X



相模鉄道(δ相鉄)スレ 107両目 δSOTETSU
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/04/19(月) 10:58:55.50ID:Rdu5LFfl
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) <  泣く子も黙るδ相鉄スレへようこそ
 |||\ (つ<T>つ  \_______________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

前スレ
相模鉄道(δ相鉄)スレ 105両目 δSOTETSU
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1605693338/
相模鉄道(δ相鉄)スレ 106両目 δSOTETSU
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1611574373/
0852名無し野電車区
垢版 |
2021/09/11(土) 15:27:22.26ID:kgCCtFYv
>>846
それじゃないと、日本は中国の植民地になるから
借金達磨の日出る国なんだよ、いまの日本は
成長の美名の元に土建屋ばかり優遇してきた自公政権
要らんもんばかり作って、旧道の拡幅とか全くやらないw
0854名無し野電車区
垢版 |
2021/09/11(土) 16:06:40.60ID:5F0ikU5x
道路陥没事故報告書
何度も差し戻されてるらしい
0856名無し野電車区
垢版 |
2021/09/11(土) 16:38:55.40ID:TIygLgpP
出た出た緊縮馬鹿
0857名無し野電車区
垢版 |
2021/09/12(日) 18:02:01.99ID:WUudNvaR
ハマノドンの一声で代替利権が出てくるのでは
あの人は新市長の政策を支持した訳ではなかろう
0858名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 00:06:32.12ID:YDvcCTKp
直通スレに瀬谷駅に留置線増強の文字の入った、沿線民向けのお知らせみたいなのが貼ってあった。
直通線からの瀬谷行(留置)が出来たら案内表示もされるし瀬谷の知名度も上がるな。
乗務員や車内点検の要員は後続の下りに乗って宿泊出来る場所まで移動すれば良いし。
0859名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 00:29:12.44ID:LXB/ifja
待避線に置いておくつもりかな
0860名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 03:19:50.82ID:zfGU9K+K
>>858
星川で夜間留置しているけど星川行きってある?
0861名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 07:23:46.40ID:WY5oid+/
>>860
ホーム留置?それとも留置線使ってる?
星川どまりはなかったはず。横浜からの回送ではないかと。
0862名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 07:31:21.67ID:Vo72AmI3
>>861
少なくとも土休の6時53分発になる電車は前日から4番滞泊では。今の所、留置線は使っていないみたい。信号は点灯しているけど。
0863名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 08:23:00.86ID:pEf+6z0H
とりあえず瀬谷行きにはする気ないだろう。
しかし、東急かどこかの直通車かしわ台に取り込んで、あぶれた自社車両瀬谷で留置って感じなんだろう。
直通各社からいいようにかしわ台使われてるな。
0865名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 08:42:05.12ID:ehVrASFW
相模大塚留置の余剰分を移すかな、わからんが
0867名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 10:59:47.77ID:S5puze7/
JR東急直通線事業に関する留置施設等増強工事に伴う瀬谷駅付近の…
という文面

瀬谷駅の副本線を留置施設に使うのならそのまま使えばよいだけだからなあ
いずみ野みたいに

文面が不鮮明だけども、瀬谷駅西側の境川上に抱きこみ式の引き上げ線+留置線2本を作るんじゃないかな?

ちょうど築堤になっているので幅だけは元々あるから

で、何故ここにとなれば、夜間留置は勿論だけれども、
直通線方面からの折り返し機能強化としか思えないけど

留置線1本で、毎時4本程度の折り返し
2本で毎時8本程度の折り返しを想定じゃないかな

大した距離ではないから、日中等できるだけ直通を増やすのかもしれないな
0868名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 11:20:49.94ID:38Xx/PF/
瀬谷折り返しなんて中途半端なダイヤを組むかね、とくに日中に
大和のY線使えばいい
0869名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 11:54:09.24ID:S5puze7/
>>868
わざわざ金かけて作るってことは、必要だから作るわけで、
現状の施設だと不足するという確度の高い情報だからなあ

大和の折り返し線だけだと足りないということなのだろう

そうなると、朝ラッシュ時の西谷折り返しの横浜西谷シャトルの大和延長
これは、二俣川〜西谷間が連続立体化になるから大丈夫だろう
鶴ヶ峰が2面4線にできればよいのだけれども

日中だと、例えば、
JR直通2 大和折り返し
相鉄東横直通4 海老名折り返し
相鉄目黒直通特急4 湘南台折り返し
相鉄目黒直通急行4 相鉄線内各停瀬谷折り返し
とか?

