X



JR西日本車両更新予想スレッド Part80
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/12/22(火) 23:52:28.64ID:iea0sb0e
▼前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1597514876/
JR西日本車両更新予想スレッド Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1604733489/

●お願い
・スレタイと関係の無い話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
・荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
・労組ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
・次スレは>>900>>950 辺りでスレ立てをどうぞ。
・950を越えた場合は書き込みを控えてください。

!extend:checked
0851名無し野電車区
垢版 |
2021/04/07(水) 22:32:51.95ID:kArYCKVs
227系に関しては広島だけがGKデザインの特別仕様で、他の地区は和歌山みたいに225系のデザインベースで細帯と戸袋の色だけ変えるパターンでいいのかな
岡山だとマスカット以外に桃太郎から桃色なんてのもあるなあ
0852名無し野電車区
垢版 |
2021/04/07(水) 22:47:54.04ID:W2BbMZir
京都の223系5500番台と同じく
新快速色で統一しよう
0853名無し野電車区
垢版 |
2021/04/07(水) 22:49:57.35ID:jcn9UfOo
>>850
やっぱ万年旧車放置の巣窟だった広島に227新規開発投入というのが大きく奏功してる

新型ATSのお陰とは言え、ここまで思い切りの良い事するとは誰も予想できんかったしな

オカは運が良かった(まだ正式決定してないがw)
0854名無し野電車区
垢版 |
2021/04/07(水) 23:32:14.69ID:gGKAWQQn
広島と混用できるように赤で合わせるだろうね
0855名無し野電車区
垢版 |
2021/04/07(水) 23:55:11.04ID:IqM0B30a
今後は、こんな感じで置き換えかな

岡山山口は地方近郊型を新造
奈良とキトとフチは速達近郊型を転用
ローカル2連は227系ロング


速達近郊型
221系→223系4列→225系4列

地方近郊型
227系クロス

4ドアロング
207系→321系

3ドアロング
323系

ローカル線用
227系ロング

425対策
221系→223系6000番台→225系6000番台

関空荷物対策
    223系3列→225系3列
0856名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 00:05:00.50ID:cLwMZPUv
取り敢えずナラは221統一で暫く動きなし

キトは恐らく223転用で117と113置換

ホシは加古川と播但用に227を投入、更にキトへの223捻出目的で225追加

オカは227とやくも用に新型投入

ヒロは動きなしでセキも227投入

非電化区間は電気式が本命?

って所かな
0857名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 00:20:47.24ID:DfxtT57H
>>854
オカに227が投入されたら、広島の赤ではないだろ
混結さえ出来ればいいのだから、赤色である必要はない
旧マリンで使っていた青色とか、末期色を窓周りに巻くとか
0858名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 00:25:58.32ID:37RUAWes
フチのワンマン113はどうするのかな…中途半端な数だし
227投入で置き換えるか、ミハやキトの運用拡大で223-5500でなんとかやりくり出きるようにするのか
0859名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 00:34:46.21ID:cLwMZPUv
>>858
流石に辛いから227入れるかJ編成解消で2連作って持ってくるか

227だと223連結対応装備が追加で必要だし、223だと貫通幌装備が必須で改造が必要になりそう
0860名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 01:35:37.13ID:P0mmahaR
>>830
2030年までに221系を淘汰するか否かと
淘汰できなかった場合にナラから毎回幡生まで持って行くんか?って問題があったからね
ホシだと自分とこである程度面倒見られるから

