X



【太陽の塔に】大阪モノレールスレ【敬礼】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 21:06:30.94ID:71VEyfAj
また落ちたのでもう一回立ててみる
0220名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 23:56:33.03ID:ZIntYzP0
学研都市線以北の北河内と近鉄奈良線以南の中河内って人的交流あるの?
淀川挟んだ北摂三島よりも疎遠な土地柄のように思うのだけれど。
0221名無し野電車区
垢版 |
2021/09/27(月) 22:17:18.34ID:XwP436ir
今の時期に学生増えてきた
なぜだ?
0224名無し野電車区
垢版 |
2021/10/08(金) 17:16:00.22ID:mXV5jMtw
>>220
新たな路線が生まれる事で新たな人的交流が生まれるんだよ。
門真延伸したばかりの頃は京阪沿線と摂津のモノレール沿線の
人的交流は皆無だったけど今はかなり増えただろが。
0225名無し野電車区
垢版 |
2021/10/08(金) 17:24:16.78ID:mXV5jMtw
>>219
近鉄大阪線から伊丹空港に行く場合は鶴橋乗換なんか不便でしか無いだろが。
鶴橋・大阪梅田・蛍池と3回も乗換が必要。
モノレールが久宝寺口まで延伸すれば乗換1回で行ける。
0227名無し野電車区
垢版 |
2021/10/08(金) 23:20:27.77ID:aCR9OPZE
そんなことより関東が大揺れしたみたいだし大阪北部地震の時こと思い出して防災意識高めようぜ!
0228名無し野電車区
垢版 |
2021/10/09(土) 04:00:13.70ID:HkhCc2PG
>>224
大日から谷町線経由が大阪市内への短絡ルートになったからで
べつに淀川左岸に用事があるわけではない。
0231名無し野電車区
垢版 |
2021/10/09(土) 15:06:57.70ID:vWrLc2Ll
>>228
君は何を言ってるんだ?
0232名無し野電車区
垢版 |
2021/10/12(火) 12:39:19.06ID:Lqe/T5fU
今更ながら彩都線が本線跨ぐところってとんでもなく標高高いな
0233名無し野電車区
垢版 |
2021/10/12(火) 12:48:15.00ID:fr8ek4Qz
学研都市線の鴫野ー放出間もなかなかですぞ
0235名無し野電車区
垢版 |
2021/10/13(水) 00:44:15.26ID:HTBgwSNq
>>234
あそこは近畿自動車道が地上レベルまで下がってくれてるから意外と大したことない。
0236名無し野電車区
垢版 |
2021/10/15(金) 08:15:45.83ID:904K8bSY
万博記念競技場、ついにアメフトにも見捨てられる
0237名無し野電車区
垢版 |
2021/10/18(月) 11:36:29.42ID:nKQgPhu1
阪急淡路高架化はかなり凄い高さ。
0238名無し野電車区
垢版 |
2021/10/18(月) 19:55:12.70ID:HqRrPyGp
淡路のあの高さは正直ちょっと楽しみにしてる
0240名無し野電車区
垢版 |
2021/10/18(月) 21:00:11.72ID:F8g7HU05
二層トラスっていうの?淡路駅近くに造られたけど
あれの上層の方走るの高すぎてめっちゃ怖そうだよなw
0242名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 06:59:31.22ID:deO/k0Iu
いい加減にスレチやめなよ
0243名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 07:47:17.79ID:LrvMVvPf
モノレールにしては高くないとこでも
ドア前に立って真下見たらどこも怖いわ
蛍池着く前の中国道超えるとこも俺には怖いわ
0244名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 17:33:01.09ID:SnlIXxm0
瓜生堂よか南には来ないの?中央環状線全制覇とか、道なりに久宝寺口、加美、八尾亀井、長吉、大堀、
松原、三原、、深井、日置荘、深井、高石、助松って具合に
0245名無し野電車区
垢版 |
2021/10/19(火) 20:58:21.19ID:vc9ob8fi
千里中央-少路間から見える大阪市内の夜景最高
0246名無し野電車区
垢版 |
2021/10/21(木) 14:38:53.99ID:9HjJ7StS
沿線で5G入るところ増えてきた
0247名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 19:43:49.98ID:b6e7BCPu
3000系4編成目
3153に遭遇
0248名無し野電車区
垢版 |
2021/10/22(金) 20:19:44.79ID:13fxEocr
やっぱりか四編成に増えてるんか
最近よく見るなと思った
0250名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 15:39:59.74ID:a5hBb1z2
万博記念公園再開発後は今の本数では厳しくなるな
増結としても一両か
0251名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 18:43:38.98ID:bAN/XcG/
ホームは6連対応してるはず
ドアついてないけど
0252名無し野電車区
垢版 |
2021/10/26(火) 19:25:01.64ID:kNU3avVe
ホームドア付いてからスジを寝かせたのに、混雑が戻ってきた朝夕は遅延が目立つようになったな
0254名無し野電車区
垢版 |
2021/10/27(水) 22:04:47.85ID:3n7WyfkG
とりあえず、朝は彩都線が割り込むせいで間隔が不均等になっているので、15分ごとに大阪空港〜門真市×2と、大阪空港〜彩都西、万博〜門真市×1の組み合わせで、本線は全区間5分間隔を維持してくれんかね
0255名無し野電車区
垢版 |
2021/10/28(木) 19:38:51.32ID:Q1Qfg0Gq
アリーナ作るのはいいけど、山田駅まで導線設置してもらわないとさばけないでしょ
それか今里線延伸しないかな
0256名無し野電車区
垢版 |
2021/10/28(木) 20:47:08.86ID:hB9dO5rJ
>>255
沢良宜で接続して相互乗り入れだなw
0257名無し野電車区
垢版 |
2021/10/28(木) 20:49:05.49ID:O1ShPiH6
>>255
今里筋線の行先…
0258名無し野電車区
垢版 |
2021/11/02(火) 10:46:56.08ID:g9+Ntmw7
んで大モはいつまで土日減便続けるつもりなんだよ?