あるいは連続立体化で西谷や二俣川の引き上げ線が使えなくなることが想定されるからどの代替とか?
でもそれなら連続立体化事業と公表するだろうしなあ
0870名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 12:54:45.76ID:bTYwc/WN
>>862
まだ、星川留置線は使っていないんだね。
東急直通後でしょうね。
立体交差になった頃、1番線にも留置していたのを写真にとったことありますが、今はないみたい。

西谷駅留置線は、平日朝は羽沢で客扱い終えて回送で留置、数本やり過ごして、回送で羽沢に折り返しています。
やはり、東急直通後の各停横浜ー西谷のダイヤ用ですね。
0871名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 12:57:17.95ID:bTYwc/WN
>>870
>西谷駅留置線は、平日朝は羽沢からの西谷で客扱い終えて
0872名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 20:17:12.70ID:Vo72AmI3
>>871
書き込み中に息絶えたか。合掌。
0873名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 20:55:44.27ID:zfGU9K+K
>>867
わざわざ瀬谷〜大和の中間付近に引上げ線作るか?夜間留置するなら警備の問題もあるだろうし。
0874名無し野電車区
垢版 |
2021/09/13(月) 21:29:38.13ID:S5puze7/
>>873
新規に作るのなら瀬谷西側のそこしかないからなあ
うまくやれば3線分の留置線は作れそうだけど
踏切がそばにあるところでもないから、柵で囲って最低限の警備だろうな
西谷よりは距離が離れるが、特段難しい環境でもないし
0875名無し野電車区
垢版 |
2021/09/15(水) 19:51:45.56ID:nz0ziYJZ
>>872
読解力ある?、
あの文章で引き上げ線新設って解釈できたな。
0877名無し野電車区
垢版 |
2021/09/15(水) 20:58:48.91ID:Iva+x2Lq
相鉄ローゼンで半額寿司タダ余り
明日の分も確保
0878名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 01:48:09.48ID:DKfBFWFv
>>877
近所に相鉄ローゼンあるけどそんなものはなかったな
大体コンビニ3軒分くらいの小規模な店舗だから大量発注しなかったのかと思う
前に開店間もないジョイナステラス店に行ったが地元より圧倒的に広くてすげぇってなったな
0879名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 06:56:36.77ID:Nx8FGE4i
二俣川のジョイナステラスの中のローゼン、全て相鉄要素が含まれてるのにジョイナスポイントカード使えなかったの笑ったわ
当然といえば当然なんだけど、二俣川ライフのハックでさえジョイナスポイント溜まるのになぁ
0880名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 09:37:15.12ID:igi1WFDc
ローゼンわ元バスの運転手が多数働いています
国鉄労働者がお門違いのとこへ出向したように
0882名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 13:41:48.98ID:JVt4kahn
そうにゃんだい
0883名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 14:06:23.05ID:xrIY6xNK
↑コドオジ
0884名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 15:02:26.30ID:XOYGoMQx
>>881
私のことはほっといて♪
…いずみ野線
0886名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 17:22:15.19ID:3H/fSrET
いずみ野線は高規格を活かせてないから高速運転するべき
0887名無し野電車区
垢版 |
2021/09/16(木) 20:40:46.53ID:dBobXWpq
いずみ野線より久里浜線のほうが速度出しているんだよな。
0889名無し野電車区
垢版 |
2021/09/17(金) 01:09:50.02ID:WMAE7ImD
そうにゃんだい
0893名無し野電車区
垢版 |
2021/09/17(金) 19:13:56.00ID:YY4SQd97
京急の快特は白昼を除けば京浜東北線に追い越されるしょぼい存在
生麦鶴見あたりで体験できるよ^^
0894名無し野電車区
垢版 |
2021/09/17(金) 20:43:50.08ID:WTsts7ku
いずみ野線内に留置線造らないとあかんて
0896名無し野電車区
垢版 |
2021/09/17(金) 23:44:50.51ID:Y65dxR/Z
京急はマジで遅くなったよなあと隔世間が。快速特急が蒲田に停まるって時からもうね。羽田需要は京急にとって肝なんだろうからあんな要塞蒲田作るんだろうけど。相鉄の話だが先日上り三ツ境で客が乗る時転んで発が5分遅れ。昼間14時位なんでほとんど影響はないんだがやっぱり回復運転はしてるのな。フタツルはおそらく100は出してるしホシテンも結構出して快速なのに3分でまとめてきたのは相鉄も結構なスピードは出るって事か。
0897名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 00:22:33.54ID:cQYi3c74
武蔵小杉付近が速くても貨物線付近は相鉄本線と大差ないスピードなんだが?
0898名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 03:23:13.12ID:k7TZvArx
>>896
相鉄の略称、知ってるオレカッコいい。という事?
0899名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 05:32:00.88ID:Dv3TbXDO
ク相鉄はゴミ
全線廃止して道路にしバス
バンバン走らせるべし
0901名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 07:27:44.54ID:kftoB7AM
>>896
元々前が詰まってるから全力疾走出来ただけやで
現行昼間の快速、前のダイヤでは急行だったけど星川辺りからノロノロで、多分所要時間は快速とほとんど変わらんから格下げされたもの
0902名無し野電車区
垢版 |
2021/09/18(土) 09:35:38.54ID:w631aqXX
>>901
前にも書いたけど、夕方の上り急行。
星川手前で先行の快速に近づき停車寸前にまでスピード落とす。
星川を出た快速は逃げまくって、西横浜手前のカーブを曲がるともう見えない。
急行なんて停まらないだけなんだな。
どうせ速く走ったところで、横浜の入場信号に止められるし。
0903名無し野電車区
垢版 |
2021/09/19(日) 23:57:31.81ID:j8POXhDT
すまぬ誰かおしえてください

