X



相模鉄道(δ相鉄)スレ 106両目 δSOTETSU

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/01/25(月) 20:32:53.63ID:LT1F1gID
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) <  泣く子も黙るδ相鉄スレへようこそ
 |||\ (つ<T>つ  \_______________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

前スレ
相模鉄道(δ相鉄)スレ 105両目 δSOTETSU
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1605693338/
0566名無し野電車区
垢版 |
2021/03/24(水) 08:10:05.28ID:yXYNaW8w
平日朝晩のJR直通方面は乗車率100%くらいにそこそこ乗客いるね
利用者に浸透してきた?
0568名無し野電車区
垢版 |
2021/03/24(水) 10:37:42.56ID:VrpNawWD
今まで転々と会社移ってきたけどどこに住んでるの?って聞かれて相鉄線の〜って言ってもピンとこない人多数
0569名無し野電車区
垢版 |
2021/03/24(水) 10:43:47.50ID:4k0MfuP5
>>568
そりゃぁ昔の相模と武蔵の国境が、大体どの辺か分からない人に聞いても分からないよw
0570名無し野電車区
垢版 |
2021/03/24(水) 10:46:21.20ID:uuHs6xD8
港南区民だから武相国境にはちとうるさいぞ
0572名無し野電車区
垢版 |
2021/03/24(水) 10:52:12.64ID:uuHs6xD8
>>571
港南台センター バーズは心の友
タカマシヤも呑み込んでグランドオープン!
0573名無し野電車区
垢版 |
2021/03/24(水) 12:49:41.16ID:3U0lt7pX
糞紙鉄道
0575名無し野電車区
垢版 |
2021/03/24(水) 18:27:27.03ID:Ze38gNmD
>>574
恐らく69(2)の通過の急行の可能性大
事故多すぎて相鉄沿線の民度低いな
0577名無し野電車区
垢版 |
2021/03/24(水) 18:33:32.25ID:vL5GktLx
相鉄直通はせめて西谷まで行ってクレメンス…
羽沢で下ろされても帰れないではないか
0578名無し野電車区
垢版 |
2021/03/24(水) 18:49:51.36ID:vL5GktLx
海老名方面がサクッと来てくれて助かった
0580名無し野電車区
垢版 |
2021/03/24(水) 19:14:37.98ID:7XNFp8ao
>>578
クソ、駅では19:20頃までかかるって言ってたから東海道線に乗っちまったよ
もうちょい待てばよかったのか…
0581名無し野電車区
垢版 |
2021/03/24(水) 19:43:42.33ID:zU7pNdYc
>>577
西谷3番で事故ではやむを得んかと

まあ他の区間で事故っても羽沢で切られることは多いよね。相鉄側の乗務員が足りないとかの理由もあるんだろう。
0582名無し野電車区
垢版 |
2021/03/24(水) 21:33:04.35ID:/URcgfyI
>>576
54の表示を出した万千、かしわ台のクラの中にいるのを見たよ。職員がガラスを拭いてるみたいだった。
20時前頃に横浜を出た急行に載ってたけど、西谷から各停に化けてたよ。西谷に止まって各停に化けちゃったけど、JR直通のスジを間引いた影響かも。
0583名無し野電車区
垢版 |
2021/03/25(木) 01:36:18.51ID:D7cVk+dU
知らない間に何と9000系が廃車解体されたぞ!
0586名無し野電車区
垢版 |
2021/03/25(木) 20:58:32.52ID:Y9k22OVp
>>583
西武のってオチではないよな?
0587名無し野電車区
垢版 |
2021/03/25(木) 20:59:10.72ID:AbbbKKCk
昨夜は平沼橋で人が転落したって事で結構な遅延。アプリには通知されなかった。久しぶりに相鉄乗ったが8000系までブルーに塗装されてんのな。ちょっとびっくりした。
0588名無し野電車区
垢版 |
2021/03/26(金) 00:43:40.90ID:d5mfpVK7
9000系はトップ編成が昨年10月に廃車解体されてしまったぞ。
0589名無し野電車区
垢版 |
2021/03/27(土) 03:27:00.34ID:T06T+SlQ
E電「ぐわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!ひでぶぅぅぅ!!!」(CV千葉繁)
危険ドラッグ「E電がやられたようだな…」 (CV中田譲治)
母さん助けて詐欺「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」(CV子安武人)
プレ金「世間ごときに負けるとは四天王の面汚しよ…」(CV若本規夫)
0591名無し野電車区
垢版 |
2021/03/27(土) 11:54:19.61ID:96gs1Mxq
相鉄の本数が減ったのに、鶴ヶ峰周辺は旭区役所まで車でミッチリ渋滞だ!なぜだ!?
0592名無し野電車区
垢版 |
2021/03/27(土) 12:36:42.23ID:2rpaYx3e
電車を避けるため自家用車利用が増えているからね。
0593名無し野電車区
垢版 |
2021/03/27(土) 18:40:37.07ID:rm/prYeZ
客が戻ってきたのか、地味に混むようになったな。
0594名無し野電車区
垢版 |
2021/03/27(土) 19:06:41.99ID:1mp3BCRY
11時前の二俣川上りは、特急到着2分前で1扉あたり15〜20人くらいの待ち。
直通各停発車後だったから、希望が丘までの各駅客が乗り換えてきたのもあるだろうが、東横横浜の上り優等到着前くらいの混み具合だったな

