X



【太陽の塔に】大阪モノレールスレ【敬礼】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/04/08(木) 21:06:30.94ID:71VEyfAj
また落ちたのでもう一回立ててみる
0058名無し野電車区
垢版 |
2021/05/22(土) 20:10:48.58ID:mNDuZsgV
クルマは効率悪い。
0060名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 12:49:47.92ID:L+bMnHsR
>>55
湘南は乗客数に関わらず遊園地のアトラクションみたいな動きするからめっちゃ怖い
0061名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 16:33:16.83ID:3bw75K9H
あそこの駐車場って使われてないんじゃないの?
0062名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 17:28:56.31ID:jyMLgGOa
通勤に使ってるんだけど、最近3000型が増えてる気がする
0063名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 19:14:16.65ID:ZiSO71RK
モノレールって軽く見られがちだけど、スペックは長堀とか今里と同等だよな。
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/05/25(火) 19:15:44.87ID:ZiSO71RK
6両化ならそれ以上。
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/05/28(金) 12:28:03.46ID:pAy3D/zk
>>62
2編成しかなくない?
0066名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 22:31:11.38ID:mquYWSoz
順調に混雑しとるな
0067名無し野電車区
垢版 |
2021/06/01(火) 19:58:27.58ID:kquE6zY8
圧縮陳列ドン・キホーテ
圧縮乗車モノ・レール
0068名無し野電車区
垢版 |
2021/06/03(木) 12:20:14.61ID:/mFHrFob
休日減便とかまだやってるし
客足鈍いのかな?休日乗らんからわからんけど
0069名無し野電車区
垢版 |
2021/06/08(火) 12:29:14.07ID:ZH585KTg
そろそろ虫の季節だな
車両前面が潰れた虫で汚ねー
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/06/12(土) 10:55:09.35ID:DnsInVp0
きたああああああああああああああああ

大阪モノレール「東大阪延伸」軌道桁仮設工事へ 6月中に発注
https://trafficnews.jp/post/107936
0071名無し野電車区
垢版 |
2021/06/14(月) 00:42:23.03ID:ewAfsown
延伸工事全部出来てから開通かよ
8年後はまだまだだな
駅一つ分が出来る度に開通すればいいのに
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/06/14(月) 13:22:33.43ID:RAlmUTnV
なんか構造物をプラレールと勘違いしてる人がいますね
0073名無し野電車区
垢版 |
2021/06/14(月) 17:23:45.82ID:A1fashxv
ワロタw
どうやって折り返すんだろうね
全ての駅に待避線作るのかw
0074名無し野電車区
垢版 |
2021/06/14(月) 20:53:53.60ID:SVBS6Ql4
荒本みたいな敷設ができるならなおさら宇野辺茨木が勿体なく感じる
0075スルッとKANSAI私設掲示板(高槻市社会福祉事業団)
垢版 |
2021/06/14(月) 20:57:08.65ID:QSdsiBhv
介助してました!
0076名無し野電車区
垢版 |
2021/06/15(火) 17:35:03.75ID:vjsM33Co
荒本駅予定地のイオン、閉店して結構経つけどまだ解体されてなかったわ
少しだけ足場組んではいたけど
0077名無し野電車区
垢版 |
2021/06/16(水) 13:24:09.09ID:zO0YCh5R
門真にもう一つ駅を追加する話どうなったん?
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/06/16(水) 17:56:09.30ID:pO+CG+BW
毎日新聞にも「同市松生町付近に新駅が設置されることが決まった。」って確定情報として書いてるわ
しかし門真市駅から近すぎやろと思ったけど、ららぽーと予定地の南側ギリギリに駅設置すれば
大日→門真市→門真松生?→門真南と良い感じに等間隔に駅設置できるんやな
0081名無し野電車区
垢版 |
2021/06/16(水) 22:46:05.20ID:ayRadWcf
毎朝◯◯◯◯で降りるおっぱい姐さん
いつもありがとうございます
0082名無し野電車区
垢版 |
2021/06/17(木) 11:31:37.41ID:jWw36V+B
ウリュリュンド
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/06/17(木) 18:21:19.07ID:Ghsb4bt1
越前花堂みたいやなw
0086名無し野電車区
垢版 |
2021/06/24(木) 13:31:57.77ID:YQnjo2mZ
急行列車の運転は信号システムの改造が必要で多額の費用が掛かるみたいだな
節電のために駅発車後が下り坂で到着直前が上り坂なので線形的に急行列車は不向き
追い抜き可能駅が万博記念公園しかない
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/06/24(木) 22:48:33.22ID:IxU4VvHb
大阪モノレールが走る地域は都心ではないが田舎というわけでもない…か?
