X



JR東日本車両更新予想スレッド Part268

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (5級) (ワッチョイ a734-b6az [14.14.218.134])
垢版 |
2020/11/22(日) 06:36:39.04ID:zE8cMf4l0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
https://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part267
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603702474/

初めての方はWiki中の「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(荒らし対策として、下記のNG推奨ワード・IPなどをNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは>>900から>>950までに立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8
テンプレート内容を変更する場合は、スレで東日本民ワッチョイのみの複数の承認を得た上で次スレから反映して下さい。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901名無し野電車区 (ワッチョイ e1f0-22vh [124.45.204.51])
垢版 |
2020/12/19(土) 15:14:13.16ID:IDq7QHP50
>>899
アクティーはそこまで速達性が高いわけではなかったし、小田原以西では日中の減便もないし、
熱海行きの運転間隔の調整でむしろ利用しやすくなる気がするがなぁ

てか、小田原以東は輸送力充実どころか日中の小田原行きの半数が平塚打ち切りになるのだが
公式発表は無視して妄想優先で語るクチか
0902名無し野電車区 (ワッチョイ 8202-FZ4g [27.95.131.103])
垢版 |
2020/12/19(土) 15:25:09.86ID:AiUYLExs0
アクティーを事実上潰して、湘南新宿ラインの特別快速だけにしたのは正解だったと考えてるし、
2022年春の改正で、アクティーや上野東京ライン絡みの快速列車は完全に消えることになるのでしょう

>>900-901
プレスにはしっかり目を通していたにも関わらず、認識違いしてた
ってことで、小田原・国府津分断→平塚分断ってことにしといて下さい
0903名無し野電車区 (ワッチョイ fd02-WcWr [106.172.38.158])
垢版 |
2020/12/19(土) 15:34:40.07ID:wzD+YsE00
>>901
仙台シティラビットもかな?
0905名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-Avbf [106.128.73.18])
垢版 |
2020/12/19(土) 15:57:22.50ID:PfS72DpIa
>>879
静岡県内完結の伊東線が東管轄なのは踊り子のせい
0909名無し野電車区 (ワッチョイ 82ca-Gz4g [219.66.64.96])
垢版 |
2020/12/19(土) 16:45:18.51ID:6u7+wpt80
>>879
それなら大糸線は全区間JR東日本の管轄にするべきだったな
北陸本線が3セク化された今は完全に孤島状態
あと同一県は同一会社にするのが鉄則

