X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part74【直通•急行】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/01/18(月) 03:38:28.75ID:IPaI46Np
____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) <  泣く子も黙るδ相鉄の都心直通スレへようこそ
 |||\ (つ<T>つ  \______________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

前スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1609328089
0004ちゅーぷる
垢版 |
2021/01/20(水) 05:34:09.54ID:yWWKcmY5
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる


武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino:M
Gamble:G
Line:L

MGL:むーぐる
0005名無し野電車区
垢版 |
2021/02/08(月) 19:11:45.74ID:0g4KbxEA
準備が整いましたので、ドアを開きます。
0006名無し野電車区
垢版 |
2021/02/08(月) 19:16:25.88ID:5nd6CbCZ
ここ実質75として使うことになったようだが
0007!omikuji!dama
垢版 |
2021/02/08(月) 19:32:16.57ID:NFmfaKuO
【2022年度下期・東急直通後のJR直通運用】

・現行46往復の直通運転うち、埼京線直通6本は存続
・残り40本は、常磐線快速直通(10両のみ)に変更
・中電(取手以北)の品川乗入を削減、その分を相鉄直通に転用
・乗り入れ区間は、取手or成田まで。交流区間は乗り入れしない。

二俣川
西谷
羽沢横浜国大
武蔵小杉
西大井
品川
新橋
東京
上野
日暮里
三河島
南千住
北千住
松戸

我孫子
天王台
取手



1.基本運用は目黒線経由都営三田線、東京メトロ南北線(埼玉スタジアム線)直通
2.渋谷、新宿方面は東京メトロ副都心線直通
3.品川・東京方面はJR常磐線直通


【東急】
副都心線方面(20%)→各停菊名止まりを移行するだけ
都営三田線方面(40%)
南北線方面(40%)

【JR】
埼京線方面(朝6往復のみ)
上野東京ライン方面(以後終電まで40本)

<参考所要時間>
@.羽沢横浜国大→新橋(31分)
・羽沢横浜国大→西大井(21分)
・西大井→新橋(10分)

A.羽沢横浜国大→内幸町(43分)
・羽沢横浜国大→日吉(8分と仮定)
・日吉→内幸町(35分)


<東横線>横浜駅での乗り換え客は京急へ、乗ってくるのは相鉄からがトップ
https://hiyosi.net/2017/04/16/transfer_yokohama/
0008名無し野電車区
垢版 |
2021/02/08(月) 20:26:22.46ID:TPWAwskf
>>7
現状の乗換距離と時間でそんなに流れてくるなら、東急視点では速達化する必要ないな。
嫌でも早くなるし、乗り換えは対面でできるようになるし。
0009名無し野電車区
垢版 |
2021/02/08(月) 20:28:17.91ID:Ix6NTBrp
東横直通は朝のみ4往復、渋谷またはメトロ線内折り返し
目黒線は6両編成の割合が計画比増加、直通本数も計画比減少


孟宗は大概にな
0010名無し野電車区
垢版 |
2021/02/08(月) 21:29:06.76ID:5nd6CbCZ
>>9
ソースは?

相鉄車は和光市までで充分だがそんな中途半端な本数にするとは考えにくい。
0011名無し野電車区
垢版 |
2021/02/08(月) 21:35:26.24ID:dGL+M5EU
>>8
東横線は良くても目黒線は今でも小杉流出があるわけで
0013名無し野電車区
垢版 |
2021/02/08(月) 21:49:00.69ID:yVFByoZu
東横直通は朝のみで渋谷折り返しの可能性が高いのが現実だろうな。
既にあれだけの筋が立っている所に入り込めるのはそんな簡単な事ではない。
行っても新宿三丁目まで。営業運転もしくは回送。
渋谷行で新宿三丁目へ回送して折り返しの渋谷から営業運転が一番あるかな。
東横線急行を渋谷折り返し(現在渋谷折り返しの各停とチェンジ)にして車両をやり繰りするだろう。
0014名無し野電車区
垢版 |
2021/02/08(月) 21:50:52.89ID:3S+H16Or
>>7
日吉〜内幸町は急行の所要時間載せろよ
JRも目黒線の急行以下の本数しかないだろ
0016名無し野電車区
垢版 |
2021/02/08(月) 22:57:56.78ID:59M/lwH1
今日の朝7:40頃に平塚駅辺りから乗り込んで、横浜駅から京浜東北に乗り換え、東神奈川駅から横浜線で橋本駅行きに乗った茶色上着で黒の汚い革製ビジネスバッグを乗った小太りの30代〜40代おっさんに痴漢された
髪の毛は黒色ショートです