0260名無し野電車区
垢版 |
2021/11/03(水) 07:48:26.66ID:Mg5KBxEG
>>255
4万人収容のパナスタでもサバけてるんだから大丈夫でしょ?
0261名無し野電車区
垢版 |
2021/11/03(水) 07:55:51.82ID:yL0DdVtj
>>260
は?いつも満員なの?
まずは再開発についてggrks
0262名無し野電車区
垢版 |
2021/11/03(水) 19:34:20.64ID:73cs3aja
モノレールは急に来る大量の乗客を捌くのには剥いてないよな
一時的に入場制限とか行って乗客を整理するんだろうけど
0263名無し野電車区
垢版 |
2021/11/03(水) 19:43:11.64ID:LjclMp45
1両単位で自動増解欠までできるようになれば、オンデマンド運行ができるわけだが、そういう仕組みはニュートラムのような運転士を乗せない路線システム含めて導入の検討すらされてないからなぁ
0264名無し野電車区
垢版 |
2021/11/04(木) 11:52:32.77ID:7nlPOe7A
>>260
Jリーグの試合とアリーナのコンサートが被った時はどうするんだよ?
万博記念公園とEXPOCITYの客もいるんだぞ?
EXPOCITYに5年勤めたからあの周辺の交通事情は詳しいけど、絶対無理
0265名無し野電車区
垢版 |
2021/11/04(木) 13:51:11.78ID:SH5t8jPk
そうやな、それに新しい商業施設もオープンするしな
影響少ないかもだけど、大型の共同住宅もできる
0266名無し野電車区
垢版 |
2021/11/05(金) 00:14:33.78ID:eX9KkudU
>>264
北大阪急行をもう一度万博入口まで延伸だな
0267名無し野電車区
垢版 |
2021/11/05(金) 07:01:30.81ID:U/w0Lr6F
いや、淡路から阪急延伸やな
0268名無し野電車区
垢版 |
2021/11/05(金) 12:35:30.14ID:2T1JQu5z
今里筋線を万博まで延伸って仮想案を一番よく目にするな
0269名無し野電車区
垢版 |
2021/11/05(金) 20:46:50.64ID:TOzF9nrE
万博まで伸びるとなると岸辺に乗換駅作る事になるんで、ここでJRに乗り換えられるのがデカい
新大阪から1回乗り換えるだけで万博記念公園まで行ける事になるんで
0270名無し野電車区
垢版 |
2021/11/05(金) 20:50:32.78ID:lbt5M4VX
岸辺は今「健都」でめっちゃ開発してるしな
岸辺→万博記念公園で今里筋線延伸したらそれなりの集客見込めるんやない?
