:39:01.23ID:MYrqx34p0
>>559
それ文句言ってんのはクロスシートで足伸ばして地元民威嚇してふんぞり返ってる18きっぱーくらいだろ
末端区間基準で考えたらそりゃクロスシートのがいいけど、最混雑区間で考えたらオールロングの方がいいに決まってる
0561名無し野電車区 (ワッチョイ 5952-4hdk [118.243.230.4])
垢版 |
2020/12/13(日) 22:39:58.97ID:49PUFOn+0
E235は独立M車方式だから5M5Tと3M2Tにすることも可能だな
0563名無し野電車区 (アウアウオー Sa63-ZBKa [119.104.35.202])
垢版 |
2020/12/13(日) 23:08:10.01ID:uXOi+Voba
捌き切れるかどうかというかすでにアウトな状態でボックスはないわなw
E217自体はもう少し使えそうでも置き換えに手を付けるとなると車両が路線の現状にマッチしていないということになるんだろうし
0564名無し野電車区 (アウアウウー Safd-X93q [106.128.74.117])
垢版 |
2020/12/13(日) 23:31:28.92ID:hgPbsXS2a
>>560
18きっぱー向けに非冷房のクロスシート車導入して欲しいわ
0567名無し野電車区 (ワッチョイ 7b02-ojTD [111.99.79.231])
垢版 |
2020/12/14(月) 00:19:53.41ID:EfAs7Xw/0
>>559
クロス、ロング云々じゃなくて編成美は美しいって事よ。
0568名無し野電車区 (ワッチョイ a9b0-Iz8m [222.148.102.43])
垢版 |
2020/12/14(月) 00:38:39.22ID:WMiEkbgx0
西のような転換クロスシートならいいけど、
今コロナの観点からしたら、お互いが顔を向き合う状態はあまり好まれないかもしれない。
ゆっくり旅気分ならグリーンでもいいなってなる。特にE235タイプならグレードはあがるし。
0572名無し野電車区 (アウアウウー Safd-ZBKa [106.130.128.52])
垢版 |
2020/12/14(月) 07:58:45.16ID:X1IdaToAa
これまでを見ても統一させるよりもはっきり区別つける方を取ってるから今回もそうしただけでしょ
普通車で青使ってるんだし
0576名無し野電車区 (ワッチョイ 7b02-ojTD [111.99.79.231])
垢版 |
2020/12/14(月) 09:12:49.36ID:EfAs7Xw/0
>>571
それだとワンマンの意味ないんだよな。
かといって15両とかの長編成では無理があるし。
ワンマンでも検札も目的で車掌が乗ってる場合もあるし、これを偽ワンマンと呼ばれてるようだが。
0578名無し野電車区 (アークセー Sxa5-orE1 [126.201.67.104])
垢版 |
2020/12/14(月) 10:21:51.26ID:d4uMmvw6x
車掌がいる上でのプラス警備員なら簡単だけど
車掌廃止の警備員代替はそうはいかないわな
というか長編成併結あり駅間長い長距離列車のワンマンは
さすがにハードル高いと思うし
そこまでワンマン化必要な程JR東の経営苦しくないでしょ
0582名無し野電車区 (ワッチョイ 13da-Qn/I [125.206.7.72])
垢版 |
2020/12/14(月) 11:22:12.83ID:4jVF9VPP0
働き方改革という名目の人件費の削減に努めます
0583名無し野電車区 (ワッチョイ 1302-orE1 [27.95.131.103])
垢版 |
2020/12/14(月) 11:23:47.04ID:s2Is/VN/0
>>581
> 人材確保も難しくなってくる
一番重要な時期に「人材」とはされなかった氷河期世代とは一体…

公共交通離れが今回のコロナ禍で一気に進むことになると、
今までだったら黒字で行けていた鉄道各社の経営自体も
一気に(急激に)苦しくなる可能性も非常に大きいとは思うんだけどね
0586名無し野電車区 (オイコラミネオ MM75-OaWD [150.66.82.2])
垢版 |
2020/12/14(月) 12:25:25.61ID:blTrTpGGM
>>584
仙台の客先出張がテレビ会議になった

