X



静岡・神領・大垣〜315系は静岡に30本投入するんか?〜

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0817名無し野電車区
垢版 |
2021/04/15(木) 22:48:33.60ID:e9dDvzn3
伊勢鉄道各駅から乗る客は、名駅、四日市、津以外大して利用なかったりして…そもそも、近鉄の方が便利で本数多いし
紀勢線の客は関西線の主要駅以外用あるのかな?快速みえで名駅一直線とかでは?
西からの直通客多かったら急行かすがは今も走っているんじゃね

関西線で都市型ワンマンせずに現状維持なら、JRは運賃収受をキッチリやりたいという判断だろうし、
そうではないのなら乗り越し客の事は気にしてないかもね
0818徳田都
垢版 |
2021/04/15(木) 22:55:14.77ID:lyvVJyaP
>>815
それらの駅はラッシュ時は一応改札機があるし、駅員も目を光らせてるしねぇ…


俺が例にあげてるのは改札機も無いような無人駅(主に三重県内)だよ
かつてそっちの某駅ユーザーだったのでよく見かけて関心してたのよ
0819名無し野電車区
垢版 |
2021/04/15(木) 22:57:50.77ID:/3MlnjdM
>>818
八田も春田も無人駅になったんだよ。
知らなかった?
ちなみに、八田の改札機は扉がついていないよ。

>>816
大穴でその案もあると思います。
0820名無し野電車区
垢版 |
2021/04/15(木) 23:05:11.46ID:w5zxEO0+
静岡へ行くと駅員が休憩中で改札機には扉もセンサーも無しでフリーパス
「要らないきっぷはここへ入れといて」と箱が置いてあるパターンも多いな
0821名無し野電車区
垢版 |
2021/04/15(木) 23:11:33.86ID:/y/nB33x
>>666
ええ…ガチで別物なんですが…
ともあれ確実に間違っているので信じた方がいい
詳しいことは書けないけど間違っているには確か
神領の313が転属無しなのは有り得ない
0822名無し野電車区
垢版 |
2021/04/15(木) 23:17:10.86ID:/y/nB33x
>>790
沼津乗り入れは停泊場所が熱海に少なく車両の停泊場所に困っている東日本と車両が不足気味な上に関東の通勤圏でラッシュ時に混雑する東海側の思惑が一致して乗り入れさせているので絶対無くならない
運転台のもレイアウトこそ違うけれどもマスコンは同じなので西の乗り入れほど乗務員の負担にならない点も関係あるとかないとか…
0823名無し野電車区
垢版 |
2021/04/15(木) 23:27:34.52ID:/y/nB33x
それと飯田線専属編成に3両がこれ以上入るわけが無いやんw
1700番台も結局は過去の名残りで残ってるだけなので置き換えられても不思議では無いけどな…
かと言って3両自体面倒臭い存在になるのでそのまま使う線が濃厚だろうね
0824名無し野電車区
垢版 |
2021/04/15(木) 23:29:21.75ID:hKAX0lR5
>>822
> 沼津乗り入れは停泊場所が熱海に少なく車両の停泊場所に困っている東日本と車両が不足気味な上に関東の通勤圏でラッシュ時に混雑する東海側の思惑が一致して乗り入れさせているので絶対無くならない
東日本の思惑はともかく、東海の方は違う
上野東京ラインの乗り入れ本数は平日も休日も変わらず、熱海行きも含めた総本数も変わらない
0825名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 00:07:43.73ID:y3iQo49I
>>823
他で使いようがなければ渋々使うんじゃね?
知らんけど
まあ少なくとも3000番台と同じ路線で使うことになりそうだけど
0826628
垢版 |
2021/04/16(金) 03:52:54.11ID:01Aon9xX
>>773
>大垣にも8連が入る説を強制する
>その根拠が昼寝理論

>>789
>昼間に車両が余るのは当たり前のこと。
>整備をする時間も必要でしょ。

名古屋周辺で一番過疎が進む路線に、8連を23本も入れる発想が経済的に不合理と思わない?
国が出している2015年と2045年(予想)の人口のデータを見れば一目瞭然。