昔三ツ境の駅や横浜駅等色々な場所にあった
タッチパネルの情報端末(欲しい情報はプリントアウトも出来た)の画像探してるんですが
記憶を頼りに検索してもさっぱり見つからなくて

あれ、なんていうんですか?
0904名無し野電車区
垢版 |
2021/09/19(日) 23:57:32.48ID:j8POXhDT
すまぬ誰かおしえてください

昔三ツ境の駅や横浜駅等色々な場所にあった
タッチパネルの情報端末(欲しい情報はプリントアウトも出来た)の画像探してるんですが
記憶を頼りに検索してもさっぱり見つからなくて

あれ、なんていうんですか?
0905名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 05:51:07.14ID:sPBktq2j
相鉄のホームページに100年史があったと思うが載ってない?
0907名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 09:10:54.10ID:CEnDaREs
糞紙鉄道
0909名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 14:17:27.76ID:N8ttgVFh
今朝はやたら撮り鉄が多い件について
0910名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 14:24:56.34ID:ykNWgI+a
【商業施設】ライブゲート瀬谷・AEONSTYLE横浜瀬谷、2021年9月22日開店−相鉄瀬谷駅前再開発、AEONとMINISTOP同居
https://toshoken.com/news/22964
0911名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 15:44:15.72ID:CEnDaREs
糞鉄
0914ハウス本有馬 ◆NSTiYTv7k6
垢版 |
2021/09/20(月) 22:33:40.90ID:GIHpFieb
そういえば童貞時代に西口の地下でバスの時刻表をプリントアウトした覚えがある
0915名無し野電車区
垢版 |
2021/09/20(月) 22:39:07.04ID:rci24pL6
>>913
タウンキッスの運営は清掃会社に業態転換したらしいな
0917名無し野電車区
垢版 |
2021/09/21(火) 18:13:38.35ID:goQbyWvy
三ツ境って本線のサミット(上星川じゃなくて)なんだよな
三ツ境高原に改名しよう
0919名無し野電車区
垢版 |
2021/09/21(火) 19:27:35.99ID:4CegXukY
>>917
武相峠なんてどうかな
0920名無し野電車区
垢版 |
2021/09/21(火) 21:28:32.29ID:Rji7CMEA
希望ヶ丘学園
三ツ境高原
瀬谷ネズミーランド口