客先「経費も浮いて助かるから今後もテレビ会議でいいよ。出張費分安くしてね」

こうなるとビジネス需要はなくなる
観光需要は無くならないけど安くしないと乗ってくれない。
0587名無し野電車区 (ワッチョイ 39d1-3tvF [220.104.112.187])
垢版 |
2020/12/14(月) 12:30:17.61ID:eYHh3YPh0
首都圏はまだまだ混雑してる(それでも改善された方だ)けど地方は乗客戻ってるのかね?
コロナ患者=害悪と考えているところだと、親に学校まで送って貰うや中古の軽買って車通勤にしてる人とかいそうだな
0588名無し野電車区 (アークセー Sxa5-orE1 [126.201.67.104])
垢版 |
2020/12/14(月) 13:07:59.86ID:d4uMmvw6x
>>580
コロナで厳しくなったのは事実だけど
だからと言ってコスト削減のために過重労働のリスクがある15両ワンマンにしなければならないほど
危機的状況でもないでしょ
首都圏なんてラッシュ時を中心に減車減便で在籍最大車両数を減らすなど
まだまだ設備側のダウンサイジングで手を付けられる余地はある
0589名無し野電車区 (アークセー Sxa5-orE1 [126.201.67.104])
垢版 |
2020/12/14(月) 13:10:52.98ID:d4uMmvw6x
そもそも民営化当初と比べて今のJR東は長期債務から来る利払い費が
毎年1000億近く少なく、その分ベースで利益が出やすい構造になってる
だからたとえコロナとてANAやJALと違ってそこまで経営に問題はない
0591名無し野電車区 (ワッチョイ 1302-orE1 [27.95.131.103])
垢版 |
2020/12/14(月) 15:41:10.01ID:s2Is/VN/0
>>588-589
現時点で既に、東本体が「創業以来の深刻な危機的状況」と明確に意識しているとすれば、
また色々とスタンスも変わってくるんだろうけどね
ドライバレス対応も、長期的には可能な路線に対してから大きく広めたいんだろうし

コロナ禍を受けて、そのあたりを切実に意識するようにまでなってたら
名実ともに真の危機的状況となるんだろうけど、東にはまだ「甘え」があるようには思われる
但し、数年先の環境も明確に見通せないような状況にはなったんじゃないかなぁ
0593名無し野電車区 (スプッッ Sd73-2HuR [1.75.246.33])
垢版 |
2020/12/14(月) 16:43:06.50ID:ndWZ25eJd
クモヤとかキヤの新型見たいな
0594名無し野電車区 (アウアウウー Safd-CC38 [106.133.136.158])
垢版 |
2020/12/14(月) 17:19:05.96ID:fafm2rJ2a
 >>406
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
  |/-(。)-(゚)-ヽ| チンチン...
  | . : )'e'( : . | シュッ!シュッ!...
  ` ‐‐-uW-‐‐  シュッ!...
  /   u \
||\ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;。Д゚) (ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!w)
.    \\          \ /    Uv.
.      \\         / .|   | u|
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
        ( ´,゚ _ 。`)アヘッwハァハァ   ∧_∧
.         _/ vUヽ          \  (      ) まんまん グチョ!グチョ!グチョ!w
0596名無し野電車区 (アウアウウー Safd-89HE [106.128.5.170])
垢版 |
2020/12/14(月) 18:12:31.87ID:pgqm2gdaa
>>558
コツヤマのE231とE233に田浦スイッチ付ける羽目になるぞ。
田浦って10両なら全ドア開けられる?
0600名無し野電車区 (スップ Sd73-Ff5V [1.66.96.180])
垢版 |
2020/12/14(月) 18:55:54.52ID:mKo1P24Bd
資料更新
E233系転用内容一部判明

京浜東北線→房総末端 4両×18本
京浜東北線→京葉線 10両×3本
横浜線→武蔵野線 8両×11本
横浜線→房総千葉口 8両×17本
中央快速線(トタT71)→京葉線 10両×1本

