X



京王電鉄(京王線系統) 2020.12.19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し野電車区 (スッップ Sd8a-fb6o)
垢版 |
2020/12/19(土) 20:49:48.00ID:5fXPrYJ6d
【お約束】
○「伝統が〜」「昔はなんとか村だった〜」など、非論理的な主張は荒れるので禁止にします。
これが守れない統合失調症のおっさん・nacky3150=ノック(高尾猿)=北海道上川郡清水町在住の藤木(=朴)さんも立ち入り及び書き込み禁止です。

○リニア厨はお断り。
○ダイヤ改定案関係はダイヤスレへ
○これ以上の相模原線特急多摩センターor永山以西各停化論も厳禁!
○笹塚駅・千歳烏山駅・つつじヶ丘駅特急停車論も厳禁
○東府中準特急停車論コピペはNG推奨
○北海道・関西からの書き込みは禁止です
○女性乗務員への嫌がらせ目的の投稿は禁止です
○スレッドの分裂行為はほかの方の迷惑になるので禁止です。
0003名無し野電車区 (ワッチョイ 6a3d-tk4I)
垢版 |
2020/12/19(土) 21:05:20.07ID:JTVq/IGT0
明大前ライナー乗車厨もNGで。
0004名無し野電車区 (ワッチョイ be10-6v7E)
垢版 |
2020/12/19(土) 21:37:35.39ID:3gTYxTy80
京王バスヲタいる?
0006名無し野電車区 (ワッチョイ 8b4a-QaOS)
垢版 |
2020/12/19(土) 21:56:31.87ID:RJZLw2vC0
まあ最近はライナーばっかで新宿以外の調布以東と相模原線からは使いにくくなってたしこれを機にもう一生なくてもいいんじゃない
0007名無し野電車区 (ワッチョイ 6a02-FZ4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 22:23:21.14ID:AiUYLExs0
秋のダイヤ修正で、相模原線の現行特急の本数が平日でも片手で数えられるレベルにまで激減し、
平日の多摩センター化けもさらに増えて、無料優等列車の速達性って面では使い勝手が一層悪くなったもんなぁ
コロナとも絡んで、乗る機会が今年になって実際に激減したとは思ってる
0008名無し野電車区 (ワッチョイ 6a01-nyoW)
垢版 |
2020/12/19(土) 23:44:15.98ID:g9g2ao7x0
NGネーム推奨:東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下

こいつが書き込みをしたら、「死ね!!」と罵倒しましょう。
0010名無し野電車区 (ワッチョイ 4b34-Xhoa)
垢版 |
2020/12/20(日) 07:03:43.27ID:Psnyy4mq0
山手線の朝ラッシュ時の本数を減らすダイヤ改正が発表された。
JRに追随する京王だから、朝ラッシュ時の本数を減らすんだろうな。
候補は高尾線と相模原線かな。短くして調布始発を増やすとかも
あるのかな。
0012名無し野電車区 (スップ Sd2a-hcRz)
垢版 |
2020/12/20(日) 16:40:43.20ID:SBiAf1zWd
>>11
ライナーの停車駅の見直しはないない。もう散々考察し、明大は切り捨てている。府中、永山までノンストップは不動。20分の静寂さは貴重。明大からの客を拾ったとしても益がない。ライナーに関しては明大からの客は切り捨て。見直しはないない。
0013名無し野電車区 (ワッチョイ 8b4a-QaOS)
垢版 |
2020/12/20(日) 17:45:06.58ID:3DEaB14j0
そうそう停めても乗る客がいないんだから
0014名無し野電車区 (スップ Sd2a-Y2x4)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:37:00.31ID:TZJuf+ztd
>>10
既に前回のダイヤ改正で朝ラッシュは
一部列車の運行区間短縮と10両編成運転時間の短縮が行われている。

>>12
存在自体が有害な迷惑ライナーは廃止でいい。
0015名無し野電車区 (スップ Sd8a-9M+O)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:47:01.59ID:f2D8YTVBd
>>14
本数はあるのに使い勝手は良くなく休日よりも酷い
高尾線の平日朝ラッシュダイヤの改善を期待したいね
0017名無し野電車区 (スップ Sd2a-6q22)
垢版 |
2020/12/21(月) 20:49:26.36ID:TVh/yjXFd
>>16
お前の存在よりよっぽど有意義だけどな
0018名無し野電車区 (アウアウエー Sae2-1Qfp)
垢版 |
2020/12/21(月) 21:26:59.20ID:Ekft8pX1a
現行
ライ 特急 準特 急行 区急 快速 各停

