X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part73【直通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 20:34:49.73ID:kxZ4B6Rl
____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) <  泣く子も黙るδ相鉄の都心直通スレへようこそ
 |||\ (つ<T>つ  \______________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1607780664/l50
0002名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 21:15:59.88ID:ORBtbMOu
いちおつ 目黒線100周年記念に特急を!
停車駅:湘南台〜新横浜 武蔵小杉 大岡山 白金高輪 三田 日比谷 大手町

新横浜で始発急行、奥沢 武蔵小山 白金高輪で各停を追い抜き
0003名無し野電車区
垢版 |
2020/12/30(水) 22:00:42.19ID:W/MqCPvt
【2022年度下期・東急直通後のJR直通運用】

・現行46往復の直通運転うち、埼京線直通6本は存続
・残り40本は、常磐線快速直通(10両のみ)に変更
・中電(取手以北)の品川乗入を削減、その分を相鉄直通に転用
・乗り入れ区間は、取手or成田まで。交流区間は乗り入れしない。

二俣川
西谷
羽沢横浜国大
武蔵小杉
西大井
品川
新橋
東京
上野
日暮里
三河島
南千住
北千住
松戸

我孫子
天王台
取手
0004ちゅーぷる
垢版 |
2020/12/31(木) 01:31:29.06ID:uO1W5QOl
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる


武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino:M
Gamble:G
Line:L

MGL:むーぐる
0005名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 10:36:21.68ID:8pbf7gMU
常磐線は、

青快速 = 従来通り上野東京ライン経由品川発着
緑快速 = 田端付近に線路を新設して「常磐新宿ライン」として運行

という形になってほしかったのだが。
よりによって緑快速は品川経由の相鉄直通か。
0006名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 13:02:29.57ID:BO3IFfX0
>>5
まだ何も決まってないのに、希望的観測でシレっと相鉄と常磐が直通する前提で話進めてんじゃねえよ!
0007名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 13:39:03.35ID:pyuLliKh
東武東上線の直通止めた方がいいんじゃね?
こうも人身事故発生しやすくてダイヤ乱れやすいし
0008名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 14:20:05.73ID:mR3PzbDZ
>>7
嫌なら副都心線への直通0にするように
東急に頼み込めばいいんだよ
笑顔で応じてくれるよ
0009名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 16:53:26.86ID:j3SwuNHs
>>3
1.基本運用は目黒線経由都営三田線、東京メトロ南北線(埼玉スタジアム線)直通
2.渋谷、新宿方面は東京メトロ副都心線直通
3.品川・東京方面はJR常磐線直通


【東急】
副都心線方面(20%)→各停菊名止まりを移行するだけ
都営三田線方面(40%)
南北線方面(40%)

【JR】
埼京線方面(朝6往復のみ)
上野東京ライン方面(以後終電まで40本)

<参考所要時間>
@.羽沢横浜国大→新橋(31分)
・羽沢横浜国大→西大井(21分)
・西大井→新橋(10分)

A.羽沢横浜国大→内幸町(43分)
・羽沢横浜国大→日吉(8分と仮定)
・日吉→内幸町(35分)


<東横線>横浜駅での乗り換え客は京急へ、乗ってくるのは相鉄からがトップ
https://hiyosi.net/2017/04/16/transfer_yokohama/
0010名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 16:54:15.55ID:j3SwuNHs
【NGワード】
・ちゅーぷる
・そうにゃんだい
0011!omikuji!dama
垢版 |
2020/12/31(木) 18:29:17.41ID:v18wXWq1
"社運をかけた大事業" 相鉄・東急「新横浜線」開業で何が変わるのか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201231-00000501-fsi-bus_all

現在JR線への直通は朝のラッシュ時でも1時間当たり4本。日中は1時間に2本にとどまる。
これに対し、相鉄・東急直通線では朝ラッシュ時に1時間当たり10本〜14本程度の運行が予定されている。
その他の時間帯も4〜6本程度確保されており、輸送量の差は歴然だ。
JR線直通は全列車10両編成なのに対し、東急線直通は10両編成と8両編成が混在するため
単純な比較はできないが、およそ3倍の開きがある。

利用者が多くないとはいえ、JR線直通では日中は1時間に2本。相鉄・JR直通線の開業効果は限定的のようだ。
相鉄・JR直通線の電車は各駅停車であっても、羽沢横浜国大から武蔵小杉まで約15分間もノンストップで
京浜東北線の鶴見駅や横須賀線の新川崎駅付近を通過するものの、いずれもホームはない。
東急東横線・目黒線よりも海側の鶴見駅付近を迂回するコースのため、ちょうど
三角形の二辺をたどるイメージとなり、少し遠回りしている印象を受ける。
一方の相鉄・東急直通線線は三角形の長辺をそのまま進むイメージがあり、
実際、直通運転による短縮効果も大きい。
0012名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 18:44:43.40ID:uNxpzeZY
【NGワード】
・常磐線直通
・総武線直通
0013名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 21:51:23.09ID:YyNlp6BV
東急直通開始したら、JR新宿方面を利用する客はますます減少するよな〜
冗談抜きで品川東京方面にシフトするしかないよ
JR直通を現状のままで良いとか抜かす連投荒らしは頭逝かれてるわ
0014名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 22:01:33.06ID:eII2Cijn
ガラガラ直通線
これで線路使用料払えるのかな?
0015名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 22:02:03.10ID:1FgOMgsO
>>11
まずはJR直通を増やしてほしい
利用者数世界一の新宿への利便性が最優先
0016名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 22:08:45.42ID:mR3PzbDZ
>>13
JRが現状でいいと判断している以上どうにもならない
0017名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 22:10:43.57ID:1BYc5ST4
>>15
×:利用者数世界一の新宿への利便性が最優先
○:利用者数世界一の東京への利便性が最優先

>>9がFA
0020名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 22:26:08.46ID:/q2Kqv1m
というわけで
JR直通は新宿方面メインが良いと思う

新宿が利用者数世界一であることは
紛れもない事実
0021名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 22:30:28.28ID:/q2Kqv1m
自分と考え方合わないからって
荒らし扱いするのはやめよう

利用者数が
新宿>渋谷>池袋>大阪(梅田)>横浜>北千住>東京
であることは個人的の感想ではなく


事実
0022名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 22:45:42.82ID:j3SwuNHs
この先大きな利用客増加が見込めない新宿発着よりも、東京方面乗り入れが検討されるのも仕方ないわな。
あとは横須賀線地下東京までか、常磐線直通か、のどちらかにするかだけの判断。
新宿発着は廃止が妥当。
0023名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 22:53:43.99ID:/q2Kqv1m
新宿は利用者数世界一なので
これから利用者増えていくと思う
JR直通は新宿方面メインが良い
0024名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 22:59:29.76ID:1BYc5ST4
新宿発着は想定の半数しか利用客居ないんだから、見直しは不可避。

・JR直通そのも廃止

0025名無し野電車区
垢版 |
2020/12/31(木) 23:03:00.38ID:z/4ey07k
>>19
東京って東海道新幹線乗り換え客入ってるのか?
会社違うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況