新潟が東と西、長野、山梨、静岡が東と東海
三重が東海と西の2社に股裂き状態にされているのは
地域の一体性という上でマイナス
0912名無し野電車区 (ワッチョイ 0602-XUUH [111.99.79.231])
垢版 |
2020/12/19(土) 17:05:32.97ID:qNNDQ9la0
>>901
>>902
停車駅増やしすぎたのが痛いとこではあるな。あまり快速らしくなくなってたし。
んでもって185系完全撤退により特別快速と同じくスピードアップもいよいよかと思ってたんだがな。
とはいえ185系関係無しでも全然余裕ありそうだけどやる気なかっただけか?
0913名無し野電車区 (ワッチョイ 3901-FZ4g [126.216.13.108])
垢版 |
2020/12/19(土) 17:08:31.57ID:CI4ABa5P0
JR東日本は関東圏からボックスやセミクロス全廃するつもりなのかね?
総武横須賀新車導入でそんな感じがするんだが...
0921名無し野電車区 (ワッチョイ e102-WcWr [124.215.41.83])
垢版 |
2020/12/19(土) 18:00:35.50ID:bfLED08d0
フリースペースは本当に害悪。
死ぬ確率は高いとはいえ、連結部の座席も全部優先席にしてパーソナルスペースを取れる壁側の座席を働き盛りから強奪。
ボックス廃止で窓側への寄り掛かり場所や、ボックス横の壁側も無くなって他人との密着度が大幅アップ。
せめて、相鉄みたいにドア横の仕切りを天井まで持っていってほしいわ。
0923名無し野電車区 (ワッチョイ 3901-wO4s [126.78.1.100])
垢版 |
2020/12/19(土) 18:39:19.98ID:rKhZJvhL0
そもそも通勤電車なんてギュウギュウ詰めで座れないんだから座席は邪魔なだけ。
すべてフリースペースでもいい。そしたら10連に減車してもいい
0925名無し野電車区 (アウアウオー Sa4a-D4qV [119.104.135.240])
垢版 |
2020/12/19(土) 18:51:54.33ID:rjkaEDPxa
>>909
伊賀地方は三重でも特殊だし、三重県自体が近鉄王国だから
東海と西に別れててもあまり問題ない
0926名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-nkwu [106.154.3.19])
垢版 |
2020/12/19(土) 18:55:23.26ID:xWqApaHQa
コロナ対策において、両数減らすなんて以ての外
0927名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp11-WcWr [126.245.56.122])
垢版 |
2020/12/19(土) 18:58:56.07ID:C7rZzpEfp
>>879
それなら御殿場線もJR東管轄にしないとな
0930名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-tRyE [106.128.47.158])
垢版 |
2020/12/19(土) 19:50:39.12ID:4icJ9Lgca
>>915
だからこの際グリーン車は廃止しろってあれほど
0932名無し野電車区 (アウアウオー Sa4a-FD5m [119.104.25.149])
垢版 |
2020/12/19(土) 20:34:55.47ID:fjOlrIWMa
>>922
相鉄のあのシリーズは絶賛してるヲタがいたけど考えてるようで考えてないからな
ボックスなんか一見個室感あって良いようで痴漢を想定すると女性は座れたもんじゃないし空席状況も把握しづらい
しかもパワーウィンドウのボタンが見えにくくなっていきなり窓が開く可能性あるからちょっと怖い
0935名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-Avbf [106.128.72.120])
垢版 |
2020/12/19(土) 22:42:42.67ID:H2Ziphhja
>>909
神奈川や滋賀はいいのか?
0936名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-zq4C [106.73.86.224])
垢版 |
2020/12/19(土) 22:46:24.11ID:ospCLgCd0
木更津〜安房鴨川〜上総一ノ宮間直通列車は面白い。木更津〜上総湊間は209系も走らせて輸送力を補う工夫もしてる。
宇都宮線は全体的に減便するみたいけどラッシュ時は大丈夫なんだろうか?
仙台支社は一部列車の増結を除いて区間短縮や系統分割で利便性が大幅に悪化してる。
0938名無し野電車区 (ワッチョイ 3901-FZ4g [126.216.13.108])
垢版 |
2020/12/19(土) 23:10:19.02ID:CI4ABa5P0
首都圏普通列車からボックス席全廃&将来的には全路線E235系に統一
これがJR東日本の計画なんだと思うわ。

そんなに首都圏人ってロングシートが好きなのかね?
混雑対策なら片側セミクロスでもいいと思うのだけどなぜしないのか?
0940名無し野電車区 (ワッチョイ 3901-FZ4g [126.216.13.108])
垢版 |
2020/12/19(土) 23:14:56.88ID:CI4ABa5P0
東海道、常磐普通、東北、高崎
この路線へのE235の投入時もオールロングだとしたらやはり首都圏全車両オールロング化計画なのだろう。

むしろいくつかの路線では211時代からしたら今はボックス席を増やしたくらいなのにね。
JR東が関与したJR北海道の新車両もどんんどんロング化が進むし、JR東ってほんとロング好きだよな。

せめて片側セミクロスとか京急や都営みたいに一番奥だけとかにボックスいれても罰はあたらないのに
ここまでJR東が過疎路線も含めてオールロング化に躍起になる理由ってなんなんだろうか?
0942名無し野電車区 (アウアウオー Sa4a-FD5m [119.104.25.149])
垢版 |
2020/12/19(土) 23:17:46.36ID:fjOlrIWMa
>>938
片クロスはクロス側に座るとロング側から一方的に視線を注がれて生物学的に非常に不安な状況になるから普通はやらない
0946名無し野電車区 (アウアウオー Sa4a-FD5m [119.104.25.149])
垢版 |
2020/12/19(土) 23:32:37.19ID:fjOlrIWMa
>>945
身体に対して横から力が加わるのが疲れるって人はいるからなぁ
とはいえ、姿勢で考えると今はロングのがゆったりしてるよな
ヲタに酷評されがちな東のロングは姿勢はロングの中でもかなりゆったりしてるしな
逆にヲタウケの良い東海の313のロングは背もたれが絶壁で座面と背中の位置が合わなかったりしてヲタの評価は全くアテにならないと思ってる
東のボックスもロングの腰の部分も立っていたりして座り心地そのものはロングが基本だわな
0948名無し野電車区 (ワッチョイ 5d06-vz8e [202.43.25.119 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/19(土) 23:43:51.04ID:F3Ez/hdl0
>>938
好きかどうかというより詰め込みが効いてメンテも楽なものというとロングシートになる