その前の快速は、乗車率90%くらいだった(つり革ほぼ埋まり)
0596名無し野電車区
垢版 |
2021/03/27(土) 21:18:05.38ID:2rpaYx3e
減便と客が戻ってきたのが同時に来たということだ。今日は道路もめちゃ混んでいた。
0599 【豚】
垢版 |
2021/03/28(日) 00:25:51.06ID:kyrppEIN
>>598
弥生が丘ライトアップしてるし
0601名無し野電車区
垢版 |
2021/03/28(日) 08:00:32.32ID:vl5rf0bK
>>599
鹿児島本線の弥生が丘?
0603名無し野電車区(武蔵・相模國)
垢版 |
2021/03/29(月) 01:58:47.33ID:rWIPJywR
>>601
弥生台だっけ?
0605名無し野電車区
垢版 |
2021/03/30(火) 09:22:03.98ID:38Ch+QVD
京急がブラックで話題になってるけど、相鉄はどうなんだろう?
0606名無し野電車区
垢版 |
2021/03/30(火) 10:10:14.87ID:cVWMYSZU
>>605
相鉄は労組が強いからな
以下労組が強い順

相鉄

東武
京成
メトロ

東急
京王

京急
小田急

ストの頻度で並べたw
0610名無し野電車区
垢版 |
2021/03/30(火) 13:18:02.73ID:SBeeKQlZ
TTMの意向で
0611名無し野電車区
垢版 |
2021/03/30(火) 18:46:32.95ID:2zyrcjsO
堤天皇やし命日には社員総出でお墓を掃除
0614名無し野電車区
垢版 |
2021/03/30(火) 20:15:26.72ID:X2z4O1h0
>>613
これからは改正ごとに運転士不足による列車削減がなされるよ
0615名無し野電車区
垢版 |
2021/03/30(火) 22:15:09.73ID:EXRccmbO
>>613
イイね。座って新宿まで通勤。
湘南の人は多額な料金も必要。
0617名無し野電車区
垢版 |
2021/03/30(火) 22:39:37.44ID:pECBNaea
>>606
下のほうの会社に速度が速い路線が固まって見えるのは気のせいか?
0618名無し野電車区
垢版 |
2021/03/30(火) 22:41:47.30ID:pECBNaea
>>605
相鉄はたぶん京急と真逆の会社だろう。何かあったらすぐ労働組合に報告。京急みたいなことがあったらすぐ労働新聞で記事になる。
0619名無し野電車区
垢版 |
2021/03/30(火) 23:36:48.87ID:SrNlKXMY
>>618
そのうち京急でももうやってられんとか逃亡して高架から飛び降りる駅員出そうだな
0620名無し野電車区
垢版 |
2021/03/31(水) 06:47:16.96ID:AzmbFu0n
>>617
朝のラッシュ時は相鉄の方が京急より速いぞ
ヲタはラッシュの時間帯に乗らないから知らないだろうけど、
平日朝の横浜→品川間の快特の所要時間は、京浜東北線より時間がかかる。
0622名無し野電車区
垢版 |
2021/03/31(水) 10:41:25.93ID:Eo10iTjp
>>620
>平日朝の横浜→品川間の快特の所要時間は、京浜東北線より時間がかかる。