警察と駅員に通報後、橋本行きの電車に乗るところまで追いかけたけど逃げられました

見つけ次第捕まえてください
0017名無し野電車区
垢版 |
2021/02/08(月) 23:16:34.81ID:2G4rYECI
昼間に東横直通なんて意味ないだろ。
中途半端な種別でしか直通できない。
結局最速は横浜方面からのFライナーに乗り換え。
直通しても乗り通す人はいない。
0018名無し野電車区
垢版 |
2021/02/08(月) 23:40:00.55ID:dGL+M5EU
相鉄やSRの事情によっては15分サイクルを大きく崩すことになる可能性もあるし、
Fライナーが対面接続する相手は新横浜始発の各停にした方が便利そうな気もするし。
0019名無し野電車区
垢版 |
2021/02/08(月) 23:50:03.30ID:/JIkUzYw
分かりました
革製ビジネスバッグを乗ったおっさんですね
ビジネスバッグを乗ったおっさんって滅多にいないので
見つけたらすぐ捕まえます
0020名無し野電車区
垢版 |
2021/02/08(月) 23:58:52.06ID:5nd6CbCZ
>>17
東横線内現行通特停車駅の優等で乗り入れなら可能と思うが…
0021名無し野電車区
垢版 |
2021/02/09(火) 00:16:07.02ID:d2IO8WFo
東横線どうでもよくね?
相鉄は目黒線方面しか興味ないでしょ。
0022名無し野電車区
垢版 |
2021/02/09(火) 00:20:14.78ID:RO58yMEY
>>21
それはないだろ。
0023名無し野電車区
垢版 |
2021/02/09(火) 00:37:31.62ID:ZLGhmMa6
>>21
寧ろ目黒線方面に誘導したいのは東急の方だろ。自由が丘、中目黒、代官山などの東急ブランドにあやかってイメージアップを図りたい相鉄が東横線直通を熱望しても、ほんの申し訳程度の直通本数にしかならないと思うけどね。
0024名無し野電車区
垢版 |
2021/02/09(火) 00:49:06.85ID:WlsrOFcu
相鉄患部は自社車両に新宿、渋谷行きと掲げたいんだと
赤羽岩渕、西高島平、指扇ではダメなんだと
0025名無し野電車区
垢版 |
2021/02/09(火) 00:52:16.38ID:RO58yMEY
東急は新綱島と新横浜で再開発に関わってるのも考慮しようね。
0026名無し野電車区
垢版 |
2021/02/09(火) 01:01:00.33ID:aQt4QHzj
>>23
そのあたりの東急ブランドって基本的には住宅地としてのものでしょ。
商業地としては渋谷ですら横浜中心部と比べてどうか。
相鉄としては首都圏のどこにでもそこそこ便利に行けるようにするのが目的で、
目黒線は東海道線と行き先が重なるから東横線に直通したいんだろうよ。
東急にとってはJRに圧勝できる東横線より劣勢の目黒線に流したいのも分かるけど。
0027名無し野電車区
垢版 |
2021/02/09(火) 01:57:16.53ID:ZLGhmMa6
>>26
都心直通は勿論だが、第二の田園都市線を目指して、いずみ野線建設と宅地開発をしたものの、多摩田園都市には遠く及ばず、オオコケしてる相鉄からすれば、魅力ある「東急ブランド」にあやかってでも、いずみ野線沿線を開発したいんだろうよ。
0028名無し野電車区
垢版 |
2021/02/09(火) 02:50:49.42ID:iIU8WCZi
今相鉄直通の朝ラッシュダイヤを考えてるんだが、スジを組んだると直通はやっぱりピーク時には入れない気がしてきた
「菊名始発のスジを転用する」と言うと簡単そうだが、そのまま挿れると通勤特急の前続行になり、各停は2本待ちで待避時間増、間隔も歪になる
最ピークの優等:各停=1:2は維持で、直通はピーク前と後、祐天寺待避が行われるような時間帯に入るのではないかと予想

---以下妄想---
直通列車は東横線内含め「通勤急行」で運転
停車駅:日吉・自由が丘・学芸大学・渋谷
通急-特急の続行運転(日吉・小杉と学大・中目で千鳥停車)
自由が丘と渋谷は交互着発、各停は元住吉と祐天寺で通過追い越し
追い越す時の列車間隔を極限まで詰め、待避時間の伸びを最小限にする(&武蔵小杉での乗客逸走を防ぐ)ための停車駅設定
沿線から日比谷線への流動は大きいが、相鉄方面から都心部へは目黒線系統がある→∴中目黒通過設定が可能、と考えた
0029名無し野電車区
垢版 |
2021/02/09(火) 07:26:46.76ID:bnd6AUiB
>>24
東横経由の池袋とJR経由の池袋ができたら紛らわしいな
0030名無し野電車区
垢版 |
2021/02/09(火) 07:44:16.29ID:zblxHOdF
00快急大手町 〜日吉 武蔵小杉 大岡山 目黒 白金高輪 三田 日比谷に停車
10急行西高島平
20急行和光市 副都心線内各停

相鉄が10サイクルだから目黒線の急行が1本快急に置き換わらないと15分にできない
0031名無し野電車区
垢版 |
2021/02/09(火) 07:52:39.53ID:mQuxt0Oq
昨日の朝7:40頃に平塚駅辺りから乗り込んで、横浜駅から京浜東北に乗り換え、東神奈川駅から横浜線で橋本駅行きに乗った茶色上着で黒の汚い革製ビジネスバッグを持った小太りの30代〜40代おっさんに痴漢された
髪の毛は黒色ショートです

警察と駅員に通報後、橋本行きの電車に乗るところまで追いかけたけど逃げられました

見つけ次第捕まえてください
0033名無し野電車区
垢版 |
2021/02/09(火) 09:47:16.56ID:7lMKnaEk
>>30
目黒急行の半数は西谷折り返しで良いんじゃないの?
配線的に可能なんだっけ?

東横は海老名、目黒は湘南台とかわけるのもありだと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況