極限まで詰め込みたいなら往年のサハ204みたいに座席折り畳み式にするまで
0950名無し野電車区 (ワッチョイ 21da-yGnd [60.41.230.104])
垢版 |
2020/12/19(土) 23:58:34.23ID:m3i28RBx0
>>912
正直東海道線は通過していい駅がなくなってきてるんだよな
大船までは京浜東北線・横須賀線に対して普通が既に優等の役割を持ってるし
テラスモール開業以降辻堂も伸びてきて、今や乗降客数は茅ヶ崎を超えてるし
アクティーは遅かれ早かれ東京〜平塚は全停車になると思ってた。

結果的にはアクティーの普通化という結果になったけど、平塚〜小田原間に関しては
普通になったことで通過駅は実質毎時1本の減便で済んでるし、個人的にはバランスのいい調整だとは思う
0951名無し野電車区 (アウアウオー Sa4a-FD5m [119.104.25.149])
垢版 |
2020/12/19(土) 23:58:37.46ID:fjOlrIWMa
>>949
型式わからないけど近鉄にいたろ
0953名無し野電車区 (ワッチョイ 1226-WBSN [133.205.109.7])
垢版 |
2020/12/20(日) 00:06:04.09ID:dxV/VY/c0
>>940
都営6300のことを言いたいのか知らんが
車端ボックスは初期車だけで増備車ではやめてるぞ
京急もドア間ボックスは撤去してロング化したし
ついでに千葉NTも9100以降の導入車は車端クロスはやってない
0955名無し野電車区 (オッペケ Sr11-6E/C [126.208.180.206])
垢版 |
2020/12/20(日) 00:07:26.30ID:bYfN5hxkr
そもそも4ドアボックスシートは窮屈すぎて、それならロングシートの方がいい。座席定員についても、閑散時間だと逆に相席ボックスシートに座りにくいからロングシートの方がいいと感じるんだよ。
そもそもボックスシート自体の考え方が今の時代とあってないと思う。E233でセミクロスを増やしたのが意外だったもん。
0957名無し野電車区 (スップ Sd02-Jr0Y [1.75.6.26])
垢版 |
2020/12/20(日) 00:45:03.03ID:cElqDwEFd
>>803
お探しのページは見つかりませんでした。
0960名無し野電車区 (スップ Sd02-Jr0Y [1.75.6.26])
垢版 |
2020/12/20(日) 01:05:25.16ID:cElqDwEFd
>>950
代わりに特快を早川、根府川通過で熱海まで運転しても良さそうな。
0961名無し野電車区 (ワッチョイ 2e02-rul6 [121.109.87.9])
垢版 |
2020/12/20(日) 01:08:12.17ID:ihsaZhAp0
E235-1000のオールロングシートは総武快速線のラッシュ対策が主目的では?船橋〜東京間の混雑度は半端じゃないから。

「千葉都民」と呼ばれるくらい都心への大きな人の流れがあるから。各停もメトロ東西線も混雑率がエグイ。
0962名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-Avbf [106.128.75.22])
垢版 |
2020/12/20(日) 01:09:22.77ID:X0R7HaAwa
>>949
西武40000や京王5000

ライナー運用時は一応クロスシート
0963名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-Avbf [106.128.75.22])
垢版 |
2020/12/20(日) 01:16:13.50ID:X0R7HaAwa
東海道線は快速系統は大船、藤沢、辻堂、茅ヶ崎、平塚、小田原、小田原から各駅停車でいいと思う
それで京浜東北・根岸線を毎時2本小田原まで延長で
0964名無し野電車区 (ワッチョイ 21da-yGnd [60.41.230.104])
垢版 |
2020/12/20(日) 01:42:31.99ID:NgN1Er+70
>>960
一時期不定期でやってたけどそのままなくなった時点でお察しだし
そもそもそんな需要があったら小田原〜熱海間の減便なんかしてないよ

