X



西武鉄道車両総合スレッド Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 00:21:07.35ID:h5/oDRgV
西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨には餌をあたえず徹底的に無視しましょう。
皆でルールを守り楽しいスレにしましょう。

●公式サイト
https://www.seiburailway.jp/

●前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part51(実質Part53)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1610621763/
0004名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 04:31:46.51ID:7I18LnI6
もうずっと永久に緊急事態宣言が延長され続けると思ってる香具師の数→
0006東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2021/03/05(金) 06:01:02.90ID:CPE7HwU/
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0007名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 09:01:11.87ID:6evm0YM+
>>977
近江鉄道カラーの1251Fが甲種輸送でイケ配属になったからかねぇ
0008名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 13:50:04.59ID:xHj8Xvk3
汚物膿爺 >>6要らない
0010名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 19:46:04.65ID:qvcjL+ma
西武バスヲタいる?
0011名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 19:49:26.59ID:AO0u2UcF
遂に狭山線N101系が二本で運用素晴らしい!
0012名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 21:25:22.80ID:aJOVTqgQ
https://pbs.twimg.com/media/Evtu_j9VgAIAUJJ.png
新ダイヤになってもしばらく小江戸運休継続
このまま平日通勤時間帯以外廃止にならないように
一回離れた客は戻らないよ
0013名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 21:35:40.78ID:QmbPp5A+
コロナ前なのに小江戸号一律300円も失敗したんでしょ。
観光需要の見込みなんてありゃしないから、大人しく快速急行に置き換えるんだな。
平日も西武新宿着10:00以降と西武新宿発16:59までは全部消えるかも分からん。
0014名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 21:58:13.60ID:QmbPp5A+
コロナ前なのに小江戸号一律300円も失敗したんでしょ。
観光需要の見込みなんてありゃしないから、大人しく快速急行に置き換えるんだな。
平日も西武新宿着10:00以降と西武新宿発16:59までは全部消えるかも分からん。
0015東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2021/03/05(金) 23:10:53.81ID:YVVCpJFq
儂は
元東武8000系を許さない市民の会
設立・同会長に就任
元営団6000系を許さない行動する鉄道愛好会
設立・同会長兼総裁閣下に就任
2つの会を統合し新体制での総裁閣下に就任
元 総裁閣下の料理人歴任
元京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会
設立・会長兼総裁閣下に就任
元西武9000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会
設立・会長兼総裁閣下に就任
東武民からの要望により
元東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会に改名
総裁閣下と会長を引き続き歴任
現東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会に改名
これまでに秩父鉄道1000系、営団6000系、京急800形、JR107系、東武300系、東武1800系、東武20000系、東武20050系、東武20070系、相鉄新7000系を引退に成功させた実績もある

また旅客車内における携帯電話利便性向上のための各種キャンペーンや鉄道新線建設のロビー活動を展開

素晴らしい経歴をもつお方だぞ。見習いなさい
0016名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 23:28:51.47ID:rrssYEeX
新宿線快急も毎時1本だけではな
しかも日中限定となれば土休日も運転したところで認知は広まらないだろう
平日・土休日とも小平停車の上で早朝と深夜にも設定すれば事情が変わりそう
0017名無し野電車区
垢版 |
2021/03/05(金) 23:32:56.06ID:efZko7Xs
前スレに急行田無の幕がないとかの話があったけど急行田無行きとか設定しても各停が混むだけなんだよな
まず急行田無行きがあったとして上石神井で各駅停車に接続する場合、その各駅停車は田無止まりには出来ないので田無で接続しない場合は田無より先に行く人はみんな各停に乗り換えるぞ
0019名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 00:49:49.36ID:hd+XHQFA
>>17
平日朝ラッシュ時の新宿線下りは鷺ノ宮まで追い越しできないので
優等は鷺ノ宮まで各停のケツをずっと付いて行くはめになっている
ホームの長さが足りないから下落合〜都立家政間客扱い省略みたいな状態
下りで従来より余分に時間がかかっているのに10連の回転を確保するために
10連を少しでも早く田無へ戻すため急行で設定していると推察する
東伏見で各停玉川上水行を追い越す
なお小平から先所沢方面へ行く人は急行田無行直後の準急本川越行が最も早く着く
0021名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 02:06:49.38ID:jyTCkuji
>>19
急行田無はラッシュ時くらいしか設定する理由はなさそうだな
ダイヤ的にも急行田無行きが田無到着するまでに必ず田無より先に行くのを走らせなければならないし
0022名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 05:46:11.40ID:tpSHMT7S
小江戸廃止秒読みだな
001系1編成増備して平日朝夕のみ小江戸運行とか??