でも長編成の221を使えるのはナラしかなさそうだしそうなるわなあ
ナラからだとキトと違って本線通らずに西側に行けるから構わんってことだな
0862名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 04:30:32.44ID:9U9tV1bJ
川重で目撃されてた西顔の気動車、四国が中期経営計画出した新型気動車でほぼ確定かな?
0863大阪都民(仮)
垢版 |
2021/04/08(木) 06:54:01.62ID:b4vKuVDf
>>836
4扉とか東を意識しすぎだろと思う
0864名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 07:02:22.82ID:r+bqCsJT
>>862
ではないね
今年度の事業計画に載ってないし
0865名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 07:08:00.12ID:8DIY3dTs
>>856
素晴らしい
0866名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 07:08:38.40ID:r+bqCsJT
>>858
>>859
一応223-5500は補助金入ってないはずだからどこかに転属させることも無理な話ではないのよね
じゃあどこに飛ばすんだってなるけど
0867名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 07:48:11.63ID:dU4vIhc7
>>866
播但加古川の103系でも置き換える?
まあ1本足りないけど、共通運用とかにしてしまえば案外いけるのかも
0868名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 08:27:51.09ID:+4r0ly+m
>>867
小浜線も巻き込んで125系を2両ばかり…ってのは流石に無理かそっちは自治体の補助金入ってるし
北陸線の敦賀以南とも纏めて何かできればよさそうだけど、521系含めてあの辺の車両は大体補助金入ってるってのがちょっと面倒なのよな
0869名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 08:30:24.70ID:E8t/xTtO
よりグレードの高いモノにJR西の負担で交換なら、相手方の合意が取れれば大丈夫そうだけど
0870名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 08:40:41.05ID:JnipnMgH
>>868
補助金入れて作った直通快速の223系がホームドア関係で車両変えたから大丈夫やろ
(個人的には東線新大阪延伸を気に223系に戻してほしかった)
0871名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 08:51:44.39ID:olO4F2QF
>>851
桃色とマスカット色の帯と言えば
ピーチライナー(縁起悪い)
日暮里・舎人ライナーの旧型車もこれに近いラインだったな
0872名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 09:02:22.83ID:+4r0ly+m
>>870
あれは別に自治体からの補助金が入ってるわけじゃないから問題なくない?
問題になるのは電化や高速化なんかで車両の購入費用も自治体が出してるようなやつね
0873名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 09:07:56.68ID:+4r0ly+m
もしも岡山の113系が京都からの221系転入で置き換えられるのなら223-5500も一緒に岡山へ行くのはどうなのかなって一瞬思ったけど、仮にそうなったとしても最終的には221系の方が先に227系投入で置き換えられるのは確実なんだよな
そうなったあとの使い勝手を考えるとこれもまた微妙なところ
結局は現状より手間が増えるわけではないし、下手にあれこれ飛ばす方が手間になるから大人しく福知山で227系と混用するしかないのかな
0874名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 09:13:24.10ID:0IY+DspE
>>866
フチに関しては色々選択肢があって、

227を入れる
J編成を解消して捻出して223-2連確保
225のローカル仕様投入(含編成組換)

が案として出てくる

まあ、マリンの223を225に置き換えてワンマン改造で持ってくるというウルトラCも有りだが 

どれも一長一短あるからな
0875名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 09:52:07.47ID:dU4vIhc7
>>873
それか播但線気動車を多めに作って、それでまとめて置き換えてしまうとか
フチ113系区間だったら単行でも問題なさげ?
0876名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 12:08:15.13ID:3AZB8ydw
ササはフチを6連4連→8連2連に組み代えて対応と言ってたな。
0877名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 12:58:44.56ID:XSDgB5lV
>>876
それ言ってたか?
ただ、昔からその手の妄想は盛んだったし俺もそれはアリだなと今でも考えてるが
0878名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 13:23:45.99ID:UR62PY60
>>877
そういう構想があると言って叩かれてたぞw
地雷T電の解消で喜ばれるはずなんだがな
227系登場以降は、225系短編成の設定が無くなったとも