0271名無し野電車区
垢版 |
2021/11/05(金) 20:57:08.81ID:TOzF9nrE
そうそう
今のまんまじゃ完全に死に路線やしね…
0272名無し野電車区
垢版 |
2021/11/05(金) 21:21:38.98ID:FtT0b7GB
今里筋線沿いに箱もの建設無理なら伸ばしてどうにかせんとな
0273名無し野電車区
垢版 |
2021/11/08(月) 19:09:34.76ID:5p9i+RFQ
沿線火災で遅延
0274名無し野電車区
垢版 |
2021/11/08(月) 19:18:23.70ID:AOkWneE0
今も新大阪から千里中央1回乗り換え万博まで行ける
東海道線接続も今里筋線を伸ばすよりモノレールの宇野辺をちょっとずらしてJR側にも駅造って接続させたほうがはるかに安上り
立命のすぐそばだから普段の利用者も見込める
0275名無し野電車区
垢版 |
2021/11/08(月) 20:00:39.47ID:OOuOLFFv
そんなことよりなんで千里中央の乗り換えはあんなに歩かされるんだ
せっかく北急伸ばしたんだから真下に駅作ってくれよ
0276名無し野電車区
垢版 |
2021/11/08(月) 20:47:59.92ID:Ze/gxv9M
宇野辺ってそういや今はどことも繋がってないんだよな
勿体ない
0277名無し野電車区
垢版 |
2021/11/09(火) 07:07:26.12ID:Gas68+Sm
>>275
途中のお店で買い物してくださいね(^-^)
0279名無し野電車区
垢版 |
2021/11/09(火) 12:51:23.48ID:PstU9WaA
そもそも何でJR京都線と繋がってないのか
0280名無し野電車区
垢版 |
2021/11/09(火) 19:30:23.98ID:H44+jD73
今更茨木駅を移転なんて無理だし
新駅作れても総持寺みたいに島を1つが精一杯じゃないかな?
0281名無し野電車区
垢版 |
2021/11/09(火) 21:02:57.56ID:3fY/bzTn
着工当時(1982年)は国鉄末期にあたり、着工から5年後に国鉄は民営化された。
そのような状況下で国鉄側が新駅設置を拒否したと聞いた覚えがある。
真偽は知らないが、時期が悪かったのは確かかな。
JRだったら協力したかどうかはわからないけど。
0282名無し野電車区
垢版 |
2021/11/10(水) 01:06:02.69ID:/E8w+Qbk
>>280
新快速を止めるなんて非現実的だし島一つで十分でしょ
どうせ岸辺だって内側しか止まってないんだから
0283名無し野電車区
垢版 |
2021/11/10(水) 06:44:28.67ID:9gymXneh
北急の一番南の出口出て階段上がればモノレール乗り場まで100mもないだろ
阪急梅田とJR大阪の乗り換えより短いよ
0284名無し野電車区
垢版 |
2021/11/11(木) 20:45:56.75ID:kIx/MFXN
宇野辺駅も産業道路よりちょっと東側まで来てくれたら助かる
0286名無し野電車区
垢版 |
2021/11/16(火) 08:33:03.39ID:JyKIruNt
JRとのまともな乗換駅が1つも無いのはなぁ・・・
0287名無し野電車区
垢版 |
2021/11/16(火) 08:39:43.30ID:EvIpWgJO
延伸すれば学研都市線とはかろうじて接続
0288名無し野電車区
垢版 |
2021/11/16(火) 08:40:18.17ID:JyKIruNt
>>281
国鉄はあそこに新駅を作る場合は2面4線しか考えてなかったからな。
甲南山手みたいな1面4線の発想があったら作ってたかも知れないね。
0289名無し野電車区
垢版 |
2021/11/16(火) 17:49:59.01ID:jH2Fz78s
2面4線って快速を止める予定だったのかな?
0290名無し野電車区
垢版 |
2021/11/16(火) 20:54:52.78ID:vvt7iO3q
予定はなくても用意だけはしておくということだろ
昔人身があったときに千里丘に外側快速が停まってドア開けたことがあった
(当然柵は外してホームに降りれるようにもした)
0291名無し野電車区
垢版 |
2021/11/17(水) 15:08:50.20ID:6uapm0VW
複々線区間での島式一面は甲南山手の開業までは封印されてたはず
0292名無し野電車区
垢版 |
2021/11/19(金) 14:01:26.36ID:wg0BmyqM
東京モノレールみたいに急行とか作れないの?
いくら何でも東大阪から伊丹空港とか遠すぎるでしょ
0293名無し野電車区
垢版 |
2021/11/19(金) 17:20:12.12ID:X9gSWDSj
>>292
待避線どうすんのさ?
0295名無し野電車区
垢版 |
2021/11/19(金) 17:41:12.24ID:x1lR96KB
当初の計画では、伊丹空港から関空まで繋げる予定だったよ。維新のお陰で門真南から延伸出来るようになったが、何処まで延伸出来るかな?
0296名無し野電車区
垢版 |
2021/11/19(金) 17:50:15.06ID:7COJTwZ/
八尾市松原市堺市も要望してるけど
要望するだけで金はそんな出せないみたいな事言ってるんだっけ?