近郊か郊外かもしくはその他どう表現するのが違和感ないか
識者の意見求む
域外に住む人に説明するとして
0088名無し野電車区
垢版 |
2021/06/26(土) 11:52:42.60ID:3dy2UkfG
千里中央行きはゴミクズ
0089名無し野電車区
垢版 |
2021/06/29(火) 12:48:48.16ID:lN7Z1UpT
>>86
言うほど駅前後が高い位置にあるか?
そもそもゴムタイヤだと鉄輪ほど転がらなさそうだし節電効果に疑問あるわ
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/06/29(火) 16:52:55.53ID:DNCBVJr4
>44>46
かくなるうえは北急万博線復活だな
0092名無し野電車区
垢版 |
2021/06/29(火) 18:16:59.54ID:FdYXsi0v
急行停車駅の選定も難しい
どの駅も似たり寄ったりの乗降客数
0093名無し野電車区
垢版 |
2021/06/29(火) 19:33:16.65ID:7VfJODNu
>>89
ないね
モノレールはなるべく平坦に線路を敷こうとしてるが吹田豊中市域の中環はオーバーパスで横断する
道路も多いのでそれを超える必然的にモノレールの桁も高くなる
泉北高速は明確に説電のために駅を高くしたと言い切ってるので
そこと同じだと思い込んでるんだろう
0094名無し野電車区
垢版 |
2021/06/29(火) 19:36:57.38ID:K2LWxBw+
ゴムタイヤは雨でも空転しにくいと思ったら大間違いでアストラムラインで空転多発して駆動軸を増やした車両を投入してる
コンクリート桁がグリップが強いが鉄製桁で空転しやすい傾向がある
ダンプカーみたいなラグタイヤにすればグリップが強くなるが騒音が大きくなる
0096名無し野電車区
垢版 |
2021/06/29(火) 20:28:56.99ID:K2LWxBw+
モノレールで快速運転してるのって東京モノレールだけだな
あれは羽田空港アクセスが目的
東京モノレールは低重心設計(であるが故に台車が車内に出っ張ってる)であるが大阪モノレールは上下高が高い日本跨座式で重心が高く曲線通過が不利
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/06/29(火) 22:02:19.32ID:OycjAiC0
東京モノレールだって待避とかないんだから、大阪モノレールもできるよな
10分間隔なんだから各停の8分後とかに快速走らせればいい
0098名無し野電車区
垢版 |
2021/06/29(火) 22:05:51.09ID:OycjAiC0
>>95
俺もそれに1票
そんなに数多く通過できないだろうし
0099名無し野電車区
垢版 |
2021/06/29(火) 22:30:46.10ID:NlhbdwUa
彩都発千里中央行きを空港まで伸ばした上で急行運転くらいで勘弁してくれよな
0100名無し野電車区
垢版 |
2021/06/29(火) 22:45:39.50ID:HeMnrQxM
>>56
まさか知事が一人で全てを決めてるとでも思ってる?w
0102名無し野電車区
垢版 |
2021/06/30(水) 03:24:41.43ID:zyK9G9qv
>>95
ここの旅客動線はチマチマと中間駅で拾い集めた客を
乗換駅でごっそり吐き出して他社線に引き継ぐのが基本線じゃないの?