>>844
そこを区切りで見てるのは同じ奴なんだろうな…
ササクッテロのLUCUA起源説を偶に見るが、その前からいたぞ
0879名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 13:29:20.34ID:I0j7KSRg
>>878
その前はeoのプロバイダで投稿していたからeo太って呼ばれてたし
今は亡きおんぷちゃんねるでも妄想全開レスしていたよな
0880名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 13:35:41.51ID:wFPoMVRr
正確な情報を知ってる癖に、ワザと自分の好みを混ぜたりして撹乱するんだよな。
妄想だと高を括ってたら後から事実だったこともあるし…身バレしにくくしてるだろう
0881名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 13:38:48.10ID:DzpQwrlQ
クモヤ443が故障した様で、一体いつまでクモヤを使い続けるんだろう?
てっきりキヤ141が出た頃に直ぐに置き換わると思ったらそうでもないし、其れ用の電気検測中間車も出てこないし
0883名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 15:24:41.26ID:UR62PY60
広島出身の社長になる前から、徳庵和尚は広島に225系2000番台が入ると言ってたぞw
それが227系になって成就したがな
0884名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 15:41:19.43ID:3EpzmlWz
521系で線路や架線の検測やれるように出来れば後々楽になりそうだけど
0885名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 16:03:07.36ID:qDS4ycrr
>>884
見た感じ床下ぎっしりで車体もかなり重めだが検測機器乗せる場所あるのかな?
0886名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 16:19:03.26ID:3EpzmlWz
>>885
九州新幹線の800系みたいにセンサー類以外は検査やる時に機器を載せるやり方とか
やれるならとっくにやってるのかもしれないが
0887名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 17:07:14.69ID:HMIOUsvK
フチの113・115置き換えは、運用を共通化するメリットを考えると、221と併結可能な223にした方がよいが、
発注のことを考えると加古川、播但と同時に227-1000入れた方が安上がりなんだろうな。
何なら園部完全分断して、併結を無くすことさえ、西なら考えてそうだし。
0888名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 17:12:32.90ID:admmmkCV
>>887
223にするにしても本線で走ってるのは貫通幌無いから改造が必要だし、それなら元からその仕様になってる227なり225(対応設計にはなってるから改修が容易)が楽ではあるがな
0889名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 17:50:38.52ID:YDYeQ31y
>>887
そこまで運用共通化を考慮する必要はないのではないかな
単純に113系・115系を227系で置き換えるという形で問題ないと思うが

福知山の223系は車載ICOCAの準備工事なのかEthernet電連らしきものが
追加された編成が出現しているのも気になるところだ
(これが実際に車載ICOCAの準備工事なら、車載ICOCAが導入される見込みがない地区・路線への転属はなくなる)
0890名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 18:34:23.50ID:07e0AGvv
>>889
う〜ん、ICカード未導入の線区って大半は廃止寸前か車載型採用が適正と言えるとこばかりだしなあ

転属するにしてもオカのマリン位しか行き先ないしこのままだとは思うが
0891名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 18:47:59.63ID:2jBxdNDQ
四国から5200形・5100形を購入して、オカ岡の223系5000番台と組み合わせて4編成3本に117系を置換
0892名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 18:51:10.36ID:2jBxdNDQ
マリンライナー用に225系を投入するより広セキに227を追加投入して 115系を置換
0893名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 18:52:40.81ID:YDYeQ31y
>>890
マリンライナーは運行区間の全駅が既にICOCA対応で車載ICOCA対応車を導入する意味がないから
車載ICOCA対応ならマリンライナーへの転用の可能性はほぼなくなるとかそういう話なわけで

もし仮に岡山転属があるなら伯備線とか福塩線とかそのへん用だな
転属しない可能性のほうが高いとは思うけど
0894名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 19:54:20.20ID:53uE7KD1
そもそも227-1000って221や223との併結は不可能なんかな?
現状のが無理でも、福知山仕様で併結可能なのが出れば一番問題なさそうなんだけどな
0895名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 20:02:14.78ID:07e0AGvv
>>894
現状は対応してないな

221は流石に先が知れてるからしないだろうけど223や225は共存する期間も長いから営業時の連結対応の改修してくるかと

勿論、キトとかフチとかすでに223やら225が所属してる線区に新規配備する場合、だな、とはいえ、ヒネではそういうことはしなかった(運用が完全に分かれてたからだが)し運用次第ということではないだろうか
0896名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 20:02:54.23ID:SLdMidUA
223-0、2500もリニューアルに合わせて
窓位値無視して225と同じ席割りにあわせたら
はんわライナー復活できて乗車整理券で小銭稼げたのに西さんよー
0897名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 20:10:36.10ID:YDYeQ31y
>>894-895
機器構成的には、227系を223系との併結対応としたのが225系100/5100番台

