X



/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/03/23(火) 08:58:04.65ID:B/WyOrGu
身延線・御殿場線の全線と東海道線の熱海〜富士間の話題をまったり語るスレです。
地区内で貶し合うのはやめましょう。
当スレが身延線・御殿場線における本スレになります。
荒らしは徹底放置、あまりにもひどい場合は削除依頼?規制報告を。
強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

※類似スレあり、ブックマーク推奨

前スレ
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1579754977/

公式
http://jr-central.co.jp/
公式運行情報
https://traininfo.jr-central.co.jp/zairaisen/index.html
0595名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 09:12:02.60ID:RzEL1DTo
今のところは中部横断道が全通したので試しに高速バス走らせてみましょか?レベルでしょ。
山梨県内から東海道新幹線に乗るなら「ふじかわ」が一番だよ。
万一遅れても何らかの救済はあるし乗り継ぎ割引で安くなるし。
0596名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 12:58:03.75ID:GPYPQoHG
リニア駅が作られない身延線に未来は…
0597名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 13:06:02.53ID:d0krBHRb
釜石線は新花巻駅が出来たことで劇的に変わったのかな
城端線の新高岡もしかり
0598名無し野電車区
垢版 |
2022/01/14(金) 18:51:33.23ID:HlJIXE7k
三島での駿豆線の若い降り客、殺気立ってねえか?
昼にはち合わせると鬱
0599名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 06:42:13.20ID:Lv4SWZsR
津波観測されているのに電車動いているんか?
共通テストだから?
0600名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 06:59:06.48ID:ALJ3Ltsk
最大でも1m(奄美群島・トカラ列島は3m)の津波でしたから
0601名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 06:59:43.45ID:ALJ3Ltsk
御殿場線から東海道線に直通する電車に乗るには、山北・松田の小学校の修学旅行関係者にならないとはもう乗れないのかな

【厳選5選】JR同士でも、便利なものが廃止?なぜ?JR同士の廃止された直通運転5選【迷列車で行こう】#175
https://youtu.be/OH9dHSzkp9Q
https://i.imgur.com/2Zsgmfj.jpg
https://i.imgur.com/w9aBKoz.jpg
0602名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 08:50:39.92ID:Lv4SWZsR
>>600
沼津40センチ、清水20センチ、御前崎70センチ
由比のあたりが心配だけど薩埵峠ライブカメラを見ても東名、国道ともに大丈夫みたいだし。
0604名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 10:02:02.47ID:Qq8Hxa1d
甲府行くなら自家用車じゃないと不便だしな
0605名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 10:58:33.18ID:IqQKQwKi
>>599
新幹線の温情停車とか受験生には優しいJR東海

>>601
修学両行列車はもう走らないかもよ。
2年続けて運行中止になってるし185系も修学旅行シーズンまで残るかどうか。
0606名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 17:12:53.77ID:pf/zMpY6
温情停車なんか他社でもやってる。
通過したらしたらで無情とか言って叩かれるし。
0607名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 21:16:06.48ID:AX/U8XF4
どこの鉄道会社もセンター試験の日は遅れや運休が出ないよう気を使うみたいだよ。
0608名無し野電車区
垢版 |
2022/01/16(日) 22:59:50.08ID:9UFTLSud
パトカーで運んでくれる隣の国には及ばん
0612名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 10:35:06.91ID:ND1+Dts5