コレね〜。初めて知ったときなんだかな〜って思ったわ。
0624名無し野電車区
垢版 |
2021/03/31(水) 13:38:02.69ID:6o09S9F0
だから横浜駅でみな他線に流出するんだろw
0625名無し野電車区
垢版 |
2021/03/31(水) 14:51:14.39ID:Eo10iTjp
>>624
遅いし、品川以北も行けなくはないけど更に遅い上にJRからそれて行くってなったらそういう判断が賢明だわな。
0626名無し野電車区
垢版 |
2021/03/31(水) 21:19:46.02ID:R+nFoqaA
ラッシュ時の相鉄は横浜駅の入線待ちでロスが大きい
横浜駅から列車が出てきてポイント切り替えまで停車する
0627名無し野電車区
垢版 |
2021/03/31(水) 22:08:57.15ID:c1a3Pp8d
>>626
日中もだが、急行も二俣川〜横浜ノンストップでも、
結局横浜の手前で各停に追いついて頭を押さえられてノロノロ運転だから、
二俣川〜横浜間1駅停車の特急までは十分許容範囲

最近の特急でも、横浜駅手前で各停のケツを舐めるから、
二俣川〜横浜間2駅停車でちょうどよく横浜に入れるのかもしれない

快速も星川通過にすれば速達性とともにちょうどよいと思うのだけれども
0630名無し野電車区
垢版 |
2021/03/31(水) 23:06:14.02ID:c1a3Pp8d
>>628
鶴ヶ峰の停車の有無の区別だけでよくね?快速
星川は天王町より乗降人員少ないパットしないえきだし、
緩急接続しないのなら星川に快速止める意味ないし
0632名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 00:15:27.71ID:yQ892j7R
ところがどっこい星川駅には大きめのバスロリータが出来る
0636名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 08:35:14.06ID:/q1dADT+
>>633
市営が25系統の星川駅まで突っ込む便をわざわざ作ってるし、たぶん駅前広場が出来た時点でいろいろあると思う
0637名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 08:40:48.71ID:ixEuC4Mr
>>635
金融だと一時期の相鉄は新車をリース導入していたな
1編成ごとに会社が作られて所有者を示すステッカーも貼られてた
0638名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 12:30:12.92ID:VGm0vuWH
相鉄瓦版でマナミーの生存確認
0639名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 12:34:06.83ID:xr6+NCf0
いずみの線って延伸するの??
本線も本厚木まで延伸するとか??
瀬谷の新線は相鉄関係ない??
0642名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 16:35:21.56ID:1ZyhamM1
>>639
いずみの線って延伸するの??→SFCまでは可能性あり、倉見まではごく僅か、平塚は更に可能性が低い
本線も本厚木まで延伸するとか??→延伸は限りなくゼロ、乗り入れの可能性はごく僅か
瀬谷の新線は相鉄関係ない??→出資はすると思うが、相鉄線になる可能性は低い
0643名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 16:49:04.29ID:dVh/6t84
瀬谷の新交通システムって開業まで時間なさすぎな気がするんだが、大丈夫なのか?
0644名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 16:55:37.76ID:ixEuC4Mr
テーマパークの誘致は失敗している
そのうちイオンモールの街が出来る予感
0645名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 17:11:38.68ID:sSOij8ec
瀬谷のは新交通システムにしないで、相鉄直通の方が良くないか?
東急直通なりJR直通なり流せる列車が多くなりそうなだけに
0646名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 17:25:04.32ID:/q1dADT+
>>643
文子逃亡待った無し
0649名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 19:24:46.02ID:i+55NAYI
グーグルマップ見ると、相鉄の駅だけ妖しいカスタネットのアイコンになっとるね!
0650名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 20:30:22.87ID:dVh/6t84
将来的には第二ディズニーか第二USJが出来れば理想なんだがな…相鉄って観光地が無いから日中の下り需要がゼロとまでは言わんけど貧弱すぎる。
0652名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 20:48:49.12ID:dVh/6t84
>>651
地下化するしかないな。それこそ20年単位でかかる話になっちゃうわ。
0653名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 21:30:40.67ID:sSOij8ec
>>650
上瀬谷通信隊基地跡は一応アクセスとしては悪くないな
新横浜から15分くらいで瀬谷には来るから
道路環境としても横浜町田インターも近く、東名や保土ヶ谷バイパスの本線が近くを通っているから
テーマパーク専用インターも作りやすくはある