せめて久宝寺口駅まで伸ばしてほしいなと思ったけど
冷静に考えたらあの辺特にめぼしい施設とか店とかないんだよな。アリオ八尾はちと遠いし
久宝寺緑地なんかもモノレール乗ってまで行く意味ないよなあ
0297名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 07:45:03.95ID:OItwm17G
中環通ってるんだから外環にも作ってくれ
0299名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 12:34:43.97ID:6sHDD0+L
川島冷蔵庫や松本零士みたいな「なんでも繋げてしまえ」的な発想はいかがなものか。
正直、いまの大阪空港−門真市の本線だけでやっていくのが適切な経営資源のような。
阪急沿線や京阪沿線の住民にとっては近鉄沿線なんて無用の地に近い存在だし、逆もまた然り。
整備計画ならぬセイジ計画で、無謀な拡大路線に付き合わされると負債と禍根を抱え込むだけだぞ。
0300名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 19:28:42.88ID:hxPwTRd8
>>292
東京モノレールはなんであんなに速いのか?
普通の鉄道と同じくらいは出してるんじゃないのか?

重心の高い大阪モノレールには無理な芸当だろうな。
0301名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 20:30:49.00ID:Zp6v1hVA
東京モノレール今は無理なんか知らんが首都高走る車と競争してたからな
0302名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 21:35:41.18ID:r444gJ+m
>>300
関係ない
東京モノレールの最高速度は80km/hで大阪モノレールと5km/hしか違わない
実際には少し目線が低い分速く感じるだけと言うのが大きい
0303名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 21:53:44.28ID:A7KWsIPz
近くに建物ないとこ走ってることが多いから遅く感じるんだよねえ
0304名無し野電車区
垢版 |
2021/11/23(火) 23:46:51.05ID:jbAk4ZMn
飛行機派なんで東京行く時は大阪モノレールと東京モノレールを飛行機挟んで連続で乗るの楽しい
景色はまるで違うけど
0305名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 06:21:47.42ID:SU/cRHhm
東京モノレールは直線で勾配もそれほどない(特に運河を走る区間)ので最高速で走れる区間が長いのに比べ
中環をオーバーパスする道路を越えるために勾配が多いのとカーブも多くてしょっちゅう減速せざるを得ない
大モノとは違う
0306名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 10:57:18.72ID:TiCJ9De7
それでも東京モノレールよりは明らかに遅いと感じる
通過運転なし、徐行運転区間だらけだから?
0307名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 12:26:25.75ID:d2/3ip18
何度も書いた記憶あるけどATCがモタモタ走ってると感じる原因だと思ってる
東京モノレールは高速域で80、70、60と細かく制限速度が刻まれてるのに大阪モノレールは75が無理となると一気に25km/hダウンの50まで落とされてしまう
あと安全に全振りなのか減速位置もやたら手前にあるから、駅停車の減速も早すぎてそのままじゃ駅まで転がっていかないから再加速したりしてるよね
0308名無し野電車区
垢版 |
2021/11/24(水) 22:23:08.19ID:2uek4Tsd
四川省の山猿でも運転できるような仕様でできてるんだから贅沢いうなよ
0309名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 07:09:42.68ID:XwpfiWSd
東京のは軽自動車で狭い道を走るようなものだから
速くは感じるよね
『のぞみ』よりそうかもね
乗り心地や乗降性はどっかの私鉄バスレベルだけど
0310名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 07:53:48.94ID:a2H9l8WJ
モノレールじゃなくて、北大阪急行が延伸する形で
千里中央を千里icの南側にして
江坂ー千里中央ー大阪空港
江坂ー千里中央ー門真市
が直通できたらよかったのにね
0311名無し野電車区
垢版 |
2021/11/26(金) 10:51:37.81ID:VwXGkh9n
コストの問題やな
0314名無し野電車区
垢版 |
2021/11/27(土) 11:22:37.47ID:Xe/Wa1ko
門真からさらに延伸して我孫子あたりで接続して環状運転待ったなし
0315名無し野電車区
垢版 |
2021/11/27(土) 13:04:10.23ID:ODIk0FAU
伊丹にも繋げたらいいのに
伊丹空港なんだから
0316名無し野電車区
垢版 |
2021/11/27(土) 15:25:49.90ID:YdpNd3Se
兵庫は長らく井戸が知事をやってたから、大阪の名称の入った路線を延ばすなんて発想にはならなかったのだろう
0317名無し野電車区
垢版 |
2021/11/27(土) 17:39:29.28ID:5yhuNL7Y
前の知事はJR宝塚線の空港延伸には声を上げてたがモノレール延伸には興味がなかった
そもそも大モノは大阪府の3セクなので伊丹方面への延伸は兵庫県が金を出すかどうかがすべて
0319名無し野電車区
垢版 |
2021/11/28(日) 08:41:30.81ID:rLaEDvbK
>>310
江ノ電とか京阪京津線みたいなのが良かったかもね
敷設の経緯的に無理なのはわかってるけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況