名古屋 229.5→ 217.3 (- 5.3%)
春日井 30.6→ 26.7 (-12.7%)
多治見 11.0→  8.2 (-25.0%)
土岐   5.7→  3.9 (-32.5%)
瑞浪   3.8→  2.6 (-31.1%)
恵那   5.1→  3.4 (-32.8%)
中津川  7.8→  6.1 (-21.5%)
大府   8.9→  9.4 (+ 5.6%)
刈谷  14.9→ 15.1 (+ 1.2%)
安城  18.4→ 18.7 (+ 1.6%)
岡崎  38.1→ 37.8 (- 0.7%)
蒲郡   8.1→  6.6 (-18.4%)
豊橋  37.4→ 32.4 (-13.5%)
一宮  38.0→ 33.7 (-11.5%)
岐阜  40.6→ 32.3 (-20.4%)
大垣  15.9→ 13.6 (-14.8%)
桑名  14.0→ 12.5 (-10.9%)
四日市 31.1→ 28.3 (- 8.9%)
亀山   5.0→  4.3 (-13.9%)
0827名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 06:10:41.49ID:8nh376RG
神領の置き換え対象の211系が139両なのに対して、315系8連23本=184両はあまりに多すぎる
315系の増備での総車両数は若干増加する程度でしかない
313系8500番台以外の3連を全部神領から転出させないと大幅増加になる
さらに4連を神領に入れるなら2連も転出させないと
313は大垣、315は神領で管理するだけで運用は東海道中央両方で使用とかならまあ分かるが
0828名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 07:41:28.91ID:6eg7agkS
>>826
人口減少下で複々線化や城北線の話を出す方が経済合理性はないよ
また中央線が8連23本だけで運用できるようにダイヤを変更すれば合理化にも繋がる
予備と検査で2本とすれば、実際は21本で運用しなければならないから今の22運用より運用車両は減る
そのうえで輸送力も確保できるなら全然問題ないと思う
0829名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 08:04:06.12ID:ZGnJ7eO7
名無し鶴亀がまた珍妙な論理を持ち出したか
0831名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 08:40:49.60ID:Fb6QKzVz
2045年ってあと24年しかないし、その年になったらいきなり人口が増えたり減ったりするわけじゃないんだぞ
つまり投入から5年後の2025年には土岐市の人口が10%減ってたりするわけ
0832名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 08:55:13.19ID:Fb6QKzVz
あと神領の8連23本4連12本は朝の増発やローテーション()を加味しても微妙
というのは現行運用に5本以上足して列車本数310本で計算しても、1日1本あたりの走行距離って多分570kmくらいなんだよね
関西線はもっと少なくて400km台になる

これは現行の313-5000の700km超えや廃車寸前の311、恐らく静岡地区の平均より少ない距離になる
つまり8連23本4連12本は投入されないか、投入されたとしても大規模な他線運用があると考えるのが自然

313-5000の初期車は今でさえ車齢15年と既に全く新しい車両ではないんだしこの点でも普通無視はできないよ
0833名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 09:07:44.15ID:W4g4Lx0y
浜松〜米原の特快運用に入る315は転クロで各席コンセント必要だな。
0834名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 09:15:24.67ID:rzvFjx+q
豊橋〜熱海で運用される315はリクライニングシートで各席コンセント付きの特別車が1両必要だな
0835名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 11:02:19.17ID:HNusSqHJ
>>832
313-5000の運用を軽減させるには中央線の315系投入により余剰となる313系の3連2本併結の6連を快速系統に投入
豊橋の折返しで快速→普通、普通→快速の折返しをすることで1日あたりの運用距離を減らす方向になると思うよ
0836名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 12:04:08.84ID:c9wJ32Te
>>835
313-5000を普通に入れたり米原〜大垣や豊橋〜浜松で走らせたりするのは出来る範囲でもうやってるんだわ

3+3を入れて軽減というのは今までの17本分の運用を20本で受け持つくらいしないと効果がないし、311系がいなくなる分はそれと別途で考えなきゃいけない
313-5000を休ませて311系分の運用を肩代わりして…ってやってると今度はY0やJの走行距離が伸びすぎてしまう
だから結局走行距離的に余裕のあるものを活用するとなると中央線・関西線・飯田線用の車両となるわけだね
将来的に大して走行距離が伸びない見込みなら数年間の315系8連の大垣配置、あるいは昼間の神領車での東海道線快速運用の肩代わりはあると思うよ

