X



JR東日本車両更新予想スレッド Part271

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4段) (ワッチョイ 631b-A78j [202.208.148.138])
垢版 |
2021/01/15(金) 18:04:25.68ID:g4ie7rdK0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下の参考サイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
https://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part270
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1609553181/

初めての方はWiki中の「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(荒らし対策として、下記のNG推奨ワード・IPなどをNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは>>900から>>950までに立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8
テンプレート内容を変更する場合は、スレで東日本民ワッチョイのみの複数の承認を得た上で次スレから反映して下さい。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0403名無し野電車区 (ワッチョイ 4502-RjaL [106.172.38.158])
垢版 |
2021/01/21(木) 17:01:12.64ID:F05ywDBD0
>>391
見事なまでのブーメランを観させてもらったよw
0405名無し野電車区 (ワッチョイ 5d01-HiEx [220.208.89.225])
垢版 |
2021/01/21(木) 17:09:13.72ID:csx2jNvm0
>>401
中央→踊り子に改造していない0番台は4編成。→不定期あずさ用なのでそのまま。
豊田所属波動用(5両)は3編成。
幕張所属は12編成。

労組資料で房総特急スワロー化の話が出ているらしいからどうなることやら。

>>402
わかしおは高速バスの影響が少ないから残りそう。
さざなみは実質ホームライナーで細々と残るのでは?
しおさいは高速バスとの競合状況がわからないから何とも言えん。
0406名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp19-RjaL [126.166.5.144])
垢版 |
2021/01/21(木) 17:17:49.76ID:WUhisOxqp
E257はE653に比べて座席の質がいいし、リニューアル踊り子や湘南も十分スワロー料金の価値があるよ
だから暴走500番台のスワロー化延命には賛成
0407名無し野電車区 (ワッチョイ cd8f-tokz [180.15.167.77])
垢版 |
2021/01/21(木) 17:23:03.70ID:2adbGMh+0
>E257はE653に比べて座席の質がいいし
始めて聞く感想だ
0408名無し野電車区 (ワッチョイ 9df0-sTIO [124.45.204.51])
垢版 |
2021/01/21(木) 17:25:19.29ID:dFeKN4y+0
>>399
255系は限界まで(最低でも10年後くらいまで?)使い続けるのではないかな
その時点でまだ一定の需要があるようなら後継車両投入ということになるかと
予想としては大穴レベルかもしれんけど、ここにE657系を転用という可能性もあるかも?

>>400
GV-E400系はキハ110系とほぼ同等性能(なのでキハ100・110系走行路線なら問題なく走行可能)のはずだが

>>405
E257系0番台は16本中13本を踊り子に転用と公式に発表されているので、残りは3本
0409名無し野電車区 (ワッチョイ e379-jJ7g [59.156.69.29])
垢版 |
2021/01/21(木) 17:29:09.09ID:Bu5aMF2q0
しおさいは沿線の高速道路が最高速60キロの対面2車線で全線開通が未定
特に匝瑳〜旭の12キロはいまから始めるからあと20年でどうかってレベルで
速達性で高速バスが特急を駆逐までは行かない模様

ただ末端部では明らかに9両は多すぎる感じはある
0411名無し野電車区 (ワッチョイ 5d01-HiEx [220.208.89.225])
垢版 |
2021/01/21(木) 17:43:06.76ID:csx2jNvm0
ということは、
E259系22編成(NEX)
→651系7編成 へ転用
→E257系房総用13本 へ転用
で計20編成になるか。