0023名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 07:29:30.80ID:Rfc3tTGu
>>15
素晴らしい
西武101系・4000系・10000系も
早急に引退させてもらいたい
0026名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 14:15:34.22ID:KrpeZrm7
>>25
西武9000系はまだ残っているけど。
なぜ肩書から外した?
0030東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2021/03/06(土) 15:46:02.36ID:Jn45yvgf
儂は
元東武8000系を許さない市民の会
設立・同会長に就任
元営団6000系を許さない行動する鉄道愛好会
設立・同会長兼総裁閣下に就任
2つの会を統合し新体制での総裁閣下に就任
元 総裁閣下の料理人歴任
元京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会
設立・会長兼総裁閣下に就任
元西武9000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会
設立・会長兼総裁閣下に就任
東武民からの要望により
元東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会に改名
総裁閣下と会長を引き続き歴任
現東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会に改名
これまでに秩父鉄道1000系、営団6000系、京急800形、JR107系、東武300系、東武1800系、東武20000系、東武20050系、東武20070系、相鉄新7000系を引退に成功させた実績もある

また旅客車内における携帯電話利便性向上のための各種キャンペーンや鉄道新線建設のロビー活動を展開

素晴らしい経歴をもつお方だぞ。見習いなさい
0031名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 15:50:07.27ID:8DrUABWP
>>19 >>21
京急みたいに各停を追い越す回送を設定してはいけないのかねぇ
0033名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 17:25:30.00ID:cR8zC9Or
>>31
昔は知らないが今そんなことは無い
拝島ライナー折返し小平行からの拝島ライナー送り込み回送が各停を追い越す
0034名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 17:38:35.10ID:ILjLNed+
国分寺線と池袋線上り方面の直通は
西武バスが中央線〜池袋線の路線を多数走らせてるから需要はありそう
所沢の池袋線ホームで6両のホームドア試験なんかやるのは何かありそうだな
0036名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 19:28:52.85ID:xuFGPaHU
>>34
イベント観客数制限を受けて野球臨のうち池袋へ行かない運用を6両にケチるとか
(新宿線からの直通含め)
東村山高架化が完成し国分寺線の直通が再開してから新宿線が事故等で詰まった時
国分寺線直通を所沢で打ち切りたい時に池袋線ホームに受け入れる準備とか
0038名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 19:56:52.08ID:K3QNSkIP
>>33
逆 昔は回送乱発しまくってたんだよ。
それで、各停の通過待ちにしても、踏切待ちにしても、
「客が乗っている電車に待たされるならまだ我慢できるけど、回送に待たされるのは感じが悪い」
って苦情が結構あって、なるべく回送で走らせないようにしたんだよ。
結果、池袋、西武新宿発着の回送が激減した。
0039名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 20:10:46.11ID:BW8HdwWz
>>31
中央線みたいにラッシュ時の下りは優等なしにすれば…
武蔵小金井止まりなんて半分回送みたいなもんだし
0040名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 20:41:27.28ID:xuFGPaHU
上石神井の車庫にグモで運転打ち切りになったらしい10000系が留置されていた時
各停拝島に乗っていたら田無定刻着
そこで所定だと特急のスジで走って行く10000系下り回送(遅延)に追い越された
遅延の回送(所定なら特急のスジ)を待避するため俺が乗った各停は田無3分延発
小平で後続の急行か準急の接続を受けて遅延拡大
萩山で多摩湖線上下とも定刻で行ってしまい不接続
印象悪かった
0041名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 20:43:10.60ID:xuFGPaHU
>>39
ラッシュ時は全部各駅停車の刑かよ
10両編成は10両停まれない駅は通過せざるを得ないし
追い越し無しの並行ダイヤは都心から多摩・埼玉へ向かう人への嫌がらせ
0042名無し野電車区
垢版 |
2021/03/06(土) 23:52:27.41ID:Yl1LjGVx
>>41
中央線の場合は車庫のある駅の一番都心寄り元年武蔵小金井(西武でいうと花小金井の位置)というのも問題あるが電車の本数が多過ぎて優等を走らせるとどん詰まりになる
実際に優等唯一のあずさなんか国分寺までノロノロ運転
0043名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 00:03:59.43ID:NdHANRga
実際に新宿〜八王子だと平日新宿9時発のあずさと昼間の中央特快はほぼ同じ所要時間