中央線運用だけだとどうしても昼間13本しか運用はなくなるので、日中に6本程度が大垣〜豊橋を平均1.5往復するくらいは出来るはず
これだけでも2000kmくらいの列車走行キロが削れるので、313-5000の走行距離は並程度に落ち着くよ
0837名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 12:43:14.72ID:kOEVvikD
Y100はここでペースを落とすのがいいのか、それともこのまま通して初期車と同じタイミングで早めにサヨナラさせるのとどっちの方がいいんだろうかね
武豊線直通以外の快速系を全部8連で回すようになれば4連と8連だけに揃えた方が取り回しはよくなるわけで、そう考えると長い目で見たときに6連やワンマン非対応の2連が扱いにくくなるタイミングが遠からず来る可能性は低くないわけだし
0838名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 12:50:07.77ID:7elQf+In
そこで満を持して315-5000の転クロ仕様8連(笑)登場でY100を置き換えるわけですよw
0840名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 12:57:43.99ID:9m0k0/9a
名古屋は広告やら乗り場案内やらアニメーションやら流すだろうけど
静岡のはLEDと同じ「次は○○」だけだろうね
0841名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 12:58:15.58ID:kOEVvikD
仮にY100を早めに落とすのならY112までを廃車にして残ったY113以降の編成とZを組み換えて4連10本にするってのも案外あり得るのかもね
313系初期車置き換えのタイミングでこれをやれば大垣もだいぶ編成構成をスッキリさせられるけど、まあそこまで急いでやるほどなのかって話になるか
0842名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 12:58:20.30ID:GCMvBtkx
そのまま大垣も全部ロングのがまだマシだけどな
5000の現状見て次もそのままとかさすがにないわ
0843名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 12:59:12.15ID:GCMvBtkx
>>840
はいはい東濃東濃
あんなもんソフト一緒なんだから作り分ける方がメンドいわ
0844名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 13:02:34.18ID:5rWwjqUV
>>836
昼間が13運用というのはどこ情報?
いま在線状況見ると16本いるけど??
0845名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 13:15:21.30ID:hBtmG/Bq
>>844
車種統一で効率化した場合の概算だからなあ
現行は折り返しに時間取ってるのでどうしてもそれで2〜3本多くは出る
例えば多治見だと日中13分着→45分発、51分発→7分発のサイクルなのでほぼずっと一本在線してる感じになる
0846名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 14:12:41.88ID:FVVNG5Lo
>>843
静岡の為に名古屋と同等のグラフィックを作る方がコスト高
配信もタダではできないから余計なコストは掛けられない
0847名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 14:51:46.25ID:QJIoKljM
315が武豊線を走る姿が想像できない
それでも、朝夕の区間快速に運用されるだろうけど
0848名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 15:00:02.77ID:sgKF5v46
311系の後釜ならY0になるんじゃないか
どっちとも分からんな
0850名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 15:09:41.24ID:HNusSqHJ
>>845
現行運用よりも3本も運用本数が減れば運行コストも下がるね
0851名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 15:15:44.57ID:onDisrkz
>>850
車両は13本分の仕事を16本でやらせてるだけの話なので別に変わらんぞ
車庫で寝るか仕事中に居眠りするかの違いしかない

むしろ効いてくるとしたら人件費かもな
効率的に折り返しできれば同じ運転時間でも拘束時間が減って残業代の支出が少なくなったり増発に回したり出来る可能性はある
0852名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 15:24:39.65ID:V/zPAzzY
>>845
なるほどね。。
たしかに、今よりは減るだろうね。

>>836のアルバイト運用についてだけど、アルバイト中に人身事故に巻き込まれると夕ラッシュまでに帰れなくなる可能性があるから、やらないと考えているよ。
翌日までに元に戻すのにも手間が増えるし。
車両の有効活用という意味ではいいのかもしれないけどね。

広域運用も同じことが言えるから、そういう意味でも豊橋以東は静岡持ちにすると考えている。
何かが起こっても自線、もしくは同一エリアで完結させた方が影響は小さくなるからさ。
0853名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 15:33:56.84ID:V/zPAzzY
>>846
情報配信はデジタル無線を使うやり方もあるよ。
自前のネットワークを使うなら配信だってお金はかからないよね。
たぶんWiMAXかLTEを想像しているんだろうけど。
0854名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 16:02:26.89ID:HNusSqHJ
>>851
13本運用と16本運用では照明、空調が入りぱなしになるから電気代が違うよ
0855名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 16:06:58.39ID:X6TZJ0pM
人件費に比べたら電気代なカスみたいなもんだぞ。そもそも大口契約だしな
0856名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 16:59:03.51ID:lw2QtoO2
>>852
結局そこよな
快速用車を大垣〜豊橋専任にさせるのが望ましいんだけど、それをやればやるほど高速運転でどんどん走行距離が伸びていくっていう
いっそ海ナコに共通仕様車を8連40本くらい置いておけば…と思わんでもない