0103名無し野電車区
垢版 |
2021/06/30(水) 06:36:26.29ID:4hH3ZmdM
>>95
柴原少路宇野辺南摂津はバスとの乗り換えがあるから停車だな
0105名無し野電車区
垢版 |
2021/06/30(水) 12:47:10.97ID:8T/+Z3bo
路線距離が長いが放射状に伸びてる鉄道への乗り換えを前提としてて長距離乗車に適さないはず
関東でいうと武蔵野線みたいな感じ
東京モノレールは空港輸送も担ってるので全線通し客が圧倒的多数(どころか最初中間に駅がなかった)
0106名無し野電車区
垢版 |
2021/06/30(水) 12:58:04.20ID:abd9FaIF
脳ミソ鉄オタは通過大好きだからな
そのくせ他線との交点の駅には優等を停めたがる
まあそんな妄想が実現することなんてないけどな
0107名無し野電車区
垢版 |
2021/06/30(水) 13:01:07.56ID:igB2FBJ+
>>43
いいね
大阪はイベント会場が少なくて大阪城ホールの取り合いだったから
0108名無し野電車区
垢版 |
2021/06/30(水) 13:03:29.28ID:igB2FBJ+
やっても朝と夜の本数が増えるときに急行が数本交じる程度しかできないよ
昼間は全駅停車
0109名無し野電車区
垢版 |
2021/07/06(火) 23:07:32.86ID:WxXCYoof
立ってる人がよろけまくるヘッタクソな運転手おるな
急加速急減速が過ぎる
0110名無し野電車区
垢版 |
2021/07/07(水) 00:10:32.61ID:h9ylgXUI
急行運転ダイヤを作ってみた
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2527460.png
0111名無し野電車区
垢版 |
2021/07/07(水) 00:24:34.51ID:j31HJdPd
門真市以南の延伸がまるで考慮されていない
0113名無し野電車区
垢版 |
2021/07/07(水) 13:14:43.59ID:HPFggipo
結局は緩急接続ないなら急行運転意味なくない?
0114名無し野電車区
垢版 |
2021/07/07(水) 17:33:30.21ID:TXXWF8DF
万博記念公園でやろうと思ったら出来る!
0115名無し野電車区
垢版 |
2021/07/07(水) 18:04:21.80ID:MeKRKWOJ
>>112
合格
>>113
ありまぁす
0116名無し野電車区
垢版 |
2021/07/07(水) 18:31:31.78ID:8PJs1nyN
万博記念公園駅東側の配線は、完全に失敗レベル
盲腸線を作るときに西九条駅南側のような配線に作り変えるべきだったんだよ
0117名無し野電車区
垢版 |
2021/07/07(水) 18:43:22.98ID:DaDcAmrX
まさに
>脳ミソ鉄オタは通過大好きだからな
>そのくせ他線との交点の駅には優等を停めたがる
のオナニー全開
0118名無し野電車区
垢版 |
2021/07/07(水) 19:06:47.09ID:vgsBVkFR
京王井の頭線や名鉄瀬戸線みたいにラッシュ時全部各駅停車の並行ダイヤにせざるを得ない
追い抜き出来ない(万博記念公園駅は構造的に頑張れば出来るかもしれないが)ので列車の間隔が開いてる昼間にしか設定できない事になる
0119名無し野電車区
垢版 |
2021/07/07(水) 20:51:46.94ID:NifLTKbX
他線との乗換駅に停めるのは普通のことだろ
逆のがおかしくね
0120名無し野電車区
垢版 |
2021/07/08(木) 00:01:21.85ID:c/jNmrfN
>>119
「乗換駅」から「乗換駅」までを利用するわけじゃない。
中間駅で拾い集めた客を乗換駅で吐き出すのがここの利用動向。
高槻市から蛍池に向かう客はモノ使わずに阪急で十三経由。
0121名無し野電車区
垢版 |
2021/07/08(木) 00:52:01.21ID:Cw8Bg0d/
彩都線千里中央行き廃止してくれ
千里中央で乗り換え待ちするの耐えられない
0123名無し野電車区
垢版 |
2021/07/08(木) 06:17:54.94ID:zjJnagRQ
>>121
は?それなら万博記念公園で降りろよ
0125名無し野電車区
垢版 |
2021/07/08(木) 15:06:15.79ID:nVVw2jBd
大阪モノレールの列車番号って末尾に英文字つくか?