※2025年までに成東以東・成田以東・東金線でE233系4両ワンマン化
四街道佐倉分断・成田分断・大網分断
E131系導入区間もE131系で置き換えられない分は総武快速線E235系付属4両と京葉線E233系の分割6両でワンマン
※武蔵野線は209系のみ置き換え

2020年代後半にひたち・ときわ・あかぎ・草津・いなほ・しらゆきにワンマン運転対応の特急車両投入(形式は不明)
0601名無し野電車区 (アークセー Sxa5-orE1 [126.201.67.104])
垢版 |
2020/12/14(月) 18:58:44.21ID:d4uMmvw6x
>>599
ワンマンの目的がコスト削減ならまず輸送力を減らす事を優先して
ワンマンみたいな人減らしは極力回避しろってのが自分の考え。
なので自分は基本的に現行基準以上のワンマン化は反対
京浜東北みたいな10両ワンマンはおろか南武線クラスの6両ワンマンすらね
0602名無し野電車区 (ワッチョイ 937c-6cZy [221.251.118.226])
垢版 |
2020/12/14(月) 18:59:13.34ID:Q/5W5/eL0
クラのE235系営業運転まで一週間だけどどこに運用入れるのかまだわかんないのかな?
01〜07辺りに入れるか?と予想してる人もいるけど。
場合によっては当然E217系で代走もあるだろうけど。
0603名無し野電車区 (ワッチョイ f9f0-kNbH [124.45.204.51])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:09:44.37ID:z3jgnnwr0
>>596
113系時代のドアカットは最前部車両のみで、中間車の車端寄りドアの端部は車端から約2.6mの位置だった
一方、E231系近郊タイプやE233系の運転台直後のドア端は車端から約3mの位置なので、問題ない

>>597
215系の運転台直後のドア端は車端から約4.1mの位置で113系とはドア1箇所分以上の差があったので
制限がかかるはずもなかった
0604名無し野電車区 (ワッチョイ f9f0-kNbH [124.45.204.51])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:17:05.84ID:z3jgnnwr0
>>601
それすなわちコスト削減に最大の効果がある施策をやるなということだからな

輸送力削減による車両数減では少なくとも短期的にはそれほどコスト削減はできない
また、そもそも横須賀線や総武線などでは少なくとも計算上はコロナ前の8割まで利用者が戻ると
国交省が定めるラッシュ時の混雑緩和目標(暫定180%・最終150%)を上回る状態となるので
事実上本数の削減自体できないということになる
0606名無し野電車区 (アークセー Sxa5-orE1 [126.201.67.104])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:29:48.15ID:d4uMmvw6x
>>604
自分がJR東のまとまった株主で外資系投資ファンドみたいに
徹底してキャピタルゲイン求めてるみたいな利害関係あるならともかく
基本的に利用者という立場のうちらがそこをひたすら望むのって何か違くね。
特に自分労働問題に敏感なので過重労働に繋がりかねない事はあまり賛同したくないの。
なのでどうしてもワンマンやりたいならそれでも仕事が大変にならないように
徹底的に技術で埋め合わせてからにしって本気で思う。
その意味でもJR東労組を抜けた多くの社員が自分たちで新しい労組を作らないのが不思議で仕方ない。
0609名無し野電車区 (アークセー Sxa5-orE1 [126.201.67.104])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:36:56.90ID:d4uMmvw6x
というか鉄道ってオモチャじゃないしそれを動かす労働者がいて初めて成り立って
彼らにも生活があるんだからまず労働環境はホントにまともであって欲しいって
大人になってから本気で思ってるけどね
批判覚悟で言えばそこまで考えられない大人の鉄道ファンはファン辞めろって結構真面目に思ってる
0613名無し野電車区 (ワッチョイ b326-qSGk [133.205.109.80])
垢版 |
2020/12/14(月) 20:00:15.21ID:vzpZoMGU0
>>612
そのために非番の日があるんだろう
非番の日は体を休めるためにあるもので
やりたいことやって遊んで消耗するために設定されてるんじゃないぞ
0614名無し野電車区 (アウアウオー Sa63-ZBKa [119.104.29.43])
垢版 |
2020/12/14(月) 20:03:24.60ID:ini0uuT7a
>>612
それ言ったらタクシードライバーなんか18時間勤務で途中1時間休憩2回だよ
0618名無し野電車区 (ワッチョイ c963-orE1 [180.35.76.216])
垢版 |
2020/12/14(月) 20:11:49.51ID:ZCcsi5P10
>>610
実際そうなるだろうね、今のところの情報でも以下の通りだし