>>651-652
直下に地下化するのならやりやすい部類だとは思うけどな
東急の目黒線や池上線みたいに掘り下げる形で
幸いなことに、瀬谷駅前後は掘割や築堤の台形状になっているところがあって用地はあるから
0654名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 22:09:56.01ID:IsYATEt1
相鉄はラッシュ時もそんなに遅くないという意見があるが昼間もたいして速度出していないからなんだよな
0655名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 22:18:46.67ID:sSOij8ec
>>654
それでも安定的に110〜120でぶっ飛ばすのでない限りは、落としても70で粛々と走ってくれれば速度的には十分よ
スピードが遅いというところばかりに目が行くけど、結局はそういう結論になる
連続立体化で鶴ヶ峰のカーブの制限が緩和されるだろうけど、それでも1分も早くなるわけでもないし

むしろ京浜東北とか中央総武各駅停車とか、線形は良いのに70qくらいしか出さないのも多いし
0656名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 22:45:29.91ID:k6RIj3dx
>>653
横浜、新横浜から博覧会後のテーマパーク予定地までダイレクトアクセスにこだわるなら瀬谷駅の東側から地下に潜らないと厳しそうかな?
テーマパークへのアクセスって考えると新交通システムに強制的に乗り換えってのも演出としては悪くないと思う。ディズニーのモノレールなんてまさにそれだし、古くはドリームランドのモノレールもそういう考え方だった。
0657名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 23:14:46.85ID:sSOij8ec
>>656
相鉄直通なら東側から潜って瀬谷駅自体を地下化しないと難しいだろう

乗り換え必須にするのなら市営の新交通システムということで、
独自にキャラクターデザインできるのなら悪くはないかもしれないが、
テーマパーク専用鉄道ではなくて
将来的には、
南は泉中央下飯田原宿大船方面から上郷庄戸金沢八景からシーサイドライン直通
北は横浜町田若葉台霧が丘十日市場から青葉台方面
と乗り入れるだろうから、どうかな?
0658名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 23:17:11.35ID:M03YPawg
>>656
> 古くはドリームランドのモノレールもそういう考え方だった。

新交通方式でいくならドリームモノレール跡地を経由して大船まで延伸するのを見越して建設してほしい
0659名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 23:20:31.87ID:sSOij8ec
>>658
瀬谷から南側はともかく、北側は、青葉台で溝の口から複々線を伸ばして
田園都市線か大井町線に乗り入れる可能性もあるから、
通常の鉄道の方が良いんじゃないかとは思う
0660名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 23:28:04.99ID:M03YPawg
>>659
それだとみなとみらい線みたいに東急に主導権を握られるのでは?
0661名無し野電車区
垢版 |
2021/04/01(木) 23:32:36.14ID:1ZyhamM1
TDRと同等の集客力がある施設が確実に出来るなら、相鉄線直通で横浜や新宿から上瀬谷まで走らせる価値はあるけど、
そんな危ない橋は渡れないから、精一杯頑張っての新交通システムなんだろうな。
むしろ話が変わって、ベイサイドブルーみたいな高級バス路線でお茶を濁す可能性すらあると思う。
0662名無し野電車区
垢版 |
2021/04/02(金) 00:22:23.49ID:l/93dUUP
いつも思うんだが、鉄オタが妄想するようなことはプロがとっくに考えて否定してることなんだよw
0663名無し野電車区
垢版 |
2021/04/02(金) 00:24:02.47ID:pj50JUOX
んじゃ、趣味スレに来なければ?
ニューススレだけにしておきなよ
0664名無し野電車区
垢版 |
2021/04/02(金) 00:24:49.23ID:v+SpVqZS
あまり言うのも何だが、実は掲示板にはプロが紛れていて、あえて妄想書き込んだりもするんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況