数字的にはほぼぴったりだな。
車両数的にも6両で丁度良いか若干余力のある輸送力だしな。
0414名無し野電車区 (ワッチョイ cd61-eMJ4 [180.58.12.187])
垢版 |
2021/01/21(木) 18:03:31.88ID:Z6edbiBz0
>>409
なんだかんだで千葉駅を通るから県庁へ(から)向かう公務員の利用も細々とあるとか>しおさい
さざなみは京葉線経由でそれが無くなったのも大きいと聞いたことがある(当然アクアラインが一番だけど)
0415名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-kvet [106.154.132.215])
垢版 |
2021/01/21(木) 18:08:55.78ID:OwdLFRUca
総武本線は東関道から離れた所を走っているので、東京⇔銚子や東京⇔成東とかだと高速バスに負けるけど、その途中の成東〜旭くらいまではまだ需要が残っているのよね。
だからしおさいは今後も残っていくと思うよ。
0418名無し野電車区 (ワッチョイ eb02-Dqz3 [121.107.18.233])
垢版 |
2021/01/21(木) 18:32:16.17ID:WPx7B4q70
しおさいは東京〜八街とかの需要もあるんじゃないかな
八街は高速バスが通勤用の便くらいしか存在しないし
わかしおについては東京〜茂原は一時期高速バスが参入したが快速にすら勝てず撤退
東京〜勝浦とかもわかしおの方が便数多いし、東京〜大原に至っては高速バス皆無
0419名無し野電車区 (ワッチョイ a58f-vYIt [122.25.121.101])
垢版 |
2021/01/21(木) 18:45:06.75ID:PMP/14/r0
>>399
255系は2023年までに東大宮のE257系0番台と豊田のE257系500番台に置き換えが濃厚
踊り子改造が終わった後特急型で次に機器更新を迎えるのは房総のE257系500番台なのでそのタイミングで房総特急スワロー化とそれに向けた改造が行われる
そうなると255系も必然的に動かざる負えなくなるが労組が255系の老朽化を指摘しているので255系の最改造は100%ない
そして余っている車両は東大宮のE257系0番台と豊田のE257系500番台しかないのでそれで置き換えしか選択肢がない
そして時期は労組が2023年頃までは使用すると言う表現から2023年まで
↓労組ソース
http://www.jreu-chiba.jp/library/5ae7dc3ada3b1e50464226fd/5e68d5d38e280d237eb6ed67.pdf
0420名無し野電車区 (ワッチョイ cd63-5loA [180.35.76.216])
垢版 |
2021/01/21(木) 19:01:08.69ID:fqd3GMeA0
>>413
やらないと思う
前回のE653系羽越転用には、品川乗り入れで運転時間が伸びて折り返しがフレッシュ⇒フレッシュ・スーパー⇒スーパーから
ひたち⇒ときわに変わるから常磐系列の特急車両を統一しなきゃいけないという事情もあった
また、E653系が7両編成で線区の需要にも合っていた

今はE357系に統一されていて不都合はないし、10両編成なんだから他に転用したら編成を短縮するので捨てる車両が出てくる
それだったら、線区に合わせた6〜7両編成の新車を新造投入した方がメリットが多い
0428名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-RjaL [60.130.248.185])
垢版 |
2021/01/21(木) 20:30:45.96ID:otU7VCoy0
>>407
そうか、俺個人の感想に過ぎないようだったな、すまん
653は485相当の定員をキープする目的なのかピッチが狭い上
座面が前滑りになって大腿の支えが無いように感じたもので
0429名無し野電車区 (ワッチョイ fb02-Dqz3 [111.99.79.231])
垢版 |
2021/01/21(木) 20:34:46.48ID:H3Ktg9Ld0
E235系J-06配給、
F-06新津で試運転中。
0436名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-RjaL [60.130.248.185])
垢版 |
2021/01/21(木) 22:11:12.17ID:otU7VCoy0
急がぬ旅なら211ロングでロングランも楽しいぞ
6両でガラ空きだし、景色はいいし
0438名無し野電車区 (ワッチョイ e379-Dqz3 [27.135.25.61])
垢版 |
2021/01/21(木) 22:13:43.83ID:pHYdHX2W0
>>400
左沢線は日中1時間1本程度なのでオールロングシートのディーゼルカーでじゅうぶんだと思う
大湊線にはリクライニングシートの指定席を設けた青い森鉄道を120km/h運転できる車両が
理想的だけど、ローカル線のためにそんな高価な車両を開発する気にはなれないか
0439名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-RjaL [60.130.248.185])
垢版 |
2021/01/21(木) 22:14:32.91ID:otU7VCoy0
>>432
つがるは本気で全車指定快速でいいと思う
快速あいづの全席版E721を充ててくれたら神だけどな
0440名無し野電車区 (アークセー Sx19-5loA [126.228.233.99])
垢版 |
2021/01/21(木) 22:18:08.43ID:ViYU79lpx
座り心地がよくてカーテンがあって近くにトイレがあるなら
シート自体はクロスでもロングでもどっちでもいい
つまりイスが硬くカーテンもないJR東おまえはダメだ
え、211系?719系5000番台?なにそれどこの世界走ってるの?
0443名無し野電車区 (アウアウオー Sa93-mbZ6 [119.104.25.202])
垢版 |
2021/01/21(木) 22:57:07.55ID:zT6niILNa
>>442
鉄ヲタってそういうの理解してないやつ多いよね
0445名無し野電車区 (ワッチョイ 9dad-ol5W [124.141.5.110])
垢版 |
2021/01/21(木) 23:36:19.82ID:icW2w/XK0
>>434
臨時あずさのユーザーは特急券買ってるから18きっぱーでは無いんだが??
0448名無し野電車区 (ワッチョイ f501-LRN1 [126.43.218.145])
垢版 |
2021/01/22(金) 00:45:17.64ID:PFLfT5XU0
183時代専用のモノクラス編成だったしおさいに255が入ってるの見ると
なんか持て余されてる感じがするんだよな少数しか投入されなかった上に183との役割分担も不明確で
もとから中途半端な存在ではあるんだけど
0450名無し野電車区 (ワッチョイ cb02-Woof [121.107.18.233])
垢版 |
2021/01/22(金) 02:27:43.18ID:fRckspvK0
2015年改正でごく一部を除きしおさいが255系、わかしお・さざなみがE257系ときれいに分けられたな
255系の機器更新完了で2017年改正からわかしおにも1編成255系が混ざるようにはなったが
どういう考えでこのような分け方になったのか未だによく分からんが
0453名無し野電車区 (ワッチョイ 6501-DUPd [220.208.89.225])
垢版 |
2021/01/22(金) 10:03:16.60ID:yeGsufoh0
>>450
255系
9両固定でG車付き。編成の増減が出来ない。257系10両と比べると普通車の席数が少ない。