>>963
今回の場合、平塚以西減便分の代替を兼ねてるんでしょ
埼京線の快速と同じ方式。
0965名無し野電車区 (ワッチョイ 3901-WcWr [126.216.13.108])
垢版 |
2020/12/20(日) 07:16:17.50ID:WooqTTJm0
>>961
平成末期の総武快速はそこまで客増えてないし。
217まではずっと全車両ボックス車だったわけで、明らかにこの10年で混雑激化した武蔵小杉対策。
0966名無し野電車区 (ワッチョイ 3901-WcWr [126.216.13.108])
垢版 |
2020/12/20(日) 07:18:55.16ID:WooqTTJm0
相変わらずここは東マンセー派ばかりだな。
無批判に盲信するばかり。
0972名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-Avbf [106.128.74.239])
垢版 |
2020/12/20(日) 09:34:51.00ID:pk07qR6/a
そもそも観光路線じゃ無いのにクロスシートなんか必要ない
奥多摩がオールロングなんだし
0975名無し野電車区 (ワッチョイ e102-WcWr [124.215.41.83])
垢版 |
2020/12/20(日) 10:05:00.47ID:NEqi9z+30
ロングがムカつくようになったのはスマホやタブレットの普及だな。
こっちは行儀良く座ってても後から肘張り馬鹿が来ると腹立つわ、押しのけると睨んで来る糞もいるし。
新聞、雑誌は半分や1/4にする人もいるが、スマホやタブレットは何故か気を遣う人が少ない。前屈みになればスマホやタブレットも肘を張らすに見ることは出来る。
0976名無し野電車区 (アークセー Sx11-7qKd [126.201.67.104])
垢版 |
2020/12/20(日) 10:05:59.23ID:YJJj0OGMx
>>955
4ドアボックスシートは何か使いずらいってのは分かるけど
ボックスシート(ってかクロスシート)自体が今の時代に合ってないまではいかないと思う
昔に比べてニーズは減ったのかもしれないけど今でもボックスには一定の需要が根強くあるから
JRは235を除いてクロスをロング改造しないし京急だって最近車端部にボックスを復活させたんじゃないかね
0984名無し野電車区 (ワッチョイ fd02-WcWr [106.172.38.158])
垢版 |
2020/12/20(日) 10:56:42.21ID:sZIeb+lC0
>>940
JR九州も最近はロング派
0985名無し野電車区 (ワッチョイ 029f-WBSN [125.197.213.120])
垢版 |
2020/12/20(日) 11:07:47.18ID:cioTAxbI0
なんで東京から南ばかりの話なの?
北だってあるのに
東京、神奈川、埼玉、千葉の知事からのお願いは?
ながらも今季運転されないのにここに居てはいけないカッペが多いの?
ニヤニヤ
0986名無し野電車区 (オッペケ Sr11-6E/C [126.208.180.206])
垢版 |
2020/12/20(日) 11:19:44.76ID:bYfN5hxkr
>>983
ホームレスがよく折り返しの電車乗ってて、網棚の上の雑誌を回収してたな。懐かしい。
0992名無し野電車区 (ワッチョイ 0602-XUUH [111.99.79.231])
垢版 |
2020/12/20(日) 13:15:34.13ID:cvklUqoC0
>>984
九州はわかんないけどロングにするって事は混雑状況中々のもんなの?
0994名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp11-QBhM [126.247.53.236])
垢版 |
2020/12/20(日) 13:38:36.67ID:92HR4y8Fp
>>992
混雑状況じゃなくて、メンテナンスコストや車内清掃を容易にするためだと思うよ
転クロって可動部多いし、固定のボックスよりロングの方が清掃しやすいのは自明だから
九州に限らず東海も本線の快速系統以外はロング化進めてるし、北もクロスシート乗りたかったら有料って方向
東だけがロング化進めてるわけじゃない
0995名無し野電車区 (オイコラミネオ MM69-T2/h [150.66.92.236])
垢版 |
2020/12/20(日) 14:57:17.08ID:InrJNkznM
頑なに転クロ車に拘るのは西日本ぐらおのもんだ
七尾線なんて大半の列車を4両にしてまで転クロ車を入れるし

北や東もH100やGVではボックス主体なのは、ローカル線にはボックス車のほうが似合うという判断だろうし
0996名無し野電車区 (ワッチョイ 0279-Gz4g [59.156.69.29])
垢版 |
2020/12/20(日) 16:45:38.55ID:FxpgmX7k0
ボックス好むのはオタクと田舎者ってことかね
むろんそれでいいと思いますよ。房総は田舎だし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況