千歳烏山&明大前完成
ライ    準特    区急    各停

種別名称整理
特急   急行    区急    各停

特急は全車指定席と一部指定席の2種
0022名無し野電車区 (スッップ Sd8a-eE68)
垢版 |
2020/12/22(火) 02:14:43.79ID:zgojK0cLd
ATCになってから110km/h以上は出てないみたいだけどアプリのスピードメーターでたまに110km/hを超えて120km/hまで計測されることがある

多分GPSの誤差の範囲内なんだろうけどATC導入前はこのぐらい出てたんだなと思って見てた
0023名無し野電車区 (ワキゲー MMa2-xlA/)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:50:29.09ID:vm8642UZM
現行車は116km/hでリミッター作動
初代5000系はリミッター非装着だったので、相模原線の連続下り勾配で(秘)120出てたことも。
0024名無し野電車区 (スッップ Sd8a-eE68)
垢版 |
2020/12/22(火) 21:52:29.52ID:zgojK0cLd
>>23
2012年頃にATC導入されてたけど相模原線の下り急行で110km/h超えてるの見たけど見間違いだったのかな?
0027名無し野電車区 (ワッチョイ a94b-Yke/)
垢版 |
2020/12/23(水) 01:33:00.51ID:234XgwUr0
自分が乗ったスピードレコードでは下り5000の4M3T特急で
・下高井戸を過ぎてから八幡山の駅手前まで4ノッチ入れっぱなしの120チョイ
・調布を発車して飛田給を過ぎるまで4ノッチ入れっぱなしの120弱

余談だけど2010が稲城の坂を90くらいで必死に上っていたのが懐かしい
https://i.imgur.com/JoiDfR3.jpg
0028名無し野電車区 (スッップ Sdaf-e49D)
垢版 |
2020/12/23(水) 01:47:21.06ID:UTEbv87Dd
本線でも110km/h以上出してたのは知らなかった
急行高尾山口が橋本特急から逃げるのに110km/h出してるのしか見たことがなかった
0029名無し野電車区 (アウアウエー Sa2b-vgAF)
垢版 |
2020/12/23(水) 02:22:47.09ID:7dvKMtXda
橋本が大人しくしとけば今頃は調布〜山中湖を120キロで快走する特急が見れたかもな。
調布すら渋ってたケチ王が津久井なんかの為に相模原線の規格を良くする訳ないし。
0030名無し野電車区 (ブーイモ MM5b-uMNi)
垢版 |
2020/12/23(水) 08:08:53.07ID:/mvIGcVSM
>>27
メーターは100km/hあたり指してるけど、2010でも出たんだ
0032名無し野電車区 (ワッチョイ 0b01-FCzL)
垢版 |
2020/12/23(水) 23:22:55.66ID:pKkm4F4S0
小田急のグループ企業だし、橋本三ヶ木はあの辺の神奈中では一番のドル箱路線だから
競り合いに負けたね
0033名無し野電車区 (スップ Sd37-H3/i)
垢版 |
2020/12/23(水) 23:33:46.81ID:cRLUjLj8d
>>31
>>32
井の頭線を手に入れた代償として
相模原線が中途半端になったんだよ
0035名無し野電車区 (ワッチョイ 5d34-O+vM)
垢版 |
2020/12/24(木) 00:52:04.24ID:a7tI69bL0
>>33
鬼怒川水力電気(今の小田急グループ)系列の帝都電鉄(井の頭線)を京王に渡す代わりに、東横(東急電鉄)から神奈中と箱根登山を手に入れたんだっけ?
さらに京王は中野近辺のバス路線と今の京王デパートの敷地を東急から譲渡されている。
だから京王は東急の傀儡というか、東急には頭があがらないわけだ。
その点小田急は東急によって井の頭線を取り上げられたわけだからそりゃ東急と京王を恨むわな。
だからこそ小田急バス、立川バスといった沿線から離れた京王や東急のシマにもバスを走らせているわけだ。
0036名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-Hwsr)
垢版 |
2020/12/24(木) 02:08:25.23ID:pOPGQCA+a
>>10
本数減らしたら「密」が増えるんでないかい?
0037元歌 大ちゃん数え唄 (アニメ いなかっぺ大将 より) (アウアウウー Sa2f-Hwsr)
垢版 |
2020/12/24(木) 02:08:58.00ID:pOPGQCA+a
京王南大沢と言えばこの大学
【法学部】京都人は娘を京都女子大学入れるくらいなら東京都立大学入れたほうがいい【はんなり清楚】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1607527347/ 主題歌
【親御さんたちも快く娘を東へ送り出すだス!】

