>>112
Wは並行在来線を小浜線と言ったこともあるし、湖西線と言ったこともある。

並行在来線の分離有無は貸付料に反映されるから、開業直後にはJRの損得はない。
既往事例を見ると、長期的な視点から経営にマイナスと判断したものを分離している。

それから武雄温泉〜長崎は着工確認時に並行在来線が肥前山口〜諫早と一旦決められ、上下分離により回避決着済み。
並々行の分離ができないから、市布か長与のいずれかが残ってしまい手が付けられなかった。
だから、長崎まで分離など何の妄想話を言ってるんだか意味不明。