SLとロマンスカーのミニチュアにも乗れるのかな
0614名無し野電車区
垢版 |
2022/01/18(火) 23:35:19.66ID:FZSZjkfB
無事開催されるとイイネ。
0615名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 03:17:27.77ID:bnSoLGNB
まん防が出ますから
0616名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 03:40:50.48ID:NL4gVQRb
マンボウ出るだろうな
0617名無し野電車区
垢版 |
2022/01/19(水) 11:14:10.73ID:SvDaWgjJ
>>601
185系撤退で御殿場線の修学旅行臨無くなるよ
バスで小田原/国府津から日光へ
0619名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 09:27:38.11ID:qJrKzI0V
突発的な災害が起きた時のことを考えて、臨時列車とはいえ御殿場線から東海道線への直通する仕組みは維持しないと
運用的にも営業的にも普段は必要でないとしても
0620名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 09:31:57.87ID:qJrKzI0V
いつのまにか御殿場線を走るJR東海の車両が東京方面の東海道線へ直通できない設備にならない様に
(いざとなれば機関車による牽引になるだろうけど)
0621名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 10:20:05.30ID:+FWLyZ44
>>618
生徒の絶対数が少なければ運用されないだろう
拙は浜線某駅から東神奈川駅までいつもの電車に乗りそこから167系か何かに乗って日光へ行きました
因みにお小遣い規制がありまして皆それを軽視してましたから事後担任より大目玉を食らいました
乗った電車が大目玉かどうかまでは知りませぬ
0622名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 22:34:41.76ID:iyDiBKYl
>>619
仕組みといえば甲府駅の身延線〜中央線の渡り線が錆びてないんだけど定期的に使ってる?
最終の「ふじかわ」とか折り返し回送になる列車あたり使っているのかなと思って。
0623名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 04:02:50.98ID:P//mERQj
岳南電車は土日祝日無料やってるが
正直貨物廃止時にバス転換で廃止したほうが良かったかな
補助金ないと潰れるレベルだし
色々頑張ってはいるけど富士市のまちづくりが完全に車社会だから詰んでる
0625名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 13:26:08.18ID:xraScXek
>>624
大岡駅のところの天理教踏切か
写真の右側に天理教の大きい施設がある
共用はわからない 昔の貨物の名残?
0626名無し野電車区
垢版 |
2022/01/21(金) 14:04:08.57ID:m1gZWfit
特発を他の踏切と共用してるという意味では
0628名無し野電車区
垢版 |
2022/01/23(日) 22:54:48.76ID:ME2EFtWg
>>623
貨物を復活させるしかない。
0630名無し野電車区
垢版 |
2022/01/24(月) 19:44:49.94ID:Y5FUeXa/
鎌倉殿の五人凧で巻狩弁当も少しはメジャーになるだろうか
0631名無し野電車区
垢版 |
2022/01/25(火) 10:55:49.39ID:oqZ8bXki
岳南電車は今の状態を維持できなくなったら終わりだろうね
補助金次第だな・・・
0632名無し野電車区
垢版 |
2022/01/26(水) 17:49:37.75ID:Mi8WNJbg
>>624
前面展望見てるけど
共用の表示ありなしで何が違うのか全く分からん
0633名無し野電車区
垢版 |
2022/01/26(水) 18:05:03.85ID:Mi8WNJbg
>>626
共用の場合は踏切名併記してあるようだ
たまに中継とかしてあるのがあるからひとつ先の踏切の特発(中継)を兼ねているのかもしれないなあ
0635名無し野電車区
垢版 |
2022/01/27(木) 07:29:38.34ID:TDBgDxVY
>>630
参勤交代の殿様の再現弁当を見た感じではこうはならないだろう

それはそうと兵学校が移転しなければ三津浜とか横須賀みたいになってたんだろうか?
大蛇伝説のある丈山頂上付近まで家が立ち並んでいる風景を想像してしまった
0636名無し野電車区
垢版 |
2022/01/27(木) 12:07:46.01ID:mQMgo1KR
2連の予備車が無くなっているので、ワンマン運用にT編成が入ったりと運用がめちゃくちゃ
0637名無し野電車区
垢版 |
2022/01/27(木) 22:18:56.57ID:1auxtVaY
>>636
高校の半ドン対策かと思っていたが違うのか?