257系
5両、10両と需要に応じて編成を増減できる。モノクラスだから通勤客を詰め込める。

恐らく、通勤ライナー的な運用に入った時、詰め込めるのは255系10両運用時だからわかしお、さざなみに257系を入れているのでしょう。
0455名無し野電車区 (ワッチョイ 258f-AH3V [60.45.24.239])
垢版 |
2021/01/22(金) 11:49:21.75ID:dTlKpEs20
新津までは甲種扱いだが高崎までは配給扱いになるのかな?
新津では各種研修が行われ野かも知れないね
0457名無し野電車区 (ワッチョイ 15d0-K5En [116.91.77.148])
垢版 |
2021/01/22(金) 12:23:08.90ID:nS3FZN/w0
>>399
255系があと二編成あれば高崎線特急の651系を置き換えが出来たのになあ…。
0459名無し野電車区 (ワッチョイ 4d10-1C9B [122.26.82.128])
垢版 |
2021/01/22(金) 13:35:30.65ID:Uq2YPsPs0
>>453
255系だが、サハ1両抜いての8連化や、サロまで抜いての7連化をしてもよさそうだが、
しないところを見ると9連で使う需要があるのかね?
2両あるサハのうち1両を身障者対応にしたものだから、サハを2両抜けないのが難点だけど

不思議なのが、255系を波動用に回して、E257-0の9連を代わりに入れたほうが良いようにも思うのだけど
0462名無し野電車区 (アウアウクー MMc1-DUPd [36.11.229.214])
垢版 |
2021/01/22(金) 15:04:51.54ID:53fZ54UGM
>>459
恐らく9連で使う理由は
・運用を柔軟に行えるよう、特急需要の多い朝夕の房総線特急に緊急時に投入できるようにするため。
・現状4M5Tで組んでいるため、サハ、サロを1〜2両抜いたところで走行に必要な電力量はさほど変わらない。
因みに257系5両は3M2Tで組成。
・9両固定で組成されている。
辺りが考えられますね。

しおさい自体には9両も必要は無いと思うけど、房総線特急は平日朝夕の事を考えると減車する必要は無いということでしょう。

257系を波動用に回したのは、
・5両モノクラスの方が季節臨(特急・快速含めて)の運用に投入し易いのが最大の理由じゃないかと。
0463名無し野電車区 (ワッチョイ 35a5-p67T [222.227.153.148])
垢版 |
2021/01/22(金) 15:06:37.13ID:vC9/EJAu0
我孫子踊り子も終焉?

サンライズは10分早発になるみたいだな
四国に載ってた
0470名無し野電車区 (スフッ Sd43-Sqes [49.106.213.122 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/22(金) 16:16:23.88ID:ot95dEN6d
ウィルス名目に消したら収束したら文句言い出すじゃん
0471名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp41-Dpoh [126.166.5.144])
垢版 |
2021/01/22(金) 16:19:30.34ID:fGtaxj/Xp
夜行移動需要が薄れてきたとか大嘘なんだけどね
まあ、今更何を言っても始まらないわ
0473名無し野電車区 (ワッチョイ a5f0-xA1r [124.45.204.51])
垢版 |
2021/01/22(金) 16:39:14.01ID:+v5xN2y00
>>459
E257系は足回りがE231系・E233系準拠なので所属区所以外でも異常時の対応が可能な区所が多いのに対して
255系は足回りが他形式とは異なる構成で現状では走行線区も限られていることから
異常時の対応が可能な区所が限られる(新規に現車訓練などの対応が必要)ので、そのへんの影響かと
0476名無し野電車区 (アウアウウー Sa29-WBys [106.130.123.171])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:05:10.28ID:6Pwhw6nSa
>>471
そこは大嘘でもないだろ
今の世の中、夜行が無いと困るような僻地はほぼ駆逐されたんだから
0477名無し野電車区 (ワッチョイ 23e4-UxXy [219.121.141.174])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:28:33.26ID:rkkrGBse0
>>471
JR束と倒壊が手抜きしたいだけだよな
夜行バスの事故を思い出せば夜行快速は必要だ