一、
一つ人よりおしとやか 二つふるさと後にして
花の東京で モテまくり
三つ「みやこ」の公立大 大学学費は格安だ
どんどん どんと来い! いざ関東へ

二、
四つヨン様顔負けの 五ついつでもイケメンと
出逢いあるある 京都よりは
六つ無理なく法学部 大学入試は三教科
どんどん どんと来い! いざ関東へ

三、
七つなにげに見上げれば 八つやっぱり富士の山
九つこれこそ 日本の顔
十でとうとう就活だ 大企業?それとも都庁か?
どんどん どんと来い! いざ関東へ
0038名無し野電車区 (ワッチョイ eb02-iuc3)
垢版 |
2020/12/24(木) 04:12:43.47ID:YRqXPj2m0
先週末、久々にヘリウム氏に当たった。以前よりはだいぶまともになったけど、
やっぱり所々で声が裏返っちゃうな。
声が甲高くて語尾が急激に下がる方はもう車掌を引退されたんだろうか?
あと「次は、ちょーふっ、とまりまあー。ちょーふの次は、ふちゅーっ、
とまりまー」みたいになぜか「に」を言わないアナウンスをする人も
遭遇しなくなった。
0041名無し野電車区 (スップ Sd03-H3/i)
垢版 |
2020/12/24(木) 16:47:57.72ID:O/TlKfxXd
>>40
神奈中を活かして小田急沿線で存在感ありまくりだったろうよ
0043名無し野電車区 (スップ Sd03-H3/i)
垢版 |
2020/12/25(金) 08:39:56.44ID:JD91H0LPd
>>42
それだと小田急・東急再合併が成立しているって事だがな
0044名無し野電車区 (ワッチョイ a94b-DSff)
垢版 |
2020/12/25(金) 10:18:44.59ID:LYlJlo540
帝都電鉄が小田急に残ってて、それが後に半蔵門線と繋がったという妄想じゃないの?
0048名無し野電車区 (ワッチョイ 133d-rnDi)
垢版 |
2020/12/25(金) 17:36:46.55ID:beXuEdtn0
神奈中は言うても東証一部上場企業だからなぁ。
0051名無し野電車区 (ワッチョイ 0d34-p1zl)
垢版 |
2020/12/25(金) 20:11:15.13ID:EM9EAd110
高尾線の北野〜高尾山口の乗降客数を
合計しても分倍1駅に負けるんだな。
烏山〜布田の3分の1か。
仙川〜布田と比較すると高尾線を優遇し
すぎだと思う。北野通過論もうなずける。
0052名無し野電車区 (ワッチョイ 5d34-O+vM)
垢版 |
2020/12/25(金) 20:54:42.50ID:bGUod5Wh0
>>49
相鉄はいずみ野線沿線の開発がバブルで失敗し、最近まで組合からスト打たれるほど経営が危なかったけど、ホテルを全国展開することで起死回生を図ったところコロナでホテルが大外れしたから本当ツキがなくてかわいそうだと思う。
横浜の路線ヒエラルキーの中でも最下位だと言われてるし、JR直通したら予想以上に乗ってもらえないし、神奈川密着から背を向けたと批判されるし…
0053名無し野電車区 (スップ Sd03-H3/i)
垢版 |
2020/12/25(金) 21:54:13.28ID:JD91H0LPd
>>50
運賃安すぎて井の頭線しか稼げてないからなぁ
0054名無し野電車区 (ワッチョイ 3f4a-GVD+)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:01:10.14ID:vdb1DALy0
渋谷吉祥寺全線で199円なのにそれが一番の稼ぎ頭路線って凄いな…
0055名無し野電車区 (ワッチョイ 5d34-O+vM)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:42:54.58ID:y6CCDfUB0
東急や京王のような金持ち住民の多い路線の運賃が安く、東武や小田急のような庶民的な路線の運賃が高いのは何だかなあと思う。
0058名無し野電車区 (アウアウウー Sadd-qpK9)
垢版 |
2020/12/26(土) 02:35:58.44ID:viE/DJfSa
京王新宿≒相鉄横浜
調布≒二俣川
府中≒相鉄大和
聖蹟桜ヶ丘≒さがみ野(ちょっと苦しい)
K8≒海老名(かなり苦しい)
京王永山≒いずみ野
京王多摩セン≒いずみ中央(ただし特急は通過)
橋本≒湘南台
高尾山口≒相鉄厚木(さすがに無理やりすぎ)