0638名無し野電車区
垢版 |
2022/01/27(木) 23:48:58.74ID:mQMgo1KR
>>637
GG運用にLLが入ってるというのも見たからてっきり同じものかと
個々の理由は分からないけど予備不足の影響が顕在化しているのは確か
0639名無し野電車区
垢版 |
2022/01/28(金) 17:55:19.81ID:C5QkCT6g
昨日戸沢と三津浜の間の尾根で道に迷った
あそこは注意とヤマケイのウェブ情報にあったが本当だった
登山道と棚の見分けが出来ず往生して
0641名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 17:52:39.51ID:9fkdSB6H
3月のダイヤ改正で、ふじさん6号が御殿場1723発に繰り上がるのか
0642名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 19:29:23.41ID:Eg4Rfh64
増解結もないのに7分も停まる特急って何
0643名無し野電車区
垢版 |
2022/01/30(日) 22:47:20.33ID:mulE0ODU
>>642
ICカードの処理のための停車。
松田停車中にtoicaの出場、PASMOの入場処理をしてもらう。
下りはその逆。
0645名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 09:01:45.32ID:+d3ntllJ
>>643
その発想は無かったw
昔、硬入買うために3分停車でドタバタしてた経験があったのに
0646名無し野電車区
垢版 |
2022/01/31(月) 17:59:00.29ID:nfOzLjTR
>>645
割とよく見る光景
小田急の株優さっと出してICタッチなら1分でできる。
0647名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 11:30:32.13ID:h7JBNcDP
>>644
横川かよ
0648名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 11:56:21.44ID:A4oMdqNX
315系いらない。カーテン、ブラインドがないんでしょ。E 231/233系なんて夏は地獄だよ。
遮光してるって言っても窓ガラスに熱が籠るから暑い、暑い。
313系はカーテン閉めて送風でかなり快適。
0649名無し野電車区
垢版 |
2022/02/01(火) 20:08:53.06ID:rXQTqsw0
>>648
静岡に配置されるのは数年先で、その頃にはマイナーチェンジでブラインドが付くことを願うしかない。
315系の動画を見たけど一昔前の首都圏の電車みたいで何の目新しさも無い。
0650名無し野電車区
垢版 |
2022/02/02(水) 22:56:21.79ID:pTR+gS/j
211系6000番台のGG1編成が姿を見せていないがもしかして廃車?
そうなると神領の211系0番台よりも先に姿を消すと考えられる?
0651名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 00:45:14.48ID:svZpE8D+
>>650
未だ修理中じゃね?
0652名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 03:49:04.27ID:y9tV1hB2
静岡の鉄道は廃線でいいよ踏切が邪魔だし・・・
0655名無し野電車区
垢版 |
2022/02/06(日) 12:52:02.73ID:Ji+T4xVO
>>611
さっきチラッと見たら211系の増結はなかった。
ただ、3連になってた。
0657名無し野電車区
垢版 |
2022/02/09(水) 23:54:36.85ID:jTO+vfFJ
>>648
静岡でも転換クロスOKになるならわざわざ315系を入れなくても313系の転属だけで良かったんじゃないか?
0658名無し野電車区
垢版 |
2022/02/10(木) 23:21:24.51ID:Q/SpOZty
雪には強くなったが鹿には相変わらず弱い御殿場線。
0659名無し野電車区
垢版 |
2022/02/12(土) 15:35:58.97ID:ukN1bwwm
>>648
一端、ブラインドがおろされると一日じゅう
おろしっぱなしになって景色が全く見られなくなり
まるで囚人電車だ。
ブラインドなどいらねえんだよ。
0660名無し野電車区
垢版 |
2022/02/12(土) 17:35:15.29ID:6Z+LnhfB
>>659
景色みたけりゃブラインド開けりゃいいじゃん。
閉めたら開けちゃいけない規則なんてない。
半分だけ開けておけば景色も見れて日差しも入らない。
0661名無し野電車区
垢版 |
2022/02/14(月) 22:20:05.17ID:PvmJLIKo
コロナで減収が続けば静岡への315系配置が中止になる可能性も。
0662名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 14:09:46.63ID:VwMDChrU
>>660
囚人電車は、お断り
0663名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 15:08:49.69ID:+6h82nma
霊柩電車は?