あずさの停車駅→立川、八王子
中央特快の停車駅→中野、三鷹、国分寺、立川、日野、豊田、八王子
複線で待避駅が三鷹、武蔵小金井、国分寺、立川、豊田しかないし
0045名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 07:46:05.08ID:q4z4DDqW
>>38
昔の15分パターンのダイヤだと、清瀬まで通勤準急で下った後は、回送で池袋に戻すんだっけ?
0046名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 12:38:49.11ID:KzO1Vpoq
>>45
普通保谷で下ったのが回送で上って、2~3分折り返しで下り通勤準急が基本パターン。
降車確認が要らないのを巧みに利用して短時間で折り返していたな。
平日夕は下り急行も上り回送到着で、こちらも4番線=7番ホーム発で、降車ホームが要らないのを巧みに利用していた。
フルで回送が走る時は15分サイクルに2回上り回送。
保谷発10両回送が2~4本あって(時期によってまちまち)そのときはパターンが変わったと思う。

平日午前も回送と準急小手指が異常に多かった。準急小手指ゆき2連続とかままあった。
0047名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 13:20:00.21ID:BgLmg5IC
そういえば昔、夕ラッシュ池袋で優等待ってると回送で入ってくるの多かったな
自分のためにお迎えにきた電車に思えて何となく優越感があった
0048名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 14:25:24.69ID:MsnI2oo8
前のダイヤまで休日夕方は急行できた飯能行きが所沢で池袋からの回送4000を先に通していたぞ
0049名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 15:15:04.39ID:adiI67IC
>>47
35年前のダイヤを持っているんだけど、野球がない日の夕ラッシュ時の通勤準急は清瀬行なんだけど
清瀬到着後は池袋まで回送して、また清瀬行になる。江古田では各停がこの回送に抜かれる。
少しでも早く車両を池袋に戻したいから、清瀬止まりにした上で回送で池袋に戻すんだろうね。
今だって、朝の所沢で特急の送り込み回送に抜かれる飯能行きがある。
0050名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 15:19:57.54ID:PT1/qVcs
4000の池袋口乗り入れの運用で池袋到着後に回送で武蔵丘まで持っていくのが不思議でしょうがなかった
土休日でも夕方はラッシュ並みに混むんだし運用入れればいいのに
0051名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 16:32:06.50ID:WBt5Qm+A
>>50
混むから入れないんでしょ。
昔は確か急行で下ったと思ったけど。
乗り降りに時間がかかるから回送になった。
と記憶してる。間違ってたらごめん
0053名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 21:11:19.97ID:1QXJxqip
>>51
車内の掃除をしている時間が無かったから回送。
行楽シーズンはゴミが車内に結構置かれていた。
0054名無し野電車区
垢版 |
2021/03/07(日) 23:58:55.12ID:ITAyp7vn
>>51
急行(快速急行)運用は朝の上り。
夕方の下りは登場以来営業運転に入ったことは無かったと思うけど・・・
0055名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 05:55:27.59ID:CMvegtTL
>>37
減便よりは減車の方が乗車機会が増えるからね。
新101が登場する前の池袋線の6連が懐かしい
0056名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 08:02:05.49ID:T6wWP1si
>>50
ラッシュ並みに混む理由
8両優等なんて走らせてるから
0057名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 08:40:21.82ID:lhyx4J7/
>>56
昨日某所でしばらく撮り鉄してたけど、午後になると8両の急行や準急が結構走ってるのね。
0059名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 15:52:31.82ID:Qf4Sv3ZR
>>58
東急に直通するようになってからか
東急東横は8両が多いし
0061名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 16:11:59.90ID:8xTtqDK7
珍宿線は総合車両か近畿車両で新車作るくらいしないと間合わないな
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 19:51:12.30ID:3r4QOaZH
土休日午後から夜まで狭山線直通電車を走らせてるけど、西所沢駅2番線がカーブ急すぎて営業運転では8両しか入線出来ないらしいな。ホーム自体は10両対応だから、回送なら問題ないんだろうけど
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 20:04:30.81ID:wfLOZ/so
西武線は有直除いて8両編成がデフォになりそう
スカツリみたいに
0066名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 20:11:11.81ID:G4AFY4op
狭山線は豊島線みたいに全列車所沢まで乗り入れできないの?