JR旅客6社は学生や若い社会人を軽視する金の亡者と化した
0479名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp41-bSL8 [126.247.94.221])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:42:33.98ID:aDbbK3dnp
昔は時刻表眺めながら、大人になったらワイド周遊券で北海道なり九州なりぐるっと回りたいって思い描いていたものだ
ムーンライト各種にはじまり、ミッドナイトや利尻、まりもとかにちなん、かいもん
夜行バスや新幹線、航空機にとって代わられた時代になったけど
便利と引き換えになにかを失う時代になってきたなあとつくづく思う
そのうちいつかは夜行バスもなくなるかもなあ
0480名無し野電車区 (スフッ Sd43-Sqes [49.104.37.177 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:42:39.65ID:0rKeNGR6d
夜行列車は絶対事故ないから安全ってマジ?www
0482名無し野電車区 (アウアウオー Sa93-WBys [119.104.25.216])
垢版 |
2021/01/22(金) 18:45:17.00ID:ciTdzilta
>>480
俺が乗ったながらは車轢いたけど絶対事故無いから安全だよ
0487名無し野電車区 (オッペケ Sr41-AH3V [126.133.14.148])
垢版 |
2021/01/22(金) 19:30:28.77ID:NwOoQf+0r
こういう発表があると即行ウィキの編集がなされるのにまだ運行中止の編集がなされてないな
0489名無し野電車区 (ワッチョイ 4d8f-UxXy [122.25.121.101])
垢版 |
2021/01/22(金) 19:35:43.77ID:0zvuiihz0
>>465
見た限りだと
ムーンライトながら廃止
ホリデー快速ビューやまなし消滅
我孫子踊り子消滅
臨時踊り子減便で修善寺行きに至っては臨時運用なし
臨時あずさ・臨時かいじのE353系運用増加・E257運用減少
新宿さざなみのE257-0運用がGWに消滅して替りになぜか6月第3週だけ設定
鎌倉あじさいとあしかが大藤まつりが185に逆戻り

185系の10両・7両・5両の全部と6両×2+4両×2と215系全部の廃車が確定
E257-2000は臨時踊り子減便とホリデー快速ビューやまなし消滅で土休日は結構余るがどうなるが
0490名無し野電車区 (スフッ Sd43-Sqes [49.104.37.177 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/22(金) 20:22:21.20ID:0rKeNGR6d
>>484
紀伊はエンジン音の煩いスハネフを発売中止にしてたとか聞いた記憶
まあそれでも間に合う乗車率って事なんだろうけど
0493名無し野電車区 (アウアウウー Sa29-V1vN [106.154.73.31])
垢版 |
2021/01/22(金) 21:06:13.65ID:d19UYtfwa
>>489
>臨時踊り子減便で修善寺行きに至っては臨時運用なし

6ページにありますが?

首都圏と各地を結ぶ特急列車を増発します。

東海道方面 東京、新宿 〜 伊東、伊豆急下田、修善寺  サフィール踊り子、踊り子  春期間490 本 GW期間106 本
0495名無し野電車区 (ワッチョイ 35a6-bSL8 [222.228.129.192])
垢版 |
2021/01/22(金) 21:15:22.64ID:HUky9PYc0
なんとかきっぷ期間外は、東海道新幹線の終電逃した静岡民が使ってた印象
臨時化されてからはそういう需要はあてにされない→定期高速バスに避難→運転日もガラガラ
結局臨時化って廃止へのプロローグなんだよね
0500名無し野電車区 (ワッチョイ 4d10-1C9B [122.26.82.128])
垢版 |
2021/01/22(金) 21:47:16.89ID:Uq2YPsPs0
高速バスも運転手の不足が言われる時代だから、
ながら等鉄道利用に将来性はないわけではないんだよな
廃止の理由がむなしいビジネストーク

案外特急とか急行で東京〜大阪間しれっと復活したりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況