とかく朝しか走らない車両の多い中央線が難しいね
30年出さないから走行距離を短めに、というにもちょっと暇が多い
0857名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 17:26:40.26ID:edf8Wy11
>>846
まだそんなアホな事言ってるのか
今時あんなもの機材とシステムセットで受注で費用もコミコミなんだから分けるだけ無駄
0858名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 18:09:11.27ID:qPz0dun6
今時一画面ずつ作ってると思ってるようなアホいないだろ
下品なやつが煽ってるだけだよ
0859名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 18:12:22.97ID:kOEVvikD
>>852
その辺突き詰めると、現状神領や大垣からの持ち出しで中央線や東海道線とセットの運用になってる関西線と武豊線も名古屋近辺に車両を常駐させて所属区に戻る機会を極力減らす運用にするのが理想なのよな
あと大垣持ちと静岡持ちの境は配線の入り組んだ豊橋よりも運輸区に入りやすい浜松の方が取り回しはよさそうだけどその辺はどうなんだろうか
0860名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 19:06:05.79ID:X6TZJ0pM
ほんとそれ。8連23本はそういう使い方にするのが理想だと思う
ただそれやると神領の受け持ちが多くなりすぎるので313を全部神領から追い出して
名古屋地区の315は全部神領配置、313は大垣配置するくらいにしないといけない
0861名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 19:14:53.50ID:i5j7eQ4K
>>859
豊橋だと考える理由は二つ。

カキ車の運用範囲を狭くすれば名古屋地区で使える車両が増えること。
新所原以東の管轄が静岡支社なこと。

新所原以東の指令業務も静岡だから浜松までカキ車を使うと2箇所の指令が絡む事になるから異常時が面倒かなと。
どのみち、静岡側からの豊橋折り返しがあるし、貨物もあるから切り離しはできないけど、影響は最小限に抑えることができそうな気がする。

ナコは一部が電化してあるし、何らか活用はすると思うんだよね。
ただ、全面電化して電車の配置まで踏み切るかどうか。。
HC85の面倒をみる=電車の面倒もみれる訳だし、ハードルは高くないと思うんだけど。
0862名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 19:33:34.33ID:BPeD10wz
別に運用拠点としては車両区であったり自区であったりする必要はないんじゃないのか
両数や車種、指揮系統の違う二箇所以上の車両が混在してると厄介だというだけだろ

そういう意味だと統合した管理ができるようになったときに>>860みたいに書類上のカキ/シンは分ける必要ないかもなあとも思った
0863名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 19:35:24.43ID:MChWVZaZ
正直なところ、人の流動だけなら浜松以西は完全に名古屋圏の移動パターンになるので、浜松で切るのが無難
特に二川新所原なんて静岡運用などまったく不自然な場所
なので、現状の大垣静岡ほぼ同数のパターンは、実は理にかなってる
だいたい同じ会社で分断にこだわること自体おかしな話
0864名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 19:40:19.89ID:L1mnAkRL
中央本線、東海道本線、関西本線等に順次投入する計画とあるけど、もしかして他に武豊線や御殿場線あたりも
315の運用範囲に含まれると思って良さそうかな?
逆に電化路線で、315がほぼ入線する可能性がないって言うと、飯田線と身延線くらいか?
0865名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 19:42:46.82ID:3RM3MB6n
>>864
武豊線はともかく御殿場線は入れる理由がない
0866名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 19:45:15.81ID:y3iQo49I
>>861
単純に運行系統として区切るのならまあ問題ないんだけど、車両運用を切るってなると豊橋を拠点にするのはちょっと厳しそうなのよね
配線的に折り返しで使えるホームが限られるし、現状でも大垣車が浜松や静岡で夜間滞泊してる運用があるあたり留置能力的にも車両拠点として扱うにはちょっと微妙な感じがあるし
車両運用を区切るのであればなるべく境界駅の近くに車両拠点があった方が何かと都合がいいしねえ
0867名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 19:46:24.11ID:BPeD10wz
>>863
どうせ東濃人だろうがマジレスしておくと名古屋からの流れは豊橋でほぼ終わりだよ。
豊橋でさえ近くの浜松より遠くの名古屋志向だしな。
だいたい浜松は文化的にはともかく名古屋からの距離的には近江八幡と同じくらいで遠すぎる。
0868名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 19:54:40.94ID:3RM3MB6n
>>867
ここまで感情的な静岡びいきもなかなかだな
願望がこもってるというか
0869名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 20:18:26.02ID:Vm7x49s8
ラッシュ時の本数と昼間の本数が違うのは当然だから昼寝が出るのも当然なのに
それをおかしいとか書く変な妄想がまかり通ってるな
他線なら昼寝などないと言うのかね
鶴亀軍団は珍説のオンパレードだわ
0870名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 20:26:04.83ID:i5j7eQ4K
>>866
東車の沼津乗り入れ的な意味合いで越境して停泊させているなら、それらは残るのかもしれないね。

