X



(東武)東上線 Part260
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/11/30(月) 19:33:21.98ID:KXXbZkqX
東上営業支社の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(馬鹿詐欺君の書き込み禁止!)
○せやなと激しく同意はNGワードに入れましょう。
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○沿線の話など鉄道本体と関係のない話題は基本的にしない。
○鉄道に関係の無い話が書かれてもレスを付けないで注意を促しましょう。
○次スレは、>>960くらいを目処に宣言をしてからが目安ですが、ワッチョイ厨が勝手にスレを立てることがあるので臨機応変に。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※前スレ
(東武)東上線 Part259
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1604931643/
0952名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 13:13:38.94ID:md2IjXlX
>>950
販売担当の機転が利いたから、フランサはどうにかさばけたという事実。
地上設備にカネかけない宣言したんだから、列車本数を減らさない限り所要時分短縮は見込めない。
そこで電車通勤する客を増やしたらそれだけ所要時分短縮を達成できなくなる。
だったら近くの会社にクルマで通勤している家庭に家を売ったほうが賢い。
駅徒歩圏でいざとなったら電車も使えるってなかなかの利便性だぞ。

東武の不動産事業担当がまともだったのがフランサまでで、その後成増に空家を作ったわけだが。
0953名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 14:08:55.18ID:Und2f4zL
空き家成増は立地が悪すぎる
駅から遠くで川沿いの低地
駅へ出るには延々と坂を上らなきゃならない
0954名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 14:16:59.89ID:drjFPAAV
>>951
TJ停車駅をそれにするなら構わないが通過駅まで巻き込まれたらたまったものじゃないw
朝は通貨する駅もあるんだしw
0955名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 14:18:14.14ID:4scI2qFE
それをやるとしたら森林公園以北だろうね
0956名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 14:26:40.60ID:drjFPAAV
でもTJライナーを昼間にも1時間1本程度走らせて欲しいとは思う
快速毎時2本のうち1本をTJにすればいいのでは
0957名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 15:37:09.93ID:7Pmli2xE
特別列車よりもすべての列車に指定席とかがいいな。
快速、快速急行、特急でもリクライニングシートに座りたい
0958名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 15:57:49.74ID:fRl8gbFi
TJライナーは17時から23時まで毎時3本は設定して欲しいよ
0959名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 17:12:35.94ID:zBoWrNTe
改正前と同じく、昼間の準急を市駅止めにすれば利用者数の少ない列車と乗務員を削減出来るよね。快速廃止とか言ってんのはマケガシマだけ。現実を直視せず妄想を書き込むのを直ちにやめよ
0961名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 17:16:16.32ID:zBoWrNTe
ライナーを使う森林公園以北は上客だから。不動産がどうのこうのは関係無いよ。快速の若葉停車だって鶴ヶ島市長が歓迎してたよね。快速アンチのマケガシマくん、この現実をどう思う?
0962名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 17:58:44.57ID:zOS89WPM
>>946
どこへ連れていかれるんだという風景の後急に目の前に小川の町並みが広がるところが好きw
0964名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 18:06:23.92ID:t7WuX8Pa
>>962
寝過ごして起きたら車内は数人しかいない状態
しかも窓の外には山が迫ってるのを見たとき絶望的な気持ちになるw
0965名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 18:10:28.16ID:sPV9pZUk
ため池が見えるあたりとかホント池袋まで一時間ちょいとは思えないよね。
あのあたりホント好きだ。
0966名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 18:26:39.81ID:MVMhfrQs
>>962
わかる
あそこが好きでたまに意味もなく散歩がてら出かけて、電車で武蔵嵐山過ぎたら車窓眺めたり前行って前面展望わざわざしたりしてる
5月の新緑の時はここ数年毎年乗って出かけてる
外見ると国道のバイパスと上下で交わるあたりの周辺で撮り鉄が集まって写真撮ってたりするんだよね
撮影者にも人気みたいだし、武蔵嵐山〜小川町はちょっとしたオタクの間の隠れ名所なのかね
0970名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 19:51:20.63ID:/VJzxT2O
西武とJRが来週水曜に会見して何か発表するようだが
東急の中の人が武蔵野との直通運転の件だとか匂わせている
そんなことが実現したら東上線の優位性が消えるわ
0971名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 19:52:14.91ID:m9OWXuGR
>>946
>>962
「川越特急」から
武蔵嵐山〜小川町の景色を初めて見たときは感動した
ちょうど昼ごろ着くから美味いもの食べて散策すると
本当に旅してる気分になる
0972名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 20:17:46.47ID:l+GMx+Jd
>>970
武蔵野線が所沢まで乗り入れるのか?
むさしの号程度の本数だったら無視されるだろうけど、
20分に一本くらいの間隔で直通運転してくれればもの凄く便利になるな。
これで朝霞台・北朝霞の乗り換え客が少し減れば、東武も大喜びだな。
客が減ったことを何もしない理由に出来る
0974名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 20:26:05.35ID:PyTaw6Ku
そもそも
東所沢〜西武所沢の直通って新秋津でどうやってスイッチバックするの?
0975名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 20:32:37.34ID:l+GMx+Jd
>>974
東所沢を出た列車は新秋津手前で中線に入り、下り列車をやり過ごしたのち
下り線を横断して西武との連絡線に入る。
貨物列車だったらここで機関車交換だったが、電車ならここで乗務員交代だろうな。
所沢行きは新秋津のホームのない線路を通るけど、逆方向はホームのある線路を通るから新秋津で停車可能。
0976名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 20:33:32.86ID:/VJzxT2O
そもそもそっちへ行くのかもわからんし
南下して横浜や鎌倉へ行かれると東急としては困ると
まだ23日に新しいサービスや包括的連携について両社の深澤社長と後藤社長が会見するという話だが
鉄道事業の提携には踏み込まないともあるけれども
一番トップが出てくるから、検討事項という形で何かあるのかも
0978名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 20:43:16.14ID:eY2o7f4X
KADOKAWA対応の
池袋から東所沢への直通かな
0979名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 20:45:33.39ID:ewvsGTKr
KADOKAWAか所沢市か忘れたけど東所沢〜西武球場前の臨時をやりたがってたな
走行中に乗務員交代してた昔の近鉄特急みたく、両者の乗務員が全区間乗車し連絡線上で運転停車して交代するのかな
0980名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 20:47:30.65ID:6YYsr1Ov
>>935
>各停6(成増3志木3)になりそうな気がする