0126名無し野電車区
垢版 |
2021/07/08(木) 16:28:41.25ID:F7jdvl9B
彩都線の千里中央行に乗り換え待ちで文句言うのなんて万博記念公園か山田の利用者しかいないんだから大方千里線沿線から少路柴原あたりの学校に通う糞ガキだろ
0127名無し野電車区
垢版 |
2021/07/08(木) 16:43:33.02ID:iJYzW5pX
京浜東北線快速は混雑平準化で乗り換え駅の日暮里と新橋を通過してる
昔は浜松町も通過してた
0128名無し野電車区
垢版 |
2021/07/08(木) 19:04:22.81ID:FPTY5mrN
彩都線直通がなくなれば
土日祝の夕方みたいなダイヤになるだろ
平日朝夕ラッシュ時に千中発門真市行き作れよ
そのためには彩都線直通は不要
0129名無し野電車区
垢版 |
2021/07/08(木) 20:04:51.85ID:twcdP0hh
大阪空港ー万博記念公園間のみ8両編成対応にして、万博記念公園駅で分割併合できないのか?
限られた運転士で対応しつつ、万博記念公園駅のクソ配線を考えると、万博記念公園駅の真ん中のホームは限定的な使用に留めるしかないと思う
0130名無し野電車区
垢版 |
2021/07/08(木) 20:34:30.96ID:iSSsGn7s
全線的に混雑区間が散在しているから、千中〜門真市だけ増発すれば良いというわけでは無さそう。
そうすると残った区間が不均等になって少路〜千中で積み残す(お盆の時の休日ダイヤ+αでの運行で実際こうなってた)
0132名無し野電車区
垢版 |
2021/07/08(木) 21:11:18.24ID:K3cF88Kj
>>129
後ろ2両は彩都西行きでいいだろ?
誰も乗ってないし
0133名無し野電車区
垢版 |
2021/07/10(土) 23:52:53.24ID:PqTXg6Mr
>>122
非乗換駅から乗換駅までのあいだを利用する客にとって
非乗換駅をすっ飛ばされたんじゃ使いようがないってことよ。
0134名無し野電車区
垢版 |
2021/07/11(日) 14:35:00.62ID:CpDnaKII
そもそも、大阪モノレールの利用動向は、基本的には乗換駅間がメインでしょ
利用客数から見ても、実際乗ってみても、そのようにしか思えない
0135名無し野電車区
垢版 |
2021/07/12(月) 07:34:35.21ID:4PXpyfwr
>>134
どういう利用を想定してるの?
茨木市→石橋阪大前の客は、あいだにモノ挟まないで阪急で十三経由だし
茨木市→桃山台の客だって、西中島南方経由のほうが多くね?
両端とも乗換駅だと「たまたま乗換駅の近くに住んでる客」以外は
モノ自体を利用しないルートを選択しちまうんだよ。
南茨木→蛍池でさえ、阪急より運賃がゲロ高いからかなりの客に逃げられてるし。
0136名無し野電車区
垢版 |
2021/07/12(月) 20:52:49.53ID:l1KJAnn6
桃山台緑地公園から京都か宝塚方面くらいなら価格時間共に優位性あるかな
0137名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 07:04:44.85ID:3kqzCIKi
鉄オタの思考そのものだね
モノレールにしても武蔵野線にしても横浜戦にしても南武線にしても
鉄オタが串団子作ると皆乗換駅に団子作って中間駅は通過させるのは
中間駅で客集めて乗換駅で下ろすのはほとんどないかあってもたかが知れてる数だと思い込んでる
0138名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 07:44:24.54ID:3kqzCIKi
>>134
確かに千里中央や山田や南茨木は乗降客多いが
それが「乗換駅間」の客だという根拠はどこに?
いちいち乗客のあとついて行って「乗換駅間」の客
(たとえば北急から降りてモノレール乗って南茨木で阪急に乗り換えて行った)だと確認でもしたのか?