豊橋はいろいろ制約が多い駅だね。
静岡側からは7番8番でしか折り返せないけど、場内の位置を考えると渡り線の追加は難しそうな気がした。

>>863
マジレスすると人の流れと、どっちの車両を使うかは関係無くないかねw
今だって運行形態としては豊橋でほぼ分断されているし、今後直通が増えることは無いと思うよ。
0872名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 20:59:53.94ID:6eg7agkS
>>869
昼寝させずに無理に走らせるのがいいみたいだね
今の運用は複雑で異常時の回復が遅いので、運用はシンプルな方がいいと思う
0873名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 21:10:22.95ID:y3iQo49I
まあでもそこそこな車齢でも酷な運用こなしてる車両がいる一方で新車がいきなり余裕たっぷりな運用になるのは極端すぎやしないかってのはまあ分からなくもない
ただ絶対的に30数年使わなきゃいけないって決まりもないから酷な使い方をしてたところでその分早く廃車にするのがダメってわけでもないし、まあ過渡期にはそういう事もあるよねって
0874名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 21:14:46.77ID:lhd++ony
>>859
関西線は中央線と隣合ってるから神領が良いし、武豊線は東海道線と繋がるから大垣が良い訳だが

名古屋はあくまで非電化用なんだよな
0875名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 21:33:25.61ID:Vm7x49s8
>>874
リニアの工事の関係で名駅北側の電留線をフルに使えなくなることから、名古屋車両区構内を一部電化して臨時の置き場にあてたけど、あそこへ車両を入れるために関西線を通るのでさほど効率的ではなかったりする
前に海労名古屋地本のサイト見てたら、関西線は車両は神領でも運転士は名古屋と亀山なので、名古屋車両区への回送は神領の運転士は不慣れだとかいう主張をしてた
何が都合が悪いのかはよくわからないが、そういうことなんだそうだ
0877名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 21:37:09.31ID:y3iQo49I
>>874
所属は神領や大垣のままでいいけど、運用的には飯田線用の車両が豊橋に常駐してるみたいに名古屋あたりに常駐させられた方が他線区の影響を受けにくいよねって話ね
実際それをやろうとするともう何線か構内に架線を張る必要があるし言うほど簡単ではないのは分けるけど、あくまでも理想を突き詰めたらってこと
0878名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 21:48:50.00ID:BPeD10wz
>>869
神領に315系8連23本入れると走行距離が今のK100より短くなるよw
大垣のY100はその1.7倍くらいなんだよねー
0879名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 22:23:43.97ID:3wyy5Osm0
>>871
社畜乙
0880名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 22:45:09.93ID:i5j7eQ4K
重要部検査の最大周期が4年もしくは走行距離60万キロ以内だから、一日平均で410キロ走るのが一番効率がいいのかな。
合ってる??
0881名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 23:10:17.15ID:rbKBpWvm
>>864
まあ入るだろうね
武豊線はむしろこれがメインでも良いくらいだし、御殿場線は車庫運用があるから朝晩くらいは入るだろう
特に後者は入らないとドアボタン付きの車両を作る必要がなくなる
0882名無し野電車区
垢版 |
2021/04/16(金) 23:12:55.08ID:BPeD10wz
>>880
距離だけ考えたら大体それでいい
ただ在来線でも新保全体系みたいなのやると変わってくるけどね