4番線とか特急か所沢止まりがほとんどだし折り返しできそうだと思うけど
0067名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 21:41:26.45ID:MbBntcI9
狭山線なんかとセット運用にしているから8両優等が増える
夕方の池袋発急行に8両とかほんと馬鹿げてるわ
0068名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 21:50:59.01ID:BWgFRvvp
あと、狭山線が遅れた時には、池袋線との接続を切るべし
0069名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 22:05:47.43ID:AxoDocTI
6104F武蔵丘車両検修場から検査出場
ベンチレーターはそのまま
6158Fも検査近そうだし入場するか?
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/03/08(月) 23:45:37.41ID:zPJIlv41
逆に狭山線だけで見ると8両は過剰過ぎるんだな。メットライフドームでイベントがある日を除けば。
0071名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 08:49:52.64ID:nP/qKOzz
野球臨の10両編成って西所沢駅2番ホームには入らないんだっけ?
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 12:33:51.14ID:78N9hwt6
いつから誰が「西所沢2番に10連入れるとホーム先端のカーブ部分が危険」なんて過保護なこと言い出したんだ?
昔は大群衆が待ち構えるホーム先端に10両の3ドア車が入って
すでに満員の車内にホームの大群衆がむりやり詰まっていった
中央の扉はホームと車両の隙間が4扉車より広いのに
乗客が落ちたとかの事故は聞いたことが無い
0073名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 13:48:50.67ID:nfKot3uK
>>72
カーブで車両とホームの隙間が危険、って話は昔からあった
実際、野球輸送の初期には3ドア10連の時に専用の渡板を置いた頃もあった
手摺付きの大きなもので、所沢工場製(!)普段はホームの屋根の無い辺りにシートを被せて置いてあったがいつの間にか無くなった
ただ、昼間の優等が10連になる前は野球臨も8連が大半で、3ドア時代であってもその渡り板の出番はかなり少なかったと思う
4ドアの今でも現代基準で行くと隙間がデカイと思うのと、直通は1番線、折り返しは2番線とした方が乗り換え導線的にも良いって考えだろうね
0074名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 15:55:31.53ID:CA73m4Z1
池は8両優等増えるんだな
ビックリしたのは平日夜の現状2176レ〜3103レの運用が8両になること
ほんとバカ会社死ねよ
0075名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 16:26:00.64ID:5Vbr7uAt
>>74
ソースは?
0076名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 16:42:33.82ID:78N9hwt6
>>73
専用渡り板なんか用意していたとは初耳だ
勉強になったありがとう
0077名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 16:55:31.49ID:5Vbr7uAt
>>75
自己解決した
Yahooの乗換アプリか
0078名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 17:05:50.20ID:nfKot3uK
>>76
ネット上には写真があるかな?