0664名無し野電車区
垢版 |
2022/02/16(水) 16:17:19.29ID:pq7OYtDx
ブラインドも開けられないボンクラって
ことだな。
0665名無し野電車区
垢版 |
2022/02/17(木) 09:07:32.01ID:DczVXEac
>>662
同意、だからブラインドが無くてスモークガラスの315系なんていらない。
313系で十分。
0666名無し野電車区
垢版 |
2022/02/18(金) 16:14:20.18ID:2ghn3Nh2
315系ってE131系のローカル版みたいな感じ?
0667名無し野電車区
垢版 |
2022/02/18(金) 19:25:30.09ID:8F5dIvYP
E131こそローカルだろwww
0668名無し野電車区
垢版 |
2022/02/19(土) 23:02:33.62ID:QsvB4bxk
静岡支社の体制強化って、御殿場線も便利にしてくれるのか?
0671名無し野電車区
垢版 |
2022/02/20(日) 09:45:31.15ID:oikjcNBm
体制強化ってのはリニア中心なんだから
リニアに対して嫌がらせする静岡にやり返すってことじゃね?
たとえば、この期に乗じて減便して
時間辺り1本に大幅減便とか。
0672名無し野電車区
垢版 |
2022/02/20(日) 17:31:29.87ID:oikjcNBm
嫌がらせで東海道線豊橋ー熱間廃線とか。そうすれば、保守費用かなり浮くし
将来的に丹那トンネルも掘らなくて済む。
0673名無し野電車区
垢版 |
2022/02/20(日) 22:25:54.61ID:q4d2YFDc
そもそそもリニアも新幹線も静岡支社の管轄じゃないだろ?
静岡県内にはリニアの駅すらないのにリニア問題を静岡支社で担当させようなんておかしくないか?
0674名無し野電車区
垢版 |
2022/02/20(日) 22:37:06.80ID:BhgHeByq
じゃあ静岡県知事も口を挟むなって話になるよ
0675名無し野電車区
垢版 |
2022/02/20(日) 22:54:42.23ID:q4d2YFDc
リニア問題は本社に任せて静岡支社は在来線の運営に専念すればよい。
リニア問題まで静岡支社に押し付けて、無事開通したところでリニアは静岡支社の担当になるわけじゃないだろ。
0676名無し野電車区
垢版 |
2022/02/20(日) 22:55:45.39ID:BhgHeByq
川勝に呼ばれたら直ぐに馳せ参じられるように常駐させておくだけじゃね?