113系・115系と221系・223系の併結対応改造をしなかったのと同様に、将来的にも併結しない前提で使い続けると思う
0898名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 20:24:21.50ID:r+bqCsJT
227系は他形式と併結しないことを前提にいろいろと機能をオミットしてるから対応させた時点でそれは227系の範疇から外れるのよな
0900名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 20:33:44.83ID:8DIY3dTs
東日本のようなIC対応のAシート導入すると予想
指定席や独自性よりも利便性を重視
0902名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 23:35:35.72ID:P0mmahaR
>>874
225をローカル仕様にするくらいなら227系を新製すると思う>播但加古川
223系の転用はあるかも知れんけど
0903名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 00:01:30.32ID:lM8Or9Ye
播但線に関しては朝の4連運用の一部を223系や225系にして2連の所用数を減らすって手もあるにはあるんだよな
現状でも4連の221系がたまに代走で入ってくることもあるみたいだし増解結の手間もほんの少しだけど減らせるし
0904名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 08:10:15.51ID:kJX/eV2o
今の経営状態からすれば、むしろ4連運用をやめそう。
0905名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 08:13:09.99ID:+aA+E234
4連運用置き換えるとして、4扉ロングを3扉クロスにしても問題ないんだろうかな?
そもそも播但加古川は未だに4扉ロングじゃないと厳しいもんなの?
0906名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 08:23:36.53ID:kJX/eV2o
播但線(や加古川線)の場合は、
4扉が必要だから103系を使ってるんじゃなく、当時アレしか余ってなかったからじゃ?
0907名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 09:25:56.50ID:zeKjjwsV
>>904
6連運用もあるくらいなのに4連をやめたら流石にとんでもないことになるぞ
やっても4連ワンマンが限度
0908名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 09:29:36.38ID:zeKjjwsV
>>905
少なくとも播但線に関しては6連とはいえ3扉転クロの定期運用があるし4連の方もたまに代走してるからそれほど問題はないと思う
加古川線の方はそもそも4連運用自体がそんなに多くないし、2扉の125系も混用してるくらいだから播但線以上に問題はない
0909名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 10:03:38.28ID:dXD40j+k
227-1000相当の車両が入ったら保守はかなり楽になるだろうね
車内も快適
0911名無し野電車区
垢版 |
2021/04/09(金) 14:15:14.78ID:ZgIh2S/l
>>905
125は2ドアクロスだから加古川は問題無い。
0913京阪2600系・南海6000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2021/04/10(土) 11:41:24.65ID:uAnwF3Xi
207系と321系は関東への転属キベンヌ!

さらに321系をE219系へ改番し、323系を227系2000番台へ改番さすべし!
0914名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 17:52:10.65ID:V0acravY
>>907
播但線は最大でも4両ワンマンで十分だろう
221系網干撤退に合わせて
ロングシート227系に置き換えよう
221系の運用は227系を2本繋いだ4両で運行
0916名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 19:23:55.91ID:BvJVHpYb
>>914
は?
0917名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 20:03:27.89ID:gVkMTXxt
>>915
予想
0918名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 20:22:14.02ID:BvJVHpYb
>>917
気持ちわる…
0919名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 20:24:23.19ID:gVkMTXxt
本線の新快速と快速は
Aシート付10連で統一して運用を共通化すると予想
0921名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 21:43:03.38ID:suaQSh9l
無人でAシートを運用できるようになればいける
0922名無し野電車区
垢版 |
2021/04/10(土) 22:16:16.63ID:Rn3amTES
同じことを何度も言い続けるのは予想とは言わない。
予想は一回で十分。
そして他の人の予想も尊重すべき。
0923京阪2600系・南海6000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2021/04/11(日) 00:55:29.40ID:KawBqK/7
播但線が4両編成での運用が可能なら、JR西(ナラ)管内にある205系4両編成9本全てを播但線へ転属させ、播但線での運用に集中さすべし!