◆2024年度以降に京浜東北線・横浜線にE235系を投入、E233系1000・6000番台を置き換え(2020年6月各社報道、2020年7月労組HP)
→◆捻出されたE233系は仙石線・房総地区・高崎地区・中央東線へ転用(2020年6月・7月労組HP)
 →○205系・209系・211系を置き換え?
0619名無し野電車区 (ワッチョイ 1302-CC38 [27.95.211.250])
垢版 |
2020/12/14(月) 20:36:02.05ID:UDSQEFRk0
>>618
報道は京浜東北のみ。横浜については労組ベース。
ただ現状、仙石が思いの外酷くなっているのであっさり変更するでしょう。
E131*4*13とE129*2*?が取消?のお漏らし書き込みがあるくらいですから。

E235系横須賀はサステナビリティボンドで入れるから、製造遅延がない限り当初計画どうりだよ。
0622名無し野電車区 (ワッチョイ 0b10-9GeP [153.252.225.129])
垢版 |
2020/12/14(月) 20:52:33.16ID:u/qyJ/8A0
>>619
調べてみたら今日も仙石線の205系故障で遅れてたみたい、原因はドア故障。
E233の転用まで持たなさそうだし、211共々新車投入で置き換えでいいんじゃないのか?
209は予定通りE233の転用で、E231とかと一緒に置き換えて行ったほうが効率よさそう。
0623名無し野電車区 (アウアウオー Sa63-ZBKa [119.104.29.43])
垢版 |
2020/12/14(月) 21:02:59.93ID:ini0uuT7a
>>616
鉄道にも言えるけど明けの勤務は朝、家に帰れてその後全部自分のものにできるという見方もあるらしい
0624名無し野電車区 (ワッチョイ 533d-V5gi [211.125.27.240])
垢版 |
2020/12/14(月) 21:10:22.37ID:U48jV34Z0
>>623
非番が休みだと思うなよ…
だいたい疲れて寝て終わるぞ
0627名無し野電車区 (エムゾネ FF33-cJug [49.106.188.31])
垢版 |
2020/12/14(月) 21:47:51.35ID:G0RL8DhvF
>>609

本当にそういうのだけならわかるけど、活動の多くに反政府デモがあったり、世間と逆行した合理化反対はいいのかい?

単純比較は出来ないが4時間くらいの睡眠で片道500km近くを運転して、営業なのに技術的な仕様打ち合わせをして日帰りして、また翌日早朝から出張なんかを繰り返してると大したこと無いように思えるよ。1日14時間近く運転してるし。
車内にいない分のメールだの書類は土日に作る。こういうのはずっと続くものではないけど。
ある種ワガママに見えることがあるよ。彼らの機関誌を見てると。
0628名無し野電車区 (ワッチョイ 59a1-LBAI [118.9.215.25])
垢版 |
2020/12/14(月) 21:50:01.70ID:zRh93RaH0
仙石線マンガッタンライナー、重傷らしいが。
詳しい人情報よろしく。
0629名無し野電車区 (アウアウウー Safd-Iz8m [106.154.4.193])
垢版 |
2020/12/14(月) 21:54:25.43ID:+yZ2NKSqa
田舎路線ならまだしも(房総は館山あたりは分からないけどよく内房外房の混雑の酷さが話題になってる)
首都圏でワンマンって普通に反発くらいそうだけどな。
コストコストってぎゅうぎゅうの電車に載せておいて、ストレスになってるし、安全には変えられないと思う。
公共の交通機関として首都圏の電車はきちんと取り組まないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況