1980年頃のファン誌には実用中の写真付きで紹介されていた記憶がある
0079名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 19:10:09.97ID:2jmYfnf/
西武線は有直除いて、8両編成がデフォになりそう
スカツリみたいに
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 22:45:17.99ID:5Vbr7uAt
10年くらい前に池袋17時台に8両の通勤準急があった気がする
0081名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 23:07:28.59ID:sngZ86l8
17時ちょうど発の通勤急行は551系8連だった(赤701が混ざる場合あり)
0083名無し野電車区
垢版 |
2021/03/09(火) 23:44:00.04ID:ZN2uaUCS
>>81
40年も前の話かよw
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 00:05:44.19ID:JEV1CgU7
そして急行は18時過ぎないと10連は走らなかった。
しかも急行以外の優等は頑なに8連。
0085名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 00:18:47.10ID:lsZXubDi
日中は各停15、準急3、特急1の時代もあった
0086名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 00:33:15.34ID:Fl+zf1du
いずれ日中の池袋発は
特急2 急行2 準急4 各停6
になるよ。
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 00:53:00.26ID:lsZXubDi
東横線が田園都市線みたいに20分サイクルになったら違うだろう
0088名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 05:27:35.35ID:jziWzr+o
>>86
特急、朝夕ですらも今や空席が思いの外目立つよ
増やしても誘導しても、社会情勢が変わらないと意味ないだろうな
0089名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 07:11:06.87ID:SZc58Zs/
特急を都内に停車させるとか、テコ入れも必要になってくるかもな
西武の事だからやらないだろうけど。
0090名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 09:00:20.45ID:+0sI/O2d
Sトレは下りだけでも石神井、ひばり停車で利用者増になるんじゃないか
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 09:56:27.89ID:SmY87pGG
>>90
これまでは景気が良い人が都市部にはたくさん居たから利用されたのはあるんじゃないかな
ごく一部以外は収益・収入で不安ばかりの人ばかりの今となっては、ついつい特急乗っちゃう…て行動は抑制されてる気がする
満席で立ち客も多かった早朝の特急で、一般ラッシュがそこそこ戻ってる中でも空席が目立つのは衝撃
停車駅を増やすと時間の優位性が下がり、近距離は増えても中遠距離が減るとかあり得る
各社座席指定でまた儲けようって画策してるけど、なり振り構わず一般列車を犠牲にしたりすると、値上げして一時的に収入増になっても結局先細りを早めるローカル線みたいになりかねない
0092名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 11:40:18.26ID:0kUO9Bzb
>>89
乗車のみで練馬、乗車降車でひばりヶ丘だな
0093名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 12:22:11.47ID:FEynLi4H
石神井〜小手指まで各駅で拝島ライナー方式の方が黒字になるだろ間違いなく
0094名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 19:45:07.85ID:Ip5qri1D
ローカル輸送の拝島ライナーとは違って自社や所沢、石神井公園の宣伝も兼ねてるからね
西武にとって旨みのない駅には止めない
単に黒字にしたいならメトロ線内のみと西武線内のみを認めればいいだけだが
それじゃ意味ないの
西武沿線の西武にお金を落としてくれる人を増やしたり囲い込むためのツールの一つだから
輸送量が多少減ってもお金落としてくれる上流階級がいれば沿線のイメージは変わる
0095名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 20:08:18.31ID:JBcY4I8q
>>74
ええことや
8両化してコストダウンすることで
どんどん新車へ置き換えてもらいたい
0096名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 21:09:11.07ID:gXuY7pPH
事実イメージ重視で実際の利便性は減便云々で下げて利益トントンにするのが西武だし、それでバレなきゃ良いんじゃね?
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 21:09:31.33ID:er+lT7bp
>>94
電車の値段を上げたら沿線が上流階級化するのか
0098名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 22:11:18.22ID:IVEulXPd
西武4000系余剰気味になるから新宿線で快速急行中心に運用開始か??
0099名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 22:11:58.76ID:aUUy+V13
有料なのに急行よりも停車駅多かったら流石になぁ...
0100名無し野電車区
垢版 |
2021/03/10(水) 22:28:51.81ID:+0sI/O2d
特急なら速達性は重要だがSトレは種別特急なの?
座席保証という新種の有料カテゴリーだと思ってたわ
なので>>93に同意する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況