沿線価値、向上しますた(*´∇`*)
0922名無し野電車区
垢版 |
2021/09/22(水) 12:53:41.81ID:MRVmuSPz
糞紙鉄道
相塵鉄道
0924名無し野電車区
垢版 |
2021/09/22(水) 20:29:08.19ID:st6ma0Ku
あいじん鉄道
0926名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 07:55:19.20ID:xQPJulIA
東横線スレにも書いたけど相鉄の車両、東横線にレンタルされた模様ツイッターに甲種回送のやつがちらほらと
0927名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 09:13:13.56ID:8T3BnFNJ
東急線からは3000系の醜い継ぎはぎ編成がやってくるのでしょうか?
0928名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 12:06:50.43ID:niNqPb0L
21000系の甲種が八王子を出たみたいだが、
八王子〜橋本間は遥か昔に相鉄が乗り入れしてたとか。
と、なると今回の走行は数十年ぶりとなるのね。
0929名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 13:05:11.25ID:DDseH+8A
三田線も6500形が乗務訓練?で20日から試運転してるよ
その内東急線内でも試運転するかもしれない
0932名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 19:10:14.38ID:1rF9hPwp
>>928
八王子〜橋本に乗り入れしてたことあったっけ?旧相模鉄道の相模線なら今もしてるんじゃ
0935名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 20:17:11.62ID:niNqPb0L
>>932
Wikipediaで相模鉄道のところに昭和6年に茅ヶ崎から橋本まで全通したあとに八王子まで乗り入れたと載ってた。
あとは個人のサイトで、橋本から八王子まで乗り入れた時の時刻表(昭和16年時点で一日数本)があるから実在したと思われる。
正式な文献で見たわけではないから本当のところは分からないけど。
0936名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 20:43:05.24ID:06sOvCya
二俣川から橋本への新線計画もあったな。
0937名無し野電車区
垢版 |
2021/09/23(木) 22:33:53.24ID:8T3BnFNJ
長津田に承認欲求マシマシのカメラマンが大挙押し寄せましたか?
0938名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 08:32:44.95ID:CmMNqYgB
承認要求ない奴のほうが気持ち悪いけどな…
0939名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 08:47:19.66ID:g96wH0eQ
承認要求普通盛りのカメラマンはいいんだなw
0940名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 09:29:37.24ID:Luujesis
「いいね」をゲットしてしたり顔でしょう?
0941名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 16:31:50.05ID:urlO1FsY
21000系乗ってるんだけど、8両という以外、20000系と違いがわからない。
新車だと気付いてる人はいない模様。
0942名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 17:27:22.56ID:yh7n69Vj
>>941
小田急はシロートさんに新車が認知されなかったから
座席を青の寒色系から暖色系に変えた
0943名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 20:23:39.74ID:kpVHQXJo
>>937
動画見たら凄く密になってたな

>>941
例えるなら米軍のオスプレイと陸自のオスプレイみたいな物かな
仕様が若干違うだけで他は共通仕様
0944名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 21:40:12.06ID:Tn6buEQQ
非鉄の方々は新車でも旧型でも変わらず、車内に入るなり俯いてスマートホンをナデナデするのみです。
新車だと興奮するのは我々だけです。
0945名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 22:34:25.95ID:V8GKp1z/
>>941
今日の帰宅時に偶々来た21x02に乗った
新車の匂いが漂っていたが、それ以外はこれまでの20000形との違いはよくわからなかった
扉の上のLCDモニターを見ようとしても車内灯が反射して非常に見辛いのも従来通り
これまで様々な車両に乗ったが、モニターの見辛さが群を抜いてるのは残念な限り
0946名無し野電車区
垢版 |
2021/09/24(金) 22:54:13.46ID:BXZ08xPy
京成3700のパッとビジョンよりはマシです。
0947名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 05:14:18.75ID:UGDp7n9/
>>944
俺はライト鉄ヲタだが乗っちゃうとタブレットでFGO開いてプレイしちゃうなぁ
今は水着イベ来てるからルーラー水着ダヴィンチ入手に専念してるわ
でもJR直通間もない頃はE233系に当たったらゲーム所じゃなかったな
0949名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 14:11:14.90ID:KkCTeJiO
私はJRとの直通当初は新鶴見機関区の裏手を通過する度に興奮していました。
0950名無し野電車区
垢版 |
2021/09/25(土) 16:45:24.10ID:1Nz2JdiI
糞紙鉄道
kSotetsu
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況