例えば東日本と同じ基準でやるなら60万キロごとのは冷房と油差しくらいになってだいぶ楽になる
重いのは120万km/5〜年ごとの装置保全(重検なみ)と240万キロ/10〜年ごとの車体保全(全検なみ)で済むようになるので周期がかなり伸びる
例えば今Y100は950km/日くらい走ってて2年持たずに入場してるけど、これやると1週間未満の油差しを途中で挟んで3年半おきくらいのサイクルで済むようになるので単純に車両のへたりだけ気にすればよくなる
0883名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 00:13:59.73ID:/FpAneIC
東海道線なんかは普通でも駅間的に加減速多いからそっちでの負担がかかりそうだが。
飛行機だと国内線の方が離陸してもすぐ着陸になって寿命短いなんて聞いたかも。
0885名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 03:12:27.86ID:u2YrOYQo
Y100の負担なんか製造時に分かってるはずだけど、多めに投入したり追加増備したりして
編成当たりの負担を減らさなかったんだから意図してるんだろ
使い倒せば211系淘汰した後に313初期車と同時期に一斉置き換えできる
0886826
垢版 |
2021/04/17(土) 03:49:59.73ID:/32uWusO
>>828
>人口減少下で複々線化や城北線の話を出す方が経済合理性はないよ

>>829
>名無し鶴亀がまた珍妙な論理を持ち出したか

鶴亀さんではないので珍説とは思っているが、血税資産の有効活用策と捉えられることができ、8連23本よりマシだから否定はしないが。

>>830
>おいおい、2045年の予想データってw

25年後はまだ315系は使用されていると思うが、言いたいのはその頃も8連23本が必要かということ。
多治見、瑞浪、恵那は国から病院を潰せと言われている地域だが、その根拠の1つが2045年の予想データなのだが。
お役所ですらこの予想データを見て、施設の統廃合をさせられている。
この予想データを前提に8連統一なら、現状でも高蔵寺2、多治見1、瑞浪1、中津川1、25年後は高蔵寺3、中津川1が適正だろうね。
0887826=886
垢版 |
2021/04/17(土) 03:53:40.74ID:/32uWusO
>>885
>使い倒せば211系淘汰した後に313初期車と同時期に一斉置き換えできる

神領8連23本投入なら、15年後に余剰となる11本で置き換えだよ。
0888名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 09:19:59.51ID:hQuIzlvu
>>883
B747SRとか足回りを強化して短距離運用に特化したタイプがいたね。

