>>976
もし栃木県域が東京圏に含まれるなら、具体例を教えてほしいなあ(笑)

都心45キロ圏という区切りはあまり一般的ではなく、通常は都心50キロ圏で区切る

交通政策審議会、首都交通圏(高崎線吹上・東北線栗橋・東武線鷲宮まで)など

まあ、久喜は「都心45キロ圏」でもあるのだが(笑)

大宮 - 久喜 18.6キロ
土呂・新白岡が未開業の時代は18分
今の快速(東大宮・蓮田停車)で16分
今の普通で20分
新駅開業で所要時間も増えたということ

高速道路の料金は加須ICまでが大都市近郊区間(1972年の道路審議会答申)