0678名無し野電車区
垢版 |
2022/02/21(月) 09:34:21.99ID:WIg/guRd
リニアは話し合いで解決するしかないのに喧嘩してどうすんの
問題の解決方法が見えてきたので、これから静岡県と調整していくんだよ
0679!ninja
垢版 |
2022/02/21(月) 13:25:45.74ID:qM5ftgxa
静岡民にしたら倒壊に対して何かモヤモヤした苛立ちみたいなのがあるんじゃね?県内のほとんどの地域で路線と関わりがあるのにお互いにそんなに重要視してない感とか。豊橋から御殿場の区間って一般道でも時間によってはそこそこ
早いけど、列車でも新幹線でも県内移動だと妙に高くて比較したら遅いとか。
短い列車でトイレ無いのに長距離走るとか。県の端から端の移動でロングシートだけで快適でないとか。
編成短いのに18きっぷの時期とか激混みになって、いつもは座れるのに座れなくなるとか。静岡に実家がある小田急沿線に住んでる奴とか実家でご飯食べてから
家に帰ろうとすると高い新幹線に
強制的に乗らされるとか、毎回そんな嫌がらせされたら俺だったら恨むよ。
0680名無し野電車区
垢版 |
2022/02/21(月) 13:59:45.09ID:uZ1uFzGF
静岡民が県の端から端の移動なんて気にするかよwww
0681名無し野電車区
垢版 |
2022/02/21(月) 19:19:14.41ID:0qR0elCy
>>679
18きっぱー丸出しで笑った
そもそも豊橋は愛知県だし
0682名無し野電車区
垢版 |
2022/02/21(月) 23:14:16.62ID:1XgsdW6m
静岡支社体制強化の内容に「在来線、新幹線、そして中央新幹線の問題を含めて・・・」
とあるから、将来静岡支社の管轄範囲が現在の静岡・山梨・神奈川の在来線から東京・神奈川・山梨・静岡の
新幹線・在来線・リニアにまで拡大する可能性が高いね。
そうなると静岡支社改め東京支社とか首都圏支社とかそんな名前になるのかもね。
0683!ninja
垢版 |
2022/02/22(火) 02:05:04.91ID:JpFsrALb
>>681
一般道は豊橋から高規格になってて
車で下道走ってても結構早いってことで
豊橋って出したんだけど。
それに、豊橋からすぐに静岡県だし。
静岡近辺乗っていつも思うのは高校生と
若い女の子と年寄りの比率がものすごく高いこと。若い女の子以外は地方ローカル線の客層だよ。
早い話が静岡で働いてる人達のほとんどは電車に乗らないってこと。
倒壊は新幹線って金の成る木があるから
在来線に無関心だし、県民だって無関心と感じてるから近くに電車走ってたよね?くらいで関心が無いんだとおもう。
0685名無し野電車区
垢版 |
2022/02/22(火) 10:11:03.25ID:YZP1RGqz
>>676
それならリニア対策室の担当者を静岡に常駐させればいいだけ。
0686名無し野電車区
垢版 |
2022/02/22(火) 12:08:58.47ID:lCGW5Yfe
>>683
言っとくけど、静岡県は「大都市圏」ではないよ
一応政令指定都市2つあるけど、どちらも人口100万に満たない
つうか静岡市なんて60万人台
基本田舎なのだから、文句言われてもそうでございますとしか言いようがない
なんか、比較の物差しが間違っているのでは
0687名無し野電車区
垢版 |
2022/02/22(火) 18:55:27.37ID:I8JZrqqS
>>659
お前、313系乗ったことないの?
313系ブラインドは下げた状態でも
景色みえるぞ?
0688名無し野電車区
垢版 |
2022/02/22(火) 22:41:59.90ID:PVjf0pAR
有料速達列車設定で新幹線補完と在来線の活用を。
0689名無し野電車区
垢版 |
2022/02/22(火) 23:40:16.13ID:93p4AhjD
ブラインド無しだけは勘弁
0690名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 09:13:38.38ID:K9lK7oU5
地域でver.変わるだろうけど、
315系はシートが硬い、硬すぎる!状態
みたいだね。
313系でいいよ。
0691名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 19:37:51.04ID:2aNiK8qx
>>676
それならリニア担当社員を県庁に出向させりゃいいじゃん。
知事の隣の席にでも座らせておけ。
>>690
静岡向けは当分先だからブラインドが付いたりシートが柔らかくなったりある程度は
改善されるだろうよ。
0692名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 19:38:51.26ID:yhNXEzTI
バッカみたい
0693名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 19:53:17.48ID:Sk6DjST0
こんな調子で東海も交渉したのかね
拗れるのも当然のような気がする
0694名無し野電車区
垢版 |
2022/02/23(水) 20:15:51.85ID:Bq29SjAQ
313の時はまさかの大型袖仕切無しで201系かよと思った。
315は座席の形を見て209系かよと思った。
日車は多くの進歩的な車両を製造しているのだから、単に東海が諸悪の根源なのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況