置き換えが完了すればJR世代の車両に統一されるから、検査基準を変えるならこのタイミングなのかもしれないね。

>>886-887
名古屋市内の利用は意図的に無視してる??
あと、昼間を減便したとしても朝晩の利用がそれなりにあるなら車両は減らせないよ。
0889名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 09:26:05.96ID:womMjHV4
>>885
それなら今回の315が快速受け持って距離軽減だな
0890名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 10:38:45.38ID:ulBWCM+k
>>888
886は鶴亀さんなんて書いてるぐらいだし、鶴亀本人が名無しで書いてるだけ
Twitterの宇佐美と同じ
名古屋市内のことを書くと主張が崩壊してしまうからガンとして触れない
意味不明の城北線アゲアゲも、意図的に名古屋市内を無視したい本音の表れ
0891名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 11:17:42.33ID:hQuIzlvu
>>890
886に東海道線の現状と25年後の予想も聞いてみたいところではある。。
複々線化して快速6本ダイヤって言うならビンゴだろうねw
0892名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 11:22:38.81ID:ylG8PrgQ
>>890
自分がやってるから他人もやってるだろうといういつもの東濃人
静岡単身赴任マンはいつくるかなー
0893名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 11:52:49.44ID:B2WuBKqJ
>>892
魚臭い沼津爺さん乙
0895名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 13:17:22.48ID:9kXq4dGy
>>885
銭車のように今や該当する種別の廃止で製造した意味がなくなってしまった車両もあるからあまりいえないが、Y100は本当に東海道快速以外では使えない車両だよねえ
このままここで使い潰すと思うよ
0896名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 13:33:29.69ID:lxJ63GqG
>>870
東車の沼津乗り入れは完全に東の都合なのに未来永劫残ると思ってる奴は頭がお花畑
0897名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 13:35:24.36ID:UEP7SaSg
Y100は車内設備もだけど、6連ってところもいろいろ響いてきそうなのがねえ
Y100とZさえどうにかすれば313系初期車置き換えのタイミングで名古屋地区の東海道線を4連と8連だけに整理することだって可能なだけにね
飯田線への送り込み運用も2運用あるからそれを同じ列車に纏めれば4+2+2にできないこともないし
0898名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 14:00:33.49ID:ah1tr+wN
Y100なんて東海道静岡へ転用すればいい
2+3のロング5連より輸送力あるから問題なし
0899名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 16:44:57.19ID:P6UAWwA1
東海道線の快速に転クロ不向きとか本気で言ってるとは思えないんだが
関西の新快速にあれだけ憧れてたくせに
0900名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 17:15:47.95ID:AlDyO2uG
大阪に比べて名古屋地区のほうが大幅に平均乗車時間短いと思うけどな
短距離利用者ばっかでしょ
0901名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 17:25:28.63ID:Gnrf5u4Q
中央線は8連、関西線は4連でロングシートに統一されそうだから東海道線も将来はロングシートになりそうだけど
名鉄との競争は利用客の棲み分けが終わっているし、ロングシートで詰め込み路線になりそうだけど
0902名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 17:26:02.78ID:rxoieBoQ
乗車時間の長短の感覚は、都市圏の大きさによっても違うだろ
0903名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 17:43:25.44ID:W+Yx14TQ
確かに、あれだけ転クロで着席重視と言っていたのに、315がロングだとわかった途端にころっと主張変えちゃうんだからなあ
0904名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 17:48:19.97ID:Wcxn8BnM
東海道名古屋口であるとしたら、313系4両に315系4両を繋げて走らせる程度ではないかな
でも、日中はロングシート車を快速系統に入れんでもいいよね
0905名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 18:12:31.19ID:Gnrf5u4Q
315系8両ロングを東海道線に投入するなら快速系統を木曽川、稲沢、清洲、枇杷島に停車させて普通を名古屋以南にしてもいいかも
0906名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 18:14:54.13ID:womMjHV4
>>904
上にある距離問題からすると315はそれ同士で8連組んで終日快速で走って313を休ませる方向でないの?
0907名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 18:15:02.99ID:hQuIzlvu
大垣にも将来的には8連が入るだろうけど、Y100後期やJは残るだろうから東海道線はロングとクロスの併用になるのは避けられないよね。
8連でオールロングが必要な状況では無いだろうけど、ロングにしちゃう方が楽と言えば楽。
0908名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 18:37:00.04ID:Dwp57Ua1
>>905
そこに出てる駅の利用者数だと、快速停車は稲沢を除いて極めて厳しいよ
せめて乗降客数1万を超えてないとね
笠寺南大高の方が多いんだから
0909名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 20:06:10.76ID:sNG4o8a5
>>906
ラッシュ時クロスで昼間ロング?ないない
0910名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 20:48:01.25ID:oh0iMQ+4
>>909
だからといって新車がいきなり昼寝専門は余計にない
0911名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 20:49:32.48ID:sNG4o8a5
>>910
悪いけど拘りすぎ
完全に鶴亀に毒されてるな
0912名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 20:53:46.41ID:oh0iMQ+4
>>911
じゃあどうすんの?
鶴亀だから全て間違いとも思ってないからな
まあ次の投入で8連が東海道に入るとまではカケラも思ってないが、一部新車入れるからには距離の伸びるところに入れて古い方は少し休ませる方向には持っていくだろうってだけだ
今時クロスにこだわり必要性にしがみつく方がよっぽど頭硬いぞ?
0913名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 21:10:58.08ID:UEP7SaSg
別に新車を距離の伸びるとこに入れなきゃいけない決まりなんてないし、古い車両を休ませなきゃいけない決まりもないけどな
0914名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 21:16:20.89ID:pr5w2n/o
神領の103や大垣の117の末期がそういう使い方をしたからそれが標準だと思い込んでる節があるよね
実際に使用車両総取っ替えなんて各社で普通にあるし、だからといって昼寝が大変だからとかない
東山線でN1000大量投入したから5050は専ら昼寝とかないだろ
0915名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 21:21:45.99ID:ur69vscC
瀬戸線なんて一番新しい3300が昼寝ばかりしてたしな
0916名無し野電車区
垢版 |
2021/04/17(土) 21:25:34.72ID:hQuIzlvu
>>915
3306Fがなかなか運用につかなかったのはお金の出どころの関係じゃなかったっけ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況