最大の違いは、稼げる相模原線に対して稼げないいずみ野線、かな
0060名無し野電車区 (ワッチョイ 0d34-p1zl)
垢版 |
2020/12/26(土) 07:53:13.00ID:zd1hIwQb0
東京都の人口が減ってきた。12月はピークの今年5月から△0.29%
ちなみに多摩市が△0.29%、府中市が△0.27%、八王子市が△0.04%
調布市が△0.03%、日野市が△0.00%、稲城市が+0.34%
12月は調布市と稲城市が増加し、日野は横ばいであとは減少。
新規開発が進む稲城市(と八王子市の一部)と調布市以外は厳しい。
なんで京王は調布駅開発に力を入れないんだろうねえ。
0061名無し野電車区 (ワッチョイ 5d34-O+vM)
垢版 |
2020/12/26(土) 09:12:24.95ID:y6CCDfUB0
相鉄は新横浜乗り入れが吉と出れば良いが、
相模原線ははリニアがいつできるかわからないし、10年くらい先には市営地下鉄が新百合につながったり小田急がJR相模原に乗り入れたりすることで減る要素しかないんだよな…
0063名無し野電車区 (ワッチョイ 7534-p1zl)
垢版 |
2020/12/26(土) 12:42:23.06ID:N3NQWL/X0
>>60
新宿以外では調布だけだな。期待できるのは。
0066名無し野電車区 (ワッチョイ 7b02-80jV)
垢版 |
2020/12/26(土) 22:03:00.57ID:EzzGIzRs0
>>64
春に向かって、新規感染者数が一気に数倍(下手すると数十倍?)になりそうな感じだな
そして今の法律の下では、もはや感染拡大を止める術はないも同然(全員が従わなかったらアウトなんだし)

先行きが全く見通せせそうにない感じな訳で
0067名無し野電車区 (スプッッ Sdf3-H3/i)
垢版 |
2020/12/26(土) 22:03:57.13ID:uv54FBHQd
>>65
利用者がいないのではない
京王のシブロク線の宿痾である運賃安すぎ故の赤字
0069名無し野電車区 (ワッチョイ 0b01-FCzL)
垢版 |
2020/12/26(土) 22:53:23.37ID:Lr/ci1R70
>>67
よせば良いのに値下げなんてするからね。
永山、センターはある程度小田急に流れて貰って、それで輸送の立て直しを図れば良いのに、わざわざ値下げなんかするから、客が乗っても赤字と言うしょうもない状況になっている。
0070名無し野電車区 (ワッチョイ eb02-iuc3)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:54:50.38ID:Q79yWtpU0
大江戸線で運転士の集団感染が出て減便するようだけど、これが他路線だったら
乗り入れ先にも影響するよね。もし新宿線だったら朝の都直の一部運休とか
急行運転中止とかで京王線内にも影響必出だが、三田線や浅草線だったらもっと
広範囲で大変だろうな。
0071名無し野電車区 (ワッチョイ dfad-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 04:27:33.33ID:Vv/xSjs00
>>70
そうなったら相線準特と南大沢以西・高尾線・競馬場線を運休だろ
コロナ感染防止の為に早い段階でハシモトを封鎖すべきだったけどもう手遅れ
0074名無し野電車区 (ワッチョイ 8f5f-64+e)
垢版 |
2020/12/27(日) 17:09:44.94ID:U/yo9Jr60
運賃値上げは良いけど、その代わりに調布と笹塚の間の複々線化工事をお願いします。
東葉高速鉄道くらいの運賃にしたら工事費捻出出来るだろ。
0076名無し野電車区 (ワッチョイ 57f2-lHXe)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:36:23.80ID:8FrVRHfo0
ざっくり、新宿橋本がプラス80円、八王子がプラス50円の値上げは何の設備投資をしなくても許容範囲。利用客減とコロナ対策費名目で。初乗り、近距離はプラス10ないし30円。
0077名無し野電車区 (アウアウエー Sa2b-vgAF)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:52:06.14ID:5wt5JgWua
今は住民の気が変わらない内に明大前と烏山の高架拡幅やるのに全力でしょ。
もっともこの二つだけ高架化して後は放置だろうけどな。
0079名無し野電車区 (ワッチョイ 5d34-O+vM)
垢版 |
2020/12/28(月) 20:25:46.83ID:QpM0Otue0
朝日の多摩版だったと思うけど、特々崩した後に京王の部長が「値上げはしない」と言って評価する記事があった。20年くらい前でうろ覚えだけど。
0084名無し野電車区 (ワッチョイ e301-FCzL)
垢版 |
2020/12/28(月) 22:27:46.37ID:VMb7V9m40
>>76
複々線化の為ならもっと載せて良いよ
ただ競合のところは競合と同じ