勿論、トイレを設置させて!
0926名無し野電車区
垢版 |
2021/04/11(日) 13:05:41.79ID:ruYPhpFR
>>918
気持ち悪って…予想スレだし置き換えの大本命だろ>播但加古川227-1000導入
227-1000の2+2は普通にあるし

複雑な転用予想の方が気持ち悪いカテゴリだが対抗以下はそれが並んじゃうのな
予想しがいがあるわwww
0927名無し野電車区
垢版 |
2021/04/11(日) 15:59:09.98ID:L5+0ZrUk
>>926
いや問題はそこじゃないんだが…
0928名無し野電車区
垢版 |
2021/04/11(日) 16:06:00.12ID:L5+0ZrUk
統一厨がその場の思い付きでアホみたいな中身のない狂ったようなことを予想と称して連呼しまくってるのが気持ち悪いって話なんだけど、そこまでいちいち説明しなきゃならんのか?
それに今回のアホみたいなポイントはいつものように考えなしに6連運用をなくせってあたりで227系投入自体を否定してるわけではないから
0930名無し野電車区
垢版 |
2021/04/11(日) 20:53:26.55ID:ieOvBTdN
>>928
播但線に6連は過剰
オールロングで統一することで2連×2の4両にしよう
0931名無し野電車区
垢版 |
2021/04/11(日) 21:00:35.57ID:L5+0ZrUk
>>930
何をもってそういった判断を?
0932名無し野電車区
垢版 |
2021/04/11(日) 21:32:01.96ID:n9kO+tmG
川重に毎日張り付いてブログ投稿してるアホ
まじでそろそろやめとけよって思う
私有地立ち入りもだし通行人に「どいて」だのマジキチのアスペだな
0934名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 05:18:22.61ID:3l1i6eyS
>>932
私有地立ち入りもダメだけど
ひとさまに迷惑かけちゃいかんよなぁ…
0935名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 06:31:52.19ID:7i+fZQrQ
あれ、公道からじゃないの?それとも別ブログあゆの?
0936名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 07:38:36.19ID:btW64Cka
川重はNG出してるから止めとけって事。
0938名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 10:31:31.63ID:92V5bD8J
風景写真にたまたま写り込んでしまうならまだしも、明確に情報を得るために写真を撮ってるからね
不正競争防止法などに抵触の恐れあり
0939名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 10:58:19.28ID:lzfX0ChV
構内覗き込んでの撮影はあかんと思うけど、公道から踏切通過中のもあかんのか?
0944名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 15:18:07.84ID:k+RCqQU8
木を切ってでも撮りたいのが撮り鉄
0946名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 16:40:32.07ID:92V5bD8J
>>943
たとえ相手が企業であっても相手が嫌がることをしていいものではない
法律とそれは別問題
女性専用車に非協力乗車する男性と同じ考え
0949名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 19:20:37.84ID:4ToauZLw
言うまでもなく敷地内や社員の顔が映ってるようなのは完全にアウトだけど、公道上から公道を横切る様子を撮るのは特に禁止って明示されてない以上はアウトとは断言できないのよねえ
だからといってセーフとも言えないけど
まあでも一応向こうも本当に見られたくないのは極力外から見えない位置に置いてる感じはあるから全くの無防備ってわけでもなさそうだけど
0950名無し野電車区
垢版 |
2021/04/12(月) 19:48:28.83ID:uzUoA+HA
>>949
今や公道すらもアウトだとは思ってるけどな。
危険で非常識な行為をする鉄ヲタがいるからな。下手に許可とか言うとろくなことにならない。
0951学級委員
垢版 |
2021/04/12(月) 21:24:12.27ID:wUA8imlN
そうだそうだ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。