そのそも千里中央なんて周辺の団地やマンションの住人やバスでやってくる客で普通に乗降客多いから
単にホームに客が多いからといってそれが皆乗り換え客とは限らないしな
思い込むのは勝手だが
0139名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 11:30:10.94ID:PqbMkrHy
>>120
現実は「乗換駅から乗換駅」が大多数を占めるぞ。
南茨木〜千里中央の客がなんと多いことか・・・
0140名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 17:38:04.85ID:/kGY2fGW
何かやたらと通過することに難色を示したり
乗換駅にだけ停車させることが鉄ヲタ発想とかいうやついるけど
極論言うと利用者は全員自分の乗り降りする駅以外は通過して構わない、むしろ通過して欲しいはずで
それらを「停車して欲しい駅」として集計したら乗換駅が上位をしめることは必至
だから乗換駅にのみ停車させるって考えは自然
ただネックになるのは緩急接続が無いと非乗換駅利用者にとっては意味がないどころか改悪になることだね
0141名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 20:51:42.61ID:/RhQRolj
十年以上前だが公式として通過運転はしないと言い切ってた。
大人もだけど、主に子供などからの質問に返す場にて。
そもそも外環状線路線で快速運転の需要がないこと。
また接続する多くの路線は同じく10分間隔である。
待ち時間やトータルでの所要時間の増加に乗換の発生もあり
ホームを混雑させる駅も出来て安全面で問題が。
一番の問題は稼働車両が多くなり結果的に運賃が上がることになる。
0142名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 21:12:49.59ID:3kqzCIKi
>>139
だからその多い千里中央の客のうちのどのぐらいが
そもそもの千里中央からの客じゃなくて
千里中央から北急(または逆)の乗り換え客なの?
他線を利用せずに千里中央から乗る客が多いからと言って「乗り換え客が多い」とは言えないし
「乗換駅から乗換駅云々」とは結び付かないよね
0143スルッとKANSAI私設掲示板(土屋隆一郎)
垢版 |
2021/07/13(火) 21:16:26.79ID:6yH3jfVq
基地外しかいないらしい。
0144名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 21:25:49.24ID:3kqzCIKi
>>143
答えられないから捨て台詞、素敵です
0145名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 21:27:52.59ID:hKRbGWf7
>接続する多くの路線は同じく10分間隔である

谷町線は7.5分になって、逆に京阪はもうすぐ15分になるけどモノレールも15分にする?
0146スルッとKANSAI私設掲示板(土屋隆一郎)
垢版 |
2021/07/13(火) 21:28:39.64ID:6yH3jfVq
城東町保健センターにおります!
0147名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 21:32:51.33ID:hKRbGWf7
いや谷町線って6分間隔だっけ、まあどうでもいいや
0149名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 21:49:00.02ID:kCyRShuR
阪急様は戦前から10分間隔だな
大阪空港から梅田○○分と宣伝しているし
パターンは変えられないだろうな
0150名無し野電車区
垢版 |
2021/07/13(火) 23:42:16.94ID:oafyU+Rn
>>138
「乗換駅の客」と「乗り換える客」を混同してないか?

いずれにしても、交通調査などの統計資料を見れば、
乗換駅から乗換駅への利用が多数を占めることは分かる

そちらこそ、思い込みや想像で話しているのでは
0151名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 02:22:28.31ID:zs3psbbQ
>>150
そこに交通調査の統計資料とやらがあるのなら示してくれよ
0152名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 10:40:52.10ID:h0jGwI5E
他スレで交通調査が話題となった途端そればかり言うヲタク🤭
電車ヲタクって分かりやすい生き物だねw
0154名無し野電車区
垢版 |
2021/07/14(水) 14:06:47.91ID:YTPDE3Ys
交通調査の統計資料
こんなん一般に見せてるのか?
0155名無し野電車区
垢版 |
2021/07/15(木) 02:53:19.26ID:TNURr0X6
全否定か全肯定しかできない人が
別に批判しなくてもいい部分まで批判してドツボにはまってる感じかな
0156名無し野電車区
垢版 |
2021/07/18(日) 08:34:13.01ID:9htlA/59
>>154
鉄道会社なら駅別乗降客くらいだよね
道路なら時間別種類別通行料とか出てくるけど
0157名無し野電車区
垢版 |
2021/07/22(木) 17:17:08.71ID:tHSR845i
中環の大渋滞尻目にモノーレルは快適そのもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況