初乗り200円
新宿から笹塚200円
布田300円
調布ー永山350円
多摩センター380円
西調布ー分倍河原400円
府中競馬500円
中河原ー京王八王子490円
多摩動物600円
片倉ー高尾570円
高尾山口700円
堀之内500円
南大沢ー橋本600円
0085名無し野電車区 (アウアウエー Sa2b-vgAF)
垢版 |
2020/12/28(月) 23:17:10.16ID:tBpT4nUba
高架化といっても進捗率が明大前だけ異様に早いし明大前の前後だけやって一旦休みそう。
何しろ府中だけに12年もかかった会社だしすんなり終わるわけないんだよなあ
0086名無し野電車区 (ワッチョイ 3f4a-GVD+)
垢版 |
2020/12/28(月) 23:20:17.31ID:2oYeFM3X0
下高井戸以東はかなり空き地増えて付帯道路できてる所もあるよね
0088名無し野電車区 (スップ Sd37-3vqr)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:08:30.99ID:AMNrpyQKd
8701F検査か
ようやく10連も袖仕切り交換されるな
0089名無し野電車区 (ワッチョイ a34b-Yke/)
垢版 |
2020/12/29(火) 12:54:25.52ID:9V+ROsiC0
府中はけやき並木との兼ね合いがったんじゃない?天然記念物だから。
あれを保護するのに事務レベルも含めて手間取った。
0092名無し野電車区 (テテンテンテン MM97-rnDi)
垢版 |
2020/12/29(火) 17:08:59.03ID:zkXnP+ArM
>>90
吉祥寺w
0093名無し野電車区 (オッペケ Sra9-EXhR)
垢版 |
2020/12/29(火) 17:24:23.03ID:c93vKIdMr
久しぶりに京王線乗ったけどJRと違って換気とか全然してないのね

この時期はありがたいけど、全く空いてなかったのはびっくりしたわ
0094名無し野電車区 (ブーイモ MMc1-mz7z)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:43:18.06ID:rPewXLwoM
今ちょうど分倍河原に到着した各停に乗ってるけどめっちゃ窓空いてるけどな
窓によるけどだいたい5cmの印くらいまで空いてる窓が多い
0096名無し野電車区 (ワッチョイ 0b02-EXhR)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:34:37.85ID:upvB1zlJ0
>>94
まじか

17時台の特急に乗ったけど、3両跨いで移動して1ヶ所も窓が開いてなかったわ

駅員さんじゃなくて、乗客の誰かが寒くて閉めたんだろうけどね
0097名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp63-GVD+)
垢版 |
2020/12/29(火) 21:35:01.46ID:9g9ZB6+Pp
今乗ってる各停は一箇所以外は空いてるわ
0099名無し野電車区 (スフッ Sdaf-9tgu)
垢版 |
2020/12/29(火) 22:53:28.42ID:zlQ3tsNjd
>>90
寧ろ高架の相対ホームで壁がついてない駅なんてあるか?
中河原、聖蹟桜ヶ丘もそうだし分倍河原も北野よりは高架だけど壁ついてるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況