おそらく川越市行きの各停が不要と言いたいのだろうが、もちろん俺もそう思うが、
それなら川越市行きの各停を成増止まりにして快速を準急にすれば可能だ
もっとも急行停車駅民の速達性は落ちるがな

>準急3(森林公園)地下直3(川越市)

地下直増発はあり得ないだろう、地下直を増やして川越市行きして準急を減便するくらいなら
準急を全て川越市止まりにすれば済む

>急行3(小川町)

急行が3本も小川町に行く必要はないだろう、全て森林公園止まりで問題ない
0981名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 20:48:50.25ID:ewvsGTKr
踏切事故防止ラジオCMは東武西武JRの3社合同だったのにうちがやる気無さすぎたからハブられたなこれは
0982名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 20:49:00.60ID:eY2o7f4X
>>978
それよりは
飯田橋市ヶ谷〜東所沢直通の方が必要か
0983名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 20:56:02.23ID:kXlhnhtA
>>981
久野知美の声でNACK5で流れてる踏切事故防止CM、もともと東武単独だったんだけどね
0984名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 21:05:45.23ID:eY2o7f4X
武蔵野線 府中本町〜東所沢を減便
武蔵野線は、府中本町発 東所沢行きの列車5本の運転を取りやめます
運転を取りやめる列車は、府中本町8:16発・8:26発・8:36発・8:56発・9:09発、東所沢行き。


これでわざわざ枠を開けてるんだよな
KADOKAWAの通勤客が増えるにもかかわらず
0985名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 21:41:51.66ID:x5Np63F1
やるとしたら秩父-鎌倉のホリデー快速鎌倉号の亜種じゃね
0986名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 22:02:17.00ID:ghqLFX6A
鉄道事業での提携には踏み込まないってさ
0987名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 00:44:25.84ID:Xzh3iKHt
>>980
快急廃止だから快速が無料優等の筆頭になる。準急化はない。それに本社は小川町の減便をする意思はない。
0988名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 02:07:11.93ID:YcoZn8lW
>>987
本社の意思のソースを書いてくれ
業平橋が植民地路線の小川町を優遇するメリットがあると考えてるとはとても思えない
快急って上りの単なるTJ送り込み用種別じゃん、それを快速にしたところで数分しか所要時間は変わらないし、ドラスティックな変革でもなんでもない
現状では小川町まで行くのは快速2本と急行1本のみだが、業平橋は急行をTJにしたいってことを言ってるのかな?
確かにそれなら同じ本数は確保される
0989名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 02:15:08.97ID:YcoZn8lW
>>987
そうだ、考えたら上り快急を全てTJにしたら小川町民の利便性も上がるよね?
小川町民は日中の快速も全てTJにして欲しいのだろうな
2本のTJなんて小川町民には素晴らしいのでは?
0990名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 02:31:37.24ID:YcoZn8lW
>>987
快急廃止のソースはどこにある?
もっとも快急が快速かTJになったところで大した違いはないが

>快速が無料優等の筆頭になる

仮に快急が廃止になったとしてもし快速も廃止になると無料優等の最速種別は急行になるんだが
快速が廃止にならないというソースはあるの?
0999名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 05:47:53.02ID:xFvxBLwW
17000もシート固いのか
7000は柔らかくてよかったな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 10時間 16分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況